2012年11月30日
from中国
怪しいダンボール
の包みが中国から届きました。

海外通販はハードルが高いのですが、某オークションなので楽々購入。
落札から商品到着まで1ヶ月近くかかり、ちょっと心配してましたが、無事届いて良かった~。
密輸品はこれ。

Fire-Mapleチタン製分離型ガスストーブFMS-117Tです。

にほんブログ村



海外通販はハードルが高いのですが、某オークションなので楽々購入。

落札から商品到着まで1ヶ月近くかかり、ちょっと心配してましたが、無事届いて良かった~。

密輸品はこれ。

Fire-Mapleチタン製分離型ガスストーブFMS-117Tです。

にほんブログ村
以前から分離型ストーブを色々物色していたんですが、なんとチタン製ながら格安のこのストーブを発見。

中国からの出品だったのでちょっと不安でしたが、評価を見ると日本到着までの時間が少しかかる以外は問題なさそうだったので購入してみました。
作りはまずまず。
MADE IN CHINAらしからぬ?しっかりした作りです。


何といってもチタン製なので97gと軽量です。

欠点を挙げるとすれば、ホースがちょっと硬くて柔軟性が無い事。
本体が軽すぎてホースが捩れただけでストーブ本体が浮き上がっちゃいます。

五徳の上に重いものを乗せた状態なら大丈夫なんですけどね。
火力は公称2700kalのようですが、見た感じはちょっと非力?

まっ、実用には問題ないでしょう。
全開にすると炎が真上に大きく昇ります。

安定した調理が出来るのが分離型ストーブのいいところですが、テント内での調理となると輻射熱でテントの床面が心配ですね。
バーナーシート必須だな。

PRIMUS(プリムス) バーナーシート
自分が持っているのはユニフレームのやつだけど、これの方が軽量だったな・・・。
ついでに購入したのがこれ。

OD缶の機器をCB缶で使えるようにするアダプターです。
でもこれはちょっと失敗。
このタイプは立てて使うのならいいのですが、CB缶を寝かして使うには不向きでした。

CB缶の切り欠きを下に向けて点火しないと・・・


中国からの出品だったのでちょっと不安でしたが、評価を見ると日本到着までの時間が少しかかる以外は問題なさそうだったので購入してみました。
作りはまずまず。
MADE IN CHINAらしからぬ?しっかりした作りです。



何といってもチタン製なので97gと軽量です。

欠点を挙げるとすれば、ホースがちょっと硬くて柔軟性が無い事。
本体が軽すぎてホースが捩れただけでストーブ本体が浮き上がっちゃいます。


五徳の上に重いものを乗せた状態なら大丈夫なんですけどね。
火力は公称2700kalのようですが、見た感じはちょっと非力?

まっ、実用には問題ないでしょう。
全開にすると炎が真上に大きく昇ります。


安定した調理が出来るのが分離型ストーブのいいところですが、テント内での調理となると輻射熱でテントの床面が心配ですね。
バーナーシート必須だな。

PRIMUS(プリムス) バーナーシート
自分が持っているのはユニフレームのやつだけど、これの方が軽量だったな・・・。
ついでに購入したのがこれ。

OD缶の機器をCB缶で使えるようにするアダプターです。
でもこれはちょっと失敗。

このタイプは立てて使うのならいいのですが、CB缶を寝かして使うには不向きでした。

CB缶の切り欠きを下に向けて点火しないと・・・
生ガスが出てしまい大炎上です。
切り欠きの向きを固定できるスタンド型のアダプタじゃなきゃストーブには危なくて使えませ~ん。
こりゃランタン用かな?
でもOD缶用のランタン持ってないし。

