2010年09月07日
プリムス 153ウルトラバーナー
山行で持っていくシングルバーナーは出来るだけコンパクトなのがいいですね。
山行のメインで使っているのはスノピのギガパワーストーブ地でした。
このストーブはコンパクトですよ~。
調理のときの安定性を考えて4本ゴトクにこだわって「地」にしましたが、コンパクトさを優先するあまりゴトクもすごく小さいんです。
小さなクッカーならよいのですが、ちょっと大きなクッカーだとちょっと不安ですねぇ。
いつもクッカーがひっくり返らないように慎重に使ってますよ。
4本ゴトクで大きさもある程度あるっていうと、プリムスの153ウルトラバーナーですね。

前から欲しいな~って思っていましたが、とうとう買っちゃいましたよ~。
山行のメインで使っているのはスノピのギガパワーストーブ地でした。
このストーブはコンパクトですよ~。

調理のときの安定性を考えて4本ゴトクにこだわって「地」にしましたが、コンパクトさを優先するあまりゴトクもすごく小さいんです。

小さなクッカーならよいのですが、ちょっと大きなクッカーだとちょっと不安ですねぇ。
いつもクッカーがひっくり返らないように慎重に使ってますよ。
4本ゴトクで大きさもある程度あるっていうと、プリムスの153ウルトラバーナーですね。

前から欲しいな~って思っていましたが、とうとう買っちゃいましたよ~。

今回はナチュではなく、山渓の楽天ショップで購入です。

今買うとチタンスポークがおまけに付いて、さらにポイントが10倍だったたので・・・。

プリムスのチタンスポークはライトマイファイアーのに比べて二周りくらい小さいですね。
山用にはこちらの方が良いかも。
840円の品です。
いくら安定したゴトクがいいとは言え、収納サイズまで大きくなっちゃ意味ないですが。
折り畳んだゴトクがちょっと出っ張ってますが、ギガパワーストーブと並べてみてもそんなに大きくないですね。

これくらいのサイズならバックパックでも邪魔になりません。

使用時にはプリムスの方がちょっと背が高いです。
あっ、プリムスのストーブにスノピのガス缶を使っちゃってますね。
別に使用上問題は無いんですが、一応自己責任って事で・・・。

上から見るとゴトクの大きさの違いが良く分かりますねぇ。
先日買った18cmのマーブルフライパンを乗せてみましたが、安定感がありますよ。

下から見るとこんな感じです。

これなら鍋をひっくり返して貴重な食材を無駄にしちゃうっていうリスクも減りますね。
火力もこの通りです。

バーナーヘッドが小さい割りに、広がって火が出ています。
火力も強そうですね~。
さすが3600kcalの威力です。
ギガパワーストーブ地は2500kcalですからねぇ。
やっぱ山屋さんに絶大な支持を得ているだけありますね。
最初からこっちを買っておけば良かったかな・・・。
フィールドデビューはいつになるかなあ?

★この楽天ショップが安いですねぇ。
しかもチタンスポークのおまけ付き。

PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー+【ハイパワーガス250】セット
ナチュラムだとガスのおまけ付きで、送料無料です。
どっちがお買い得かな?

PRIMUS(プリムス) Florist「SAKURA」
山ガールにはオシャレなこれなんかいいじゃないでしょうか。

今買うとチタンスポークがおまけに付いて、さらにポイントが10倍だったたので・・・。


プリムスのチタンスポークはライトマイファイアーのに比べて二周りくらい小さいですね。
山用にはこちらの方が良いかも。
840円の品です。
いくら安定したゴトクがいいとは言え、収納サイズまで大きくなっちゃ意味ないですが。
折り畳んだゴトクがちょっと出っ張ってますが、ギガパワーストーブと並べてみてもそんなに大きくないですね。


これくらいのサイズならバックパックでも邪魔になりません。

使用時にはプリムスの方がちょっと背が高いです。
あっ、プリムスのストーブにスノピのガス缶を使っちゃってますね。
別に使用上問題は無いんですが、一応自己責任って事で・・・。


