2009年07月09日
グリムの森で逢いましょう♪その4 今日も朝から
7月4日(土)~5日(日)に行われた、ありの巣さん企画のグリムの森で逢いましょう♪のレポ、その4です。
その1はこちら。
その2はこちら。
その3はこちらへどうぞ。
大いに盛り上がった昨夜の大宴会、普段早寝のとーとも久しぶりの夜更かしでした。
でも、早起きはいつもどおりですよ~。
定時の5時ピッタリに目が覚めました。
サラリーマンの悲しい性でしょうか、この時間になるとどんなに寝不足でも目が覚めてしまうんです・・・。
もちろん子供たちやかーかはまだ爆睡中です。

そーっとテントを出て朝のトイレに行ってきました。
するとすでに起きだしてごそごそ何か始めている人が何人か居ましたよ。
とーとはGMAPの為に炭を熾す準備に取り掛かります。
GMAPとはGood Morning Apple Pie ・・・そう、ODKやGMCのパクリです。
焼きリンゴが大好きなのでキャンプの時によくやっているのですが、この前のキャンプで初めてアップルパイを作ってみたのですが子供たちに大好評だったんです。

なぜMroningなのかというと、日中は暑くて炭火を使うのは嫌ですからね~。
夏休みの宿題と同じで、朝の涼しいうちにやっちゃおうという作戦です!!
その1はこちら。
その2はこちら。
その3はこちらへどうぞ。
大いに盛り上がった昨夜の大宴会、普段早寝のとーとも久しぶりの夜更かしでした。
でも、早起きはいつもどおりですよ~。

定時の5時ピッタリに目が覚めました。
サラリーマンの悲しい性でしょうか、この時間になるとどんなに寝不足でも目が覚めてしまうんです・・・。
もちろん子供たちやかーかはまだ爆睡中です。


そーっとテントを出て朝のトイレに行ってきました。
するとすでに起きだしてごそごそ何か始めている人が何人か居ましたよ。
とーとはGMAPの為に炭を熾す準備に取り掛かります。
GMAPとはGood Morning Apple Pie ・・・そう、ODKやGMCのパクリです。
焼きリンゴが大好きなのでキャンプの時によくやっているのですが、この前のキャンプで初めてアップルパイを作ってみたのですが子供たちに大好評だったんです。

なぜMroningなのかというと、日中は暑くて炭火を使うのは嫌ですからね~。
夏休みの宿題と同じで、朝の涼しいうちにやっちゃおうという作戦です!!

火熾ししていると続々と早起き組みがテントから這い出してきました。
羽化したカブトムシのようですね。

焚き火台フェチ?のみみすけさんがやってきました。(笑)
これからキャンプ場の早朝取材に回るそうですよ。
まだ皆さんが寝ているときの方が気兼ねなく写真を撮影できるのでいつもそうしているらしいです。
我家の焚き火台も取材されていきましたよ。
アップルパイを焼く前に、焼きリンゴを作ります。

リンゴは煮込んでもいいのですが、やっぱり手間を掛けてダッチオーブンで焼いた方が美味しくできますからね。
今回は美味しそうな焼きリンゴが出来ましたよ。

前回はちょっと火から下ろすのが早すぎて中の方までしっとりしなかったですが、今日は完璧です。
もちろんそのまま食べてもめちゃウマでした。
焼きリンゴが冷めたらスライスしてパイ生地に挟んで、もう一度DOで焼きますよ。
一度に2つ焼いたのが失敗で、片方はちょっと焦げてしまいました~。
でも、こげた表面を包丁で削ぎ落としたらなんとか大丈夫でした。
良かったぁ~。

大人数なので一部の人に試食程度しか召し上がってもらえませんでしたが、味の方はどうでしたでしょう?
数少ないとーとが自力で作れる料理のひとつなんですよ・・・。
朝食はご飯に目玉焼き、ウインナー、味噌汁と簡単に済ませました。

ご飯の量がちょっと足りなかったかなあって思っていたところ、みわりんさんにチキラー飯をおすそ分けしてもらっちゃいました。
ラッキー!!

