ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人

2012年06月20日

竜頭山

6月18日(月)、月曜休み恒例のソロ登山に行ってきました。

梅雨の最中ですが、天気予報は晴れ晴れ
でも結構雲くもりが多いです。ムカッ
さて、今週はどこに登りましょう。

雨が降ってもゆっくり休めるような東屋がある山といえば・・・。
標高差が1200m以上あってトレーニングにも最適な竜頭山(標高1352m)に決定。

竜頭山

大雨雨雷が降ったら避難小屋も使えるしね。

朝6時40分に家を出発です。車

ところがこの中途半端な時間が大失敗。ウワーン
二俣の街中で通勤ラッシュに嵌っちゃいましたよぉ。ガーン

竜頭山

平日出撃の弱点ですね。
浜松方面ではなく、山間部に向かっての渋滞なのでそれほどではありませんでしたが、登山口の到着時間が予定よりも15分ほど遅れちゃいました。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
佐久間方面との分岐を過ぎてすぐ先のトンネルを抜けた右側が登山口で、路肩に10台程度の駐車スペース車があります。

竜頭山

平日という事もあって登山口には一台も車が停まっていませんね。ニコッ

準備を整えて8時ちょうどに登り始めました。

竜頭山

しばらくなだらかな登り道を歩きます。

竜頭山

鉄の橋が崩落しかけてましたが、 丸太を組んで安全に渡れるようにしてあります。

竜頭山

こうやって整備してくれるのでありがたいですね。

平和集落跡を通過。
建物は残っていませんが苔が付いた石垣が目を引きます。

竜頭山

この辺りは相変わらず独特の雰囲気がありますねぇ。

倒木がありましたが通れるように木を切断してありました。

竜頭山

山を巻くように進んでいくとやがて沢沿いの道に変ります。

竜頭山

その沢にかかる鉄の橋を渡るとすぐに急な斜面が現れます。ビックリ

竜頭山

急な斜面をジグザグ登りきってから、しばらくなだらかな斜面を登っていくと鞍部が見えてきました。

竜頭山

青ナギに到着。

竜頭山

ここで一休みです。

他の人のヤマレコで、崩落したこっちの方から杣小屋方面を通って山頂に至るログがあったなあ。

竜頭山

昔のルートみたいですが、歩いてみたいですね。
崩落部分をどうやって通過したのか興味あります。びっくり

ここからストック登場。

竜頭山

昨年はストックを持ってこなくて、急な登りが結構大変だったので・・・。
ストックがあるとずいぶん楽ですからね。ニコッ

崩落した方面からのルートに興味深々ですが、今日は堅くメインルートを行くことにします。

竜頭山

しばらく歩くと遊歩道経由で山頂に至るコースとちょっと急な杣小屋ルート分岐があります。

竜頭山

もちろん杣小屋ルートを行きますよ。
しばらく巻き道を進みます。

竜頭山

丸太の橋を渡ったり、

竜頭山

沢を越えたりします。

竜頭山

崩落地点にトラロープが渡してありました。

竜頭山

ロープが無いとちょっと怖いかな。ニコッ

沢沿いの道を登っていくと杣小屋が見えてきました。

竜頭山

中を覗いてみましたが、荒れ果ててましたねぇ・・・。ビックリ

竜頭山

囲炉裏もあっていい雰囲気なのになあ。
でも緊急時には避難小屋として使えるかな?
雨は十分凌げます。

竜頭山

外観は綺麗なんですけどね。

ここから先、さらに急な登りアップが始まります。

竜頭山

つづら折れに登り高度を上げていき、再び沢を渡ります。

竜頭山

もうしばらく急な登りが続きますがやがて巻き道に変ります。

竜頭山

苔むしたいい感じのところを過ぎると尾根が見えてきました。

竜頭山

去年よりも苔が減ってるような気がしますが・・・。

その先で尾根に出合いました。

竜頭山

ここには少し広い場所があるので休憩に適してるかな。

竜頭山

ちょっとだけ休憩して先に進みました。

この尾根伝いに登っていけば山頂です。

竜頭山

ところが思ったよりも急な登りが続きます。汗
この辺は言ってみれば胸突き八丁ってとこでしょう。