上から見るとゴトクの大きさの違いが良く分かりますねぇ。
先日買った18cmのマーブルフライパンを乗せてみましたが、安定感がありますよ。

下から見るとこんな感じです。

これなら鍋をひっくり返して貴重な食材を無駄にしちゃうっていうリスクも減りますね。
火力もこの通りです。


バーナーヘッドが小さい割りに、広がって火が出ています。
火力も強そうですね~。

さすが3600kcalの威力です。
ギガパワーストーブ地は2500kcalですからねぇ。
やっぱ山屋さんに絶大な支持を得ているだけありますね。
最初からこっちを買っておけば良かったかな・・・。

フィールドデビューはいつになるかなあ?

★この楽天ショップが安いですねぇ。
しかもチタンスポークのおまけ付き。

PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー+【ハイパワーガス250】セット
ナチュラムだとガスのおまけ付きで、送料無料です。
どっちがお買い得かな?

PRIMUS(プリムス) Florist「SAKURA」
山ガールにはオシャレなこれなんかいいじゃないでしょうか。
Posted by とーと at 17:56│Comments(28)
│ストーブ&クッカー
書き込みありがとうございますm(__)m
こんちは
イワタニ・プリムス20周年記念のP153持ってますよ。
これ買ってからは「地」はほぼ出番無しです。
パワーも安定度もP153ですね。
廃盤にはなりましたがPRIMUSのスパイダーキットを使えば低重心でタンク分離式でさらに幅が広がる・・・。
なんとなくPRIMUSの回し者のようなコメですが・・・。
ケース無くさないようにして下さいね。
夜見つけ難い・・・。
イワタニ・プリムス20周年記念のP153持ってますよ。
これ買ってからは「地」はほぼ出番無しです。
パワーも安定度もP153ですね。
廃盤にはなりましたがPRIMUSのスパイダーキットを使えば低重心でタンク分離式でさらに幅が広がる・・・。
なんとなくPRIMUSの回し者のようなコメですが・・・。
ケース無くさないようにして下さいね。
夜見つけ難い・・・。
Posted by ドレッドライオン at 2010年09月07日 18:08
こんばんは。
うちもずっとP-153はウイッシュリストに入っています。
今使ってるのはP-161なので、少しかさばるんです。
うちもずっとP-153はウイッシュリストに入っています。
今使ってるのはP-161なので、少しかさばるんです。
Posted by yuushun at 2010年09月07日 19:04
とーとさん こんばんは☆
私もこれウィッシュリストに入ったままです。
ふるーいプリムスが今だに現役なので。
欲しいけど古いのが現役引退(壊れるとか)しないかぎり、
買えないなー…
でも山用火器はやっぱりプリムスいいと思います♪
カセットガスだと選択肢ありそうですけどね。
私もこれウィッシュリストに入ったままです。
ふるーいプリムスが今だに現役なので。
欲しいけど古いのが現役引退(壊れるとか)しないかぎり、
買えないなー…
でも山用火器はやっぱりプリムスいいと思います♪
カセットガスだと選択肢ありそうですけどね。
Posted by グッディ at 2010年09月07日 19:53
こんばんは。
多分、同じの持ってます(爆)
かなり便利で使いまくってますよ!
多分、同じの持ってます(爆)
かなり便利で使いまくってますよ!
Posted by ばんじょう at 2010年09月07日 22:37
コンパクトさも重要ですが鍋をひっくり返しちゃっては
仕方ないですもんね~
うちはそれが怖くてシングルバーナーに手がでません(笑)
でも、こうやって比べて見ると五徳の安定感は製品によって大分かわりますね
欲しくなったかも^^
仕方ないですもんね~
うちはそれが怖くてシングルバーナーに手がでません(笑)
でも、こうやって比べて見ると五徳の安定感は製品によって大分かわりますね
欲しくなったかも^^
Posted by noripapa
at 2010年09月07日 23:31

