ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年04月09日

from 中国 第二弾

またまた中国から怪しい爆弾国際小包が届きました。テヘッ



前回と同じように箱が潰れてます。
いや、今回の方が激しく潰れてるな。ウワーン

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村  続きを読む


Posted by とーと at 20:21Comments(4)火器

2013年03月19日

P食用

最近のP食車(駐車場で食事)でのマイブームは安くて美味しい鍋焼きうどんです。青い星



一杯98円キラキラニコニコ

でもちょっと問題が・・・。ニコッ

山用のシングルバーナーを使うと五徳が小さくて不安定なので、鍋焼きうどん用にはノーマルのイワタニカセットフーを使ってました。



これがまた風に弱いんですよぉ~。ウワーン
シングルバーナー用のウインドスクリーンを使ったりしてますが、不安定なので風に飛ばされて鍋焼きうどんをひっくり返しそうになった事もあります。汗

ツーバーナーなら風防があるからいいかなって思いましたが、でも風が巻いている場合には役に立たないな。



それにちょっと嵩張るし。

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村  続きを読む


Posted by とーと at 20:04Comments(4)火器

2010年04月01日

物欲シーズン幕開け その2

最近、P食ではコールマンのWGバーナー、508Aの使用頻度が多くなってました。
冬場のスキー場では気温がぐっと下がりますからWGが良いんですよね~。

我が家のスキーシーズンもそろそろ終わり、これからキャンプ山登りシーズンが始まります。
山登り用の火器はスノーピークのギガパワーストーブ地を使っています。

クッカーはソロセット焚やトレック900、1400などを使います。
「地」はコンパクトで良いんですが、ゴトクも小さいのでクッカーが不安定で滑り落ちそうになる事が良くあるんですよ。ウワーン

五徳がもう少し大きくて安定したストーブが欲しいですねぇ。



そしてポチしたものは・・・。  続きを読む


Posted by とーと at 19:42Comments(22)火器

2010年01月04日

お年玉・・・?

昨年のクリスマス、我が家は子供の所にしかサンタクロースは来ませんでした。

まあ、普段からポチポチしているのでサンタクロースが改まってプレゼントを持ってきてくれないですよね・・・。

でも、クリスマスプレゼントが無かった代わりにお年玉お年玉が届いたようです。テヘッ



ナチュの箱じゃあ無いですが・・・。
  続きを読む


Posted by とーと at 20:32Comments(14)火器

2009年12月01日

エスビットでコーヒータイム

先日の北新地笠置出張所のビンゴ大会でGETしたエスビットです。



山用としてだけでなく、非常用の火器として人気があるみたいですね。
非常用として眠らせておくのでは勿体無いので、早く山に持っていってこれでお湯を沸かしてコーヒーコーヒーカップでも飲みたいのですがなかなか出撃の機会がありません。ウワーン

先日発熱したけんぴも今は元気ですが、入れ替わりにだーだが熱をだしたので土日はどこにも出かけられずに家にじっとしていました。
暇だったので家のウッドデッキでエスビットを使ってお湯を沸かしてみる事にしました。

