2009年07月05日
グリム冒険の森から無事帰還
待ちに待ったありの巣さんの企画、グリムの森で逢いましょう♪から帰ってきました。
梅雨の最中でしたが超晴れ女みわりんさんとスーパー晴れ男genkiさんのおかげで2日間とも全く雨
には降られませんでしたよ~。

GMCじゃなくってGACです~。

帰り間際に車のバッテリーあがりでエンジン始動できない
というトラブルがありましたが、こーきさんにブースターケーブルで救援して頂き、無事帰ってくることができました。
こーきさんありがとう~、助かりました。
帰り道も大きな渋滞も無く、順調に帰ってこられましたよ。
ご一緒した皆さん、ありがとうございました~。
楽しい2日間でした。
梅雨の最中でしたが超晴れ女みわりんさんとスーパー晴れ男genkiさんのおかげで2日間とも全く雨

GMCじゃなくってGACです~。


帰り間際に車のバッテリーあがりでエンジン始動できない

こーきさんありがとう~、助かりました。

帰り道も大きな渋滞も無く、順調に帰ってこられましたよ。
ご一緒した皆さん、ありがとうございました~。
楽しい2日間でした。
2009年07月06日
グリムの森で逢いましょう♪その1 出撃~設営完了
7月4日(土)~5日(日)に行われた、ありの巣さん企画のグリムの森で逢いましょう♪のレポです。

いつも以上にダラダラレポになると思いますが、お付き合いを~。(^^ゞ
心配していた天気も大勢の晴れ
男晴れ
女のおかげで雨
の心配はなさそうですね。
夕立程度はあるかなって思ってましたが、結果的に梅雨時にかかわらず一粒の雨も降りませんでした。
恐るべし晴れ男、晴れ女パワー!!
前日の金曜日が休業日だったので荷物はほとんど積み込み終わってましたから、後はクーラーボックスと食材、着替えなどを積み込んで準備完了です。

予定通り8時に出発できました。
今回は浜松から滋賀県まで約3時間の道程ですが、ほとんどが高速道路を走ります。
おかげで山道に弱いけんぴも車酔いの心配が無く、安心して出撃できますね。
浜松西ICから東名高速道路に乗り、豊田JCTから伊勢湾岸自動車道、四日市JCTから東名阪自動車道、亀山JCTからは新名神高速道路を甲賀土山ICまで走りました。


こんなに沢山の種類の高速道路を一度に走るのは珍しいですよ。
甲賀土山ICを下りてからはちょっと山道を走りましたが、子供たちはハイテンションで大騒ぎだったので車酔いどころでは無かったようです。

途中2回休憩を取りながらも、予定通り11時にグリム冒険の森に着く事ができました。
以外に早いですね~。
休憩無しなら2時間半程度で着いちゃうでしょう。

受付で聞くとすでに大勢の方がチェックインしているとの事で、
ドキドキ
しながらフリーサイトに向かいます。
続きを読む
いつも以上にダラダラレポになると思いますが、お付き合いを~。(^^ゞ
心配していた天気も大勢の晴れ



夕立程度はあるかなって思ってましたが、結果的に梅雨時にかかわらず一粒の雨も降りませんでした。
恐るべし晴れ男、晴れ女パワー!!

前日の金曜日が休業日だったので荷物はほとんど積み込み終わってましたから、後はクーラーボックスと食材、着替えなどを積み込んで準備完了です。
予定通り8時に出発できました。
今回は浜松から滋賀県まで約3時間の道程ですが、ほとんどが高速道路を走ります。
おかげで山道に弱いけんぴも車酔いの心配が無く、安心して出撃できますね。
浜松西ICから東名高速道路に乗り、豊田JCTから伊勢湾岸自動車道、四日市JCTから東名阪自動車道、亀山JCTからは新名神高速道路を甲賀土山ICまで走りました。
こんなに沢山の種類の高速道路を一度に走るのは珍しいですよ。
甲賀土山ICを下りてからはちょっと山道を走りましたが、子供たちはハイテンションで大騒ぎだったので車酔いどころでは無かったようです。
途中2回休憩を取りながらも、予定通り11時にグリム冒険の森に着く事ができました。
以外に早いですね~。
休憩無しなら2時間半程度で着いちゃうでしょう。
受付で聞くとすでに大勢の方がチェックインしているとの事で、


続きを読む
2009年07月07日
グリムの森で逢いましょう♪その2
7月4、5日に行われたありの巣さん企画の「グリムの森で逢いましょう♪」レポその2です。
その1はこちらです。
一日目、サイト設営と皆さんへの挨拶を終えてやれやれでした。
少しのんびりしていると、お隣のLOVE
LOVEファミリーgenkiさんのODK(アウトドアカキ氷)が始まりました。

