ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人

2013年09月11日

くまモンの熊鈴

以前他の方のブログで見かけたくまモンの熊鈴。( ̄(エ) ̄)

自分も欲しいな~ハートって思っててました。

ネットショップでも売り切れが多かったんですが、やっと購入できました。青い星

くまモンの熊鈴

東京ベル製作所森の鈴 くまモン (BEA...

東京ベル製作所森の鈴 くまモン (BEA...
価格:2,625円(税込、送料別)


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
しっかりした作りの鈴ですねぇ。
やっぱ値段が高いアップだけある。

くまモンの熊鈴

重量も結構あります。ニコッ

くまモンの熊鈴

ワンタッチで音を消せる機能はありがたい。

くまモンの熊鈴

熊鈴には賛否両論あるようですがあまり人が居ない南ア深南部の山をソロで登る時には必要かなって思ってます。

これ持っていればくまモンが熊から守ってくれるかな~。ニコッ




このブログの人気記事
次男部活引退
次男部活引退

国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会
国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会

聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策
聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策

豊岡総合センターから社山城跡
豊岡総合センターから社山城跡

五葉湖(大原調整池)から平尾山
五葉湖(大原調整池)から平尾山

同じカテゴリー(その他)の記事画像
Yペグ
スノーバスケット
ワレットって何だ??
温度計
腕時計をザックに取付け
エアセルブロックスXS
同じカテゴリー(その他)の記事
 Yペグ (2014-04-16 05:52)
 スノーバスケット (2014-01-13 07:07)
 ワレットって何だ?? (2013-11-08 05:26)
 温度計 (2013-10-02 22:53)
 腕時計をザックに取付け (2013-03-13 19:25)
 エアセルブロックスXS (2012-09-26 19:10)

書き込みありがとうございますm(__)m
熊対くまモンですか~。

 熊のが強そうなのは気のせい?(爆

熊に出会ったら、くまモン置いて

逃げて下さいね。私、後から拾いに

行きますので(笑
Posted by しらすしらす at 2013年09月11日 20:55
消音機能付きっていいですね〜
テン場を横切る登山者の熊鈴が
うるさい〜っ(>_<)って思うのは
私だけなんでしょうか^^;
音に敏感なもので…汗
Posted by HOKU at 2013年09月11日 21:50
こんばんは~。

こんな熊鈴もあるんですね。

この前チャムスの熊鈴を見つけたので、子供用にって言ったら、却下されました(/TДT)/あうぅ。

嫁も娘っこたちもくまもんは好きなので、と思いましたが・・・。

全員分買うと、いい値段になるな~(;´Д`A ```
Posted by ユイマーるユイマーる at 2013年09月11日 22:28
くまもん、熊鈴まで出したんですね~^^
に、しても高い~~。
さすが、くまもんです(笑)

山デビュー楽しみですねっ♪
Posted by ぴょんたん at 2013年09月12日 07:28
こんにちは。

おもしろいものをGETしましたね♪

>南ア深南部の山をソロで登る時には必要かなって思ってます。
イイコト考えてますね~。。。
Posted by nanaboopapa at 2013年09月12日 12:40
北海道にもくまもんいましたよ~。

あちこちに進出してますね。

でも、かわいい!

使わない方がいいのでしょうが、使いたいですね。
Posted by himawari at 2013年09月12日 14:30
しらすさん

逃げる時はくまモンは置いていきませんよぉ~。
高かったからね。^^;
Posted by とーと at 2013年09月12日 20:57
HOKUさん

これってモンベルのに似てるんだけど、デザイン違いのOEMかな?
登山者が大勢いて、明らかに熊と遭遇する心配が無い場所でじゃらじゃらやられると耳につきますよね。
そういう場所では音を消すのも山登りのマナーのひとつだと思いますよ。
Posted by とーと at 2013年09月12日 21:00
ユイマーるさん

このくまモンは高かった~。
そういえば夏休みに行った日本平ロープウェイ乗り場の売店に安いくまモンの鈴が売ってたな。
あれも買っておけばよかった。
Posted by とーと at 2013年09月12日 21:01
ぴょんたんさん

値段を見てびっくりでしたが、どうしてもくまモンのが欲しかったんですよぉ。

ミーハーなので。^^;

なんか山にもって行くの勿体無くなってきたな。
Posted by とーと at 2013年09月12日 21:03
nanaboopapaさん

これ、人気あるみたいで売り切れのショップばかりでしたよ。
これを付けて歩けば人がいない深南部の寂しくない!(笑)
Posted by とーと at 2013年09月12日 21:04
himawariさん

熊本のゆるキャラが北海道進出ですか~。
さすが人気のくまモンだな。
でも、熊本よりも北海道が似合ってるような気もするけど。
Posted by とーと at 2013年09月12日 21:05
自分は鈴を持ってないんですが、ソロで人気のないところを歩くときは
やっぱり欲しくなりますね〜。

やや(かなり?)値が張りますが、
「熊鈴ガーディアン」っていう熊鈴が気になってます。
かなり音にこだわってるみたいです〜。(^^
Posted by MOMOパパ at 2013年09月14日 16:31
MOMOパパさん

自分も普段は熊鈴持たないんですよ。
でも山域によってはちょっと不安な場所があるんです。
そういうときには指笛で大きな音を出しながら歩いてるんですよ。
熊鈴のほうがスマートかなって思って。

やっぱ値段と音色は比例するみたいですね。
こいつはまずまずでした。
Posted by とーととーと at 2013年09月16日 20:03
この鈴をつけていたのですが、先日(8月末)に登山道で熊2頭と出会ってしまいました。。
Posted by YM at 2014年09月06日 08:46
YMさん

やっぱ熊と熊は呼び合っちゃうんでしょうかねぇ・・・。^^;
くまモンに遭遇するんなら嬉しいんですけどね。
Posted by とーととーと at 2014年09月06日 17:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
くまモンの熊鈴
    コメント(16)