2013年03月19日
P食用
最近のP食
(駐車場で食事)でのマイブームは安くて美味しい鍋焼きうどんです。

一杯98円
。
でもちょっと問題が・・・。
山用のシングルバーナーを使うと五徳が小さくて不安定なので、鍋焼きうどん用にはノーマルのイワタニカセットフーを使ってました。

これがまた風に弱いんですよぉ~。
シングルバーナー用のウインドスクリーンを使ったりしてますが、不安定なので風に飛ばされて鍋焼きうどんをひっくり返しそうになった事もあります。
ツーバーナーなら風防があるからいいかなって思いましたが、でも風が巻いている場合には役に立たないな。

それにちょっと嵩張るし。

にほんブログ村



一杯98円


でもちょっと問題が・・・。

山用のシングルバーナーを使うと五徳が小さくて不安定なので、鍋焼きうどん用にはノーマルのイワタニカセットフーを使ってました。
これがまた風に弱いんですよぉ~。

シングルバーナー用のウインドスクリーンを使ったりしてますが、不安定なので風に飛ばされて鍋焼きうどんをひっくり返しそうになった事もあります。

ツーバーナーなら風防があるからいいかなって思いましたが、でも風が巻いている場合には役に立たないな。
それにちょっと嵩張るし。

にほんブログ村
こりゃP食(鍋焼きうどん)用のバーナーを買うしかないと思って、久しぶりのポチ。

イワタニのマーベラスです。
値段の安い同じイワタニの風まると悩んだんですが、こういうのってビジュアルも大切ですからね。
持ち運びに便利な取っ手付き。
でもこのままだとつまみが回し難いので使用時にはロックを外して下げておけます。

フックを外してトップカバーを立てれば風防になります。

トップカバーを外して使う事もできますよ。

一般的なカセットフーと違うのはカセットボンベを後ろ側に装着する点。

機能上よりもデザイン的に後ろに持っていった感じですね。
ボンベを装着する部分の蓋に注意書きが。

付属の五徳を一緒に収納できないのがマイナスポイントって書いてありましたが、これって五徳じゃなかったんですよ~。

別売りのアクセサリー用のアダプターだったんですね。
メッキされた丸棒が通常時に使う五徳です。
だったらアダプターは一緒に収納する必要は全く無いな。
口コミに惑わされました。
バーナーの形状は一般的なカセットコンロと違い、キャンプ用のバーナーと同じで小さい穴がたくさん開いているタイプ。

アウトドアでの使用を前提にしている事がうかがえます。
もちろん、このマーベラスは屋内でも使用可ですよ。
P食だけでなく、色んなシーンで活躍してくれそうです。

イワタニ産業(Iwatani) カセットフー マーベラス
機能的にもビジュアル的にも申し分なし。
しいて言えば値段が難点か・・・。
でもナチュラムさんで安く買えてラッキー。(^_^)v

イワタニ産業(Iwatani) カセットフー 「風まる」
風防が無くても風に強そうです。


イワタニのマーベラスです。
![]() 【お買い得商品】イワタニ産業(Iwatani) シングルコンロ【送料無料】イ... |
値段の安い同じイワタニの風まると悩んだんですが、こういうのってビジュアルも大切ですからね。

持ち運びに便利な取っ手付き。
でもこのままだとつまみが回し難いので使用時にはロックを外して下げておけます。

フックを外してトップカバーを立てれば風防になります。

トップカバーを外して使う事もできますよ。

一般的なカセットフーと違うのはカセットボンベを後ろ側に装着する点。

機能上よりもデザイン的に後ろに持っていった感じですね。
ボンベを装着する部分の蓋に注意書きが。


付属の五徳を一緒に収納できないのがマイナスポイントって書いてありましたが、これって五徳じゃなかったんですよ~。


別売りのアクセサリー用のアダプターだったんですね。
メッキされた丸棒が通常時に使う五徳です。
だったらアダプターは一緒に収納する必要は全く無いな。
口コミに惑わされました。