一度家でもやったことがあったのですが、鶏肉を入れずに作ったのとチキンラーメンをケチったのでイマイチの味でしたが、みわりんさんのは美味しかったですよ~。
すると今度はhitohayaさんからラタトゥユの差し入れです。(写真撮り忘れ~)
うわ~、こんなおしゃれな料理初めて食べました。
さすがhitohayaさんですねぇ。
すごく美味しくてヘルシーで一発で気に入ってしまいました。
早速家でもやってみようってかーかと話をしてました。
朝食を済ませた後、子供達はまたどこかに遊びに行ってしまいました。
ありの巣さんとみわりんさんとこのお子さん達と意気投合してましたからねぇ。

まだ残っていたシャボン玉をやったり遊具で遊んでいたようです。
9時からは第二回目の集合写真の撮影です。


相変わらずトドが寝そべってますが、昨夜の宴会で飲み食いしすぎたせいか、さらに油がのっているようです。(爆)
集合写真を取り終えると周りでは続々と撤収準備が進んでいますね。

関東からの遠征組み、「チーム多摩」も撤収完了してお別れのときが来ました。

続けてみわりんさん、ありの巣ファミリーさんも撤収して帰って行ってしまいました・・・。
寂しいですね~。
また絶対どこかでお逢いしましょうね
我家もぼちぼち撤収準備を進め、スクエアタープだけを残して大物荷物を片付けていました。

荷物を車に積み込もうとオートスライドドアを開けようとしましたが、あれっ??開かない・・・。
また子供たちがいたずらしてオートドアのスイッチを切っちゃったのかなあって思い、確認してみても問題なしです。
おかしいなあ・・・・、じゃエンジンをかけてやってみようって思い、スイッチを回してみてみました。
セルモーターがうんともすんとも言いません。
え~っ!!!バッテリー上がってるじゃん!!!!!
まだ半分位の人が撤収せずに残っていたのであわててブースターケーブルを持っている人を探しました。
レイトで残っていたhitohayaさんに聞いてみましたが、持っていないって事でした。
近くで撤収準備をしていたこーきさんに聞いてみたところ、持っていてくれましたよ。
良かった~。
こーきさんの車に救援してもらい、無事エンジンが始動できました。
ありがとう~、こーきさんが仏様に見えましたよ~。
その後エンジンはバッテリーの充電の為にずっと掛けっぱなしにしておきました。
でも、しまった~!!!その様子の写真無し・・・・ブロガー失格です。
さて、我家の昼は手抜きのボンカレーです。

チーズさんの声がけでGMCをモブログでアップしましょうって事でしたが、我家はGAC(Good Afternoon Carry)になってしまいました。
しかもモブログも無し・・・・。(~_~;)
撤収完了した後に、なんと我家の小僧達がまたしてもgenkiさんのところでODKをご馳走になっちゃってますねぇ。

ほんとにお世話になりっぱなしで申し訳なかったですぅ~。
そしていよいよ我家もグリムの森を去るときが来ました。

残っていた地元関西勢の方々に最後の挨拶をして3時前にキャンプ場を後にしました。
さて、帰りは睡魔との闘いです。

途中四日市あたりでちょっと渋滞に合いましたが無事浜松までたどり着きました。
SAでエンジン切りましたが、最始動は問題なかったですよ。
あ~、楽しかったなあ。
あっという間の二日間でした。
まだ続きますよ~。
羽化したカブトムシのようですね。

焚き火台フェチ?のみみすけさんがやってきました。(笑)
これからキャンプ場の早朝取材に回るそうですよ。
まだ皆さんが寝ているときの方が気兼ねなく写真を撮影できるのでいつもそうしているらしいです。
我家の焚き火台も取材されていきましたよ。
アップルパイを焼く前に、焼きリンゴを作ります。

リンゴは煮込んでもいいのですが、やっぱり手間を掛けてダッチオーブンで焼いた方が美味しくできますからね。
今回は美味しそうな焼きリンゴが出来ましたよ。


前回はちょっと火から下ろすのが早すぎて中の方までしっとりしなかったですが、今日は完璧です。
もちろんそのまま食べてもめちゃウマでした。
焼きリンゴが冷めたらスライスしてパイ生地に挟んで、もう一度DOで焼きますよ。
一度に2つ焼いたのが失敗で、片方はちょっと焦げてしまいました~。

