2009年06月16日
ヘラクレスオオカブト(DHH)メス羽化
とーとの会社はあっという間に週末を迎えました・・・・。
そう、今週はたった二日仕事をしただけで、明日から5連休なんです。
来週も5連休・・・・・。
もちろんその分は給料カットになります。(全額じゃあないですけどね・・・・)
何とかしてくれ~~~。
そんなとーとの暇つぶしのひとつに、カブトやクワガタの世話があります。
甲虫好きのだーだが欲しいっていって集めた虫たちの世話を、だーだ本人がやらないのでとーとが世話をするようになりました。
で、どうせなら卵を産ませてみようってことで、オオクワガタや外国産のカブト、クワガタをブリードしてるんです。
売りさばいて儲けようって気はなくて、単なる楽しみとしてやってますよ。
昨年の1月にヘラクレス・ヘラクレスオオカブトの1令幼虫を購入し、一年半がかりで1匹のメスが羽化しました。
時々体重測定をしていましたが、やはり体重の少ないやつが先に蛹になり、羽化しましたよ。

まだマットの中に潜ったままで、本当は後食を始める頃になれば自分で這い出してくるのですが、待ちきれなくて掘り出してしまいました。
そう、今週はたった二日仕事をしただけで、明日から5連休なんです。
来週も5連休・・・・・。
もちろんその分は給料カットになります。(全額じゃあないですけどね・・・・)
何とかしてくれ~~~。

そんなとーとの暇つぶしのひとつに、カブトやクワガタの世話があります。
甲虫好きのだーだが欲しいっていって集めた虫たちの世話を、だーだ本人がやらないのでとーとが世話をするようになりました。

で、どうせなら卵を産ませてみようってことで、オオクワガタや外国産のカブト、クワガタをブリードしてるんです。

売りさばいて儲けようって気はなくて、単なる楽しみとしてやってますよ。
昨年の1月にヘラクレス・ヘラクレスオオカブトの1令幼虫を購入し、一年半がかりで1匹のメスが羽化しました。
時々体重測定をしていましたが、やはり体重の少ないやつが先に蛹になり、羽化しましたよ。
まだマットの中に潜ったままで、本当は後食を始める頃になれば自分で這い出してくるのですが、待ちきれなくて掘り出してしまいました。
蛹室があった場所を掘ってみましたがそこには姿がありませんでしたが、自分で穴を掘って違う場所に潜っていましたよ。

明るい所に出るのが嫌なのでどんどんマットに潜って行くのを無理矢理ほじり出しました。

やっぱ、でかいですね~。
国産カブトのメスとは比べ物になりませんね。
ものすごい力で手にしがみつき、引き離そうとしてもなかなか取れません。
足のカギ爪が鋭く、手が傷だらけになってしまいました~。
これでも幼虫の時に一番体重が軽くて、50g程度しかなかったやつなんですよ。

体長を計ってみると68mmありました。
すでに100gを超えているオスの幼虫が蛹になって、羽化するのが楽しみです。
150mmオーバーのBIGな成虫になって欲しいですねぇ。
ちなみにヘラクレス・ヘラクレスオオカブトとはこんなやつです。

明るい所に出るのが嫌なのでどんどんマットに潜って行くのを無理矢理ほじり出しました。
やっぱ、でかいですね~。
国産カブトのメスとは比べ物になりませんね。
ものすごい力で手にしがみつき、引き離そうとしてもなかなか取れません。
足のカギ爪が鋭く、手が傷だらけになってしまいました~。
これでも幼虫の時に一番体重が軽くて、50g程度しかなかったやつなんですよ。
体長を計ってみると68mmありました。
すでに100gを超えているオスの幼虫が蛹になって、羽化するのが楽しみです。
150mmオーバーのBIGな成虫になって欲しいですねぇ。
ちなみにヘラクレス・ヘラクレスオオカブトとはこんなやつです。

Posted by とーと at 20:19│Comments(20)
│☆カブト・クワガタ
書き込みありがとうございますm(__)m
でけぇ!
うーん驚きっすねぇ
って言うか とーとさんの会社の方が驚きですけど(^^;
大丈夫なんでしょうか??(^^;
うーん驚きっすねぇ
って言うか とーとさんの会社の方が驚きですけど(^^;
大丈夫なんでしょうか??(^^;
Posted by PINGU
at 2009年06月16日 20:33

