ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年08月27日

父子+3人で「はるの川音の郷キャンプ場」 二日目

8月22日(金)~23日(土で超久しぶりのキャンプドームテントに行ってきました。
約一年ぶりのブログタイトルと内容が一致した記事です。テヘッ



長男が中学生男の子ニコニコになった昨年から一気に出撃機会が減り、ファミキャンは昨年8月の瑞牆山登山で前泊した登山口近くの金山山荘キャンプ場が最後です。(山のテン場でソロキャンはしてるんですが・・・)

今年の夏休みも長男は部活が忙しくファミキャン出撃のチャンスはありません。ガーン
なので今回は次男けんぴの友達を引き連れての父子+友達3人引率キャンプとなりました。

二日目のレポです。
一日目レポはこちら

二日目 8月23日(土)

朝は5時に起床。

寝がけに結構強い雨雨が降ってましたが朝にはあがってました。



でも雲が多くて雨が降り出しそうな空ですねぇ。ガーン



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村  続きを読む


Posted by とーと at 19:27Comments(8)はるの川音の郷C

2014年08月25日

父子+3人で「はるの川音の郷キャンプ場」 一日目

8月22日(金)~23日(土で超久しぶりのキャンプドームテントに行ってきました。
約一年ぶりのブログタイトルと内容が一致した記事です。テヘッ



長男が中学生男の子ニコニコになった昨年から一気に出撃機会が減り、ファミキャンは昨年8月の瑞牆山登山で前泊した登山口近くの金山山荘キャンプ場が最後です。(山のテン場でソロキャンはしてるんですが・・・)

今年の夏休みも長男は部活が忙しくファミキャン出撃のチャンスはありません。ガーン
なので今回は次男けんぴの友達を引き連れての父子+友達3人引率キャンプとなりました。

川で泳げるキャンプ場がいいとリクエストがありましたが、大人がとーとひとりなので子供4人男の子ニコニコ男の子ニコニコ男の子ニコニコ男の子ニコニコを常に監視する事は出来ません。
なのであまり流れが強く深い場所がある川はマズイと思っていたところ、ちょうどいいキャンプ場を発見。
天竜川の支流である気田川のそのまた支流にあたる熊切川沿いのはるの川音の郷キャンプ場です。
川の流れはさほど強くなく、膝程度の深さの川でありながら一部飛び込みが出来る程度の深水もあって子供たちを安心して水遊びさせられますよ。

夏休みの土日は予約でいっぱいなので休みを取って金土で出撃。

一日目 8月22日(金)

チェックイン時間は13時ですが、10時半ごろキャンプ場に到着。車



アーリーチェックインが可能だと聞いていて、前泊者がいないので空いているテントサイトにすぐ入れてもらえると思っていましたが、12時近くまで待たされちゃったのにはガッカリ。ウワーン
係のおじさんはすぐに入れてくれそうな雰囲気だったんですが、仕切っているおばさんに待ったをかけられちゃいました。

駐車料金を支払ってとりあえずセンターハウス前の駐車場に車を停めておく事になりました。



子供達は早速川遊びにGO。ダッシュ



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
  続きを読む


Posted by とーと at 20:23Comments(8)はるの川音の郷C