でも、こげた表面を包丁で削ぎ落としたらなんとか大丈夫でした。
良かったぁ~。


大人数なので一部の人に試食程度しか召し上がってもらえませんでしたが、味の方はどうでしたでしょう?
数少ないとーとが自力で作れる料理のひとつなんですよ・・・。

朝食はご飯に目玉焼き、ウインナー、味噌汁と簡単に済ませました。

ご飯の量がちょっと足りなかったかなあって思っていたところ、みわりんさんにチキラー飯をおすそ分けしてもらっちゃいました。
ラッキー!!

一度家でもやったことがあったのですが、鶏肉を入れずに作ったのとチキンラーメンをケチったのでイマイチの味でしたが、みわりんさんのは美味しかったですよ~。
すると今度はhitohayaさんからラタトゥユの差し入れです。(写真撮り忘れ~)
うわ~、こんなおしゃれな料理初めて食べました。
さすがhitohayaさんですねぇ。
すごく美味しくてヘルシーで一発で気に入ってしまいました。
早速家でもやってみようってかーかと話をしてました。
朝食を済ませた後、子供達はまたどこかに遊びに行ってしまいました。
ありの巣さんとみわりんさんとこのお子さん達と意気投合してましたからねぇ。

まだ残っていたシャボン玉をやったり遊具で遊んでいたようです。
9時からは第二回目の集合写真の撮影です。


相変わらずトドが寝そべってますが、昨夜の宴会で飲み食いしすぎたせいか、さらに油がのっているようです。(爆)
集合写真を取り終えると周りでは続々と撤収準備が進んでいますね。

関東からの遠征組み、「チーム多摩」も撤収完了してお別れのときが来ました。

続けてみわりんさん、ありの巣ファミリーさんも撤収して帰って行ってしまいました・・・。
寂しいですね~。
また絶対どこかでお逢いしましょうね

我家もぼちぼち撤収準備を進め、スクエアタープだけを残して大物荷物を片付けていました。

荷物を車に積み込もうとオートスライドドアを開けようとしましたが、あれっ??開かない・・・。
また子供たちがいたずらしてオートドアのスイッチを切っちゃったのかなあって思い、確認してみても問題なしです。
おかしいなあ・・・・、じゃエンジンをかけてやってみようって思い、スイッチを回してみてみました。
セルモーターがうんともすんとも言いません。

え~っ!!!バッテリー上がってるじゃん!!!!!

まだ半分位の人が撤収せずに残っていたのであわててブースターケーブルを持っている人を探しました。
レイトで残っていたhitohayaさんに聞いてみましたが、持っていないって事でした。
近くで撤収準備をしていたこーきさんに聞いてみたところ、持っていてくれましたよ。
良かった~。
こーきさんの車に救援してもらい、無事エンジンが始動できました。
ありがとう~、こーきさんが仏様に見えましたよ~。
その後エンジンはバッテリーの充電の為にずっと掛けっぱなしにしておきました。
でも、しまった~!!!その様子の写真無し・・・・ブロガー失格です。

さて、我家の昼は手抜きのボンカレーです。
チーズさんの声がけでGMCをモブログでアップしましょうって事でしたが、我家はGAC(Good Afternoon Carry)になってしまいました。

