ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人

2014年03月10日

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

3月7日(金)
先日のittaさんのブログにアップされていた遠州平野を蛇行して遠州灘に達する天竜川の写真を見て昔の記憶が蘇りました。
中学生の時、従兄弟に連れられて初めて登った山が竜頭山
あられが降るような寒い時期でしたが、その時山頂から見た蛇行する天竜川の姿に感動したことを思い出しました。

その後、何度か竜頭山に登りましたがすべて夏。晴れ
空気が澄んでいる冬場と違い、夏場ではこの景色は見られないんですよ。ニコッ

あの景色をもう一度見てみたいと思い、初めて冬の竜頭山雪だるまに登ってみることにしました。青い星

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

平和登山口の少し手前。
ここ大輪が昔のメイン登山口でした。

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

中学生の時はここから登りました。

平和登山口にトイレは無いのでここで済ませましょう。

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

平和登山口の路肩に駐車。車

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

ここが登山口

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

以前は無かった登山ノートが置かれましたね。青い星

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

緩やかな道を登っていきます。

平和集落の手前の分岐。

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山おそらく旧道でしょう。

今ではバリエーションルートになっていますが、昔下山に使った平和ルートはこの道だったのかな?

平和集落の痕跡を残す石垣と半鐘。

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

この半鐘はいつまで立ってられるかな。

右に大きく曲がり沢沿いの道を行きます。

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

沢にかかる橋を渡ったらジグザグの急登。アップ

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

急登が終わり、しばらく緩やかな道をすすみます。

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

ここら辺は湧き水が凍ってました。

青ナギ到着。

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

ここでちょっと休憩。

木馬道跡を進んでいくと・・・。

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

杣小屋ルート分岐

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

もちろん杣小屋ルートを行きます。

何個か沢を渉ります。

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

崩落しかけた箇所。

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

ロープがあると安心して歩けますね。

杣小屋手前はかなり荒れてます。ビックリ

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

倒木を乗り越えたり、潜ったり、迂回したりしてようやく杣(そま)小屋が見えてきました。

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

小屋の上にも倒木が折り重なっています。

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

元々崩壊寸前だった小屋がピンチです。汗

急登の始まり。アップ

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

ルートが分かりにくいのでピンクテープを追います。

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

ここからが本格的な急登の始まり。 アップアップ

うっかりテープを見落としてルートミスし、沢伝いに登りかけちゃいました。ウワーン

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

沢を渉った先のこっちが正しいルート。

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

急な登りはまだまだ続きます。

このあたりから登山道に雪雪が残ってました。

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

でもアイゼンは必要なし。

尾根に出合います。

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

目指す山頂が見えました。

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

山頂まであと1000m。

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

ここからが地味に長い・・・。

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

ようやく山頂に続く尾根に出ました。

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

中央アルプス方面が見えました。

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

右側には南アルプス深南部の山々。

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

山頂手前の東屋に到着。

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

山頂の展望はありませんがここからの景色は最高。キラキラ

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

雪の南アルプス深南部。

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

富士山は雲の中でした。
残念。

この東屋で昼食です。食事

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

久しぶりの山ラーメン。

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

やっぱ山で食べるラーメンは美味いな。

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

嫁さんに作ってもらったおにぎり。おにぎり

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

気温はマイナス2度と、意外と暖か。

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

こっちは浜松市内方面。

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

見たかった蛇行して遠州灘に流れこむ天竜川の様子。ピンクの星

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

ちょっと霞んでますが・・・。
これを見るのは中学生の時以来です。ニコッ

さあ、出発。

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

山頂の鉄塔が見えます。

