2014年08月27日
父子+3人で「はるの川音の郷キャンプ場」 二日目
8月22日(金)~23日(土)で超久しぶりのキャンプ
に行ってきました。
約一年ぶりのブログタイトルと内容が一致した記事です。

長男が中学生
になった昨年から一気に出撃機会が減り、ファミキャンは昨年8月の瑞牆山登山で前泊した登山口近くの金山山荘キャンプ場が最後です。(山のテン場でソロキャンはしてるんですが・・・)
今年の夏休みも長男は部活が忙しくファミキャン出撃のチャンスはありません。
なので今回は次男けんぴの友達を引き連れての父子+友達3人の引率キャンプとなりました。
二日目のレポです。
一日目レポはこちら。
二日目 8月23日(土)
朝は5時に起床。
寝がけに結構強い雨
が降ってましたが朝にはあがってました。

でも雲が多くて雨が降り出しそうな空ですねぇ。


にほんブログ村

約一年ぶりのブログタイトルと内容が一致した記事です。


長男が中学生

今年の夏休みも長男は部活が忙しくファミキャン出撃のチャンスはありません。

なので今回は次男けんぴの友達を引き連れての父子+友達3人の引率キャンプとなりました。
二日目のレポです。
一日目レポはこちら。
二日目 8月23日(土)
朝は5時に起床。
寝がけに結構強い雨


でも雲が多くて雨が降り出しそうな空ですねぇ。



にほんブログ村
とりあえずモーニングインスタントコーヒー
を飲みます。


そのうち子供達もテントから出てきました。
昨夜は遅かったのに早起きだな~。
朝食は食パン。

これだと準備が楽だからね。
後はスクランブルエッグとウインナーとコーンスープ。

豪華な朝食だ~!

と子供達は大絶賛。

簡単な料理なんだけどね。
食が済んだらまだ7時半なのに朝子供達はまた川遊びに出かけました。
曇っていて寒かったらしくすぐに戻ってきましたが。

それからはバドミントン大会で盛り上がってました。

テントやタープを畳むのをみんなに手伝ってもらい撤収完了。
11時ピッタリにチェックアウトしました。

コンビニに寄ってお昼ご飯を買ってから、向かうのは近くの春野ふれあい公園。
ここでお昼ご飯を食べました。
外で食べると暑そうなので車の中で冷房を効かして・・・。
残念ながら午後からサッカーの練習がある友達の一人は家の人が迎えに来てここでお別れ。
残った4人でパターゴルフをします。


結果は大人げなくとーとの圧勝。
たっぷり楽しんで予定より少し早く家に到着。
すると10分後に大雨
が降り始めました。
この二日間、キャンプ場でパラパラ小雨に降られる事はありましたが、大粒の雨は夜寝ている時と、パターゴルフの前、車の中でお昼を食べている時だけ。
うまい具合に雨から逃れる事が出来ました。
久々のキャンプ、けんぴも楽しめたかな。




そのうち子供達もテントから出てきました。
昨夜は遅かったのに早起きだな~。
朝食は食パン。


これだと準備が楽だからね。
後はスクランブルエッグとウインナーとコーンスープ。

豪華な朝食だ~!


と子供達は大絶賛。


簡単な料理なんだけどね。

食が済んだらまだ7時半なのに朝子供達はまた川遊びに出かけました。
曇っていて寒かったらしくすぐに戻ってきましたが。

それからはバドミントン大会で盛り上がってました。

テントやタープを畳むのをみんなに手伝ってもらい撤収完了。
11時ピッタリにチェックアウトしました。

コンビニに寄ってお昼ご飯を買ってから、向かうのは近くの春野ふれあい公園。
ここでお昼ご飯を食べました。
外で食べると暑そうなので車の中で冷房を効かして・・・。

残念ながら午後からサッカーの練習がある友達の一人は家の人が迎えに来てここでお別れ。
残った4人でパターゴルフをします。


結果は大人げなくとーとの圧勝。

たっぷり楽しんで予定より少し早く家に到着。
すると10分後に大雨


この二日間、キャンプ場でパラパラ小雨に降られる事はありましたが、大粒の雨は夜寝ている時と、パターゴルフの前、車の中でお昼を食べている時だけ。
うまい具合に雨から逃れる事が出来ました。