ヤカンに500ccの水を入れ、4gの燃料何個でお湯が沸くか試してみます。





  続きを読む


Posted by とーと at 20:29Comments(15)火器

2009年11月25日

石油ストーブ

冬キャンでなくとも、秋や春のキャンプではずいぶん冷え込む事があります。

そんな時に使う我が家の暖房器具はイワタニカセット暖CB-8(廃版になっちゃいましたねぇ)とSOTOフィールドヒーターST-800です。

これだけでもそこそこシェル内は温まりますが、燃料が高いガスなので燃費が気になりますねぇ。ウワーン



石油ストーブならば安い灯油を燃料にガンガン暖房できるんですが・・・。

高気密高断熱の家なので屋内の火器使用は厳禁なんです。

ですから石油ストーブは持っていなかったんですよね~。

家とキャンプと兼用で使うのであれば思い切って購入しても良かったのですが、キャンプの為だけに石油ストーブを買うのは勿体無いなあって思っていました。

ところが先日とーとの実家に行った時に、見つけてきましたよ~。ニコニコ



数年前に買って2年ほどしか使用していない石油ストーブが眠っていました。ZZZ…
  続きを読む


Posted by とーと at 20:04Comments(24)火器

2009年11月20日

イワタニカセットフー復活

我が家の最近のオートキャンプの傾向は、キャンプ場でゆっくりするっていうパターンでは無く、登山や観光の際の宿泊という位置付けが多くなってきています。ニコッ

そうすると設営、撤収や食事の支度などは極力簡単に済ませたくなりますね。

料理をじっくり楽しんでゆっくり楽しむキャンプと、テントに寝て食事もお腹が膨れさえすればいいキャンプとの棲み分けが必要です。
そうするとキャンプアイテムもその都度使い分けた方が都合がいいですよね。

料理用の火器焚き火もその一つです。

我が家には

バックパックで使用するOD缶シングルバーナー、スノーピーク ギガパワーストーブ地



P食の時に活躍するカセットガスシングルバーナー、SOTO ST-300



主に夏場に活躍するカセットガスツーバーナー、ST-525



春や秋に活躍するWGツーバーナー、コールマン パワーハウスツーバーナー 413H 



などがあります。

それぞれ一長一短ありますからねぇ。ニコッ
  続きを読む


Posted by とーと at 19:46Comments(18)火器

2009年11月06日

プレミアムガス

夏場には安物のガスで済みますが、寒い時期には使い物ならなくなりますねぇ。

山用には夏でもブタンの含有量の多いガスを持って行ってますが、いよいよ平地キャンプでもブタンガスが必要になってきましたね。

いつもスノピのOD缶につめかえ君もどきを使って充填しているのはイソブタンが95%のユニフレームのこのガスです。



ガス器具はCB缶が多い我が家ですから、このCB缶のプレミアムガスを買っておくのが一番都合がいいんです。ニコニコ

シングルバーナーやツーバーナー、ランタンなどのCB缶機器を使用していますが、寒い季節になるとツーバーナーとランタンはWG機器の使用に切り替えてます。

ただしストーブがCB缶を使用するイワタニカセット暖CB-8なんです。


  続きを読む


Posted by とーと at 19:09Comments(14)火器

2009年04月10日

ロゴスウィンドスクリーン

スキー場のP食でギガパワーストーブ地と、SOTOのシングルバーナーST-300を使って、やっぱり風除けが必要だなって感じました。

ギガパワーストーブのウインドスクリーンSは、強い風が吹いている場合には無力でした。
おかげで気が付くと何度も火が消えていましたからねぇ。

キャンプの時ならタープなどの影で風を除ける事ができますが、駐車場ではなかなか風除けになる物が無かったんですよ。



対策としてロゴスのウインドスクリーンを購入しました。
  続きを読む


Posted by とーと at 08:49Comments(16)火器

2009年04月03日

カテゴリー違いの出品物

コールマンのパワーハウスツーバーナー 413HをGETしました~。



ツーバーナーコンロはSOTOのカセットガス式、ST-525を持っているんですけど・・・・。



ST-525を購入する前はイワタニのCB-55Eを使っていましたが、ガス漏れするようになりST-525に買い換えました。



CB-55Eはコンパクトで使い勝手が良いので修理しようと思って保管中です。

2台ともCBガス缶のツーバーナーコンロですが、寒い時期の火力を考えるとホワイトガソリンのツーバーナーがあればいいなあって思ってたんです。

WGのツーバーナーといえばコールマンのパワーハウスツーバーナーですが、新品は結構な金額しますよね。
しかも最近値上がりしてしまいましたぁ。ガーン

ちょくちょくオークションをチェックしていましたが、こちらも程度の良さそうなものはそこそこの金額で落札されていましたから、ちょっと購入は諦めていたんですけどね・・・・。
    続きを読む


Posted by とーと at 08:48Comments(28)火器

2009年03月02日

つめかえ君もどき

我が家はキャンプの時のガス機器はCB缶をメインで使ってます。

OD缶もスノーピークのギガパワーストーブ地で使いますが、こちらは山歩きの時がメインです。

CB缶を同時に使用する可能性のある本数は、ツーバーナー、シングルバーナー、ランタン×3、カセット暖などで、最大7本になる場合があります。
同時に7本使った事はありませんが、4本程度はいつも同時に使ってます。