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

ここは雪がたっぷり。

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

東屋からすぐ先の竜頭山山頂

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

三角点タッチ。パー

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

ほうずき平へ下る登山道は雪が残ってます。

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

慎重に歩きましたがスッテンコロリン汗

あわててアイゼン装着

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

これで安心して歩けます。
場所によってツルツルに凍ってるのでアイゼン無しだとちょっと大変でしょう。

平行して走る舗装路も雪で覆われていました。

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

日当たりがいい場所は雪が有りませんが、アイゼンを履いたまま突破。

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

ほうづき平

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

向こうに見える屋根は避難小屋おうちです。

大輪口と書いてある方に下ります。

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

山頂から直接下ってきた道と合流。

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

登山道の上にだけ雪が残ってます。

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

雪っていうよりも雪解け水が氷ったって感じ。雪

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

ツルツルです。

水場からは勢いよく水が出ていました。

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

その水でできた自然の造形。

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

水場の少し先でアイゼンを外しました。

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

緩やかな道をひたすら下ります。ダウン

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

途中の展望所。

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

霜柱が崩れ落ちてました。

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

綺麗だったな。

杣小屋コース分岐まで下ってきました。

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

青ナギ

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

最後の急な下り。

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

平和集落跡通過。

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

登山口まで戻ってきました。

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

やっぱ平日だ。
車は一台も増えていませんでした。

昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山

先月降った大雪雪が残っている事も期待していましたが、やはりここの所の陽気で雪はかなり無くなってましたね。
山頂展望台からはちょっと霞んでましたが目的の蛇行する天竜川の姿を見られたので満足です。
久しぶりの標高差1200m。
いいトレーニングになりました。青い星



平和登山口(8:08)→平和集落跡(8:25)→青ナギ(8:57-9:03)→遊歩道・杣小屋分岐(9:08)→杣小屋(9:41-9:49)→尾根出合(10:36-10:43)→展望台(11:27-12:05)→竜頭山山頂(12:07-12:11)→ほうずき平(12:27)→遊歩道・杣小屋分岐(13:19)→青ナギ(13:22-13:27)→平和集落跡(13:48)→平和登山口(14:00)

登り所要時間 3時間19分
登り歩行時間 3時間06分

下り所要時間 1時間55分
下り歩行時間 1時間46分

所要時間   5時間52分
歩行時間   4時間52分
歩行距離   11.5km
標高差    1235m
累積標高   1330m



このブログの人気記事
次男部活引退
次男部活引退

国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会
国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会

聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策
聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策

豊岡総合センターから社山城跡
豊岡総合センターから社山城跡

五葉湖(大原調整池)から平尾山
五葉湖(大原調整池)から平尾山

同じカテゴリー(竜頭山)の記事画像
竜頭山
ウン十年ぶりの竜頭山 後半
ウン十年ぶりの竜頭山 前半
竜頭山・・・ちょっと楽しちゃった
同じカテゴリー(竜頭山)の記事
 竜頭山 (2012-06-20 19:23)
 ウン十年ぶりの竜頭山 後半 (2011-06-07 04:39)
 ウン十年ぶりの竜頭山 前半 (2011-06-05 05:51)
 竜頭山・・・ちょっと楽しちゃった (2009-06-22 13:42)

書き込みありがとうございますm(__)m
そうですか。

中学生の時にですか^^

いいですね~!

そんな思い出の山はないです(笑)
私も体動かしたい♪
Posted by みわりんみわりん at 2014年03月11日 12:20
みわりんさん

今ではヒ~ヒ~言いながら登る山ですが、中学生の時は全く疲れた記憶が無いんですよ。
若かったなあ。

最近山登ってないんだ。
れん君のとデュオは春になったらなのかな。(^。^)
Posted by とーととーと at 2014年03月11日 19:55
南アルプスがキレイ〜。
この標高なら雪がもっと残ってても良さそうですが、
日当たりいいんでしょうかね。

アイゼンの付け外しのタイミング、悩むこと多いです。
特に木道が敷かれてると、アイゼンで歩くのが申し訳なく...。(^^;
Posted by MOMOパパ at 2014年03月12日 00:24
こんにちは。

トレーニングを兼ねて竜頭山に行かなきゃと思い続けながら、なかなか行けないんです...。

このブログを見て、さらに行かなくては!と気合を入れていますが、3月中は、やっぱり無理かなぁ~。
Posted by nanaboopapananaboopapa at 2014年03月12日 12:31
MOMOパパさん

この日は天気良かったです。
でも御殿場の方では雪が降ってたみたいで富士山は雲の中でした。

2月の大雪の時には登山口から雪があったらしいです。
そのときに行きたかった~。
Posted by とーととーと at 2014年03月13日 13:38
nanaboopapaさん

自分も昨年は1月から3月の間は山登りにいけなかったんですよぉ。
今年はいけるチャンスがある時はどんどん以降と思ってましたが・・・。
これでやっと3回目なんです。
今月はもう一回くらい行きたいな。
Posted by とーととーと at 2014年03月13日 13:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山
    コメント(6)