しかもモブログも無し・・・・。(~_~;)
撤収完了した後に、なんと我家の小僧達がまたしてもgenkiさんのところでODKをご馳走になっちゃってますねぇ。


ほんとにお世話になりっぱなしで申し訳なかったですぅ~。

そしていよいよ我家もグリムの森を去るときが来ました。

残っていた地元関西勢の方々に最後の挨拶をして3時前にキャンプ場を後にしました。
さて、帰りは睡魔との闘いです。

途中四日市あたりでちょっと渋滞に合いましたが無事浜松までたどり着きました。
SAでエンジン切りましたが、最始動は問題なかったですよ。
あ~、楽しかったなあ。
あっという間の二日間でした。
まだ続きますよ~。
Posted by とーと at 23:32│Comments(20)
│グリム冒険の森
書き込みありがとうございますm(__)m
こんばんわ
夜更かししても早起きが出来るなんて、
羨ましい習性ですね~!
私も一応会社勤めなのに・・・何故でしょう^^;
それにしてもあのアップルパイ、激ウマでした~~♪♪
ぜひお取り寄せしたいです(^^
ご馳走様でしたm(_ _)m
夜更かししても早起きが出来るなんて、
羨ましい習性ですね~!
私も一応会社勤めなのに・・・何故でしょう^^;
それにしてもあのアップルパイ、激ウマでした~~♪♪
ぜひお取り寄せしたいです(^^
ご馳走様でしたm(_ _)m
Posted by とみしょる
at 2009年07月09日 23:50

こんばんは!!
5時過ぎにテントを出ると、とーとさんが・・・
やっぱり早起き!!って感心しちゃいました。
アップルパイ、美味しかったですよ~。
今度イオンで生地探してみますね。(笑)
我家の嫁が、実はとーとさんって料理も大丈夫なんじゃない~って言っておりましたよ。
バッテリー、こーきさんが神様に見えたんじゃ。
御声がけ頂きましたが役に立たず、すんません~。(笑)
最後のレポは何なんだろう?楽しみです~♪
5時過ぎにテントを出ると、とーとさんが・・・
やっぱり早起き!!って感心しちゃいました。
アップルパイ、美味しかったですよ~。
今度イオンで生地探してみますね。(笑)
我家の嫁が、実はとーとさんって料理も大丈夫なんじゃない~って言っておりましたよ。
バッテリー、こーきさんが神様に見えたんじゃ。
御声がけ頂きましたが役に立たず、すんません~。(笑)
最後のレポは何なんだろう?楽しみです~♪
Posted by hitohaya at 2009年07月10日 01:05
とみしょるさん
久しぶりの夜更かしで未だに調子狂っちゃってますぅ~。(~_~;)
早起き癖はやっぱジジイになったせいでしょうか・・・。(T_T)
アップルパイ、ほんの一切れだけでごめんなさい~。
もっと沢山パクッていきたかったでしょう。
次はもう少し大きく切っておきますね。(^^ゞ
久しぶりの夜更かしで未だに調子狂っちゃってますぅ~。(~_~;)
早起き癖はやっぱジジイになったせいでしょうか・・・。(T_T)
アップルパイ、ほんの一切れだけでごめんなさい~。
もっと沢山パクッていきたかったでしょう。
次はもう少し大きく切っておきますね。(^^ゞ
Posted by とーと
at 2009年07月10日 05:49

hitohayaさん
夜更かししたからさすがに6時過ぎかなって置き出したら、やっぱり5時でした・・・。(^^ゞ
がたがたやって周りの人を起こしちゃったかな。
実は私、料理得意なんです・・・・、なんてね。
煮込んだりするような料理は駄目なんですが、ひたすら焼くっていうのなら大丈夫なんですよ。
でも問題は味付けです・・・。(笑)
最後のレポも皆さんのレポと思いっきりかぶってます・・・。(-_-;)
夜更かししたからさすがに6時過ぎかなって置き出したら、やっぱり5時でした・・・。(^^ゞ
がたがたやって周りの人を起こしちゃったかな。
実は私、料理得意なんです・・・・、なんてね。
煮込んだりするような料理は駄目なんですが、ひたすら焼くっていうのなら大丈夫なんですよ。
でも問題は味付けです・・・。(笑)
最後のレポも皆さんのレポと思いっきりかぶってます・・・。(-_-;)
Posted by とーと
at 2009年07月10日 05:54

