2010年09月03日
O.D.ロールペーパー
お泊りの時にはもちろん、日帰り登山でもトイレットペーパーは必需品ですね。
我が家では芯を抜いた物をスタッフバッグに入れて持って行ってました。

用足しの時はもちろん、食器を拭くのにもこれを使います。
但しこの方法はトイレでの使用時には結構使い難いんですよね~。
ポケットティッシュと同じといえば同じですが、備え付けのトイレットペーパーをカラカラって出して使うのと比べてちょっと面倒です。
普通のトイレットペーパーに比べるとちょっと高価ですが、これを買っちゃいました。

モンベル O.D.ロールペーパーキットです。
我が家では芯を抜いた物をスタッフバッグに入れて持って行ってました。

用足しの時はもちろん、食器を拭くのにもこれを使います。
但しこの方法はトイレでの使用時には結構使い難いんですよね~。
ポケットティッシュと同じといえば同じですが、備え付けのトイレットペーパーをカラカラって出して使うのと比べてちょっと面倒です。
普通のトイレットペーパーに比べるとちょっと高価ですが、これを買っちゃいました。
モンベル O.D.ロールペーパーキットです。

普通のトイレットペーパーと違い、最初から芯が無く、きつく巻いてありますね。

この専用ホルダーに入れて使います。

トイレで使う場合に首に掛けておけば備え付けのトイレットペーパーのようにカラカラって引っ張り出して使えます。
カラカラと音はしませんけどね。
別にふつうのトイレットペーパーでもいいのですが・・・。
ちょっとオシャレにウ○チできますね。


★ちょっと豪華なトイレットペーパーかな?(^^;

ロゴス(LOGOS) ロールペーパーホルダー
トイレットペーパーを使うならこれだな。
でもちょっとかさばるので山にはキツイな。
この専用ホルダーに入れて使います。
トイレで使う場合に首に掛けておけば備え付けのトイレットペーパーのようにカラカラって引っ張り出して使えます。
カラカラと音はしませんけどね。

別にふつうのトイレットペーパーでもいいのですが・・・。
ちょっとオシャレにウ○チできますね。



★ちょっと豪華なトイレットペーパーかな?(^^;

ロゴス(LOGOS) ロールペーパーホルダー
トイレットペーパーを使うならこれだな。
でもちょっとかさばるので山にはキツイな。
Posted by とーと at 19:54│Comments(14)
│その他
書き込みありがとうございますm(__)m
あー、これ店頭でみました。
ちょっとコンパクトなやつですよね?
なるほど、何でもお山はコンパクトなんだなー、って思ってたんですが、とーとさん的にはこれでも大きめなんですね?(笑)
するってーと。
お山の人はどんなん使ってるんですか?
もはや紙なしテク?(笑)
ちょっとコンパクトなやつですよね?
なるほど、何でもお山はコンパクトなんだなー、って思ってたんですが、とーとさん的にはこれでも大きめなんですね?(笑)
するってーと。
お山の人はどんなん使ってるんですか?
もはや紙なしテク?(笑)
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2010年09月03日 20:31

こんばんは。
うちもGWの中蒜山で使いました。
あそこはトイレはあるけど、ペーパーなしなので必携です。
紙は芯がないので、以外と長持ちしますね。
ただケースに入れたままだとうまく出てこないので、出してから使う必要があります。
うちもGWの中蒜山で使いました。
あそこはトイレはあるけど、ペーパーなしなので必携です。
紙は芯がないので、以外と長持ちしますね。
ただケースに入れたままだとうまく出てこないので、出してから使う必要があります。
Posted by yuushun at 2010年09月03日 21:00
こんばんは(*^。^*)
「ちょっとおしゃれにウ〇チ」(笑)
そうそう。。お山ではやっぱりトイレもお洒落に済ませたいですよね♪
これは良いです♪
「ちょっとおしゃれにウ〇チ」(笑)
そうそう。。お山ではやっぱりトイレもお洒落に済ませたいですよね♪
これは良いです♪
Posted by piyosukeファミリー
at 2010年09月03日 22:34