たまらずゼリー飲料でエネルギー充填。

竜頭山

1個98円の安物だったけど、あんまし美味しくなかった。ウワーン
やっぱ高いけどウイダーインゼリーにしておけば良かったぁ。汗

そして先日うなぎパイファクトリーのお隣の井田商店で買ってきたドライフルーツです。

竜頭山

バナナしか買わなかったけど今度は他の種類も買ってこよっと。
直売だから安いんですよ。黄色い星

この先は大きな岩が目に付くようになり、急な斜面が徐々になだらかになってきました。

竜頭山

下山道の看板がありました。

竜頭山

山頂近しですね。ニコッ

竜頭山

スーパー林道方面分岐を過ぎると全体的には平坦な道ですが、尾根を登ったりアップ下ったりダウンします。

竜頭山

突然視界が開けました。キラキラ

竜頭山

そのすぐ先に展望台があります。

竜頭山

ここなら雨雨が降ってもゆっくり休憩できますが、今日は雨が降りそうに無いですね。
だったら東屋があるこの山に拘る事は無かったな。ウワーン

雲が多いですが、南ア深南部の山並みが見えます。ドキッ

竜頭山

南側は浜松方面。

竜頭山

天竜川がチラリと見えてます。

今日の昼食はおにぎりおにぎり2個とカップヌードルチリトマト味リフィル賞味期限内チョキ(笑)。

竜頭山

チタンシングルマグ600が鍋代わりです。ニコッ

竜頭山

スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ600
スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ600

カップにも鍋にもなるこのサイズはなかなか使い道が多いです。






ホームセンターで購入したシリコンの蓋が活躍。

竜頭山

ハエが多かったので追い払いながら食べました。

竜頭山

記帳ノートが入ったポストがあります。

竜頭山竜頭山

中のノートは雨にぬれてボロボロになってましたが・・・。
その中で3年前の子供たち男の子ニコニコ男の子ニコニコ書き込みを発見びっくり

竜頭山

懐かしいなあ。
ちょっと感激

食事の後、すぐ北側にある山頂山に向かいます。

竜頭山

三角点タッチ。パー

竜頭山

山頂は眺望はありません。

竜頭山

記念撮影カメラだけして下山します。

電波塔の横の道を展望台方面に戻り舗装路に出ました。

竜頭山

舗装路を歩いていくと左側に分岐がありました。

竜頭山

大輪口方面となっていますが青ナギの方に下って行けます。
階段が続きますねぇ。

竜頭山

分岐が多くてどちらに進めばいいのか悩む場所が何箇所かありました。
気が付けば道を間違えてましたよぉ。ガーン

竜頭山

下の方に遊歩道らしき道が見えたのでルートファインディングしてショートカットテヘッ
無事正しい道に戻ることができましたよ。

見覚えのある分岐点にやってきました。

竜頭山

ここを登っていけば避難小屋、下に行くと青ナギ方面です。

竜頭山

前回は避難小屋方面からここへ下ってきたんですよ。

涸れた沢を下っていきます。

竜頭山

やがて杉林になり、単調な道をひたすら下ります。

竜頭山

こちらのルートを登りに使うのはつまらないだろうなあ。ガーン

途中に水場タラ~がありました。

竜頭山

冷たくて美味しかった~。

南アルプス方面の眺望がある場所もありましたが、やっぱ今日は見えませんね。

竜頭山

ようやく杣小屋方面への分岐まで下りてきました。

竜頭山

その先の青ナギに到着。

竜頭山

マジ、下山に使ったルートは単調でつまらないです。ウワーン
登りで使わなくて良かった~。

少し休憩してすぐに出発。

竜頭山

ひたすら下りが続いたので、そろそろあしあとに来はじめました。

竜頭山

沢沿いの橋までくれば急な下りは終わりです。

竜頭山

何とか膝は大丈夫だったな。ニコッ

平和集落跡を通過。ダッシュ

竜頭山

登山口に戻ってきました。

竜頭山

車が一台増えてました。車

竜頭山

下りで誰ともすれ違わなかったから、杣小屋ルートから山頂に登ってるのかな?


