2021年01月15日
五葉湖(大原調整池)から平尾山
2021年01月15日(金)
東名高速道路を名古屋方面に走っていると、宇利トンネルを過ぎた左手に「大原調整池」という大きな表示が見えます。
豊川用水の貯水池で「五葉湖」という名前が付いています。
五葉湖の駐車場からスタートして五葉城祉を巡り、平尾山まで歩きます。
五葉湖の駐車場。
平成4年五葉湖と名付けられたそうです。
ダム湖に映る山並み。
大原調整池の説明です。
しばらく舗装路歩き。
ゲートを通過。
にほんブログ村
東名高速道路を名古屋方面に走っていると、宇利トンネルを過ぎた左手に「大原調整池」という大きな表示が見えます。
豊川用水の貯水池で「五葉湖」という名前が付いています。
五葉湖の駐車場からスタートして五葉城祉を巡り、平尾山まで歩きます。
五葉湖の駐車場。
平成4年五葉湖と名付けられたそうです。
ダム湖に映る山並み。
大原調整池の説明です。
しばらく舗装路歩き。
ゲートを通過。
にほんブログ村
未舗装の道になりました。
五葉城祉まで500m。
右に入っていくと出丸。
少し歩くと。
絶景地がありました。
来た道に戻って先に進みます。
五葉城祉まで250m。
五葉城祉入口。
五葉城祉。
絶景です。
遠くの山は雲に隠れて見えません。
南アルプスも富士山もダメでした。
平尾山に向かいます。
林道から右に入っていきます。
高城(たかつき)砦。
このあたりからやっと登山道らしくなりました。
平尾山手前の展望地。
見えているのは豊川方面かな?
稜線に出ました。
平尾山山頂。
ここから尾根を北上します。
この道を歩くのは二度目。
三ケ日方面が見えてきました。
浜名湖が綺麗でした。
今切まで見えましたよ。
この高圧線鉄塔から中電の保守路を下ります。
歩きやすい道です。
林道歩き。
再び保守路へ。
鉄塔下を通過。
急なところもあります。
往路で通った道に出ました。
ここから保守路へ。
滑りやすいです。
鉄塔を通過。
五葉湖が見えてきました。
階段を下ります。
五葉湖周遊道を左方面へ。
休憩舎がありました。
トイレあり。
広場があります。
五葉湖の西端。
反対側に駐車場が見えます。
ダム上の道。
穏やかな湖面。
東名高速道路が見えます。
東名高速道路から見える「大原調整池」の文字の看板。
これは「大」です。
駐車場に戻ってきました。
五葉城祉からの眺望は、遠くのほうに雲が多くて南アルプスの山々や富士山は見ることができませんでしたが、近場の山並みが見渡せました。
平尾山からは弓張山地の尾根を北上し、途中で中電の鉄塔保守用の道を使って五葉湖に下りました。
弓張山地の尾根を歩くと高圧線の鉄塔近くで東側に浜名湖が望めます。
ピストンするよりもお勧めのコースです。
五葉城祉まで500m。
右に入っていくと出丸。
少し歩くと。
絶景地がありました。
来た道に戻って先に進みます。
五葉城祉まで250m。
五葉城祉入口。
五葉城祉。
絶景です。
遠くの山は雲に隠れて見えません。
南アルプスも富士山もダメでした。
平尾山に向かいます。
林道から右に入っていきます。
高城(たかつき)砦。
このあたりからやっと登山道らしくなりました。
平尾山手前の展望地。
見えているのは豊川方面かな?
稜線に出ました。
平尾山山頂。
ここから尾根を北上します。
この道を歩くのは二度目。
三ケ日方面が見えてきました。
浜名湖が綺麗でした。
今切まで見えましたよ。
この高圧線鉄塔から中電の保守路を下ります。
歩きやすい道です。
林道歩き。
再び保守路へ。
鉄塔下を通過。
急なところもあります。
往路で通った道に出ました。
ここから保守路へ。
滑りやすいです。
鉄塔を通過。
五葉湖が見えてきました。
階段を下ります。
五葉湖周遊道を左方面へ。
休憩舎がありました。
トイレあり。
広場があります。
五葉湖の西端。
反対側に駐車場が見えます。
ダム上の道。
穏やかな湖面。
東名高速道路が見えます。
東名高速道路から見える「大原調整池」の文字の看板。
これは「大」です。
駐車場に戻ってきました。
五葉城祉からの眺望は、遠くのほうに雲が多くて南アルプスの山々や富士山は見ることができませんでしたが、近場の山並みが見渡せました。
平尾山からは弓張山地の尾根を北上し、途中で中電の鉄塔保守用の道を使って五葉湖に下りました。
弓張山地の尾根を歩くと高圧線の鉄塔近くで東側に浜名湖が望めます。
ピストンするよりもお勧めのコースです。
Posted by とーと at 19:00│Comments(0)
│平尾山