2010年09月02日
マーブルフライパン
夏休みに行って来た雷鳥沢には2泊分の食料を持って行きました。
主食は高価なアルファ米をやめ、無洗米を持って行きましたが結果は良好でしたよ。

おかず類もできるだけ安上がりに済ませようと色々考えた結果、常温でも保存できる魚肉ソーセージを持って行きました。
そのままでも食べられるのですが、おかずとして食べるのであればステーキ風にフライパンで焼いた方が美味しいですよね。
トレック1400の蓋をフライパンにして、油を敷いて焼きましたが・・・。

やっぱ、はり付いちゃいました。
主食は高価なアルファ米をやめ、無洗米を持って行きましたが結果は良好でしたよ。
おかず類もできるだけ安上がりに済ませようと色々考えた結果、常温でも保存できる魚肉ソーセージを持って行きました。
そのままでも食べられるのですが、おかずとして食べるのであればステーキ風にフライパンで焼いた方が美味しいですよね。
トレック1400の蓋をフライパンにして、油を敷いて焼きましたが・・・。
やっぱ、はり付いちゃいました。

山でのクッカーの洗いあげは、焦げ付きを取るのに苦労しましたよ~。
やっぱこびり付かないフライパンが欲しいですね。
山用のセットになった高価なクッカーは必要ないですが、テフロン加工のフライパンが欲しいなあ。
そんなことをつぶやいていたらかーかが
「ホームセンターに売ってるよ
」
と気軽に言ってます。
でもホームセンターのは取手が取り外せないんだよな~。
ブロガーさんの中にはこんな方法でトレックコンボの蓋をスペシャル仕様にしている人も居ますが。
面倒だな・・・。
それにフライパンとして使うには一回り大きいのが欲しいからなあ。
好日山荘を覗いてみたら、ありましたありました。
セット品ではなく、単品のエバニュー製フライパンがちゃんとあるじゃないですか。

マーブル(フッ素樹脂コート)でしたが、かーかが言うにはマーブルの方が長持ちするよって言ってました。
サイズは18cmと16cmの2種類ありましたが、ファミリーでの使用なので大き目の18cmを買ってきました。

ちょっと大きめですが、厚さが薄いのでアルミ食器と重ねればパッキングにも困らないでしょう。

次回はこびり付きの心配も無く、焼肉
もできそうですよ。

エバニュー(EVERNEW) アルミフライパン#18用マーブル
山での食器やクッカーはティッシュで拭き取りがメインですからねぇ。
やっぱフッ素樹脂コートがしてあると楽でしょう。

やっぱこびり付かないフライパンが欲しいですね。
山用のセットになった高価なクッカーは必要ないですが、テフロン加工のフライパンが欲しいなあ。
そんなことをつぶやいていたらかーかが
「ホームセンターに売ってるよ

と気軽に言ってます。
でもホームセンターのは取手が取り外せないんだよな~。

ブロガーさんの中にはこんな方法でトレックコンボの蓋をスペシャル仕様にしている人も居ますが。
面倒だな・・・。

それにフライパンとして使うには一回り大きいのが欲しいからなあ。

好日山荘を覗いてみたら、ありましたありました。
セット品ではなく、単品のエバニュー製フライパンがちゃんとあるじゃないですか。
マーブル(フッ素樹脂コート)でしたが、かーかが言うにはマーブルの方が長持ちするよって言ってました。
サイズは18cmと16cmの2種類ありましたが、ファミリーでの使用なので大き目の18cmを買ってきました。
ちょっと大きめですが、厚さが薄いのでアルミ食器と重ねればパッキングにも困らないでしょう。
次回はこびり付きの心配も無く、焼肉



エバニュー(EVERNEW) アルミフライパン#18用マーブル
山での食器やクッカーはティッシュで拭き取りがメインですからねぇ。
やっぱフッ素樹脂コートがしてあると楽でしょう。
Posted by とーと at 18:18│Comments(12)
│ストーブ&クッカー
書き込みありがとうございますm(__)m
山での調理を考えると焦げ付かない対策も必要なんですね。
なるほどー
なるほどー
Posted by ばんじょう
at 2010年09月02日 18:22

勉強になります^^
って山登りませんが・・・^^;
やはり手入れが楽なのはいいですよね~^^
って山登りませんが・・・^^;
やはり手入れが楽なのはいいですよね~^^
Posted by tomo0104
at 2010年09月02日 19:11

なるほどー。
こういうのもあるんですねー。
あとはフッ素加工を後付けでやってくれるっていう業者もあるみたいですよ。
お値段は大きさによってかかるみたいですが。
なので、最初から加工してあるこちらの方がお値打ちなんでしょうねー。
こういうのもあるんですねー。
あとはフッ素加工を後付けでやってくれるっていう業者もあるみたいですよ。
お値段は大きさによってかかるみたいですが。
なので、最初から加工してあるこちらの方がお値打ちなんでしょうねー。
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2010年09月02日 20:17