今回の山行、昨年と比べて体力的に進歩があったのかなって思ってデータを比較してみました。

登りは同じルートを使って10分短縮されてたので、日頃のトレーニングの成果が現れたか。ニコニコ
それとも誤差の範囲とみるべきか・・・。ウワーン

下山はルートが違うのでタイムの比較はできません。
でも大きく違うのは昨年は最後はが痛くなって足を引きずって下山しましたが、今回は平気でした。
それが大きな成果かな。チョキ



平和登山口(8:00)→平和集落跡(8:17)→青ナギ(8:45-8:54)→遊歩道方面・杣小屋方面分岐(8:59)→杣小屋(9:31-9:33)→尾根出合(10:10-10:13)→展望台(10:59-11:45)→竜頭山山頂(11:47-11:52)→大輪(平和)方面分岐(12:05)→遊歩道方面・杣小屋方面分岐(12:46)→青ナギ(12:49-12:51)→平和集落跡(13:13)→平和登山口(13:29)

所要時間   5時間29分
歩行時間   4時間24分
登り歩行時間 2時間47分
下り歩行時間 1時間37分
歩行距離   11.9km
標高差    1235m
累積標高   1317m



このブログの人気記事
次男部活引退
次男部活引退

国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会
国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会

聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策
聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策

豊岡総合センターから社山城跡
豊岡総合センターから社山城跡

五葉湖(大原調整池)から平尾山
五葉湖(大原調整池)から平尾山

同じカテゴリー(竜頭山)の記事画像
昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山
ウン十年ぶりの竜頭山 後半
ウン十年ぶりの竜頭山 前半
竜頭山・・・ちょっと楽しちゃった
同じカテゴリー(竜頭山)の記事
 昔見た景色を求めて・・・雪が残る竜頭山 (2014-03-10 19:54)
 ウン十年ぶりの竜頭山 後半 (2011-06-07 04:39)
 ウン十年ぶりの竜頭山 前半 (2011-06-05 05:51)
 竜頭山・・・ちょっと楽しちゃった (2009-06-22 13:42)

書き込みありがとうございますm(__)m
ワイルドな道ですね~!
登山+アスレチック要素感じちゃいますw

子供のメッセージと山頂で再会って
なんだかロマンありますね!!
何年後かにまた登って筆跡確かめる・・・
いいなぁ~憧れます(^∀^*)
Posted by wishwish at 2012年06月20日 19:26
平和集落跡ってなんなんですかね~!?
どんな集落だ?^^

囲炉裏のある小屋とか何かこういのたまらない(笑)

で、とにかく山頂はハエがいっぱいみたいですね(笑)

ソロ山行がんばりますね。
私もソロ・・・憧れますが・・・子離れできたらがんばります(^皿^)b
Posted by みわりん at 2012年06月20日 22:24
こんばんは(^0^)w

この季節、雨に遭わないで下山できたって
とっても嬉しいですね~♪

変化に富んで、苔むした雰囲気のコース
陽射しが出てきても楽しめそうですね(*^-^*)

日頃のトレーニングの成果も出て
ますますこれからのシーズンが
楽しみになりますね~♪
Posted by もえここ at 2012年06月20日 22:25
ソロだとタイムトライアルが出来るから
そういう楽しみあっていいですね。
ファミリーで行くとどうしても子供を
歩かせる事に意識が集中しちゃって、
自分の実力がはなはだ怪しいとおもうこの頃です。
カップヌードルチリ味あるんだ〜。
いいな〜。
こっちではしょうゆとシーフードしか
見かけないんですが‥
Posted by HOKU at 2012年06月21日 07:03
まいど~