カブトムシ、デカっ!!ですねー(笑)
明日から、5連休ですかー^^;(羨)
でも、給与カットを考えると
喜んでばかりもいられないですよねー・・・。
先日の、とーとさんお勧めお買い得コット。
(前記事の話でごめんなさい><)
わが家の近くに、ゼビオがなくて
送料を考えると今すぐ買えませんでしたー(泣)
あー、欲しかったなぁ。。。
明日から、5連休ですかー^^;(羨)
でも、給与カットを考えると
喜んでばかりもいられないですよねー・・・。
先日の、とーとさんお勧めお買い得コット。
(前記事の話でごめんなさい><)
わが家の近くに、ゼビオがなくて
送料を考えると今すぐ買えませんでしたー(泣)
あー、欲しかったなぁ。。。
Posted by ぴょんたん at 2009年06月16日 20:50
五連休とは、お給料が保証されていれば
楽しめますけどね~~
maruパパの会社も厳しくて、減給に><
(PINGUさんにはキャンプ行く回数減らせばいじゃんって言われたけど・・・ソノトオリ^^;)
だんだん上向きになってるという説もあるので、期待して、乗り切りましょ~ね!!
ヘラクレスたまに見るけど、育てる楽しみもあるのですね~!
お子さんたちも喜んでるでしょ^^
楽しめますけどね~~
maruパパの会社も厳しくて、減給に><
(PINGUさんにはキャンプ行く回数減らせばいじゃんって言われたけど・・・ソノトオリ^^;)
だんだん上向きになってるという説もあるので、期待して、乗り切りましょ~ね!!
ヘラクレスたまに見るけど、育てる楽しみもあるのですね~!
お子さんたちも喜んでるでしょ^^
Posted by marurin at 2009年06月16日 21:00
ヘラクレス!さすがに でかーーっ!
早くオスの姿も拝見したいですね~♪
同じタイミングで我が家の国産も羽化してますよ!!
まだみんなもぐったままです。
早く出てこないかな~♪
早くオスの姿も拝見したいですね~♪
同じタイミングで我が家の国産も羽化してますよ!!
まだみんなもぐったままです。
早く出てこないかな~♪
Posted by みわりん at 2009年06月16日 22:38
こんばんは(^-^)/
おっきいですね~!!
やっぱり、外来種だとこんなに違うんですね~。
我が家のカブト君たちは近所の公園で去年papaとおねえちゃんが捕まえてきて、生まれた卵から育った幼虫が何匹かいるハズ。。。
軒下に野菜プランターを置いて腐葉土とマットを入れて養育してるんですが、モゾモゾ出てくるのはいつになるのかな~?!
おっきいですね~!!
やっぱり、外来種だとこんなに違うんですね~。
我が家のカブト君たちは近所の公園で去年papaとおねえちゃんが捕まえてきて、生まれた卵から育った幼虫が何匹かいるハズ。。。
軒下に野菜プランターを置いて腐葉土とマットを入れて養育してるんですが、モゾモゾ出てくるのはいつになるのかな~?!
Posted by もえここ at 2009年06月17日 00:41
PINGUさん
うちの会社は2事業所あって、もうひとつの方の工場はだましなんです。
自分がいる工場は最悪ですね・・・・。
思いっきり足引っ張ってますよ~。(-_-;)
うちの会社は2事業所あって、もうひとつの方の工場はだましなんです。
自分がいる工場は最悪ですね・・・・。
思いっきり足引っ張ってますよ~。(-_-;)
Posted by とーと
at 2009年06月17日 06:13