すさまじい火力ですねぇ。
ん~、やっぱ山にはガスバーナーだな~
比較すごく参考になります。
プリムス!いいなあ(^^)
ん~、やっぱ山にはガスバーナーだな~
比較すごく参考になります。
プリムス!いいなあ(^^)
Posted by プーサン at 2010年09月08日 05:28
かっこいーーー!
やっぱりプリムス良いですねー。
ゴトクも本当に大きくてフライパンを下から見た絵、安定感が伝わってきますねー。
しかも3600kcal?
凄すぎる。
お山調理の強い味方になりそうですね!
やっぱりプリムス良いですねー。
ゴトクも本当に大きくてフライパンを下から見た絵、安定感が伝わってきますねー。
しかも3600kcal?
凄すぎる。
お山調理の強い味方になりそうですね!
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2010年09月08日 07:00

やっぱ153は良いですか~!?
小さいヘッドなのに、炎が広がって出るところが良いですね~。
メッシュスパイダーのヘッドは直立した炎なので、
熱の伝わり方にムラがあるような。。。。
アマノジャクな僕には、逆に「地」が気になったりして (^^)
小さいヘッドなのに、炎が広がって出るところが良いですね~。
メッシュスパイダーのヘッドは直立した炎なので、
熱の伝わり方にムラがあるような。。。。
アマノジャクな僕には、逆に「地」が気になったりして (^^)
Posted by ヒロシッチ at 2010年09月08日 08:09
初めまして、himawariといいます。
キャンプネタでやってきました。
我が家にもプリムスあります。といってもランタンですが・・・。
我が家は山のぼりはしないので、キャンプ専門で。
我が家は青川峡へ出没予定です。
9月の連休はキャンプ場は予約できましたか?
キャンプネタでやってきました。
我が家にもプリムスあります。といってもランタンですが・・・。
我が家は山のぼりはしないので、キャンプ専門で。
我が家は青川峡へ出没予定です。
9月の連休はキャンプ場は予約できましたか?
Posted by himawari at 2010年09月08日 11:48
こんにちは(^0^)w
プリムスゲットおめでとうございます♪
黄色いガス缶はお山に映えますよ~(笑)
とっても火力が強くてありがたいのですが、
その分標高上がるとガスの減りが早くなる気がします。。。
お気をつけくださいね~♪
プリムスゲットおめでとうございます♪
黄色いガス缶はお山に映えますよ~(笑)
とっても火力が強くてありがたいのですが、
その分標高上がるとガスの減りが早くなる気がします。。。
お気をつけくださいね~♪
Posted by もえここ at 2010年09月08日 15:37
ドレッドライオンさん
20周年記念のP153ってどんなのなんだろう。
今度見せてね~。
えっ、スパイダーキットっていうのがあるんですね。
欲しい~。
でも廃盤なんですね・・・。
残念。
ドレさん、持ってたらちょうだい。(笑)
20周年記念のP153ってどんなのなんだろう。
今度見せてね~。
えっ、スパイダーキットっていうのがあるんですね。
欲しい~。
でも廃盤なんですね・・・。
残念。
ドレさん、持ってたらちょうだい。(笑)
Posted by とーと at 2010年09月08日 18:01
yuushunさん
我家も購入するまで1年近くかかりましたよ~。
思い切って買っちゃいましょう!
我家も購入するまで1年近くかかりましたよ~。
思い切って買っちゃいましょう!
Posted by とーと at 2010年09月08日 18:30
グッディさん
男はこういう火器に弱いんですよ~。(^^;
今まで使っているのが壊れて無くても買っちゃいます。
眺めているだけでも幸せになっちゃうんです。
主婦には理解してもらえないかなあ・・・。(笑)
男はこういう火器に弱いんですよ~。(^^;
今まで使っているのが壊れて無くても買っちゃいます。
眺めているだけでも幸せになっちゃうんです。
主婦には理解してもらえないかなあ・・・。(笑)
Posted by とーと at 2010年09月08日 18:33
