2010年07月13日
100均プラティパス
前から気になっていた100均版プラティパスを買ってきましたよ~。

もっと小さな容量のが良かったんですが、この2.8Lタイプしかありませんでした。
種類は他には無いのかな?
パッと見はプラティパス2と同じような感じですねぇ。

よ~く見ると違いがハッキリしてます。
プラティパスは3層構造になっていますが、100均のは1層です。
それだけ強度は劣るという事ですね。


もっと小さな容量のが良かったんですが、この2.8Lタイプしかありませんでした。
種類は他には無いのかな?
パッと見はプラティパス2と同じような感じですねぇ。

よ~く見ると違いがハッキリしてます。
プラティパスは3層構造になっていますが、100均のは1層です。
それだけ強度は劣るという事ですね。
厚さを測ってみるとプラティパスが0.4mm

100均のが0.3mmでした。

たった0.1mmの違いですが、25%も厚さが違うってことですから結構大きな違いです。
耐熱温度は100均の方は-20℃から+80℃と明記されていますが、プラティパスの方は凍結から沸騰までっていう表現です。

100均の方は沸騰はさせられないって事だな。
キャップの互換性は全く有りません。

100均の方が一回り小さいですね。
せっかくだからプラティパス同様にペットボトルのキャップと同じサイズにしてくれたらよかったのに~。
100均のは強度的には不安があるのでザックの中に入れておくのは不安がありますが・・・。
でもテント場で使う水タンクとしては十分使えそうですよ。

プラティパス プラティ ウォータータンク
テン場で使うにはこれの方が便利かな。

100均のが0.3mmでした。

たった0.1mmの違いですが、25%も厚さが違うってことですから結構大きな違いです。
耐熱温度は100均の方は-20℃から+80℃と明記されていますが、プラティパスの方は凍結から沸騰までっていう表現です。

100均の方は沸騰はさせられないって事だな。

キャップの互換性は全く有りません。


100均の方が一回り小さいですね。
せっかくだからプラティパス同様にペットボトルのキャップと同じサイズにしてくれたらよかったのに~。

100均のは強度的には不安があるのでザックの中に入れておくのは不安がありますが・・・。
でもテント場で使う水タンクとしては十分使えそうですよ。


プラティパス プラティ ウォータータンク
テン場で使うにはこれの方が便利かな。
Posted by とーと at 22:31│Comments(26)
│ボトル
書き込みありがとうございますm(__)m
こんばんは。
100均でこういうのも売ってるんですね。
参考になりました。
なるほど、冷気には耐えるけど、熱には弱いかもって感じですね。
まあ、でもどこかの焚き火好き民族とちがって、とーとさんは日の中に投入したりしませんもんね(笑)
おっと焚き火好き民族の方、すみません。
お好きな具合にファイアーお願いします。
100均でこういうのも売ってるんですね。
参考になりました。
なるほど、冷気には耐えるけど、熱には弱いかもって感じですね。
まあ、でもどこかの焚き火好き民族とちがって、とーとさんは日の中に投入したりしませんもんね(笑)
おっと焚き火好き民族の方、すみません。
お好きな具合にファイアーお願いします。
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2010年07月13日 23:27

こんばんは!
これつい最近まで使っていました!
水いれて山に行ってましたが
普通に使って問題なかったですよ♪
もうすっかりプラティパスの虜なんですが。
(とーとさんもお持ちのハイドレーションシステムが最高で)
ノギスで測るなんてスゴイ!
やはりプラティパスは高いだけあるのね
これつい最近まで使っていました!
水いれて山に行ってましたが
普通に使って問題なかったですよ♪
もうすっかりプラティパスの虜なんですが。
(とーとさんもお持ちのハイドレーションシステムが最高で)
ノギスで測るなんてスゴイ!
やはりプラティパスは高いだけあるのね
Posted by こむ
at 2010年07月13日 23:36