平日に登山って、なんか贅沢でいいですね

それにしても、けっこうな高さでいい訓練にもなりますね

お子さんの書き込みが残ってるなんて
そりゃあ感激しますよ!
なんか、そんときの自分に会えたような気がしてね!
Posted by genki at 2012年06月21日 08:37
こんにちは。

着々とトレーニングの成果が表れているようで何よりです。

3年前の記帳が残っているのは感激ですね!
しかも、ハエが多いのが相変わらずというのが何とも言えません(笑)。
Posted by nanaboopapa at 2012年06月21日 12:45
wishさん

この山はワイルドだぜぇ~。(^^;
・・・昨年の台風でずいぶん道が荒れたみたいです。

去年登った時も子供達の書き込みを捜したんですが見つからなかったんですよ。
今回は発見できて嬉しかったな。

子供達が大きくなるまでノートが残ってるといいのにな。
Posted by とーと at 2012年06月21日 21:13
みわりんさん

この辺りの山間部には南北朝時代の落ち武者が住み着いたとか、いろんな伝説がある集落跡がいろいろあるんですよ。
平和集落跡もそのひとつなのかな。
林業で生計が成り立っていた頃の名残ですね。

この時期はとにかくハエが多い・・・。
もっと高山に登らなきゃだめだな。

子供達と一緒に登った方が楽しいんだけどね。
でも平日じゃ仕方無いっす。
Posted by とーと at 2012年06月21日 21:17
もえここさん

この時期の天気予報はあてにならないので雨に降られるのを覚悟してたんですが、降らなかったなあ。

山頂でスーパー林道から登ってきた昆虫採集のおじさんがいましたが、途中では誰にも出会わない静かな山行でした。

トレーニングの甲斐があって膝の調子はかなり良くなりました。
これなら長距離縦走も大丈夫そうだ。(^^)
Posted by とーと at 2012年06月21日 21:21
HOKUさん

そうそう、子供達と登る山はすごく楽なんですよね~。
スピードが遅いうえに休憩が多いからな。
だからソロの時は意識的にスピードを上げてます。
だいぶ鍛えられましたよ。

カップヌードルリフィルのチリトマト味は静岡県限定なのかな?
なかなか美味しかったですよ。
全国発売も近いかな。
Posted by とーと at 2012年06月21日 21:26
genkiさん

平日は空いているし、トレーニングには最適ですよ~。
ただソロはいざという時には危険ですが・・・。
でも楽しくて止められません。(^^;

大人になってからの3年間って大して変化は無いけど、子供達の3年は長いです。
だーだの汚い字は相変わらずですが、ひらがなで自分の名前くらいしか書けなかったけんぴが今では漢字を書いているんですからね~。(^^)
Posted by とーと at 2012年06月21日 21:31
nanaboopapaさん

膝も鍛えられてますが、腹も少しへこんだかな?(^^)

ノートがボロボロになっていたので三年前の書き込みが残っているとは思いませんでした。
嬉しかったなあ。
自分も書き込みしておけばよかった。

ここのハエの多さは相変わらずです。
Posted by とーと at 2012年06月21日 21:34
こんにちは~

平日は人が少ないですね~
快適でもあり怖くもありといったところでしょうか^^
トレーニングにはいいお山ですね♪
整備もされているし避難小屋もあるなら安心ですね。
Posted by しましまパパ at 2012年06月22日 12:48
しましまパパさん

月曜日は特に少ないかな。
去年は金曜休みだったからもう少し人がいたような・・・。

この山は冬山のトレーニングで有名な山なんですよ。
雪が多い時には膝ぐらいまで雪があるらしいです。
雪の時期にも登ってみたいです。
Posted by とーと at 2012年06月22日 19:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
竜頭山
    コメント(14)