すべてがガスを使い切ってしまう訳では無いので、中途半端に残ったガス缶が沢山できてしまうんです。ガーン
そんな時、使いかけのガスをひとつにまとめたいですよね。

つめかえ君を使えばこの悩みは解消されるのですが、CB缶同士の詰め替えではあまり投資効果が無いんです。
(つめかえ君は高いですからね)

そこで某オークションでこんなのを購入してみました。



つめかえ君もどきです。

上がCB缶→OD缶用、下がCB缶→CB缶用ですね。
  続きを読む


Posted by とーと at 09:05Comments(30)火器

2009年01月26日

ウインドスクリーンS

ついにゲットしたギガパワーストーブ地オートキラキラです。



オートキャンプやスキー場の駐車場での使用時にはSOTOのシングルバーナーでも問題無いですが、トレッキングの時の山ラーメン用にはやっぱりギガパワーストーブ地ですね。ニコニコ

山での使用ですから、風が吹き付ける状態での使用が想定されます。
そこでギガパワーストーブ地用の風除け、ウインドスクリーンSを購入しました。





このウインドスクリーンSはソロクッカーにスタッキングできるとの事でしたが、カシメピンが邪魔だったりして、あまりすっきりスタッキング出来ませんでした。
どうやってスタッキングするんだろ?



たかがこんな蚊取り線香の蓋みたいなやつですから、自作すればよかったなあ・・・・・・。
あっ、そうか!
これを参考にぴったりスタッキングできるやつを作ればいいんですよね。

ちょっともったいない事しちゃったなあ。
金額はたいしたこと無いんですけど、気分の問題ですね。

ウインドスクリーンの効果は、先日のスキー場の駐車場での湯沸しではっきりしました。
風が強く寒い日でしたが、着火も含めて風の影響を最小限に抑えてくれました。



風除けに車の陰での使用でしたが、それなりの風が吹き付ける状態での使用でしたから、効果抜群と言っていいでしょう。


スノーピーク(snow peak) ウインドスクリーンS





スノーピーク(snow peak) ウインドスクリーンS
  


Posted by とーと at 17:26Comments(20)火器

2009年01月23日

元祖、炉ばた大将?

お蔵入りしたキャンプ道具の中から、こんなのが出てきました。



イワタニカセットガスバーベキューグリル、CB-BBQ-1です。
今は廃版になっていますが、元祖炉ばた大将と言ったところでしょうか。



ブースターも標準装備されていますから、機能的には現行品の炉ばた大将と遜色ありません。

なぜか網が山形になっていて、そのせいで逆に使い勝手が悪かったような覚えがありますねぇ。
気軽にバーベキューやるのには良いんですが、これに合う鉄板でもあれば使い道がさらに広がるんですけどね。



収納は足を折りたたんで専用ボックスに入れるようになっていますが、炉ばた大将よりも一回り大きいですね。
その分、薄っぺらに収納できます。

このままお蔵入りでは勿体無いので、鉄板が使えるように改造してみようかな。


★現行品の炉ばた大将はこちら★

【送料無料】イワタニ炉ばた大将DXCB-RBT-Z
  


Posted by とーと at 08:57Comments(16)火器

2009年01月20日

ついにコンプリート!

ソロキャン用では無いんですが、スキー場での昼食やトレッキングの時の山ラーメンや、コーヒータイム用にスノーピークのソロクッカー、トレック900を買ってからちょっとハマってしまいました。

トレック900に続いてソロセット焚に手を出しました。
この二つが揃うと、さらに、さほど用も無いのにこれらをスタッキングできるトレック1400を買ってしまったんです。
この3つはスタッキングできるように設計されています。

これらのクッカーに使う火器はSOTOのシングルバーナーの予定でした。
バーナー本体はスタッキング出来ないけれど、CB缶は焚の中にスタックできる事を確認していたのですが・・・・・。
ところが、ここまで揃うとやっぱり「コンプリート」を狙いたくなります。

先日行ったソロセット焚での炊飯実験でも、バーナーヘッドが小さなタイプの方が適しているんじゃないかという考察もありました。

しかも買おうかなあ、どうしようかなあって考えていたギガパワーストーブ地廃盤になるという噂を聞き・・・・・・・・
(廃版の噂はホントなんですかねぇ?)