朝からアップルパイですか@@
すごいですねー^^
今度お会いした時に御馳走してください^^
すごいですねー^^
今度お会いした時に御馳走してください^^
Posted by takashi at 2009年07月10日 09:17
朝の焚き火サウンドでの目覚まし とても気持ち良かったです^^ キャンプの基本は早起きですからね^^
アップルパイもご馳走様でした~^^
息子分も僕が美味しく頂きました(笑)
DOでパンとかケーキ焼けるのは羨ましいなぁ~^^
アップルパイもご馳走様でした~^^
息子分も僕が美味しく頂きました(笑)
DOでパンとかケーキ焼けるのは羨ましいなぁ~^^
Posted by tomo0104
at 2009年07月10日 10:00

とーとさんこんにちは☆
今回は無水鍋でなくDO出動だったのですね。
焼きリンゴにアップルパイ、前回にも増しておいしそう!
うちのDOは最近家でシチューやカレーに圧力鍋代わりになっていて、
オーブンとして使ってませんね(汗
うちも何か焼き物で活かしたいな~。
それにしてもバッテリー上がりはびっくりしたでしょうね!
助けてくれる人がいてほんとうによかったです。
今回は無水鍋でなくDO出動だったのですね。
焼きリンゴにアップルパイ、前回にも増しておいしそう!
うちのDOは最近家でシチューやカレーに圧力鍋代わりになっていて、
オーブンとして使ってませんね(汗
うちも何か焼き物で活かしたいな~。
それにしてもバッテリー上がりはびっくりしたでしょうね!
助けてくれる人がいてほんとうによかったです。
Posted by グッディ
at 2009年07月10日 10:22

おはようっす。
朝から3連タープ下までアップルパイを持って来てくださり
しっかり食べさせてもらいました。
旨かったっす。。
その時、とーとさんがちょっと焦がしちゃった~って言ってましたが
全く問題なく食べれました。ホント美味しかったです。
今度我が家でも挑戦してみます。
出来るかな~~?
朝から3連タープ下までアップルパイを持って来てくださり
しっかり食べさせてもらいました。
旨かったっす。。
その時、とーとさんがちょっと焦がしちゃった~って言ってましたが
全く問題なく食べれました。ホント美味しかったです。
今度我が家でも挑戦してみます。
出来るかな~~?
Posted by taketomo0928 at 2009年07月10日 11:36
こんちは~(^^)
アップルパイご馳走様でした♪
お~~!!とーとさんレポはやっ(@@)
すでにグリムを後にしてるし~!!!
ホント早起きでしたよね!
私も早起きさせられました(>_<)
誰かさんのイビキで(笑)
それにしても写真見てあれっ?
kaonさんと自分、4日と5日の服装入れ替えたんじゃないかと思うぐらい似た服着てたんですね!
俺こんなにメ○ボだっけ?と勘違いしちゃいました(爆)
バッテリー上がっちゃったんですか?
こういう時って結構あせりますよね!
アップルパイご馳走様でした♪
お~~!!とーとさんレポはやっ(@@)
すでにグリムを後にしてるし~!!!
ホント早起きでしたよね!
私も早起きさせられました(>_<)
誰かさんのイビキで(笑)
それにしても写真見てあれっ?
kaonさんと自分、4日と5日の服装入れ替えたんじゃないかと思うぐらい似た服着てたんですね!
俺こんなにメ○ボだっけ?と勘違いしちゃいました(爆)
バッテリー上がっちゃったんですか?
こういう時って結構あせりますよね!
Posted by もえここ-papa at 2009年07月10日 15:56
takashiさん
夏場は火を使うのには朝が涼しくていんですよ。
試食程度のサイズに小さく切って配ったんですが、とても皆さんに行き渡りませんでしたね。
次の機会にはぜひ食べてくださいね。
夏場は火を使うのには朝が涼しくていんですよ。
試食程度のサイズに小さく切って配ったんですが、とても皆さんに行き渡りませんでしたね。
次の機会にはぜひ食べてくださいね。
Posted by とーと
at 2009年07月10日 17:12

tomo0104さん
朝からガタガタうるさくしちゃって申し訳なかったです~。
アップルパイはもう少したくさんあると良かったんですけどね。
焼くだけの料理って案外楽なんですよ。
こういう焼くだけの料理専門です・・・。(^^;
朝からガタガタうるさくしちゃって申し訳なかったです~。
アップルパイはもう少したくさんあると良かったんですけどね。
焼くだけの料理って案外楽なんですよ。
こういう焼くだけの料理専門です・・・。(^^;
Posted by とーと
at 2009年07月10日 17:15