すると、あっと言う間に子供たちの行列ができましたよ。

中には大きい人も混ざってますが・・・・。(爆)

暑い日
なのでカキ氷は大人気ですね~。
作る人もgenkiさんたちだけじゃ大変なのでみみすけさんやうちの嫁さんも応援です。
そしてその横には冷たいカキ氷を作る、アツアツのお二人がいました・・・・。

氷が溶けてしまうのが早い訳です・・・・。
子供たちは好き勝手にシロップをかけ、いろんな色が混ざってこんな変な色にして食べてました・・・・。

でもワイワイ言いながらみんなでガリガリやって、みんなで食べて、楽しかったです~。
素敵なイベントをありがとうございました。
大盛況のうちにODKが終わり、子供たちはそれぞれ散っていきました。
続きを読む
その1はこちらです。
一日目、サイト設営と皆さんへの挨拶を終えてやれやれでした。
少しのんびりしていると、お隣のLOVE


すると、あっと言う間に子供たちの行列ができましたよ。


中には大きい人も混ざってますが・・・・。(爆)

暑い日

作る人もgenkiさんたちだけじゃ大変なのでみみすけさんやうちの嫁さんも応援です。
そしてその横には冷たいカキ氷を作る、アツアツのお二人がいました・・・・。


氷が溶けてしまうのが早い訳です・・・・。

子供たちは好き勝手にシロップをかけ、いろんな色が混ざってこんな変な色にして食べてました・・・・。


でもワイワイ言いながらみんなでガリガリやって、みんなで食べて、楽しかったです~。

素敵なイベントをありがとうございました。
大盛況のうちにODKが終わり、子供たちはそれぞれ散っていきました。
続きを読む
2009年07月08日
グリムの森で逢いましょう♪その3 夜のお楽しみ
ありの巣さん企画の「グリムの森で逢いましょう♪」レポその3です。
その1はこちら。
その2はこちらへどうぞ。
第一回集合写真の後、hitohayaさんのスイカ割りも終わり、夜7時からのキャンプファイヤー
に備えてシャワーと夕食
を済ませます。
シャワーが予約制になっていたので、5時に予約を入れてありました。
4時から集合写真なので、5時にシャワーを浴びに行ってきて、6時頃から夕飯を食べてキャンプファイヤーに間に合わせる予定です。

5時に予約してあったのは一組だけだったのでゆっくり浴びる事ができました。

とは言っても15分の時間制限はありますけどね。
せっかくさっぱりしたのですが、この後の夕飯の準備でまた汗をかくことになるんですけど・・・。
でも、気持ちよかったです~。
今日の夕飯はひれ肉のオリーブオイル焼きです。
バジルをたっぷり振りかけて、本当はハーブバターで焼くのですがオリーブオイルで焼きました。
普段、家でははやらないちょっとしゃれた料理です~。
とーとは焼くだけですけどね。


後はトマト入りジャーマンポテトとインスタントのコーンスープにお湯を注いで夕食の完成です。

今回は無洗米の代わりに家でといでおいた米を持ってきました。
この方法はずいぶん準備が楽でしたよ。
夕食を食べ終わってのんびりしているとキャンプファイヤー
の時間が来ました。
管理棟横の会場にみんなぞろぞろ歩いて移動します。
続きを読む
その1はこちら。
その2はこちらへどうぞ。
第一回集合写真の後、hitohayaさんのスイカ割りも終わり、夜7時からのキャンプファイヤー


シャワーが予約制になっていたので、5時に予約を入れてありました。
4時から集合写真なので、5時にシャワーを浴びに行ってきて、6時頃から夕飯を食べてキャンプファイヤーに間に合わせる予定です。
5時に予約してあったのは一組だけだったのでゆっくり浴びる事ができました。
とは言っても15分の時間制限はありますけどね。
せっかくさっぱりしたのですが、この後の夕飯の準備でまた汗をかくことになるんですけど・・・。
でも、気持ちよかったです~。
今日の夕飯はひれ肉のオリーブオイル焼きです。
バジルをたっぷり振りかけて、本当はハーブバターで焼くのですがオリーブオイルで焼きました。
普段、家でははやらないちょっとしゃれた料理です~。

とーとは焼くだけですけどね。


後はトマト入りジャーマンポテトとインスタントのコーンスープにお湯を注いで夕食の完成です。
今回は無洗米の代わりに家でといでおいた米を持ってきました。
この方法はずいぶん準備が楽でしたよ。
夕食を食べ終わってのんびりしているとキャンプファイヤー

