2009年11月13日
OSRAM DOT-it
家族全員分のヘッドランプが欲しくてホームセンターに行った時なんですが、実はこんな物も見つけて買ってきちゃいました。

LEDライトのDOT-itです。
三菱電機とドイツのオスラム社が提携してできた三菱オスラムって会社が販売していますが、元々はオスラムの製品のようですね。
専用ゴムホルダーとストラップを付けた製品もありましたが、我が家ではおそらく首にかけて使う事は無いと思ってストラップ無しの方を購入しましたよ。

ストラップ付きはこんな感じです。
今までに無いタイプのLEDライトで面白いですね。

LEDライトのDOT-itです。
三菱電機とドイツのオスラム社が提携してできた三菱オスラムって会社が販売していますが、元々はオスラムの製品のようですね。
専用ゴムホルダーとストラップを付けた製品もありましたが、我が家ではおそらく首にかけて使う事は無いと思ってストラップ無しの方を購入しましたよ。
ストラップ付きはこんな感じです。

今までに無いタイプのLEDライトで面白いですね。
裏面には両面テープが有り、付属のマグネットか面ファスナーのどちらかを貼り付けて使用できます。

とーとはマグネットの方を貼り付けました。
こうすればテント内でインナーにマグネットで挟み込んで使用できますからね。
単4電池を三本使います。
一緒に買ったジェントスHLX-339と同じなので予備電池も共通なのが嬉しいです。
レンズ部分がスイッチになっていて1回押すと3灯

点灯、

2回押すと2灯
点灯、

3回押すと1灯
点灯、

もう一回押すと消灯するようになっています。
状況によって明るさを変えられるのでいいですね。
1灯だけ点灯させてテント内の常夜灯になればいいんですが、ちょっと明るすぎるかな・・・?

DOT-itは新しいタイプのLEDライトで面白いですね!!
とーとはマグネットの方を貼り付けました。
こうすればテント内でインナーにマグネットで挟み込んで使用できますからね。
単4電池を三本使います。
一緒に買ったジェントスHLX-339と同じなので予備電池も共通なのが嬉しいです。

レンズ部分がスイッチになっていて1回押すと3灯



2回押すと2灯


3回押すと1灯

もう一回押すと消灯するようになっています。
状況によって明るさを変えられるのでいいですね。
1灯だけ点灯させてテント内の常夜灯になればいいんですが、ちょっと明るすぎるかな・・・?

DOT-itは新しいタイプのLEDライトで面白いですね!!
Posted by とーと at 20:17│Comments(8)
│ランタン
書き込みありがとうございますm(__)m
こんばんは
なかなか面白いアイテムですねぇ
夜、下の子が勝手に歩き回って居場所が分からなくなるから付けときましょうか
マグネットっていうのもいいじゃないですか
テント内の照明にできれば荷物も減って良いかもしれませんな
候補に入れときますよ
なかなか面白いアイテムですねぇ
夜、下の子が勝手に歩き回って居場所が分からなくなるから付けときましょうか
マグネットっていうのもいいじゃないですか
テント内の照明にできれば荷物も減って良いかもしれませんな
候補に入れときますよ
Posted by ayanepapa
at 2009年11月13日 22:28

カラフルですごい可愛いですね~!!
しかも3段階とは、優れものっ♪
なんだか色々道具が増えていってるようで・・・
うう羨ましいぃ~~
しかも3段階とは、優れものっ♪
なんだか色々道具が増えていってるようで・・・
うう羨ましいぃ~~
Posted by とみしょる
at 2009年11月13日 22:54

おはようございます。
マグネットをつけて、車の荷室に付けたら夜のキャンプ場で、探しものするのにいいかなあなんて考えたりしました。
安いから、いくつも用意しておいても良さそう!
マグネットをつけて、車の荷室に付けたら夜のキャンプ場で、探しものするのにいいかなあなんて考えたりしました。
安いから、いくつも用意しておいても良さそう!
Posted by 掘 耕作
at 2009年11月14日 05:18

おはようございます。(^^)
夜中お手洗い行くときに常夜灯があれば・・・といっていたのですが、LED1個なら電池も持つかなぁ~
夜中お手洗い行くときに常夜灯があれば・・・といっていたのですが、LED1個なら電池も持つかなぁ~
Posted by なんつぃ〜 at 2009年11月14日 05:44
ayanepapaさん
山用のランタン代わりに使えるかなあって思って買ってみました。
これすごく軽いんですよ。
バックパックにも最適です。
山用のランタン代わりに使えるかなあって思って買ってみました。
これすごく軽いんですよ。
バックパックにも最適です。
Posted by とーと at 2009年11月15日 18:24
とみしょるさん
これ、ヨーロッパの方で大ヒットしたLEDライトらしいです。
使い勝手もいいですよ。
こういうのっていろんな色を揃えたくなっちゃいますねぇ。
ヤバイっす。(^^;
これ、ヨーロッパの方で大ヒットしたLEDライトらしいです。
使い勝手もいいですよ。
こういうのっていろんな色を揃えたくなっちゃいますねぇ。
ヤバイっす。(^^;
Posted by とーと at 2009年11月15日 18:27
掘 耕作さん
マグネットを使うのが一番便利そうです。
磁力がもうちょっと強い方がいいかなって感じもしますが、まあ本体が軽いですからね。
LEDが3段階に切り替えられるっていうのがいいです。
マグネットを使うのが一番便利そうです。
磁力がもうちょっと強い方がいいかなって感じもしますが、まあ本体が軽いですからね。
LEDが3段階に切り替えられるっていうのがいいです。
Posted by とーと at 2009年11月15日 18:30
なんつぃ〜さん
LED1個なら一晩くらい持ちそうですよ。
昨晩笠置で試してみればよかったなあ。
常夜灯としては明るすぎるくらいかもしれませんけどねぇ。
LED1個なら一晩くらい持ちそうですよ。
昨晩笠置で試してみればよかったなあ。
常夜灯としては明るすぎるくらいかもしれませんけどねぇ。
Posted by とーと at 2009年11月15日 18:33