買ってしまいましたぁ。
  続きを読む


Posted by とーと at 09:07Comments(20)火器

2008年11月12日

DANKEガスバーナー

寒さが増してきましたね~。
いよいよ富士山も雪化粧したようです。
家でも暖房を入れ始めた方も多いと思います。
そこで、火器の紹介を・・・・・・。

ユニフレームのチャコスタを買う前はこのガスバーナーで一生懸命ウワーン炭を熾していました。



古いものですがランタンの箱の中に取説が入っているのを発見し、それを見るとDANKE電子バーナーと書いてあります。

ホームセンターで日曜大工用品のコーナーに置いてあるロウ付け用のバーナーのメーカーがDANKEですね。

いくらで買ったのか覚えていませんが逆さまにしても使える優れものです。(最近のはどのメーカーでも当たり前?)

これの存在を知らない遠い昔は一生懸命、新聞紙とうちわで汗だくになって炭を熾していました。タラ~
キャンプ場でよその人が使っているのを見て、すぐにホームセンターに買いに行きましたよ。
これを購入してからはしばらくあぶって置いて、うちわでパタパタという方法で、時間と労力は掛かりましたが確実に火が熾せるようになり、感動していました。

でも最近はチャコスタに出番を奪われてますね。汗

ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタ
ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタ




でも、ガスバーナーはキャンプ以外にも日曜大工や、風が強い火の花火の着火用(これ結構いいです)とかで活躍していますよ。ハート

スノーピーク(snow peak) ギガパワー2WAYトーチ
スノーピーク(snow peak) ギガパワー2WAYトーチ

ピカな方はこれをどうぞ。


Coleman(コールマン) コールマントーチ
Coleman(コールマン) コールマントーチ

グリーンな方はこれ。


イワタニ産業(Iwatani) カセットガストーチバーナー
イワタニ産業(Iwatani) カセットガストーチバーナー

カセットフ~派な方はこちら。






キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) フィールドガストーチ〈カセットボンベ用〉
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) フィールドガストーチ〈カセットボンベ用〉

鹿ファンの方用。


SOTO フィールドチャッカーII
SOTO フィールドチャッカーII

SOTOさんはこれ。


SOTO フィールドヒーター ボンベセットST-800P
SOTO フィールドヒーター ボンベセットST-800P

これなんか、ヒーターにもなっちゃいます。  


Posted by とーと at 08:45Comments(20)火器

2008年10月23日

ナチュの戦略にまんまとハマった!

以前、ナチュラムから500円分のクーポンメールが来ましたよね。

受け取ったメールを誤って完全消去してしまい、再発行してもらったメールが無事届きました。ニコニコ

有効期限はまだ来年の9月までだから、まだ使わなくてもいいなとのんびり構えていました。

そうはいいながら毎日ナチュで売れ筋商品や、値下げ商品をチェックしていました。
そこで気が付いたのは、例の5%割引期限の10月31日が迫っているという事でしす。ビックリ

5%割引プラス500円分のクーポンかぁ・・・・・・・・・・・
こりゃ何か買うしかない!

と思ってポチしちゃいましたが、二日後の昨日、スポーツオーソリティの15%OFFセールのダイレクトメールが届きました・・・・・・・ビックリ

スポオソで買えばよかった・・・・・・・ガーン



その荷物が昨日届きました。

ポチした物は、前から欲しいと思っていたユニセラTGです。





こいつはキャンプの時だけに限らずこれはウッドデッキのバーベキューテーブルにもってこいなのです。



980円で買ってきたバーベキューコンロを使っていましたが、足元から輻射熱がモロに放出されていて足が熱くて仕方がありませんでした。



さらに、熱いだけならいいのですが、この前ついにコンロの木製の受け台から火が出てしまいました。ガーン



輻射熱、恐るべし。

そのため、セラミックの板を敷いたり、囲ったりする細工をしなければなあと思っていたのですが、本体がセラミックで囲われているこのユニセラTGをここに置いて使えばすべて解決です。

