ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人

2014年02月24日

デュオで出撃 ヘブンスそのはらSnow World

2月23日(日)
この日は富士山の日でしたね。山
でも富士山とは全く関係ない、今シーズン2度目のスキーに行ってきました。
今年はたっぷり雪があるので家から2時間程度で行けるスキー場、ヘブンスそのはらに行ってきました。
この日は素晴らしい天気に恵まれて南アルプスを端から端まで眺めながら気持ちよく滑る事が出来ましたよ。

デュオで出撃 ヘブンスそのはらSnow World

だーだは部活が休みでしたが連日の練習の疲れがあるので家で休養したいというので次男けんぴ男の子ニコニコととーとのデュオで出撃となってしまいましたが。

7時集発の予定が7時半過ぎに・・・。
まっ、いつもの事なので想定内ですが。ニコッ

家を出たころは雲が多かったのですが中央道を走るころには雲ひとつない青空に変わってました。

デュオで出撃 ヘブンスそのはらSnow World

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村

今シーズン初めて恵那山トンネルを潜ります。

デュオで出撃 ヘブンスそのはらSnow World

ヘブンスそのはらは、その恵那山トンネルを出てすぐのところにある園原ICを降りてわずか5分と、アクセスのいいスキー場です。
浜松からは国道135号線を北上しても時間的には変わらないのですが、山越えのワインディングロードを走るので車酔いに弱いけんぴのために往路は高速道路を利用しました。車

ヘブンスそのはらにはグリーンシーズンに1度、スキーでは東日本大震災があった時の春休みに1度来て以来です。

ヘブンスそのはら史上最高の積雪量と好天に誘われてめちゃくちゃ混んでいて第5駐車場に停める事になっちゃいました。
ゴンドラ乗り場までは歩いても10分程度の事ですが・・・。
でも春のような陽気でスキー板を担いで10分も歩いたら汗だくになっちゃいそう。汗
なので送迎シャトルバスを待つ事にしました。

デュオで出撃 ヘブンスそのはらSnow World

バスに乗ってしまえばわずか2分でゴンドラ乗り場に到着です。

デュオで出撃 ヘブンスそのはらSnow World

チケットを購入してゴンドラ乗り場に移動。

駐車場の混雑の割にゴンドラ待ちの行列が少なくて良かった~。ニコッ

デュオで出撃 ヘブンスそのはらSnow World

全長2500m、標高差600mのゴンドラに乗り、約12分でゲレンデがある標高1400mの山頂駅に到着です。

デュオで出撃 ヘブンスそのはらSnow World

ゴンドラを降りてすぐの初心者用ゲレンデを滑り降りて中上級コースのリフト乗り場に移動します。

ゴンドラは空いていたんだけど、クワッドリフト乗り場には行列が・・・。ビックリ

デュオで出撃 ヘブンスそのはらSnow World

スキーでこんな行列は久しぶりです。
90年代のスキーブームの頃に比べたらカワイイものですけどね。ニコッ

前回ここに来たのは3月下旬のクローズ間際でゲレンデコンディションは最悪でした。
それく比べて今回は雪雪の質、量、共に信州北部のスキー場と遜色ありません。青い星

とても滑りやすかったです。

デュオで出撃 ヘブンスそのはらSnow World

南アルプスの山々もクッキリ見えてました。

デュオで出撃 ヘブンスそのはらSnow World

数本滑って昼食。食事

デュオで出撃 ヘブンスそのはらSnow World

今回はデュオという事もあって豪勢にゲレ食です。黄色い星
座席も二人分ならすぐに確保でしました。

以前来た時にけんぴが釘付けになっていたソースかつ丼を注文。

デュオで出撃 ヘブンスそのはらSnow World

肉好きのけんぴには最高のごちそうだったようです。

午後からはクワッドリフトを降りた最上部にある展望台まで歩いて登ってみました。

デュオで出撃 ヘブンスそのはらSnow World

ちょっとした雪山ハイク気分です。雪だるま

展望台からの絶景。キラキラ

デュオで出撃 ヘブンスそのはらSnow World

南アルプスの端から端まで見えました。

しかし、こんな絶景にも関わらず富士山は見えません。
ここから1時間ほどの所に富士見台高原という場所があるんですが、名前とは裏腹に富士山は見えないそうです。
標高が低くて南アルプスの山並みの影になっちゃってるんですね。
せっかく富士山の日だったのに残念。