こんばんは^^
これ ご一緒していただいたあるブロガーさんが持ってはるのを見て 我が家も即買いました♪
1.2Lかな もうひと回り小さいのも売ってたので2種類買ったんです^^
3Lちょっとの大きさもありましたよ^^
厚さを測るとーとさん さすが~~!と思いました♪
すごい^^
我が家はまだ使用してないので・・・使用レポ楽しみにしてます♪
これ ご一緒していただいたあるブロガーさんが持ってはるのを見て 我が家も即買いました♪
1.2Lかな もうひと回り小さいのも売ってたので2種類買ったんです^^
3Lちょっとの大きさもありましたよ^^
厚さを測るとーとさん さすが~~!と思いました♪
すごい^^
我が家はまだ使用してないので・・・使用レポ楽しみにしてます♪
Posted by gksママ at 2010年07月14日 00:09
おはようございます
100均にも似たようなものがあるんですね~
プラティパスの原価っていくらなんだろう?って気になっちゃいますね^^;
100均にも似たようなものがあるんですね~
プラティパスの原価っていくらなんだろう?って気になっちゃいますね^^;
Posted by take-papa at 2010年07月14日 05:24
こんにちは。
えー、100均にこんなのあるんですか!
知らなかった〜
これだったら、気にせずガンガン使えますね。
キャンプ用にいいかも!
えー、100均にこんなのあるんですか!
知らなかった〜
これだったら、気にせずガンガン使えますね。
キャンプ用にいいかも!
Posted by ばんじょう
at 2010年07月14日 08:01

我が家もプラティパス使用してますが、キャンプでは100均で十分ですよね(笑)
確かに山に行く時はプラティパスでしょうけど・・・^^
確かに山に行く時はプラティパスでしょうけど・・・^^
Posted by tomo0104
at 2010年07月14日 09:09

おはようございますw
ほぉ~
100均で売ってるんですね!
「ぺちゃんこ水筒」って名前が面白いですね( *´艸`)クスクス
冷凍して保冷材に使えそうですねw
ほぉ~
100均で売ってるんですね!
「ぺちゃんこ水筒」って名前が面白いですね( *´艸`)クスクス
冷凍して保冷材に使えそうですねw
Posted by wish
at 2010年07月14日 09:20

こんにちは。
気になってた商品です
これってやっぱり使い捨てなんですかね?
洗っても乾燥できそうにないし・・・
気になってた商品です
これってやっぱり使い捨てなんですかね?
洗っても乾燥できそうにないし・・・
Posted by ジェームス
at 2010年07月14日 12:19