ちょっと焼き面が小さいかもしれませんが、子供が小さい今のうちならば問題無いでしょう。

キャンプの時にも普通のテーブルの上に置いてヤキヤキが出来ます。


そしてもうひとつは、やっぱり買っちゃいました。
イワタニカセットヒーター暖CB-8を収納するための、コールマン ソフトランタンケース2



こいつを収納するための専用ケースではありませんが、噂どおり、ピッタリサイズでした。





写真では判らなかったのですが、手提げ以外にショルダー用のベルトも付いていて使い勝手は良さそうです。



ユニセラTGのついでならば送料もかからないからと思って、勢いでした。ウワーン


これって、もしかしたらナチュラムの販売戦略にまんまとハマったパターンですよね。


こうして最近のゲットした物を見ると、冬キャンの準備を着々と進めているように見えますが、そうでは無いんですよ。
いつもこの時期は来年の春の為に、処分品など買い込んでおくのです。
キャンプ用品に限らず、スキー用品もいつもシーズン終了間際に処分品を買うパターンが多いです。
自分はニューモデルとか全然気にしませんから。

それにしても週末はスポオソのセールもあるというのに、止まらない物欲・・・・・・・どうなる事やら。ガーン


ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラTG
ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラTG

小型でテーブル上でもつかえて便利です。



Coleman(コールマン) ソフトランタンケース2
Coleman(コールマン) ソフトランタンケース2

ランタンを収納するよりも、イワタニカセットヒーター暖CB-8を収納した方がぴったりしてますねぇ。  


Posted by とーと at 09:17Comments(20)火器

2008年10月21日

ピラミッドグリルL2とファイヤーボール

特に秋から冬にかけてキャンプに行く方は焚き火が楽しみの人が多いはず。
でも最近は直火禁止のキャンプ場が多いので焚き火台は必需品ですよね。

各メーカーからいろんなタイプが出ていますが、大きさと値段のバランスからロゴスのピラミッドグリルL2を使っています。

スノーピークの焚き火台は強度から言ったらナンバー1でしょうが、オプションを多く買い揃えなければなりませんね。
その為、良いということは判っていても金額を考えるとなかなか手が出ません。

それに対してロゴスのピラミッドグリルは焚き火、ダッチオーブン料理、バーベキューが追加オプション無しでいけるので財布にやさしいですから。チョキ
って、下の写真にはロストルや網などの付属品が写っていませんね。汗



もうひとつ便利なのは、残った灰カスを処理するのにスノピのほうは専用スコップを使わないと掻き出せないようなのですが、ピラミッドグリルは底に敷いた板を外すと下にドサッと落ちてくれるのです。ニコニコ



その灰を受けるのにこのファイヤーボールを置いておけば、処理が簡単に出来ます。
残念ながらこのファイヤーボールはセットになっていないので、別途購入しなければなりませんが。



灰をボールに落としたらパタンと畳んで灰捨て場まで運べば、風があっても灰が飛んでしまう事もありません。
このファイヤーボールは単体で焚き火台としても使えますから、ソロの時などにはかわいい焚き火ができますね。

難点といえばL2サイズのバーベキュー網がチープな事と、その網が折り畳みができない事です。ガーン
本体は網の半分のサイズに折りたためるのですが、収納ケースはこの焼き網に合わせてかなり大きくてかさばります。

最近では網はケースから出して別管理にしていますが、その方がコンパクトに収納できます。

トータル的には良くできた製品で満足して使っています。


さらに、こいつとセットで囲炉裏テーブルを使えば最高ですね。

ロゴス(LOGOS) 囲炉裏テーブルFD
ロゴス(LOGOS) 囲炉裏テーブルFD

今度はこれを狙っています。
でも、自作っていう手もあるのでちょっと設計してみます。(本当に作るかどうかわかりませんが)