ばんじょうさん
そういえば持ってましたよね。
これで炊いたご飯でボンカレーでしたっけ?
やっぱご飯も美味しく炊けたんだろうなあ。
そういえば持ってましたよね。
これで炊いたご飯でボンカレーでしたっけ?
やっぱご飯も美味しく炊けたんだろうなあ。
Posted by とーと at 2010年09月08日 18:42
noripapaさん
えっ、意外だなあ。
noripapaさんがシングルバーナー持っていないなんて。
山で美味しいご飯を食べるのには必需品ですよ~。
ぜひGETしてくださいね。(^^)
えっ、意外だなあ。
noripapaさんがシングルバーナー持っていないなんて。
山で美味しいご飯を食べるのには必需品ですよ~。
ぜひGETしてくださいね。(^^)
Posted by とーと at 2010年09月08日 18:46
プーサンさん
「地」と比較して炎の勢いが違うのでびっくりしましたよ。
全開にしたらゴトクが溶けちゃうんじゃないかと思いました。(^^;
最初からプリムス買っておけば良かったかな。
「地」と比較して炎の勢いが違うのでびっくりしましたよ。
全開にしたらゴトクが溶けちゃうんじゃないかと思いました。(^^;
最初からプリムス買っておけば良かったかな。
Posted by とーと at 2010年09月08日 18:48
ゆう・ひろパパさん
プリムスはカッコいいですよね。
火力も強くて頼もしいです。
強力な火力で奈に作りましょうかねぇ。
レパートリーの少ない我家なので困っちゃいます。(^^;
プリムスはカッコいいですよね。
火力も強くて頼もしいです。
強力な火力で奈に作りましょうかねぇ。
レパートリーの少ない我家なので困っちゃいます。(^^;
Posted by とーと at 2010年09月08日 18:49
ゆう・ひろパパさん
P-153いいですよ~。
こんなに火力が強いとは思いませんでした。
それに小さなヘッドでこんなに広がった炎になるなんて予想外です。
これなら大きなクッカーでもムラ無く熱が伝わりそうです。
クッカーサイズに合わせて「地」と使い分けるのも良いかも。
P-153いいですよ~。
こんなに火力が強いとは思いませんでした。
それに小さなヘッドでこんなに広がった炎になるなんて予想外です。
これなら大きなクッカーでもムラ無く熱が伝わりそうです。
クッカーサイズに合わせて「地」と使い分けるのも良いかも。
Posted by とーと at 2010年09月08日 18:56
こんばんわw
ソロ用のクッカーいつかはそろえたいなぁと
妄想してて・・・
プリムス気になりますwφ(・ω・ )かきかき
フライパンおいてもこれだけ安定してて
火力も強いなら買いですよね・・・
ダメもとで財務省に申請出してみようかな(爆)
ソロ用のクッカーいつかはそろえたいなぁと
妄想してて・・・
プリムス気になりますwφ(・ω・ )かきかき
フライパンおいてもこれだけ安定してて
火力も強いなら買いですよね・・・
ダメもとで財務省に申請出してみようかな(爆)
Posted by wish at 2010年09月08日 19:01
himawariさん
はじめまして。
訪問並びにコメントありがとうございます。
プリムスお持ちですか!
ランタンだけじゃなくぜひストーブも・・・。(^^)
3連休は青川峡ですか。
良いですねぇ。
我家は自分が月曜日は仕事なのと、日曜日にも用事があってキャンプに行けません・・・。
日帰りで山かな?
P.S himawariさんのブログに訪問させてもらったんですが、エラーが出て閲覧できないんですよ。
家のPCでも会社のPCでも両方ダメでした。
IEじゃ見られないのかな・・・?
はじめまして。
訪問並びにコメントありがとうございます。
プリムスお持ちですか!
ランタンだけじゃなくぜひストーブも・・・。(^^)
3連休は青川峡ですか。
良いですねぇ。
我家は自分が月曜日は仕事なのと、日曜日にも用事があってキャンプに行けません・・・。
日帰りで山かな?
P.S himawariさんのブログに訪問させてもらったんですが、エラーが出て閲覧できないんですよ。
家のPCでも会社のPCでも両方ダメでした。
