2010年01月22日
どのカメラを持って行こう?
明日は茶臼山高原スキー場に日帰りで出撃です。
ところがスキーや山歩きの時にはメインで使っているIXYデジタル500が、先週の治部坂高原スキー場で故障して修理に出しちゃってますからねぇ。
代わりにどのカメラを持っていこうかなあ・・・。
デジイチ
も持っていきますが、滑りながら気軽に撮影するにはやっぱコンデジがいいですからねぇ。
候補1は初代IXYデジタル(200万画素)です。

まだまだ撮影は可能ですが、どういうわけかバッテリー食いでバッテリーのもちが極端に悪いんです。
このカメラでバッテリーを交換してくださいっていう表示が出ても、そのバッテリーをIXYデジタル500に入れると何の問題も無くしばらく撮影可能なんですよ~。
寒いスキー場では特に持ちが悪いでしょうからねぇ・・・。
こりゃ×かな?

ところがスキーや山歩きの時にはメインで使っているIXYデジタル500が、先週の治部坂高原スキー場で故障して修理に出しちゃってますからねぇ。
代わりにどのカメラを持っていこうかなあ・・・。

デジイチ

候補1は初代IXYデジタル(200万画素)です。
まだまだ撮影は可能ですが、どういうわけかバッテリー食いでバッテリーのもちが極端に悪いんです。

このカメラでバッテリーを交換してくださいっていう表示が出ても、そのバッテリーをIXYデジタル500に入れると何の問題も無くしばらく撮影可能なんですよ~。
寒いスキー場では特に持ちが悪いでしょうからねぇ・・・。
こりゃ×かな?

候補2はHITACHIのHDC-303X(315万画素)です。

単4電池2本で駆動して、軽量でいいんですけど・・・。
ところが画質が最悪なんですよ。
よほどの晴天ならばそこそこなんですが、ちょっと曇っているとピントも甘いし、なんといっても色調が最悪です。
PCで補正できる範囲じゃあ無いんです。
10月の涸沢に予備機として持っていきましたが、これで撮影してまともに撮れたものはほとんどありませんでした・・・。
これも×かな・・・。
候補3はキヤノンのパワーショットA40(200万画素)かな。

ちょっと図体がでかくて単3電池4本で駆動と、重量も重いんですが・・・。
でもさすがキヤノンのカメラです。
画素数こそ200万画素ですが、色調やピントのシャープさでは文句がありませんよ。
少ない画素数でもL判のプリントであればまったく問題ないですからね。
やっぱデジカメは画素数じゃないですよ~。
ということで明日はパワーショットA40を持って行く事にしま~す

この防水カメラが欲しいな~
これだと水中写真もOKなんですけどね。
単4電池2本で駆動して、軽量でいいんですけど・・・。
ところが画質が最悪なんですよ。

よほどの晴天ならばそこそこなんですが、ちょっと曇っているとピントも甘いし、なんといっても色調が最悪です。

PCで補正できる範囲じゃあ無いんです。
10月の涸沢に予備機として持っていきましたが、これで撮影してまともに撮れたものはほとんどありませんでした・・・。
これも×かな・・・。
候補3はキヤノンのパワーショットA40(200万画素)かな。
ちょっと図体がでかくて単3電池4本で駆動と、重量も重いんですが・・・。
でもさすがキヤノンのカメラです。

画素数こそ200万画素ですが、色調やピントのシャープさでは文句がありませんよ。
少ない画素数でもL判のプリントであればまったく問題ないですからね。

やっぱデジカメは画素数じゃないですよ~。
ということで明日はパワーショットA40を持って行く事にしま~す


この防水カメラが欲しいな~
これだと水中写真もOKなんですけどね。
Posted by とーと at 17:25│Comments(14)
│☆カメラ
書き込みありがとうございますm(__)m
コンデジいっぱい持ってますね~。
僕は唯一のコンデジを女性陣に取られてので、いつでもどこでも40Dです。(笑)
防水のコンデジ僕も欲しいなぁ~。
僕は唯一のコンデジを女性陣に取られてので、いつでもどこでも40Dです。(笑)
防水のコンデジ僕も欲しいなぁ~。
Posted by マイコー
at 2010年01月22日 18:06

懐かしいなぁ(⌒-⌒; )
今度出るGショックデジカメ
デザインと機能が最高っす
買えるかなぁ
今度出るGショックデジカメ
デザインと機能が最高っす
買えるかなぁ
Posted by PINGU
at 2010年01月22日 18:50