おはようございます!!
トヨタ系はプリウスや中国市場向けで持ち直してきているようですが、2輪業界は、まだなかなか厳しいようですね。
ヘラクレス、ちゃんと羽化しましたね~。
それにしてもでかっ!!
昨年、我家でも国産カブトムシを羽化させましたが、超小型・・・
全く別物です~。
雄の羽化も待ち遠しいですね。
トヨタ系はプリウスや中国市場向けで持ち直してきているようですが、2輪業界は、まだなかなか厳しいようですね。
ヘラクレス、ちゃんと羽化しましたね~。
それにしてもでかっ!!
昨年、我家でも国産カブトムシを羽化させましたが、超小型・・・
全く別物です~。
雄の羽化も待ち遠しいですね。
Posted by hitohaya at 2009年06月17日 06:33
ぴょんたんさん
月々の給料カット分は知れてるんですけどねぇ。
ボーナスのダウン分が大きいです・・・・。
そういう中でゼビオで買ってきたコットの金額はうれしいですよ~。
庶民の味方です。(笑)
月々の給料カット分は知れてるんですけどねぇ。
ボーナスのダウン分が大きいです・・・・。
そういう中でゼビオで買ってきたコットの金額はうれしいですよ~。
庶民の味方です。(笑)
Posted by とーと at 2009年06月17日 07:20
marurinさん
会社が休みでも学校や幼稚園は休みじゃないですからね。
結局ダラダラ過ごして終わるでしょう。
景気も底を打ったと報道されていますが、二輪業界はなかなか厳しいです・・・・。
子供達だけじゃなく、自分もヘラクレスのオスが羽化するのをすごく楽しみにしていますよ~。(^^
会社が休みでも学校や幼稚園は休みじゃないですからね。
結局ダラダラ過ごして終わるでしょう。
景気も底を打ったと報道されていますが、二輪業界はなかなか厳しいです・・・・。
子供達だけじゃなく、自分もヘラクレスのオスが羽化するのをすごく楽しみにしていますよ~。(^^
Posted by とーと at 2009年06月17日 07:28
みわりんさん
国産カブトも羽化し始めましたか~。
いよいよ甲虫のシーズンがやってきますね。
今年は国産カブトは一匹も育ててないんですが、夏になれば梨畑に集まってきますからね~。
またゼリー代がたまりませんよ・・・。
ヘラクレスとなるとさらにです。
国産カブトも羽化し始めましたか~。
いよいよ甲虫のシーズンがやってきますね。
今年は国産カブトは一匹も育ててないんですが、夏になれば梨畑に集まってきますからね~。
またゼリー代がたまりませんよ・・・。
ヘラクレスとなるとさらにです。
Posted by とーと at 2009年06月17日 07:44
もえここさん
近くの公園にカブトムシがいるんですか~。
いい所にお住まいですね。
って、家の場合は裏の梨畑に寄ってきますが・・・。(笑)
数年前は激減していたんですが、最近になって数が増えてきたみたいです。
強い農薬を使わなくなったおかげでしょうかねぇ。
羽化して這い出してくるのが楽しみですね~。
近くの公園にカブトムシがいるんですか~。
いい所にお住まいですね。
って、家の場合は裏の梨畑に寄ってきますが・・・。(笑)
数年前は激減していたんですが、最近になって数が増えてきたみたいです。
強い農薬を使わなくなったおかげでしょうかねぇ。
羽化して這い出してくるのが楽しみですね~。
Posted by とーと at 2009年06月17日 07:48
hitohayaさん
会社の方はこんな状態が9月頃まで続きそうです・・・・。
ヘラクレスのメスは恐ろしいですね~。
足にトゲみたいな突起がいっぱいあって、下手に触ると傷だらけになります・・・。
ヘラクレスのオスは、こんなメスを口説き落とすんだから、大変だなあっておもいました。(笑)
会社の方はこんな状態が9月頃まで続きそうです・・・・。
ヘラクレスのメスは恐ろしいですね~。
足にトゲみたいな突起がいっぱいあって、下手に触ると傷だらけになります・・・。
ヘラクレスのオスは、こんなメスを口説き落とすんだから、大変だなあっておもいました。(笑)
Posted by とーと at 2009年06月17日 07:50
おはようございます!
でかっ( ̄□ ̄;)!!
カブトムシのメスは、実は持ちにくい虫のAランクですよね〜
カマキリや蛇なんかより痛いですもんね(笑)
5連休!
とーとさん、こうなったら思いきり楽しむしかないですね〜だいぶと注文も戻ってきましたよ。
でかっ( ̄□ ̄;)!!
カブトムシのメスは、実は持ちにくい虫のAランクですよね〜
カマキリや蛇なんかより痛いですもんね(笑)
5連休!
とーとさん、こうなったら思いきり楽しむしかないですね〜だいぶと注文も戻ってきましたよ。
Posted by genki at 2009年06月17日 09:13
とーとさんおはようございます☆
うちはアゲハの幼虫を3匹だけプラケースで育てていて、
先週ぜんぶ羽化して放しました。
羽化の瞬間を見逃してしまったのがちょっと残念。
カブトムシの羽化も明け方なのでしょうか?
カブトムシは蝶と違って成虫になっても飼えるのがいいですね。
それにしてもヘラクレスはでかい~!
私、恐くて触れないかも(汗
うちはアゲハの幼虫を3匹だけプラケースで育てていて、
先週ぜんぶ羽化して放しました。
羽化の瞬間を見逃してしまったのがちょっと残念。
カブトムシの羽化も明け方なのでしょうか?
カブトムシは蝶と違って成虫になっても飼えるのがいいですね。
それにしてもヘラクレスはでかい~!
私、恐くて触れないかも(汗
Posted by グッディ at 2009年06月17日 09:16
こんにちは!
ホントにデカッ(゜o゜)!
幼虫も見せてもらいましたが…
私は触れません(>_<)
うちも友達からもらった、
多分カブトだろう幼虫がいるんですが、
もうふ化してるのかな~?
今度1号に見てもらおうっと!
ヘラクレスのオスも楽しみにしてますネ(^^♪
ホントにデカッ(゜o゜)!
幼虫も見せてもらいましたが…
私は触れません(>_<)
うちも友達からもらった、
多分カブトだろう幼虫がいるんですが、
もうふ化してるのかな~?
今度1号に見てもらおうっと!
ヘラクレスのオスも楽しみにしてますネ(^^♪
Posted by ありママ at 2009年06月17日 15:47
genkiさん
国産カブトのメスは背中を撫でると離れてくれるのですが、ヘラクレスはダメでした~。
ヘラクレスの足は凶器ですねぇ。
仔猫と遊んだ後のように傷だらけで、ヒリヒリしてました。
さすがに2週連続5連休は参りました・・・・。
国産カブトのメスは背中を撫でると離れてくれるのですが、ヘラクレスはダメでした~。
ヘラクレスの足は凶器ですねぇ。
仔猫と遊んだ後のように傷だらけで、ヒリヒリしてました。
さすがに2週連続5連休は参りました・・・・。
Posted by とーと
at 2009年06月17日 16:11