ロゴス(LOGOS) ピラミッドグリルL2

ロゴス(LOGOS) ピラミッドグリルL2




ロゴス(LOGOS) ピラミッドグリルL2【お買い得4点セット】
ロゴス(LOGOS) ピラミッドグリルL2【お買い得4点セット】

これだけセットになっているとお得ですね。





ハイマウント ファイヤーボール
ハイマウント ファイヤーボール

灰受けに便利です。  


Posted by とーと at 09:00Comments(14)火器

2008年09月20日

にいちゃん、勉強してや・・・・SOTOシングルバーナー

今では浜松から消えてしまったアルペンで、展示品をかなり値切って購入したSOTOのシングルバーナーST-300です。



実は私、昔から何でも値切って購入しないと気がすまない性質でして、ちょっと高額な物を買う時は必ず「まけて」と口にしてしまいます。

関西の方ってスーパーマーケット辺りでも当たり前のように「にいちゃん、勉強して~や」と発しているように思うのですが(ごめんなさい、偏見ですか?)、ここらでは値切る人ってあまり居ないんですよ。(最近乱立している家電店では別みたいですが)

そのせいで買い物した時、
「まけて」
と口にすると店員はびっくりビックリしたような顔をして
「少々お待ちください・・・・・」
といって必ず店長らしきお偉いさんを呼んでくるんですよ。

家の奥さんは値切るのが恥ずかしいみたいで、自分が値引き交渉はじめると”この人誰?知らない人ガーン”みたいな顔をしてどこかに消えてしまいます。(最近は慣れたようですが・・・・・・オバサンになった?パンチ

値引き交渉することによって一葉単位の買い物でも数百円、諭吉単位の買い物なら千円以上の値引きキラキラしてくれる場合があります。
千円といったらうちの会社のパートのおばちゃんの自給よりも高いんですよっ!(時給安っ)汗
それが立った一言「まけて」と言うだけで一時間分の給料を稼いでしまうんですから、言わない方がもったいないですよ。

特に展示品は値引率が大きいですから狙い目ですね、展示品現品限りは大好きです。

必ずまけてくれる訳ではありませんが、言ってみて損の無い言葉ですね。

このシングルバーナーもすったもんだで展示品を「勉強」してもらって買ったものです。

ところで値引きしてもらうことをなぜ「勉強」と言うのか知っていましたか?
気になったので調べてみました。(コピペです)

*STUDY*
 「勉強」の語句自体は、孔子の孫・子思の作と伝えられる『中庸』(元『礼記』の一編)にも見出され、読んで字の如く「強いて勉める」ことで「つとめはげむ。精を出す。努力する。」等を意味して、本来対象とする事物・分野等を特定・限定していた訳では有りま せん。
 商取引の値段交渉の際に互いに「高い・安い。まける・まけない。」等と露骨に言い合ったり、直接的に「値引き」等の表現を遣うのは失礼でもある事から、両者がお互いの立場を尊重する駆け引きの中で「値段を下げて利益が薄くなっても売ります=精一杯無理をする。努力する。」その姿勢・態度を指して「勉強」と間接的な表現がされるようになりました。

 現代の国語辞典を見れば、商品の値段を安くする事と学問・技芸等を身に付けるために努力する・学習等と項目を分けていて、後者の方が一般化しているのは確かですが、学問・学習でも「精を出す。努力する。」ことを要するので「勉強」の言葉があてられるようになっただけで、遣われ方としては商取引の方が古く、本来的には、学生が勉強に励むことも、商人が勉強に励むことも同じ意味で、どちらも「精を出してその道に励む」ことを意味していますので、同じ字があてられている訳です。

へぇ~」でした。


オートキャンプですからツーバーナーがあれば事は足りるのですが、ちょこっとお湯を沸かしたり飯盒炊爨する時に吹きこぼれても掃除が楽なシングルバーナーが欲しくて購入しました。

SOTOのシングルバーナーにしたのはもちろんCB缶に統一したかったからです。

一番出番が多いのは飯盒炊爨の時だったのですが、ロゴスの焚き火台ピラミッドグリルを購入し、さらに焚き火ポットハンガーを自作してからはちょっと出番が減っています。



収納時には小さな巾着袋に納まってしまい邪魔になりませんから、いつも持って行っています。

現行モデルST-301はこちらです。
SOTO シングルバーナー


SOTO シングルバーナー
  


Posted by とーと at 08:30Comments(12)火器