ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人

2013年05月10日

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

5月1日(水)GWの真っ只中ですが子供達の休みはカレンダー通りなので学校へ行きました。

この日はとーとひとりだけだったので、トレーニングのために長い距離を歩ける湖西連峰へ歩きに行きました。
県境の尾根歩きのログをつなぐ目的もあります。
前回は富士見岩から坊ヶ峰までを結びましたから、今日は一気に坊ヶ峰から宇利峠までのログをつなぎますよ。

登山口である宇利峠への道中、三ケ日の街中にある最後のコンビニです。

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

買出し、トイレはここで済ませましょう。ニコッ

国道301号を宇利峠に向かいます。

宇利峠の路肩に駐車。車

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

写っているハシゴは以前登った雨生山・金山への登山口です。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

今回歩くルートはこのハシゴを登らずに南側へ。

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

ゲートを越えてすぐの所に登山口がありました。

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

林道から稜線まで一気に登ります。アップアップ

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

体が温まっていないのにいきなりの急登でかなり疲れましたよぉ。ウワーン汗

トラロープが木に飲み込まれてます。ビックリ

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

20分ほどで急登が終わり、すこしなだらかな登りに変わりました。ニコッ

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

倒木多し。自然

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

道標はしっかりあります。

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

三ヶ日町みかんってなってますね。
豊橋自然歩道は中山峠から南側ですから、この辺りは三ヶ日町が整備してくれているんでしょうか。

道端のつつじやコアジサイが綺麗でした。

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

突然開けた場所に出ました。キラキラ

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

が強烈に吹きつけてました。

下に見えているのは大原調整池
東名高速道路を走っていると看板が見える所ですね。

今日はじめての展望です。

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

相変わらずこのルートの景色は高圧電線が邪魔ですが・・・。ムカッ
でも鉄塔下は木が伐採してあるので景色がいいんですよね。
眺望が無いこのルートで貴重なスポットです。青い星

景色は眺められないですが、岩がゴロゴロした場所があったりしてなかなか楽しいルートです。
樹木が防風林の役目をしているのか、風は気になりません。

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

特に冬場は強い風が吹く遠州地方ですが、この尾根の道は風が直撃しなくて冬場でも快適そうです。

全く眺望の無い平尾山(464m)に到着。

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

「豊橋一高い山」らしいですよ。

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

この山が今回のルートの本坂峠までのほぼ中間点です。

先へ進みましょう。

椿の花の絨毯。

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

赤いバラの絨毯ならもっといいんだけど。

こういう倒木を潜るのは足に来ますねぇ。ウワーン

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

一度しゃがむと立ち上がるのが大変です。汗

平尾山登山口への分岐

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

本坂峠方面への道はかなり急な下りです。ダウンダウン

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

ここを登ってくるのはかなり大変そうだな・・・。
ピストンしてもいいかなって思ってましたがこの坂を見て帰りは林道歩きと決めましたびっくり

ここが中山峠

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

いよいよ豊橋自然歩道に入ります。
道標もしっかりした物に変わりました。

この中山峠、愛知県側へ下る道はありましたが、なぜか静岡県側に下る道がありませんでした。
峠というのでてっきり静岡県側から愛知県側へ乗り越す峠かと思ってました。
おかしいな??

正面に目指す坊ヶ峰が見えてきました。

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

相変わらず鉄塔がジャマですが。(-_-;)

小ピークをいくつか越えます。アップダウン

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

今日初めて浜名湖が見えました。

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

手前が猪鼻湖です。

げっ!ここにも こんな急な登りが。ビックリ

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

にしがみついて登りましたよぉ。汗

これはイノシシが餌を探して掘った穴ですね。

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

岩場に倒木が何本も・・・。

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

ここはルートが不明確でした。
どっちへ進めばいいのか判らなくて、何度も地図をチェックしちゃいましたよ。

大きな岩の横を抜けて。

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

ひと登りした先に見覚えのある三角点がありました。

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

前回はラブラブ三角点タッチでしたが、今日はソロタッチパー

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

この三角点が坊ヶ峰山頂です。

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

祠の向こうに

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

山頂の標識があります。

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

今日の折り返し点、本坂峠に下ります。ダウン

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

本坂峠

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

本来ならここから旧姫街道を静岡県側に下るのですが、ここを通り過ぎて先に進みます。

予定のコースを少し延長して前回発見した絶好の休憩地点までやってきました。

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

正面に浜名湖の絶景キラキラを見ることができるんですよ。ドキッ

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

相変わらず電線がジャマですが・・・。(シツコイ)

ここで昼食食事

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

カップヌードルリフィルチリトマト味です。

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

チリトマトは久しぶりだな。

おやつはトップバリューのバナナチップ

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

安い割りにイケましたよ。
また買ってこよっと。ニコッ

天気晴れも良いし、景色キラキラも良いし、つい長居しちゃいました。

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

さて、本坂峠から旧姫街道静岡県側に下ります。

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

先日歩いた愛知県側に下る旧姫街道よりもなだらかで道も荒れていませんでした。

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

林道出合

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

さあ、宇利峠まではこの林道自然を歩きます。

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

扇山林道ですね。

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

おや? 普通の車は入ってこられない場所なのに東屋が・・・。

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

東屋からの展望。キラキラ

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

そしてそのすぐ先には巨木が。自然

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

富士見杉というらしいです。
なんか相撲取りみたいだな。

きっと条件がよければこの先に富士山が見えるんでしょう。山

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

退屈な林道歩きかと思っていたら結構見所がありました。ニコッ

しつこいですが、湖西連峰はこの鉄塔がイケませんねぇ。ムカッ

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

アゲハ蝶発見。ちょうちょ

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

左手に歩いてきた山並み、右手奥に浜名湖。

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

退屈な林道歩きですがこういう景色のおかげで楽しく歩けます。
豊橋自然歩道本線を歩くよりも景色はいいかも。^^;

