2014年05月08日
平山明神山・大鈴山・鹿島山周回
GW後半の初日、4月30日は無常にも雨
・・・。
5月1日はいい天気になりましたが浜名湖花博に出かけたので、その翌日の5月2日(金)に山へ行ってきました。
前回(光明山)よりも少しハードな山を登り、夏山シーズンに向けてトレーニングです。

お隣、愛知県の平山明神山・大鈴山・鹿島山を周回する山行です。
和市登山口駐車場。
家を出るのが遅くなり、8時半に到着。
=3
10台程停められる駐車場はほぼ満車でしたが、なんとか1台分空いてました。

今回は分県登山ガイド、愛知県の山に載っているルートと逆回りに歩いてみました。
堤石峠から平山明神山間のハードな場所を後半に歩く事になるのを避けるためです。
急な斜面の岩場をバテた状態で歩くのは危険ですからねぇ。
実際激しい登り下りで平山明神山に着いた時にはかなり体力消耗してましたから正解でした。
堤石峠に向かってスタート。

ここを歩くのは3度目です。

にほんブログ村 続きを読む


5月1日はいい天気になりましたが浜名湖花博に出かけたので、その翌日の5月2日(金)に山へ行ってきました。
前回(光明山)よりも少しハードな山を登り、夏山シーズンに向けてトレーニングです。


お隣、愛知県の平山明神山・大鈴山・鹿島山を周回する山行です。
和市登山口駐車場。
家を出るのが遅くなり、8時半に到着。

10台程停められる駐車場はほぼ満車でしたが、なんとか1台分空いてました。


今回は分県登山ガイド、愛知県の山に載っているルートと逆回りに歩いてみました。
堤石峠から平山明神山間のハードな場所を後半に歩く事になるのを避けるためです。
急な斜面の岩場をバテた状態で歩くのは危険ですからねぇ。
実際激しい登り下りで平山明神山に着いた時にはかなり体力消耗してましたから正解でした。
堤石峠に向かってスタート。


ここを歩くのは3度目です。

にほんブログ村 続きを読む