我が家のIXY200aもあんまりバッテリーが長持ちしませんね。
なので200aとE-420をその時々で使い分けてます。
腕が悪いんでどっちで撮っても出来があまり変わらないのが悲しい・・
なので200aとE-420をその時々で使い分けてます。
腕が悪いんでどっちで撮っても出来があまり変わらないのが悲しい・・
Posted by がちゃぴー at 2010年01月22日 19:18
こんばんは(^0^)/
滑りながら持ち歩くなら、コンデジのほうが
安心ですね~♪
それにしても、たくさんお持ちで羨ましい(^0^)w
我が家のコンデジは、内蔵電池交換しないまましまいこまれてます(^0^;)
防水いいですね~!!
滑りながら持ち歩くなら、コンデジのほうが
安心ですね~♪
それにしても、たくさんお持ちで羨ましい(^0^)w
我が家のコンデジは、内蔵電池交換しないまましまいこまれてます(^0^;)
防水いいですね~!!
Posted by もえここ at 2010年01月22日 21:01
こんちは(*^。^*)
沢山お持ちですね~びっくり(*_*;
我が家は基本はデジイチなんですが、、スキーはやっぱりコンデジになりますね(^・^)
水遊びキャンプにも使えますし、とりあえず1台防水いっときましょう♪
沢山お持ちですね~びっくり(*_*;
我が家は基本はデジイチなんですが、、スキーはやっぱりコンデジになりますね(^・^)
水遊びキャンプにも使えますし、とりあえず1台防水いっときましょう♪
Posted by piyosukeファミリー
at 2010年01月23日 12:08

やっぱコンデジは手軽でいいですよね〜。
特にスポーツ時には!
防水が付いているとどんな時でも気にしなくていいからお勧めです。
おまけに耐衝撃付きだしね!
特にスポーツ時には!
防水が付いているとどんな時でも気にしなくていいからお勧めです。
おまけに耐衝撃付きだしね!
Posted by kazu-_-papa at 2010年01月23日 12:48
マイコーさん
デジイチだと常に持ち歩いて、気軽に撮影って訳にはいかないですからねぇ。
そういう意味でも防水カメラを持ち歩くのが一番シャッターチャンスを逃さないかな?
デジイチだと常に持ち歩いて、気軽に撮影って訳にはいかないですからねぇ。
そういう意味でも防水カメラを持ち歩くのが一番シャッターチャンスを逃さないかな?
Posted by とーと at 2010年01月24日 09:43
PINGUさん
Gショックデジカメ、いいですねぇ。
アウトドアに最適です。
カシオのデジカメって使った事がありませんが、画質はどうなんでしょうねぇ。
Gショックデジカメ、いいですねぇ。
アウトドアに最適です。
カシオのデジカメって使った事がありませんが、画質はどうなんでしょうねぇ。
Posted by とーと at 2010年01月24日 09:46
がちゃぴーさん
昔のモデルは電気を食うんですね。
同じバッテリーを使うIXY500は結構持ちますよ。
ただ、寒いところではどうしても消耗早いですけどね・・・。
昔のモデルは電気を食うんですね。
同じバッテリーを使うIXY500は結構持ちますよ。
ただ、寒いところではどうしても消耗早いですけどね・・・。
Posted by とーと at 2010年01月24日 09:50
もえここさん
先週はザックにデジイチを入れて、必要な時に取り出して撮影しました。
滑りながら撮影もしましたが、やっぱコンデジと違って不便ですね。
防水コンデジ欲しい~。(^^)
先週はザックにデジイチを入れて、必要な時に取り出して撮影しました。
滑りながら撮影もしましたが、やっぱコンデジと違って不便ですね。
防水コンデジ欲しい~。(^^)
Posted by とーと at 2010年01月24日 09:51
piyosukeファミリーさん
デジカメは知らないうちに沢山になっちゃいました。
防水カメラ代わりにディカパックがあるんですが、あれは水中撮影専門だからなあ・・・。
防水コンデジを買うとまたまた台数が増えちゃいますねぇ。(^^;
デジカメは知らないうちに沢山になっちゃいました。
防水カメラ代わりにディカパックがあるんですが、あれは水中撮影専門だからなあ・・・。
防水コンデジを買うとまたまた台数が増えちゃいますねぇ。(^^;
Posted by とーと at 2010年01月24日 09:58
kazu-_-papaさん
デジイチよりもコンデジの出動率のほうが高いかな?
ちょっとしたお出かけの時なんかはコンデジの方を持っていきますからね。
防水コンデジを買ったらさらに出動率が高くなるだろうなあ・・・。
デジイチよりもコンデジの出動率のほうが高いかな?
ちょっとしたお出かけの時なんかはコンデジの方を持っていきますからね。
防水コンデジを買ったらさらに出動率が高くなるだろうなあ・・・。
Posted by とーと at 2010年01月24日 10:00
まいどです!
一つしか持ってない我が家は悩む必要なし(笑)
携帯電話が防水なんで、いざの時には便利ですよ(^-^)v
でも知人は先日スキーで携帯電話を落としました(^^;)
一つしか持ってない我が家は悩む必要なし(笑)
携帯電話が防水なんで、いざの時には便利ですよ(^-^)v
でも知人は先日スキーで携帯電話を落としました(^^;)
Posted by genki at 2010年01月25日 08:36
genkiさん
防水の携帯も良いですね~。
外遊びが多くなるとなんでもかんでも防水仕様の物が欲しくなっちゃます。
ゲレンデで携帯落とすと発見は難しいかなあ・・・。
春になって雪解け後に発見されるのかな?(笑)
防水の携帯も良いですね~。
外遊びが多くなるとなんでもかんでも防水仕様の物が欲しくなっちゃます。
ゲレンデで携帯落とすと発見は難しいかなあ・・・。
春になって雪解け後に発見されるのかな?(笑)
Posted by とーと at 2010年01月25日 18:59