ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人

2020年10月25日

EOS40Dインターフェイスキャップ交換

2020年10月25日(日)

長年愛用しているデジイチ、キヤノンのEOS40Dです。カメラ

EOS40Dインターフェイスキャップ交換

このカメラ、難点があって長く使っているとインターフェイスキャップ(USB端子カバー)のゴムが経年劣化のために割れちゃうんです。
自分の40Dにもついにその時がやってきました。ウワーン

EOS40Dインターフェイスキャップ交換

メーカー修理は2016年5月で対応を終えているので自分で直すしかありません。

amazonで交換用キャップを購入。

EOS40Dインターフェイスキャップ交換

EOS40Dインターフェイスキャップ交換

いろんな種類が売ってますから需要があるってことですね。

では早速交換しましょう。
まずインターフェイス周辺のラバーをそっと剥がします。

EOS40Dインターフェイスキャップ交換

粘着力の弱い両面テープで張り付けてあるのでマイナスドライバーで隅っこを剥がして、そこを起点に簡単に剥がれますよ。

ラバーを剥がすと見えてくる三本のネジを外せば、インターフェイスカバーが外れます。
そしたらラバーを新しいやつに付け替え。

EOS40Dインターフェイスキャップ交換

新しいキャップを付けたカバーを元の場所に取り付け、3本のネジを締めます。

EOS40Dインターフェイスキャップ交換

ラバーを元に戻して完了。ピンクの星

EOS40Dインターフェイスキャップ交換

両面テープの粘着力は残っているのでそのまま貼り付きます。

今回購入したキャップはイマイチフィットしませんでしたが、機能的には問題ありません。

安く修理できて良かった~。ニコニコ

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村




このブログの人気記事
次男部活引退
次男部活引退

国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会
国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会

聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策
聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策

豊岡総合センターから社山城跡
豊岡総合センターから社山城跡

五葉湖(大原調整池)から平尾山
五葉湖(大原調整池)から平尾山

同じカテゴリー(☆カメラ)の記事画像
山用カメラ2
山用カメラ
やっぱ亀沼は深い・・・
BG-E2N互換バッテリーグリップの顛末
バッテリーグリップ
防水デジカメ
同じカテゴリー(☆カメラ)の記事
 山用カメラ2 (2018-12-06 19:47)
 山用カメラ (2012-06-28 18:47)
 やっぱ亀沼は深い・・・ (2012-01-31 05:16)
 BG-E2N互換バッテリーグリップの顛末 (2012-01-26 22:22)
 バッテリーグリップ (2012-01-17 19:02)
 防水デジカメ (2011-10-26 19:20)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
EOS40Dインターフェイスキャップ交換
    コメント(0)