IEじゃ見られないのかな・・・?
Posted by とーと at 2010年09月08日 19:02
もえここさん
おおっ、そうだった。
黄色い缶、買わなくっちゃね。(笑)
確かに、火力が強い分燃費が悪いのは当然ですねぇ。
そこまで考えてなかった・・・。
予備の缶を多目に持って行かなくっちゃ。
おおっ、そうだった。
黄色い缶、買わなくっちゃね。(笑)
確かに、火力が強い分燃費が悪いのは当然ですねぇ。
そこまで考えてなかった・・・。
予備の缶を多目に持って行かなくっちゃ。
Posted by とーと at 2010年09月08日 19:04
wishさん
シングルバーナーはソロだけじゃなくファミキャンでも結構活躍の機会が多いですよ。
あと、P食でもね。
財務省に却下された場合にはヘソクリで・・・。(笑)
シングルバーナーはソロだけじゃなくファミキャンでも結構活躍の機会が多いですよ。
あと、P食でもね。
財務省に却下された場合にはヘソクリで・・・。(笑)
Posted by とーと at 2010年09月08日 19:07
早速コメントありがとうございます。
この時期は野球などの試合が多いですね。
友達もそれで今回のキャンプを断念しました。
日帰り山登り楽しんでいらしてくださいね。
パソコンの件ですが、私もIEを使用しています。今確認をしましたが、とりあえず見れそうです。
たまたまなのかどうなのかはわかりませんが、またお時間のあるときに見てくださいね。
コメントもお待ちしています。
この時期は野球などの試合が多いですね。
友達もそれで今回のキャンプを断念しました。
日帰り山登り楽しんでいらしてくださいね。
パソコンの件ですが、私もIEを使用しています。今確認をしましたが、とりあえず見れそうです。
たまたまなのかどうなのかはわかりませんが、またお時間のあるときに見てくださいね。
コメントもお待ちしています。
Posted by himawari at 2010年09月08日 21:37
himawariさん
どちらしろ天気が良くなるといいですね。
我家は青川峡は2年連続雨に降られてますからねぇ。
himawariさんのブログ、どうやらIE7以上じゃないと見られないみたいですねぇ。
IE7がインストールしてある自宅の別のPCでならエラーが出ませんでした。
不思議だな・・・。
どちらしろ天気が良くなるといいですね。
我家は青川峡は2年連続雨に降られてますからねぇ。
himawariさんのブログ、どうやらIE7以上じゃないと見られないみたいですねぇ。
IE7がインストールしてある自宅の別のPCでならエラーが出ませんでした。
不思議だな・・・。
Posted by とーと at 2010年09月09日 17:39
こんばんは。
青川峡は私も雨率が高いです。
初めて行ったコテージも雨、今年の6月に行ったときには設置も撤収も雨の中でした。
さらに夜には雷も鳴り・・・もう何が来ても怖くないぞ!くらいの天気でした。
その翌週、カッパを買いに行きました。
過去3戦2敗・・・今度は雨どころか、台風だけ来ないといいんですが。
天候に左右されるキャンプですが、青川峡はキャンセル料がしっかりとられるので、台風だけは・・・と思ってます。
ブログは見ていただけたんですね。ありがとうございます。
ほとんど食べ物ばかりのブログで申し訳ないです。
キャンプへ行ったときにはキャンプの記事をUpしますが、あとは作ったもの、食べたものがほとんどです。1日1ネタが目標なので・・・どうしても多くなります。
こんなブログですが、また遊びにお越しくださいませ。
楽しみにしています。
青川峡は私も雨率が高いです。
初めて行ったコテージも雨、今年の6月に行ったときには設置も撤収も雨の中でした。
さらに夜には雷も鳴り・・・もう何が来ても怖くないぞ!くらいの天気でした。
その翌週、カッパを買いに行きました。
過去3戦2敗・・・今度は雨どころか、台風だけ来ないといいんですが。
天候に左右されるキャンプですが、青川峡はキャンセル料がしっかりとられるので、台風だけは・・・と思ってます。
ブログは見ていただけたんですね。ありがとうございます。
ほとんど食べ物ばかりのブログで申し訳ないです。