こんちは~
オイラもコレを持ってます。
しかも、とーとさんと同じサイズを使ってます。
100均のヤツでも充分に役立ちま~す
オイラもコレを持ってます。
しかも、とーとさんと同じサイズを使ってます。
100均のヤツでも充分に役立ちま~す
Posted by taketomo0928 at 2010年07月14日 13:03
こんにちは(^0^)w
ホント100均って何でも揃うんですね~♪
最近、100円ショップ行っても目的のものしか見てこないからな~(^0^;)
たまには店内徘徊しないとですね!!
これなら惜しみなく使い倒せますね♪
ホント100均って何でも揃うんですね~♪
最近、100円ショップ行っても目的のものしか見てこないからな~(^0^;)
たまには店内徘徊しないとですね!!
これなら惜しみなく使い倒せますね♪
Posted by もえここ at 2010年07月14日 16:22
後1.2と3.9?だったかが、ありました。
しかし、ノギスとは、流石です。
プラティは3層とは知りませんでした。
ミネラルウォーター入れて凍らせて、キャンプに持って行こうかと。
100円だから、結構扱いが雑でもイイかなー。
しかし、ノギスとは、流石です。
プラティは3層とは知りませんでした。
ミネラルウォーター入れて凍らせて、キャンプに持って行こうかと。
100円だから、結構扱いが雑でもイイかなー。
Posted by 春風香 at 2010年07月14日 17:07
こんにちは。
ウオーターバッグは使った事なかったですが、同じ様な物で氷を作るやつは使った事あります。
1、2、3リットルといろいろ種類ありました。
当然ウオーターバッグとしても使用可能だと思います。
やっぱりバックに入れるのは躊躇してしまいますね。
ウオーターバッグは使った事なかったですが、同じ様な物で氷を作るやつは使った事あります。
1、2、3リットルといろいろ種類ありました。
当然ウオーターバッグとしても使用可能だと思います。
やっぱりバックに入れるのは躊躇してしまいますね。
Posted by yuushun at 2010年07月14日 18:06
こんにちは~。
気になりながらも、
こんな風に、比べてみるのってなかなかできないんですよね。
とーとさんは、いつも凄いですね^^
この100均のモノ。
さがすけど、上手く見つけられないんだなぁ><
気になりながらも、
こんな風に、比べてみるのってなかなかできないんですよね。
とーとさんは、いつも凄いですね^^
この100均のモノ。
さがすけど、上手く見つけられないんだなぁ><
Posted by ぴょんたん at 2010年07月14日 18:09
ゆう・ひろパパさん
100均のやつはボイルできそうに無いですね。
でも、どちらかというと凍らせて使う可能性のほうが高そうですから、これでいいのかな。
使い捨て水筒としてもどうぞって書いてあるから、最後は燃やしちゃう人もいるかも・・・。(^^;
100均のやつはボイルできそうに無いですね。
でも、どちらかというと凍らせて使う可能性のほうが高そうですから、これでいいのかな。
使い捨て水筒としてもどうぞって書いてあるから、最後は燃やしちゃう人もいるかも・・・。(^^;
Posted by とーと at 2010年07月14日 19:17
こむさん
おおっ、これ使ってましたか!
実用でもバッチリ大丈夫そうですね。
でも、ザックに入れておくのはちょっと不安なので、テン場用として使いますよ。(^^)
当たり外れがあるかもしれませんからね。
こういうのを見ると違いを測定したくなっちゃうんです・・・。(^^;
おおっ、これ使ってましたか!
実用でもバッチリ大丈夫そうですね。
でも、ザックに入れておくのはちょっと不安なので、テン場用として使いますよ。(^^)
当たり外れがあるかもしれませんからね。
こういうのを見ると違いを測定したくなっちゃうんです・・・。(^^;
Posted by とーと at 2010年07月14日 19:22
gksママさん
やっぱ持ってましたか。
プラティパスと同じ使い勝手でこの金額なら買っちゃいますよね。
他のサイズのも欲しかったんですが・・・。
他の店も探してみなくっちゃ。
こういうの見るとすぐに寸法とかを測ってみたくなっちゃうんですよ~。(^^;
やっぱ持ってましたか。
プラティパスと同じ使い勝手でこの金額なら買っちゃいますよね。
他のサイズのも欲しかったんですが・・・。
他の店も探してみなくっちゃ。
こういうの見るとすぐに寸法とかを測ってみたくなっちゃうんですよ~。(^^;
Posted by とーと at 2010年07月14日 19:30
take-papaさん
そうですね~、いくら三層構造とはいえ値段の差がありすぎますね。
やっぱプラティパスっていうブランド料金かなあ。(^^;
そうですね~、いくら三層構造とはいえ値段の差がありすぎますね。
やっぱプラティパスっていうブランド料金かなあ。(^^;
Posted by とーと at 2010年07月14日 19:32
ばんじょうさん
これなら穴が開いても悔いは無いですからね。
ザックの中で破れるのだけは勘弁して欲しいですが・・・。
他のサイズも欲しいんですが、どうやら品薄のようです。
これなら穴が開いても悔いは無いですからね。
ザックの中で破れるのだけは勘弁して欲しいですが・・・。
他のサイズも欲しいんですが、どうやら品薄のようです。
Posted by とーと at 2010年07月14日 19:35
tomo0104さん
100均のなら惜しみなくお茶とかを入れられますからね。
プラティパスは水用、100均のはそれ以外の飲み物を入れて使おうかなって思ってます。
そのためにも他のサイズも欲しいんです~。
100均のなら惜しみなくお茶とかを入れられますからね。
プラティパスは水用、100均のはそれ以外の飲み物を入れて使おうかなって思ってます。
そのためにも他のサイズも欲しいんです~。
Posted by とーと at 2010年07月14日 19:46
wishさん
保冷材用に凍らせておいて、解けたら飲み水として使うっていうことができるので便利です。
ネーミングは何のひねりも無く、そのまんまですね。(笑)
保冷材用に凍らせておいて、解けたら飲み水として使うっていうことができるので便利です。
ネーミングは何のひねりも無く、そのまんまですね。(笑)
Posted by とーと at 2010年07月14日 19:50
ジェームスさん
蓋を開けておけば中の方もけっこう乾燥してくれますよ。
洗うのも洗剤を水と一緒に数滴入れて振ってやればいいようです。
使い捨てじゃ勿体無いですからねぇ。
蓋を開けておけば中の方もけっこう乾燥してくれますよ。
洗うのも洗剤を水と一緒に数滴入れて振ってやればいいようです。
使い捨てじゃ勿体無いですからねぇ。
Posted by とーと at 2010年07月14日 19:52
taketomo0928さん
もうすでにお使いですか~。
さすがですね。
サイズも同じのをお持ちですか。
普通の使い方なら100均ので十分ですね。
もうすでにお使いですか~。
さすがですね。
サイズも同じのをお持ちですか。
普通の使い方なら100均ので十分ですね。
Posted by とーと at 2010年07月14日 20:04
もえここさん
これは以前から存在を知っていたので、100均に行くたびにチェックしていたんですよ。
今回ようやく発見できました。
プラティパスよりも強度は落ちそうですが、逆にハードに使っちゃいそうです。(^^ゞ
これは以前から存在を知っていたので、100均に行くたびにチェックしていたんですよ。
今回ようやく発見できました。
プラティパスよりも強度は落ちそうですが、逆にハードに使っちゃいそうです。(^^ゞ
Posted by とーと
at 2010年07月15日 04:38

