ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人

2010年01月20日

ミニロースター

スキー場のゲレ食は高いですよね~。
スキーはリフト代とか色々お金が掛かるので節約の為、P食のことが多いです。
P食と言ってもお湯を沸かしてカップ麺を食べたり、暖かいスープを飲んだりする程度ですけどね。

そしておやつタイムには暖かくて甘い物が食べたくなっちゃいます。ニコッ

昨年はおやつにおしるこを作りましたよ。

ユニフレームのマルチfanロースターを使ってお餅を焼いたのですが、焼餅モードで網を平らにすると火から遠くなってしまってなかなか焼けませんでした。

ミニロースター

仕方なく網を外してメッシュの上に直に置いて、ようやくお餅が焼けたんですよ~。
パンを焼くにはちょうどいい火加減なんですが、お餅を焼くのにはちょっと向いていないのかなあって感じでした。ガーン
スキー場の駐車場では気温も低いしも避けきれないので火力がそれほど強くならないせいもあるんでしょうが・・・。

ホームセンターで売っているような餅焼き網が良いかなって思ったんですが、ちょっと嵩張りますからねぇ。
そこでバックパックにも対応できるようにミニロースターを購入しました。

ミニロースター

先日15%OFFのハガキに誘われて行って来たスポーツオーソリティに在庫があったので買ってきちゃったんです。

ミニロースター

直径が150mmなので一度に焼ける餅の数は少ないですが、おやつのおしるこ用の餅を焼く程度ならばこれで十分でしょう。

ミニロースター

メッシュ単体でバーナーパットとして使えるのも良いですねぇ。

ミニロースター

コンパクトなので山用クッカーと一緒に収納できそうです。

ミニロースター

ちょっとだけですがこの楽天ショップが安くなってます。


ユニフレーム(UNIFLAME) fanマルチロースター
ユニフレーム(UNIFLAME) fanマルチロースター


ナチュの方はミニロースターの取り扱いがありませんでした・・・。
火力が強ければこれでもお餅が焼けるかな?



このブログの人気記事
次男部活引退
次男部活引退

国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会
国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会

聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策
聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策

豊岡総合センターから社山城跡
豊岡総合センターから社山城跡

五葉湖(大原調整池)から平尾山
五葉湖(大原調整池)から平尾山

同じカテゴリー(クッカー)の記事画像
ダッチオーブンケース
ステンレスリフター
おもちでワッフル
DOシーズニング
買ってきましたよ~
メスティン
同じカテゴリー(クッカー)の記事
 ダッチオーブンケース (2011-06-01 19:51)
 ステンレスリフター (2010-11-03 04:45)
 おもちでワッフル (2010-06-01 17:28)
 DOシーズニング (2010-05-31 18:35)
 買ってきましたよ~ (2010-05-25 20:41)
 メスティン (2009-12-07 20:53)

書き込みありがとうございますm(__)m
こんばんは(^0^)

思いっきり滑った後に、暖かいおやつはいいですね~♪
駐車場でも、これならすぐに食べられて暖まりますね~(^0^)w

お山でぜんざいのおやつ~~!!
とっても幸せそう~~♪♪
道具選びが、お山対応になってきてますね~(^0^)v
Posted by もえここ at 2010年01月20日 19:52
こんばんわ~(^^

コレコレ!
狙っているんですよネェ~
今週末にも登ろうかと思っていて。。。。。
山頂で磯辺焼きやおしるこなんて考えていたもので(^^ヾ

ホムセンの安いのでいいかなぁ~なんて考えていたけど・・・・・
逝っちゃおうかな♪

ホントゲレ食は高いですよね!
前々回のレポでP食をしているのを見て、思わず
「なつかしぃ~」
と叫んじゃいました。

よくチーズフォンドュをやったなぁ。。。。。
Posted by GORI at 2010年01月20日 20:45
(´∇`)ノんばっス

我が家もいつもP食です。
たま~に食事券付きのリフト券だとゲレ食ですが・・・
あ~なるほど・・・わかります・・・
ちょっと距離がありますもんね。
そっか~寒いと焼けないか~^^;
ミニロースターのレポ待ってます♪
Posted by eco。eco。 at 2010年01月21日 00:18
こんちは

私もこれ持ってますよ。
SPの「地」PRIMUSのP153とかに乗せるのにいいサイズなんでね。
どちらかと言えば、はまぐりやサザエを焼く方が多かったですけどね。
工夫すればいろいろ使い勝手はありそうですね。
冬季はやはりWGの方が火力は安定しますね
Posted by ドレッドライオン at 2010年01月21日 09:14
お餅焼くには、炉ばた大将でしょ!
かなり嵩張りますが・・・爆
Posted by takashi at 2010年01月21日 15:12
もえここさん

徹底的に節約してリフト代の方にまわさなくちゃいけませんからねぇ。(^^ゞ

疲れたときには甘いものが欲しくなりますが、あんこの嫌いなけんぴには不評なんですよ・・・。(-o-;

P食と山装備は共用できるから助かります。
後はカップ麺用にジェットボイルが欲しいんです~。
Posted by とーと at 2010年01月21日 17:31
GORIさん

バックパック用にはこれが小さくて良いですよ~。
ぜひ逝っちゃって下さい。

P食でチーズフォンデュですか\(◎o◎)/!
凝ってますねぇ。
我が家は手のかからないカップラーメンとかレトルトカレーがほとんどですよ。(^^;
Posted by とーと at 2010年01月21日 17:33
eco。さん

そうそう、リフト券とセットのクーポンなんかだとゲレ食ですね。
我が家では年に1回くらいの贅沢ですが・・・。(^^ゞ

fanマルチロースターはどう考えても火が遠いんですけど・・・。
風が無い時に本当に餅が焼けるのか試してみなくちゃ。
Posted by とーと at 2010年01月21日 17:36
ドレッドライオンさん

我が家も地に乗せて使うにはちょうど良いかなって思って購入しました。
コールマンの508Aじゃちょっとサイズが小さすぎますかねぇ。
WGのストーブは508Aしか持ってないんですが・・・。

これでサザエのつぼ焼きですか?
豪勢だ~。(笑)
Posted by とーと at 2010年01月21日 17:39
takashiさん

炉ばた対象なら遠赤外線でお餅も美味しく焼けそうですよね。
山にも背負ってこうかなあ・・・。(笑)
Posted by とーと at 2010年01月21日 17:42
我が家はスキーしないから、
ディズニーランドと一緒かな~(笑)
高くて、なかなかネ^^;

P食…私は結構好きですよ!
節約にはもってこいですし♪

ミニロースターでお餅も手軽に食べられますね(*^^)v
Posted by ありママ at 2010年01月21日 17:57
ありママさん

そうか~、ディズニーランドもお金掛かりますからね。
ディズニーランドの駐車場は調理禁止らしいですが貧乏人は来るなって事なんでしょうかねぇ。(^^;
P食できないのでディズニーランドはますます遠い存在なんですよ~。
でもP泊はOKなのかな?
Posted by とーと at 2010年01月21日 19:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ミニロースター
    コメント(12)