久々のキャンプ、けんぴも楽しめたかな。

Posted by とーと at 19:27│Comments(8)
│はるの川音の郷C
書き込みありがとうございますm(__)m
お疲れ様でした~♪
友人3人は、プレッシャー掛りますね~。
さすがの私でも、飲まないかも?Σ(´д`;)
少し濁っていましたが、水量が多めで
丁度良かったのかな?
川音の対応は、私の基準からすると
ちょっと残念ですが、夏はこんなものかな~?なんて思う次第です。
冬になったら行ってみますね。
友人3人は、プレッシャー掛りますね~。
さすがの私でも、飲まないかも?Σ(´д`;)
少し濁っていましたが、水量が多めで
丁度良かったのかな?
川音の対応は、私の基準からすると
ちょっと残念ですが、夏はこんなものかな~?なんて思う次第です。
冬になったら行ってみますね。
Posted by しらす
at 2014年08月27日 19:44

こんにちは。
子どもたちも存分に楽しんだようで、大変だけどよかったですね♪
はるの川音の郷キャンプ場、名前だけは知っていましたが、なかなかよさげですね!
子どもたちも存分に楽しんだようで、大変だけどよかったですね♪
はるの川音の郷キャンプ場、名前だけは知っていましたが、なかなかよさげですね!
Posted by nanaboopapa
at 2014年08月28日 12:33

しらすさん
気田川本流は茶色く濁ってましたが熊切川は綺麗な水でしたよ。
やっぱどのキャンプ場も夏はこんなもんでしょうかねぇ。
アーリーチェックインの料金を払っているのに、これは無いなあって感じましたが・・・。
まっ、子供達が満足してくれたようなので良しとします。
気田川本流は茶色く濁ってましたが熊切川は綺麗な水でしたよ。
やっぱどのキャンプ場も夏はこんなもんでしょうかねぇ。
アーリーチェックインの料金を払っているのに、これは無いなあって感じましたが・・・。
まっ、子供達が満足してくれたようなので良しとします。
Posted by とーと
at 2014年08月28日 19:19

nanaboopapaさん
一人で子供4人を見るのは結構大変でした。
でも5年生ともなるといろいろ手伝ってくれるのでよかったですけどね。
このキャンプ場は冬に来ると静かで良さそうですよ。(^。^)
一人で子供4人を見るのは結構大変でした。
でも5年生ともなるといろいろ手伝ってくれるのでよかったですけどね。
このキャンプ場は冬に来ると静かで良さそうですよ。(^。^)
Posted by とーと
at 2014年08月28日 19:21

連コメですいません。(汗
アーリーチェックインの料金を払ってたのですか?(|| ゚Д゚)
もう私、残念で仕方ないです。
冬も心配だな~。(涙
アーリーチェックインの料金を払ってたのですか?(|| ゚Д゚)
もう私、残念で仕方ないです。
冬も心配だな~。(涙
Posted by しらす
at 2014年08月28日 20:33

しらすさん
そうなんですよ。
サイトは空いてるのに
「まだ準備ができてないからインできない」
っておばさんに言われて・・・。
気が弱いのでそれ以上突っ込めませんでした。(^^ゞ
冬になれば対応変わってるかも。
そうなんですよ。
サイトは空いてるのに
「まだ準備ができてないからインできない」
っておばさんに言われて・・・。
気が弱いのでそれ以上突っ込めませんでした。(^^ゞ
冬になれば対応変わってるかも。
Posted by とーと
at 2014年08月29日 06:54

こんばんは~。
いや~っ、私もしらすさん同様、残念ですね・・・。
以前の神対応ぶりを知ってるだけに、ちょっとな~。
うちもGWの時に行ったけど、その時は遅めの時間だったな~、INしたの・・・。
これは、しらすさんに偵察に行ってもらわないとww
いや~っ、私もしらすさん同様、残念ですね・・・。
以前の神対応ぶりを知ってるだけに、ちょっとな~。
うちもGWの時に行ったけど、その時は遅めの時間だったな~、INしたの・・・。
これは、しらすさんに偵察に行ってもらわないとww
Posted by ユイマーる
at 2014年08月30日 00:09

ユイマーるさん
やっぱそうですか・・・。
こりゃしらすさんにビシッと言ってもらわないといけないですね。
ヨロシク。^^;
やっぱそうですか・・・。
こりゃしらすさんにビシッと言ってもらわないといけないですね。
ヨロシク。^^;
Posted by とーと
at 2014年08月31日 20:38