バーナーの形状は一般的なカセットコンロと違い、キャンプ用のバーナーと同じで小さい穴がたくさん開いているタイプ。

アウトドアでの使用を前提にしている事がうかがえます。
もちろん、このマーベラスは屋内でも使用可ですよ。
P食だけでなく、色んなシーンで活躍してくれそうです。


イワタニ産業(Iwatani) カセットフー マーベラス
機能的にもビジュアル的にも申し分なし。
しいて言えば値段が難点か・・・。
でもナチュラムさんで安く買えてラッキー。(^_^)v

イワタニ産業(Iwatani) カセットフー 「風まる」
風防が無くても風に強そうです。
見た目に拘らなければこっちでもよかったかな。
Posted by とーと at 20:04│Comments(4)
│火器
書き込みありがとうございますm(__)m
こんばんは。
カセットフーは我が家もキャンプで使用してます。風よけ付きもあるんですね。
しかし、なんでP食(この言葉初めて使ってみました(笑))ってなんであんなにうまいんでしょ♪
我が家も前回スキー場に行ったときはカップ麺とノーマルカセットフーで温かい食事に大満足でした。
カセットフーは我が家もキャンプで使用してます。風よけ付きもあるんですね。
しかし、なんでP食(この言葉初めて使ってみました(笑))ってなんであんなにうまいんでしょ♪
我が家も前回スキー場に行ったときはカップ麺とノーマルカセットフーで温かい食事に大満足でした。
Posted by マグロファミリー at 2013年03月20日 23:06
マグロファミリーさん
こいつは高級カセットフーですよ~。
金額がSOTOの安いツーバーナーと同じくらいですからねぇ。
でもこれのおかげで安上がりに美味しく食事ができますからね。
少し前までレトルトカレーがマイブームでした。
こいつは高級カセットフーですよ~。
金額がSOTOの安いツーバーナーと同じくらいですからねぇ。
でもこれのおかげで安上がりに美味しく食事ができますからね。
少し前までレトルトカレーがマイブームでした。
Posted by とーと at 2013年03月21日 17:47
こんにちは。
我が家は家でカセットフーを使っています。
キャンプにも冬場は鍋用に持って行きますよ。
そうなんです。風が問題なんです。
キャンプくらいなら最悪タープの中で炊けばいいので、なんとかなりますが、スキー場ではどうにもなりませんね。
これとは違った友達がキャンプ用のカセッフーを買ったんですが、風防つきのなんですが、火のつきが悪かったりなかなか使い勝手が悪そうです。
新しいのはなんでもいいですね~。
我が家は家でカセットフーを使っています。
キャンプにも冬場は鍋用に持って行きますよ。
そうなんです。風が問題なんです。
キャンプくらいなら最悪タープの中で炊けばいいので、なんとかなりますが、スキー場ではどうにもなりませんね。
これとは違った友達がキャンプ用のカセッフーを買ったんですが、風防つきのなんですが、火のつきが悪かったりなかなか使い勝手が悪そうです。
新しいのはなんでもいいですね~。
Posted by himawari at 2013年03月22日 10:25
himawariさん
カセットフーは五徳が大きくて安定性があっていいですよね。
我が家もカセットフーはアウトドアでよく使ってます。
今回のスキーで早速デビューしましたよ。
やっぱ風に強いっていうのはいいです。
この時期ならノーマルガスでもあっという間にお湯が沸きました。(^_^)
カセットフーは五徳が大きくて安定性があっていいですよね。
我が家もカセットフーはアウトドアでよく使ってます。
今回のスキーで早速デビューしましたよ。
やっぱ風に強いっていうのはいいです。
この時期ならノーマルガスでもあっという間にお湯が沸きました。(^_^)
Posted by とーと at 2013年03月23日 22:52