グッディさん
久しぶりにDOの出動でした。
グルキャンの時は12インチの方がいいですからね。
それに今回は気持ち悪いくらいに荷物が少なくて、車載に余裕があったんです。
テントをリビングシェル エセインナールームにした効果も大きかったようです。
我家のDOは煮込み料理に使うよりもオーブン系の使い方が多いですね。
単純に焼くだけの簡単な料理ばかりって事ですけどね。(^^;
バッテリー上がりなんて、何年ぶりだろう・・・。
まだ人がいっぱい残っていてくれて良かったです~。
久しぶりにDOの出動でした。
グルキャンの時は12インチの方がいいですからね。
それに今回は気持ち悪いくらいに荷物が少なくて、車載に余裕があったんです。
テントをリビングシェル エセインナールームにした効果も大きかったようです。
我家のDOは煮込み料理に使うよりもオーブン系の使い方が多いですね。
単純に焼くだけの簡単な料理ばかりって事ですけどね。(^^;
バッテリー上がりなんて、何年ぶりだろう・・・。
まだ人がいっぱい残っていてくれて良かったです~。
Posted by とーと
at 2009年07月10日 17:21

taketomo0928さん
あまり沢山無くて申し訳なかったです。
DOで焼きリンゴを作ってからさらにパイ生地で包んで作りましたが、パイ生地は冷凍の出来合いの物なんですよ。
お手軽に美味しく出来るのでいいです。
なかなかパイ生地が売っていないのが難点ですけどね。
ぜひ作ってみてくださいね~。
あまり沢山無くて申し訳なかったです。
DOで焼きリンゴを作ってからさらにパイ生地で包んで作りましたが、パイ生地は冷凍の出来合いの物なんですよ。
お手軽に美味しく出来るのでいいです。
なかなかパイ生地が売っていないのが難点ですけどね。
ぜひ作ってみてくださいね~。
Posted by とーと
at 2009年07月10日 18:06

もえここ-papaさん
レポが早いのは会社が休業で時間がたっぷりある強みですよ~。
来週はまた木曜日から12連休です~。
(^^;
キャンプ場でも家でも早起きは変わらずですよ。
もえpapaさんとkaonさんの服、そう言われれば本当ですね。(笑)
後姿を見てアレ?って思った人がいるかもしれませんよ。
バッテリー上がりは前日の設営時、どちらが北なのか見るためにナビを見るためにイグニッションをONにしたまま忘れてたんです・・・。
JAF入ってないので、まだ人がいる時で助かりました~。
レポが早いのは会社が休業で時間がたっぷりある強みですよ~。
来週はまた木曜日から12連休です~。
(^^;
キャンプ場でも家でも早起きは変わらずですよ。
もえpapaさんとkaonさんの服、そう言われれば本当ですね。(笑)
後姿を見てアレ?って思った人がいるかもしれませんよ。
バッテリー上がりは前日の設営時、どちらが北なのか見るためにナビを見るためにイグニッションをONにしたまま忘れてたんです・・・。
JAF入ってないので、まだ人がいる時で助かりました~。
Posted by とーと
at 2009年07月10日 18:21

こんばんわ~♪
アップルパイご馳走様でした~!!
すごくおいしかったですよー!
朝から炭おこしてすごいなあ~って思ってましたが、
まさかアップルパイとは!
参りました~^^
関東組(野郎組)の撤退写真までありがとうございます(笑)
帰った後の絵は分からないので、面白かったです!!
イビキすいませんでした!息子によく言い聞かせておきましたので!(爆)
アップルパイご馳走様でした~!!
すごくおいしかったですよー!
朝から炭おこしてすごいなあ~って思ってましたが、
まさかアップルパイとは!
参りました~^^
関東組(野郎組)の撤退写真までありがとうございます(笑)
帰った後の絵は分からないので、面白かったです!!
イビキすいませんでした!息子によく言い聞かせておきましたので!(爆)
Posted by じゅんちち
at 2009年07月10日 21:23