キャンプへ行ったときにはキャンプの記事をUpしますが、あとは作ったもの、食べたものがほとんどです。1日1ネタが目標なので・・・どうしても多くなります。
こんなブログですが、また遊びにお越しくださいませ。
楽しみにしています。
Posted by himawari at 2010年09月10日 21:53
himawariさん
青川峡の雨確立が高いのは我が家だけじゃなかったんだ~。
仲間がいてよかった。(笑)
一昨年が雨撤収、昨年が設営と撤収時以外が大雨でした・・・。
キャンプ場との相性ってあるんだなあって思います。(^^ゞ
ようやくブログに訪問することが出来ました。
早速コメントさせて貰いましたよ。(^_^)
青川峡の雨確立が高いのは我が家だけじゃなかったんだ~。
仲間がいてよかった。(笑)
一昨年が雨撤収、昨年が設営と撤収時以外が大雨でした・・・。
キャンプ場との相性ってあるんだなあって思います。(^^ゞ
ようやくブログに訪問することが出来ました。
早速コメントさせて貰いましたよ。(^_^)
Posted by とーと at 2010年09月12日 05:51
はじめまして。
時々拝見させて頂いております。
というか、「キャンプ」「浜松」で検索していると結構こちらが検索ヒットするもんですから・・・(笑)
私にもとーとさんと同じくらいの息子が二人おり、キャンプなどのアウトドアに連れて行ってあげたいのですが、仕事柄土日に休日が取れずでなかなかどこかに連れて行ってあげられないのです。
連休を取ってキャンプに行きたい!と思いこちらにヒットしては拝見させて頂き嫉妬する毎回(笑)
自宅では子供たちにパパはお仕事が忙しいからママと遊んできなさい、なんてよく言うんですが、私も子供たちとどこかへ出かけたいんですよね、本当は。
子供と一緒にいられるかけがいの無い時間をしっかりと楽しんで下さい!
そして私もなんとか子供たちといられる時間を少しでも作り、「パパ嫌い」と言われないようにがんばるぞ!(笑)
そういえばご自宅の建築ブログ、大変参考になりました!
こちらもありがとうございました!
時々拝見させて頂いております。
というか、「キャンプ」「浜松」で検索していると結構こちらが検索ヒットするもんですから・・・(笑)
私にもとーとさんと同じくらいの息子が二人おり、キャンプなどのアウトドアに連れて行ってあげたいのですが、仕事柄土日に休日が取れずでなかなかどこかに連れて行ってあげられないのです。
連休を取ってキャンプに行きたい!と思いこちらにヒットしては拝見させて頂き嫉妬する毎回(笑)
自宅では子供たちにパパはお仕事が忙しいからママと遊んできなさい、なんてよく言うんですが、私も子供たちとどこかへ出かけたいんですよね、本当は。
子供と一緒にいられるかけがいの無い時間をしっかりと楽しんで下さい!
そして私もなんとか子供たちといられる時間を少しでも作り、「パパ嫌い」と言われないようにがんばるぞ!(笑)
そういえばご自宅の建築ブログ、大変参考になりました!
こちらもありがとうございました!
Posted by らくだ at 2010年09月20日 15:15
らくださん
はじめまして。
訪問並びに書き込みありがとうございます。(^^)
土日が仕事だと、なかなか子供達と一緒に遊びに行けるチャンスが無いでしょうね。
たとえ仕事とはいえ、子供達と過ごせる休日が少ないっていうのは辛いだろうなあ。
子供が一緒に遊びに行ってくれる時期は限られてますからね。
らくださんも頑張って子供達と過ごせる時間を少しでもたくさん作ってくださいね。
家作りのHP、参考になってくれてよかったです。(^^)
はじめまして。
訪問並びに書き込みありがとうございます。(^^)
土日が仕事だと、なかなか子供達と一緒に遊びに行けるチャンスが無いでしょうね。
たとえ仕事とはいえ、子供達と過ごせる休日が少ないっていうのは辛いだろうなあ。
子供が一緒に遊びに行ってくれる時期は限られてますからね。
らくださんも頑張って子供達と過ごせる時間を少しでもたくさん作ってくださいね。
家作りのHP、参考になってくれてよかったです。(^^)
Posted by とーと at 2010年09月20日 19:03