長い長い林道歩き。

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

そろそろ飽きてきた頃に帰路のほぼ中間点、中山峠・平尾山への登り口まで歩いてきました。

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

このルートは紅葉もみじ02もみじ01の時期に歩いてもよさそうだな。

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

この辺りもなかなかの絶景です。

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

国道1号線浜名バイパスの向こうの遠州灘まで見えます。

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

三ケ日ジャンクションが見えてきました。

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

ゴールの宇利峠は近いです。

往路で登っていった登山口。

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

ようやくゲートが見えてきました。

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

宇利峠に戻ってきました。

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

出発した時から車車の台数は増えてませんね。
人気の湖西連峰ですが、南部に比べて歩く人が少ないようです。
GWなのに、この日会ったのはトレランの三人組とソロが二人、合計5人だけでした。

この日は一気に県境の尾根歩きのログを一気に伸ばしましたよ。
次回は金山-富幕山をつなぎたいですね。

自宅への帰り道

宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回

ここも姫街道なんですよ。
さっき歩いてきた旧姫街道から続いてるんだよね。
終点は磐田市見付。



宇利峠(8:23)→登山口(8:24)→鉄塔下展望地(9:28-9:33)→平尾山(9:42-9:47)→平尾山登山口分岐(9:57)→中山峠(10:01)→坊ヶ峰(11:08-11:13)→本坂峠(11:19)→展望地・昼食(11:23-12:06)→本坂峠(12:10)→林道出合(12:13)→平尾山登山口(13:34)→宇利峠(14:30)

所要時間 6時間07分
歩行時間 5時間09分
歩行距離 19.6km
標高差  316m
累積標高 1342m



このブログの人気記事
次男部活引退
次男部活引退

国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会
国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会

聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策
聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策

豊岡総合センターから社山城跡
豊岡総合センターから社山城跡

五葉湖(大原調整池)から平尾山
五葉湖(大原調整池)から平尾山

同じカテゴリー(平尾山)の記事画像
五葉湖(大原調整池)から平尾山
同じカテゴリー(平尾山)の記事
 五葉湖(大原調整池)から平尾山 (2021-01-15 19:00)

書き込みありがとうございますm(__)m
こんばんは~。

 とーとさん、ネタには関係ないんです

が、お気に入り勝手に入れさせてもらい

ました。爆。
 
 いつも拝見させてもらっていましたが

お気に入り忘れている事に、先程気づき

ました。読み逃げしてスイマセン。

 ぎょうざ市民より。

 
Posted by しらすしらす at 2013年05月10日 20:52
しらすさん

お気に入りに登録ありがとうございます。
私のほうも登録させてもらいますね♪
Posted by とーと at 2013年05月11日 08:22
距離歩きましたね〜。(@_@)
わたしも歩きたいな〜。
最近(というか慢性的に)、運動不足で、
先日の山行でもあまりに歩けない自分にガックリきてたところです。

倒木、きますよね...。ザックも引っかかるし...。(-_-
Posted by MOMOパパ at 2013年05月11日 14:58
こんにちは。

いい天気ですねぇ~。

湖西連峰も、そろそろ暑さに耐えられなくなってくるので、涼しいGWが絶好のチャンスだったかもしれませんね♪
Posted by nanaboopapa at 2013年05月11日 17:57
こんにちわ

18キロオーバーか すごく歩かれましたね
アップダウンあるので私には無理だな~
お昼御飯の所は高圧電線がクロスしているんですか?すごいですね
山の上から見る浜名湖きれいですねー
浜松って聞くとうなぎ食べたくなるのは私だけでしょうか?
Posted by yootayoota at 2013年05月11日 18:34
MOMOパパさん

この山はトレーニングにはもってこいなんですよ。
コースを変えることによっていろんな距離が歩けます。

疲れている時の倒木は足にきますね~。
特にテン泊装備のときは立ち上がれなくなるときがありますよぉ。^_^;
Posted by とーと at 2013年05月12日 19:52
nanaboopapaさん

風が強かったのですが、木が防風林の役目をしてくれたので心地よい風でした。
湖西連峰は入梅前までかな。
Posted by とーと at 2013年05月12日 19:57
yootaさん

低山ですが縦走すると累積標高はすごい事になってますね。
このルートはどこを歩いても高圧線があるんですよ。
ちょっと残念です。

やっぱ浜名湖と言えばうなぎですね。
稚魚が不漁なので、蒲焼もすご~く値上がりしてるんですよ。(~_~;)
Posted by とーと at 2013年05月12日 20:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
宇利峠から平尾山・坊ヶ峰周回
    コメント(8)