2019年12月14日
小笠神社から小笠山
2019年12月14日(土)
次男
の部活動(ソフトテニス)が掛川の体育館でありました。
インドアの試合が間近なので体育館での練習が続いています。
子供を送っていったついでに時間つぶしに近くの山を歩いてきました。
練習時間が13時から15時30分と短時間なのであまり長い時間は歩けませんでした。
なので小笠神社駐車場から小笠山山頂をピストン。
小笠神社駐車場に車を停めます。

今日歩くルートはただでさえ短い距離なので、少しでも長く歩くために鳥居前の駐車場ではなく、一段下の駐車場から歩きます。
トイレもあり。

トイレの横の階段を登っていきます。

駐車場を俯瞰。

チラホラ紅葉しています。


にほんブログ村
続きを読む
次男

インドアの試合が間近なので体育館での練習が続いています。
子供を送っていったついでに時間つぶしに近くの山を歩いてきました。
練習時間が13時から15時30分と短時間なのであまり長い時間は歩けませんでした。
なので小笠神社駐車場から小笠山山頂をピストン。
小笠神社駐車場に車を停めます。


今日歩くルートはただでさえ短い距離なので、少しでも長く歩くために鳥居前の駐車場ではなく、一段下の駐車場から歩きます。

トイレもあり。


トイレの横の階段を登っていきます。

駐車場を俯瞰。

チラホラ紅葉しています。



にほんブログ村
続きを読む
2016年05月27日
平日の山歩き 小笠山
2016年5月27日(金)
静岡百山のひとつ、小笠山(264m)に初めて登ってきました。

標高264mということからあまり大した山じゃないと期待していませんでしたが、予想に反してなかなか面白い山でした。
さすが静岡百山です。
掛川市の富士見台霊園の駐車場に車を停めて歩き始めます。


ツツジが綺麗ですね。
茶畑を横目にしばらく舗装路歩き。

道路沿いに延々とフェンスが張り巡らせてあります。

不法投棄の防止策らしいですが、それでもこんなデカイ看板が捨てられてましたよ。

小さなゴミもたくさん捨てられてました。
山を愛する者としてこういう姿を見るのは非常に残念です。

にほんブログ村 続きを読む
静岡百山のひとつ、小笠山(264m)に初めて登ってきました。

標高264mということからあまり大した山じゃないと期待していませんでしたが、予想に反してなかなか面白い山でした。

さすが静岡百山です。

掛川市の富士見台霊園の駐車場に車を停めて歩き始めます。


ツツジが綺麗ですね。

茶畑を横目にしばらく舗装路歩き。

道路沿いに延々とフェンスが張り巡らせてあります。

不法投棄の防止策らしいですが、それでもこんなデカイ看板が捨てられてましたよ。


小さなゴミもたくさん捨てられてました。
山を愛する者としてこういう姿を見るのは非常に残念です。


にほんブログ村 続きを読む