今シーズンは雪が多いので上級コースは大きなコブができてました。

デュオで出撃 ヘブンスそのはらSnow World

デュオで出撃 ヘブンスそのはらSnow World

こういうコースは疲れます。

けんぴは緩斜面に作ってあったモーグルコースが気に入ったようです。



2018年ピョンチャンオリンピックのモーグルのエースになれるか。ニコッ

3時まで滑ってさあ帰ろう、と思ったらゴンドラ乗り場へ戻るリフトが大行列。ビックリ

初心者用の緩斜面なので歩いて登ろうかとも思いましたが、暑そう・・・。

デュオで出撃 ヘブンスそのはらSnow World

しかたなく列に並びました。
こいうレイアウトのスキー場の欠点だな。

デュオで出撃 ヘブンスそのはらSnow World

おかげで駐車場に戻ったら4時近くになってました。

けんぴのリクエストで帰りは日帰り温泉に寄って行く事にします。
ここから近い場所に昼神温泉郷があります。

でもついでに夕食も食べていきたいと思ったので時間的にちょっと早すぎ。

帰路は下道を山越えするつもりで153号線沿い、平谷にあるひまわりの湯にしました。

デュオで出撃 ヘブンスそのはらSnow World

ここにも雪がたっぷり。
温泉の入り口前の川が雪で埋もれてますよ。ビックリ

デュオで出撃 ヘブンスそのはらSnow World

こんなのは始めてです。

露天風呂は周りに雪が残っていていい雰囲気だったなあ。
温泉好きのけんぴも堪能してました。男の子ニコニコ

風呂上がりの瓶入りコーヒー牛乳は残念ながら売り切れ。
かわりにパックのコーヒー飲料です。

デュオで出撃 ヘブンスそのはらSnow World

ここの食事は安くて助かります。

ざるそば、かき揚げそば共にワンコイン。(100円じゃないよ)

デュオで出撃 ヘブンスそのはらSnow Worldデュオで出撃 ヘブンスそのはらSnow World

けんぴは行儀よく正座して食べてました。ニコッ

デュオで出撃 ヘブンスそのはらSnow World

デュオでスキー出撃は初めてでしたがけんぴも楽しめたようです。
長男が中学生になってしまった今、やっぱ次男けんぴ男の子ニコニコが頼みの綱だ。
これからも付き合ってね~。
オヤジひとりでスキーに行くのは寂しいからねぇ。ニコッ



このブログの人気記事
次男部活引退
次男部活引退

国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会
国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会

聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策
聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策

豊岡総合センターから社山城跡
豊岡総合センターから社山城跡

五葉湖(大原調整池)から平尾山
五葉湖(大原調整池)から平尾山

同じカテゴリー(ヘブンスそのはら)の記事画像
ヘブンスそのはら
同じカテゴリー(ヘブンスそのはら)の記事
 ヘブンスそのはら (2011-03-22 18:55)

書き込みありがとうございますm(__)m
けんぴくん、ホクおばちゃんよりスキー上手いです(笑)
まだ付いてきてくれる次男がいるうちにガンガン行かないとですね~。
うちはそういうスライド期間がないから、
急に寂しくなっちゃうなぁ。
Posted by HOKUHOKU at 2014年02月24日 21:23
良いですね~
うちは父子どころか家族でもまだ1回も行ってない(#T-T)

モーグルすごいじゃないですか!!

4年後が楽しみですね~(= ̄∇ ̄=) ニィ
Posted by wishwish at 2014年02月25日 08:27
お揃〜!のデュオ(笑)

お互い次男が頼みの綱ですね(^皿^)

2人でスキー楽しそう♪

あー私も早くデュオ登山したい(笑)
Posted by みわりんみわりん at 2014年02月25日 08:46
けんぴくん、うまいっ!

今から頑張れば、平昌も夢じゃないですね~。
でもオリンピックはとーとさんも頑張らないといけませんね~。
今回のオリンピックでも、お父さんが毎週奈良から高鷲まで毎週10時間の往復してくれたって平岡選手が言ってましたね。

家の目の前がゲレンデというわけにはいかないので親の負担が大きいですね。

どっちも頑張れ~!
himawariは韓国はぜひ観光で行きたいと思います。
Posted by himawari at 2014年02月25日 16:24
ユーチューブみて思わず、

『お~!』って叫んでしまいました。(´∀`)

 子供は大きくなると車酔いするんですね。

我が家も長男だけが気持ち悪いと

よく言います。(汗
Posted by しらすしらす at 2014年02月25日 21:10
HOKUさん

最近では子供についていくのがやっとです。
体力も技術も・・・。^^;

二人同時だとね~。
子離れが大変だ。
Posted by とーととーと at 2014年02月26日 06:25
wishさん

そっちはスキー場が近いからガンガン滑りに行ってると思ってたけどそうでもないんですね。
いつでもいけると思うと案外行かないものなのかな。

毎週スキーができる雪国の子供たちは上手になるだろうなあ。
オリンピック目指して長野県に移住しなくっちゃ。(笑)
Posted by とーととーと at 2014年02月26日 06:32
みわりんさん

デュオでスキーはちょっと寂しかったけど・・・。
でも楽しめました。
二人だとゲレ食の席取りもラクチン。(^.^)

みわりんもデュオでの山行楽しみだね。
Posted by とーととーと at 2014年02月26日 06:47
himawariさん

そうなんですよね~。
若いうちから活躍している人は本人以上に親が大変な思いをしてるんですよね。
金銭面でも・・・。
なのでやっぱ我が家は平昌は無理だな。(笑)
観光にしておきます。^^;
Posted by とーととーと at 2014年02月26日 06:54
しらすさん

けんぴは我が家で一番運動神経がいいんですよ。
なのでスキーの腕も我が家で一番。(^_^;)

けんぴの車酔いは小さいころからなんですよ。
今まで何度リバースしたことか・・・。
逆に大きくなってからは少しよくなってきました。
Posted by とーととーと at 2014年02月26日 07:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
デュオで出撃 ヘブンスそのはらSnow World
    コメント(10)