エバニューのコーティングシリーズは気になってます^^
マーブルは長持ちですか!
いいことを聞きましたよ~
来年山に行くにしろソロ装備ですから小ぶりなものがないかと探してます。
マーブルは長持ちですか!
いいことを聞きましたよ~
来年山に行くにしろソロ装備ですから小ぶりなものがないかと探してます。
Posted by しましまパパ
at 2010年09月02日 21:20

ばんじょうさん
このフライパンなら料理の後、トイレットペーパーでさっとひと拭きで綺麗になります。
さらにきれいにするなら脂ぎったフライパンでお湯を沸かして、そのお湯でコーヒーでも飲むと良いですね。
これ、山屋の常套手段らしいですよ・・・。(^^;
このフライパンなら料理の後、トイレットペーパーでさっとひと拭きで綺麗になります。
さらにきれいにするなら脂ぎったフライパンでお湯を沸かして、そのお湯でコーヒーでも飲むと良いですね。
これ、山屋の常套手段らしいですよ・・・。(^^;
Posted by とーと
at 2010年09月03日 07:07

tomo0104さん
山でなくともキャンプでまったりするには余分な仕事は極力減らしたいですよね。
洗いあげが結構面倒なんですが、こういうのを使えばかなり楽です。
山でなくともキャンプでまったりするには余分な仕事は極力減らしたいですよね。
洗いあげが結構面倒なんですが、こういうのを使えばかなり楽です。
Posted by とーと
at 2010年09月03日 07:09

ゆう・ひろパパさん
往復送料を負担すれば、結構安い値段でフッ素加工をやってくれるみたいですね。
そのはげたら再加工も可能らしいのです。
トレック1400の蓋がもう一回り大きかったらね~。
ソロとかデュオ用ならぴったりサイズかな。
往復送料を負担すれば、結構安い値段でフッ素加工をやってくれるみたいですね。
そのはげたら再加工も可能らしいのです。
トレック1400の蓋がもう一回り大きかったらね~。
ソロとかデュオ用ならぴったりサイズかな。
Posted by とーと
at 2010年09月03日 07:11

しましまパパさん
マーブルは見た目にも長持ちしそうな気がしますよ。
家庭ほどの使用頻度があるわけじゃないですから、耐久性はあまり気にしなくてもいいのかもしれませんが・・・。
マーブルは見た目にも長持ちしそうな気がしますよ。
家庭ほどの使用頻度があるわけじゃないですから、耐久性はあまり気にしなくてもいいのかもしれませんが・・・。
Posted by とーと
at 2010年09月03日 07:13

とーとさん おはようございます☆
うちにあるエバニューフライパンの後継モデルですね!
スノーピーク人気の中、エバニュー仲間になれてうれしいで~す。
うちのはただのフッ素樹脂加工のですが、まだぜんぜん大丈夫ですよ。
ついでにエバニューのアルミコッヘルLもいかがしょうか~?(笑
フタがフライパンと共用できて便利なんですが・・・トレックがあると買えないかな(泣
うちにあるエバニューフライパンの後継モデルですね!
スノーピーク人気の中、エバニュー仲間になれてうれしいで~す。
うちのはただのフッ素樹脂加工のですが、まだぜんぜん大丈夫ですよ。
ついでにエバニューのアルミコッヘルLもいかがしょうか~?(笑
フタがフライパンと共用できて便利なんですが・・・トレックがあると買えないかな(泣
Posted by グッディ
at 2010年09月03日 10:00

こんちは
うちの親父に言わすと「SPなんか・・・」
「エバニュー、EPIが山屋の王道」と申しております。
イシイのハンバーグも焼けますね!
うちの親父に言わすと「SPなんか・・・」
「エバニュー、EPIが山屋の王道」と申しております。
イシイのハンバーグも焼けますね!
Posted by ドレッドライオン at 2010年09月03日 14:25
グッディさん
やっぱエバニューですよね~。
そういえば我家にある最古のキャンプ道具はエバニューのチロル飯盒だ。
中学生の頃になけなしの小遣いで買った思い出の品です。
それが今でも現役で使えるんですから凄いです。
エバニューばんざ~い。(笑)
やっぱエバニューですよね~。
そういえば我家にある最古のキャンプ道具はエバニューのチロル飯盒だ。
中学生の頃になけなしの小遣いで買った思い出の品です。
それが今でも現役で使えるんですから凄いです。
エバニューばんざ~い。(笑)
Posted by とーと at 2010年09月03日 17:39
ドレッドライオンさん
やはりエバニューorEPIですか。
そういえば我家のキャンプ道具には結構エバニュー製品があるなあ。
EPIも一つだけ持ってます。
あまりメーカーに拘ってないのでバラバラですけどね。
山でのヤキヤキが楽しみです。
イシイのハンバーグ持っていこうかな。(笑)
やはりエバニューorEPIですか。
そういえば我家のキャンプ道具には結構エバニュー製品があるなあ。
EPIも一つだけ持ってます。
あまりメーカーに拘ってないのでバラバラですけどね。
山でのヤキヤキが楽しみです。
イシイのハンバーグ持っていこうかな。(笑)
Posted by とーと at 2010年09月03日 17:42