春風香さん
やっぱ他のサイズもあるんですね~。
探して買ってこなくっちゃ。(^^)
ハハハ、ノギスは持っていると意味も無く、何でも測りたくなっちゃいますね。^^;
そうそう、凍らせて持って行くのがいいかなあって思ってます。
小さなソフトクーラーに入れる用に小さいのが欲しいんですよね~。
やっぱ他のサイズもあるんですね~。
探して買ってこなくっちゃ。(^^)
ハハハ、ノギスは持っていると意味も無く、何でも測りたくなっちゃいますね。^^;
そうそう、凍らせて持って行くのがいいかなあって思ってます。
小さなソフトクーラーに入れる用に小さいのが欲しいんですよね~。
Posted by とーと
at 2010年07月15日 04:44

yuushunさん
これは氷を作るのに向いていそうですよね。
でも保冷用として凍らせるのならいいですが、カチ割り氷用に使うのは勿体無いなあ・・・。
たとえ100円でも使い倒したいです~。(^^ゞ
これは氷を作るのに向いていそうですよね。
でも保冷用として凍らせるのならいいですが、カチ割り氷用に使うのは勿体無いなあ・・・。
たとえ100円でも使い倒したいです~。(^^ゞ
Posted by とーと
at 2010年07月15日 04:46

ぴょんたんさん
このノギス、カブトやクワガタのサイズを測るやつなんですが・・・。^^;
子供たちも色々測ってますよ。
これ、我家もずっと探していたんです~。
やっと見つけることができました。(^^)
このノギス、カブトやクワガタのサイズを測るやつなんですが・・・。^^;
子供たちも色々測ってますよ。
これ、我家もずっと探していたんです~。
やっと見つけることができました。(^^)
Posted by とーと
at 2010年07月15日 04:51
