ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年08月06日

富士山リベンジ その1 新七合目・御来光山荘へ

8月3日、4日富士山山に行ってきました。



昨年須走ルートでアタックして、標高3,200メートルの本七合目・見晴館で一泊しましたが、だーだが高山病になってしまい、無念の下山をしました。男の子エーン

リベンジの今年は富士宮ルーでアタックです。



マイカー規制車の最中なので水ヶ塚駐車場に車を停めて、そこからシャトルバスに乗ります。バス



駐車料金が1,000円、シャトルバスが往復大人1,300円、子供650円、合計4,900円かかってしまいますが、五合目での駐車場混雑の事を考えると気楽で良かったです。

駐車場から見た富士山頂方面は雲くもりが多めですねぇ。



シャトルバスは30分間隔で出発しています。



12時半発のシャトルバスに乗りましたが、この時間帯のバスはガラガラでしたよ。



富士山スカイラインを登り始めたら、ガスに包まれて景色は全く見えません。



五合目はくもりの上だといいな~。ニコッ

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村  続きを読む


Posted by とーと at 18:49Comments(24)富士山・富士宮ルート

2012年08月07日

富士山リベンジ その2 山小屋ライフ

8月3日、4日富士山山に行ってきました。

その2 山小屋ライフレポです。
その1 新七合目・御来光山荘へ はこちら

午後1時41分に五合目を出発して新七合目・御来光山荘に到着したのは午後3時34分でした。

ガスも無くなり、山荘の前から宝永山や雲の切れ目から御殿場方面が見えています。キラキラ



さっそく山小屋おうちに入りましょう。



宿泊一人5千円を4人分、夕食3人分の料金2万3千円を先払いして寝床に移動です。



廊下を挟んで二段ベッドが並んでいます。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村  続きを読む


Posted by とーと at 18:31Comments(16)富士山・富士宮ルート

2012年08月08日

富士山リベンジ その3 山頂目指して

8月3日、4日富士山山に行ってきました。

その3 山頂目指して レポです。
その1 新七合目・御来光山荘へ はこちら
その2 山小屋ライフ はこちら

標高2,780メートルの新七合目・御来光山荘で一晩寝ましたが、高山病の発症も無く全員で山頂に向けて出発する事ができました。(5:50)
まず目指すのは元祖七合目・山口山荘です。



六合目から新七合目までの道程よりもやや傾斜が急になったかな?

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村  続きを読む


Posted by とーと at 18:04Comments(22)富士山・富士宮ルート

2012年08月09日

富士山リベンジ その4 悲願の山頂へ・・・

8月3日、4日富士山山に行ってきました。

その4 悲願の山頂へ・・・ です。
その1 新七合目・御来光山荘へ はこちら
その2 山小屋ライフ はこちら
その3 山頂目指して はこちら

九合五勺・胸突山荘まで大きなトラブルも無く登ってきました。ニコニコ

山頂に向けて最後の区間を登り始めました。

とーと、かーか、けんぴが軽い頭痛、だーだが軽いムカつきを感じていましたが、みんな元気です。

山頂の鳥居も見えています。



山頂までの登山道も九合目までと同じような感じで、特別登りにくいということも無さそうです。
これなら家族揃って登頂も楽勝チョキだと思ってました・・・。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村  続きを読む


Posted by とーと at 18:35Comments(42)富士山・富士宮ルート

2012年08月10日

富士山リベンジ その5 プリンスルートで下山

8月3日、4日富士山山に行ってきました。

その5 プリンスルートで下山 です。
その1 新七合目・御来光山荘へ はこちら
その2 山小屋ライフ はこちら
その3 山頂目指して はこちら
その4 悲願の山頂へ・・・ はこちら

我家悲願の家族揃って富士山登頂を果たしました。ニコニコ



高山病になってしまったけんぴは山頂で吐いてしまいましたが、逆にそのおかげですっきりしたみたいで元気になってくれました。アップ
とーとは軽い頭痛、かーかはムカつきと軽い頭痛がありましたが特に問題ありません。
我家の石崎ディレクター、だーだもずっと「気持ち悪い~」と言ってましたが言葉とは裏腹に結構元気が良かったです。
さすがだーだ、やる時はやるな
そこらへんも石崎ディレクターと同じだ。テヘッ



下山は予定通りプリンスルートを使います。(14:44)

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村  続きを読む


Posted by とーと at 19:51Comments(22)富士山・富士宮ルート