おはよ〜。
そのまま持っていくと使いづらいし、夜露で濡れちゃったりするので、ケースが欲しいんですが、ちょいとお値段が・・・。
100均で探しているんですが無いんですよね〜。
そのまま持っていくと使いづらいし、夜露で濡れちゃったりするので、ケースが欲しいんですが、ちょいとお値段が・・・。
100均で探しているんですが無いんですよね〜。
Posted by kazu-_-papa at 2010年09月04日 08:02
こんにちは。
これは良いかも!
ロゴスのロールペーパーホルダーを買いましたが
細くなって出てくる紙をシワを伸ばして畳み直さないといけないので使いにくいんですよ
使いやすさはどうですか?
これは良いかも!
ロゴスのロールペーパーホルダーを買いましたが
細くなって出てくる紙をシワを伸ばして畳み直さないといけないので使いにくいんですよ
使いやすさはどうですか?
Posted by ジェームス
at 2010年09月04日 11:22

こんにちはw
(・0・。) ほほーっ
トイレットペーパーにも
山用なるものがあるんですね!
いや、これは便利です(o´∀`)o._.)ウン♪
実際使用するときは首から下げて
カラカラ~っといけそうですねw
(・0・。) ほほーっ
トイレットペーパーにも
山用なるものがあるんですね!
いや、これは便利です(o´∀`)o._.)ウン♪
実際使用するときは首から下げて
カラカラ~っといけそうですねw
Posted by wish at 2010年09月04日 12:40
な~るほど!
カラカラと引っ張り出すには、何かに吊る下げないと無理だな~と思ったら
首に吊る下げる!! (@o@)
目からウロコです。。。
カラカラと引っ張り出すには、何かに吊る下げないと無理だな~と思ったら
首に吊る下げる!! (@o@)
目からウロコです。。。
Posted by ヒロシッチ at 2010年09月04日 12:56
ゆう・ひろパパさん
容積的に言うと、やっぱトイレットペーパーの芯を抜いてぺちゃんこにしたのが一番コンパクトかも。
でも、見た目が・・・・、ですからねぇ。
山でのテクニックですか?
やっぱ水洗いでしょうか。(笑)
容積的に言うと、やっぱトイレットペーパーの芯を抜いてぺちゃんこにしたのが一番コンパクトかも。
でも、見た目が・・・・、ですからねぇ。
山でのテクニックですか?
やっぱ水洗いでしょうか。(笑)
Posted by とーと
at 2010年09月04日 18:04

yuushunさん
ケースに入れたままだとうまく出てきませんか~。
量が減るとそうかもしれないなあ。
トイレットペーパーよりは使い勝手が良さそうですけどね。
ケースに入れたままだとうまく出てきませんか~。
量が減るとそうかもしれないなあ。
トイレットペーパーよりは使い勝手が良さそうですけどね。
Posted by とーと
at 2010年09月04日 18:06

piyosukeファミリーさん
芯を抜いたトイレットペーパーを抱えてトイレに行くよりも、これを持って行ったほうがなんとなく気分が良いですね・・・。(^^;
これに似合わない、げっ!と思うようなトイレもありますが。(笑)
芯を抜いたトイレットペーパーを抱えてトイレに行くよりも、これを持って行ったほうがなんとなく気分が良いですね・・・。(^^;
これに似合わない、げっ!と思うようなトイレもありますが。(笑)
Posted by とーと
at 2010年09月04日 18:08

kazu-_-papaさん
100均ならちょうど良さそうなケースがありそうですけどね。
そのままじゃ使えなくてもちょっと改造すれば良いかも。
100均ならちょうど良さそうなケースがありそうですけどね。
そのままじゃ使えなくてもちょっと改造すれば良いかも。
Posted by とーと
at 2010年09月04日 18:10

ジェームスさん
ロゴスのは我家も持ってますが、やっぱ引っ張り出すと丸まっちゃいますよね。
トイレで使うのには使いにくいかな。
モンベルのは丸まらないので使いやすいですよ。(^^)
ロゴスのは我家も持ってますが、やっぱ引っ張り出すと丸まっちゃいますよね。
トイレで使うのには使いにくいかな。
モンベルのは丸まらないので使いやすいですよ。(^^)
Posted by とーと
at 2010年09月04日 18:12

wishさん
トイレに入る前からこれをぶら下げてるとちょっと恥ずかしいですが・・・。
芯を抜いてペチャンコにしたトイレットペーパーよりも使いやすいですよ。
トイレに入る前からこれをぶら下げてるとちょっと恥ずかしいですが・・・。
芯を抜いてペチャンコにしたトイレットペーパーよりも使いやすいですよ。
Posted by とーと
at 2010年09月04日 18:13

ヒロシッチさん
トイレでの使用だけでなく、紙の置き場所に困らないので野グ○の時も便利そうですよ。(笑)
トイレでの使用だけでなく、紙の置き場所に困らないので野グ○の時も便利そうですよ。(笑)
Posted by とーと
at 2010年09月04日 18:15