切り欠きの向きを固定できるスタンド型のアダプタじゃなきゃストーブには危なくて使えませ~ん。

こりゃランタン用かな?
でもOD缶用のランタン持ってないし。

Posted by とーと at 20:45│Comments(8)
│ストーブ&クッカー
書き込みありがとうございますm(__)m
お~!
かっちょえ~じゃないっすか!?
アダプターは悩ましいっすね。
バーナーだけテーブルとか岩の上の高いところにおいてガス缶は下に垂らして缶を縦にするとか?
せっかくだから何かに使いたいですね~♪
かっちょえ~じゃないっすか!?
アダプターは悩ましいっすね。
バーナーだけテーブルとか岩の上の高いところにおいてガス缶は下に垂らして缶を縦にするとか?
せっかくだから何かに使いたいですね~♪
Posted by ゆう・ひろパパ at 2012年12月01日 08:24
こんにちわー
このタイプ欲しいんですけどねー
床面も熱くなるの考えてなかったですよ
でもお鍋低くなり調理しやすいですもんね
買うか買わないか
またまた悩んで楽しんでおります
このタイプ欲しいんですけどねー
床面も熱くなるの考えてなかったですよ
でもお鍋低くなり調理しやすいですもんね
買うか買わないか
またまた悩んで楽しんでおります
Posted by yoota at 2012年12月01日 10:28
これが先日話題に上った分離型ですか。
私が持って行ったOLICAMPのキネティックの分離型、エクセラレイターのOEM元ですかね。
信頼性は?ですが、結構しっかりしてますね。
雪の中のテン泊に持って行くには怖いかなぁ。
私が持って行ったOLICAMPのキネティックの分離型、エクセラレイターのOEM元ですかね。
信頼性は?ですが、結構しっかりしてますね。
雪の中のテン泊に持って行くには怖いかなぁ。
Posted by くわ at 2012年12月01日 12:25
ゆう・ひろパパさん
チタンストーブとは思えない金額でしたよ。
アダプターの使い道は・・・。
切り欠きの向きが固定できる方法を考えなくっちゃな。
それにしてもうかつでした。(・。・;
チタンストーブとは思えない金額でしたよ。
アダプターの使い道は・・・。
切り欠きの向きが固定できる方法を考えなくっちゃな。
それにしてもうかつでした。(・。・;
Posted by とーと
at 2012年12月02日 13:47

yootaさん
ストーブそのものからの熱で床が熱くなることは無かったですよ。
クッカーを乗せた場合にどうかなって感じです。
でも、大きな鍋やフライパンを乗せなければあまり気にする事も無さそうな感じだったな。
クッカーを乗せた時の安定性はかなりアップしましたよ。
でもとりあえずテント内じゃなくて外で使って様子を見ます。
ストーブそのものからの熱で床が熱くなることは無かったですよ。
クッカーを乗せた場合にどうかなって感じです。
でも、大きな鍋やフライパンを乗せなければあまり気にする事も無さそうな感じだったな。
クッカーを乗せた時の安定性はかなりアップしましたよ。
でもとりあえずテント内じゃなくて外で使って様子を見ます。
Posted by とーと
at 2012年12月02日 13:49

くわさん
そうそう、これですよ。
やっと届きました。
初点火は心配なので外でやりましたが、全く問題なかったです。
金額を考えるとちょっと不安でしたがこれならガンガン使えそうです。(^_^)v
そうそう、これですよ。
やっと届きました。
初点火は心配なので外でやりましたが、全く問題なかったです。
金額を考えるとちょっと不安でしたがこれならガンガン使えそうです。(^_^)v
Posted by とーと
at 2012年12月02日 13:53

分離型いいですね~
P153は気に入ってるんですが、調理中不安定なのが一番気になります。飯盒以上大きいものは怖くて絶対乗せられない。
さんちゃん来週中国行くって行ってたな~w
P153は気に入ってるんですが、調理中不安定なのが一番気になります。飯盒以上大きいものは怖くて絶対乗せられない。
さんちゃん来週中国行くって行ってたな~w
Posted by HOKU at 2012年12月03日 10:27
HOKUさん
一体型と使い分けると便利ですからね。
チタンである必要は無かったかな・・・。
どっちかっというと一体型のチタン製が欲しくなっちゃった。
旦那さん、中国出張?
お土産にこれの一体型買ってきて~。(^^;
一体型と使い分けると便利ですからね。
チタンである必要は無かったかな・・・。
どっちかっというと一体型のチタン製が欲しくなっちゃった。
旦那さん、中国出張?
お土産にこれの一体型買ってきて~。(^^;
Posted by とーと at 2012年12月04日 20:14