2013年09月16日
奥三河名山八選 碁盤石山
9月14日(土) 3連休の初日、でも自分は2連休で月曜日は仕事・・・。
そして沖合いには台風18号
が接近中。
お盆休みに瑞牆山を登って以来、約一ヶ月間山に登っていないのでうずうずしているんですが・・・。
どちらにしろ遠出は出来ない状況でした。
しかも先日の二男けんぴ
と北岳登頂のご褒美として買ってあげる約束していた3DSのソフト、モンハン4の発売日がこの日だったんです。
予約してある店の10時の開店と同時に受け取りに行きたいと言うので、それまでにはポイントが付くクレジットカードを持っているとーとが帰らなくちゃいけないんですよ。
10時じゃなくてもいいと思うんだけどねぇ。
でも楽しみにしているようなので、早く出発して
早く登って
早く帰って
こられる山を選択。

奥三河名山八選の最後の一座、碁盤石山に登ることにしました。
だーだ
は部活、けんぴ
はそろばん教室があるので、もちろんソロで出撃です。
登山口までは家から約1時間半。
5時過ぎに自宅を出発し、登山口近くの国道257号線をから碁盤石山方面を見ると朝霧で幻想的です・・・。

と思ったら野焼きの煙でしたぁ。

要所要所に登山口までの案内板があります。

でも、国道257号線から入るところの表示を見逃して通り過ぎちゃいました。

にほんブログ村 続きを読む
そして沖合いには台風18号

お盆休みに瑞牆山を登って以来、約一ヶ月間山に登っていないのでうずうずしているんですが・・・。
どちらにしろ遠出は出来ない状況でした。
しかも先日の二男けんぴ

予約してある店の10時の開店と同時に受け取りに行きたいと言うので、それまでにはポイントが付くクレジットカードを持っているとーとが帰らなくちゃいけないんですよ。
10時じゃなくてもいいと思うんだけどねぇ。
でも楽しみにしているようなので、早く出発して





奥三河名山八選の最後の一座、碁盤石山に登ることにしました。
だーだ



登山口までは家から約1時間半。

5時過ぎに自宅を出発し、登山口近くの国道257号線をから碁盤石山方面を見ると朝霧で幻想的です・・・。


と思ったら野焼きの煙でしたぁ。


要所要所に登山口までの案内板があります。

でも、国道257号線から入るところの表示を見逃して通り過ぎちゃいました。


にほんブログ村 続きを読む