アップルパイ美味しかったですよ~~♪
私大好きなんでホント嬉しかったです。
作ろう作ろう思っててなかなか作れずに至ってます。
朝ってのもいいですね。
チキラーはちょうど良かったんですね♪
ぜひ今度は鶏肉も入れてあげて下さい(笑)
私大好きなんでホント嬉しかったです。
作ろう作ろう思っててなかなか作れずに至ってます。
朝ってのもいいですね。
チキラーはちょうど良かったんですね♪
ぜひ今度は鶏肉も入れてあげて下さい(笑)
Posted by みわりん
at 2009年07月10日 22:48

こんばんは!
GMAP!ご馳走さまでしたo(^o^)o
でも、GMAPはとーとさんみたいにマメじゃないと無理ですよ〜
バッテリーは、隣りに居ながら約に立たなくて(>_<)
最後までODKに付き合っていただきありがとうございます!
GMAP!ご馳走さまでしたo(^o^)o
でも、GMAPはとーとさんみたいにマメじゃないと無理ですよ〜
バッテリーは、隣りに居ながら約に立たなくて(>_<)
最後までODKに付き合っていただきありがとうございます!
Posted by genki at 2009年07月10日 23:43
じゅんちちさん
アップルパイ美味しかったですか、良かった~。
ちょっとカロリー高いかなって思ったんですが・・・・。
肉よりはいいですよね。(笑)
3時近くまでいたのですが、ひとり、またひとり帰ってしまい、寂しいものですね。
まさに兵どもが夢の跡・・・・状態でした。
その頃になってやってきたブロガーの方もいらっしゃったようですけどね。
あのイビキはお子さんだったんですねっ!(爆)
アップルパイ美味しかったですか、良かった~。
ちょっとカロリー高いかなって思ったんですが・・・・。
肉よりはいいですよね。(笑)
3時近くまでいたのですが、ひとり、またひとり帰ってしまい、寂しいものですね。
まさに兵どもが夢の跡・・・・状態でした。
その頃になってやってきたブロガーの方もいらっしゃったようですけどね。
あのイビキはお子さんだったんですねっ!(爆)
Posted by とーと
at 2009年07月11日 17:01

みわりんさん
アップルパイ、試食程度しかおすそ分けできずにごめんなさい~。
以前から朝焚き火をしてまったりしながら焼きリンゴを作るのが好きだったんですが、最近ではアップルパイまで焼いちゃってます。
夏場は暑くて大変になってきましたけどね・・・。
朝なら日中やるよりもまだいいですよ。
チキラー飯、美味しかったです~。
やっぱ鶏肉入れなきゃダメですね。
アップルパイ、試食程度しかおすそ分けできずにごめんなさい~。
以前から朝焚き火をしてまったりしながら焼きリンゴを作るのが好きだったんですが、最近ではアップルパイまで焼いちゃってます。
夏場は暑くて大変になってきましたけどね・・・。
朝なら日中やるよりもまだいいですよ。
チキラー飯、美味しかったです~。
やっぱ鶏肉入れなきゃダメですね。
Posted by とーと
at 2009年07月11日 17:07

genkiさん
GMAP、そういえばgenkiさん甘い物ダメだったんですよね。
genkiさんの分はみゆちゃんが食べたのかな。
早起きしてやる事無いんでやり始めたんですよ。
じっとしていられないんです・・・・。
ODKはこちらこそありがとうございました。
子供達に今度のキャンプで一番美味しかった食べ物は?って聞いてみたらカキ氷って言ってましたよ。(^^)
GMAP、そういえばgenkiさん甘い物ダメだったんですよね。
genkiさんの分はみゆちゃんが食べたのかな。
早起きしてやる事無いんでやり始めたんですよ。
じっとしていられないんです・・・・。
ODKはこちらこそありがとうございました。
子供達に今度のキャンプで一番美味しかった食べ物は?って聞いてみたらカキ氷って言ってましたよ。(^^)
Posted by とーと
at 2009年07月11日 17:13