管理棟横の会場にみんなぞろぞろ歩いて移動します。
続きを読む
2009年07月09日
グリムの森で逢いましょう♪その4 今日も朝から
7月4日(土)~5日(日)に行われた、ありの巣さん企画のグリムの森で逢いましょう♪のレポ、その4です。
その1はこちら。
その2はこちら。
その3はこちらへどうぞ。
大いに盛り上がった昨夜の大宴会、普段早寝のとーとも久しぶりの夜更かしでした。
でも、早起きはいつもどおりですよ~。
定時の5時ピッタリに目が覚めました。
サラリーマンの悲しい性でしょうか、この時間になるとどんなに寝不足でも目が覚めてしまうんです・・・。
もちろん子供たちやかーかはまだ爆睡中です。

そーっとテントを出て朝のトイレに行ってきました。
するとすでに起きだしてごそごそ何か始めている人が何人か居ましたよ。
とーとはGMAPの為に炭を熾す準備に取り掛かります。
GMAPとはGood Morning Apple Pie ・・・そう、ODKやGMCのパクリです。
焼きリンゴが大好きなのでキャンプの時によくやっているのですが、この前のキャンプで初めてアップルパイを作ってみたのですが子供たちに大好評だったんです。

なぜMroningなのかというと、日中は暑くて炭火を使うのは嫌ですからね~。
夏休みの宿題と同じで、朝の涼しいうちにやっちゃおうという作戦です!!
続きを読む
その1はこちら。
その2はこちら。
その3はこちらへどうぞ。
大いに盛り上がった昨夜の大宴会、普段早寝のとーとも久しぶりの夜更かしでした。
でも、早起きはいつもどおりですよ~。

定時の5時ピッタリに目が覚めました。
サラリーマンの悲しい性でしょうか、この時間になるとどんなに寝不足でも目が覚めてしまうんです・・・。
もちろん子供たちやかーかはまだ爆睡中です。


そーっとテントを出て朝のトイレに行ってきました。
するとすでに起きだしてごそごそ何か始めている人が何人か居ましたよ。
とーとはGMAPの為に炭を熾す準備に取り掛かります。
GMAPとはGood Morning Apple Pie ・・・そう、ODKやGMCのパクリです。
焼きリンゴが大好きなのでキャンプの時によくやっているのですが、この前のキャンプで初めてアップルパイを作ってみたのですが子供たちに大好評だったんです。

なぜMroningなのかというと、日中は暑くて炭火を使うのは嫌ですからね~。
夏休みの宿題と同じで、朝の涼しいうちにやっちゃおうという作戦です!!

続きを読む
2009年07月10日
グリムの森で逢いましょう♪おまけ編 グリムの森で頂きました♪
7月4、5日に行われたありの巣さんの企画「グリムの森で逢いましょう♪」に参加してきました。
37組、103名の参加による超ビッグイベントでした。
以前からやり取りのあるブロガーさんや、この企画がきっかけでご挨拶をした程度のブロガーさん、全くやり取りの無いブロガーさんなど、大勢のひとが集まりました。
そんな中、いつもやり取りあるブロガーさんから、いろんな物を頂いちゃいました~。
まずは皆さんから頂いた名刺です。

いろんなデザインの名刺がありますよ。
これは宝物ですね~。 続きを読む
37組、103名の参加による超ビッグイベントでした。
以前からやり取りのあるブロガーさんや、この企画がきっかけでご挨拶をした程度のブロガーさん、全くやり取りの無いブロガーさんなど、大勢のひとが集まりました。
そんな中、いつもやり取りあるブロガーさんから、いろんな物を頂いちゃいました~。
まずは皆さんから頂いた名刺です。
いろんなデザインの名刺がありますよ。
これは宝物ですね~。 続きを読む
2010年11月15日
ソロで行って来ました「リベンジ ザ グリム」
11月13日~14日の一泊でドレさん企画の「リベンジ ザ グリム」に参加してきました。
13日(土)には早朝に出発し、綿向山に登ってからキャンプ場にインしました。
時系列的には逆になっちゃいますが、綿向山レポはダラダラの長編になりそうなので先にグリムのレポを上げちゃいますね。
さて、予想外のハードな山行の為、登山口の駐車場からフラフラになってグリム冒険の森に向かいます。
中にはグリム冒険の森に車をデポして水無山→綿向山→竜王山を縦走する人もいるみたいですよ。
時間があればそれも良いかもしれませんが・・・。
体力しだいかな?

トンネルを抜けた所を左折します。
続きを読む
13日(土)には早朝に出発し、綿向山に登ってからキャンプ場にインしました。
時系列的には逆になっちゃいますが、綿向山レポはダラダラの長編になりそうなので先にグリムのレポを上げちゃいますね。

さて、予想外のハードな山行の為、登山口の駐車場からフラフラになってグリム冒険の森に向かいます。
中にはグリム冒険の森に車をデポして水無山→綿向山→竜王山を縦走する人もいるみたいですよ。
時間があればそれも良いかもしれませんが・・・。
体力しだいかな?
トンネルを抜けた所を左折します。
続きを読む