グッディさん
昔はアゲハの幼虫も育てましたね~。
今はけんぴの幼稚園で育てているみたいです。
第一弾がちょうちょになり、逃がしてあげて、今は第二弾を育てているらしいです。
あの芋虫が形を変えて成虫になるって言うのは不思議ですよね~。
外国産のカブトムシは怖いです~。
特にオスは凶暴ですからね。
今買っているコーカサスのオスは、ゼリー交換の時には要注意ですよ。
昔はアゲハの幼虫も育てましたね~。
今はけんぴの幼稚園で育てているみたいです。
第一弾がちょうちょになり、逃がしてあげて、今は第二弾を育てているらしいです。
あの芋虫が形を変えて成虫になるって言うのは不思議ですよね~。
外国産のカブトムシは怖いです~。
特にオスは凶暴ですからね。
今買っているコーカサスのオスは、ゼリー交換の時には要注意ですよ。
Posted by とーと
at 2009年06月17日 16:15

ありママさん
女の人は苦手ですよね。
家の嫁さんも絶対触れません。
最近は見るのだけは大丈夫になりましたが、以前は気持ち悪くて見るのもだめだったんですよ。
そろそろカブトムシも羽化する時期ですね~。
子供達はワクワクしていますよ。
女の人は苦手ですよね。
家の嫁さんも絶対触れません。
最近は見るのだけは大丈夫になりましたが、以前は気持ち悪くて見るのもだめだったんですよ。
そろそろカブトムシも羽化する時期ですね~。
子供達はワクワクしていますよ。
Posted by とーと
at 2009年06月17日 16:19

こんばんわ~(^^)
きゃ~
でか!
恐るべしヘラクレス(;^_^A
我が家の国産も次々と地上へ這い出してきましたよ
昆虫飼育って意外とハマるかも・・・
我が家もいつかはヘラクレス(o^∇^o)ノ
きゃ~
でか!
恐るべしヘラクレス(;^_^A
我が家の国産も次々と地上へ這い出してきましたよ
昆虫飼育って意外とハマるかも・・・
我が家もいつかはヘラクレス(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン
at 2009年06月17日 23:22

プーサンさん
国産カブトが続々と羽化しているみたいですね。
カブトムシはカレンダーを見ているわけじゃないのに、不思議ですよね~。
外国産の大きな甲虫は迫力があって魅力的ですよ。
ハマってます・・・・。(^^)
国産カブトが続々と羽化しているみたいですね。
カブトムシはカレンダーを見ているわけじゃないのに、不思議ですよね~。
外国産の大きな甲虫は迫力があって魅力的ですよ。
ハマってます・・・・。(^^)
Posted by とーと at 2009年06月18日 19:16