ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人

2014年01月15日

冬山装備

冬山装備として不足していた物。
一番はでした。

冬山といっても厳冬期のハードな雪登山は今の所考えていませんが、それでも12本アイゼンが装着可能な登山靴が欲しいですねぇ。
一般の登山靴と冬用との違いは保温性だけでなく、アイゼン使用に耐えられるソールの硬さ。
後は、ワンタッチアイゼンやセミワンタッチアイゼンが装着可能なコバの有無でしょうか。

好日山荘で
残雪期やあまりハードでない雪山用でアイゼン対応の典型的な日本人タイプの足の自分に合いそうな物
という条件で店員に聞いたら最初に勧められたのがこれでした。

冬山装備

他にも何足か履いてみましたがやはりこれが一番フィット。青い星

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
スカルパ・トリオレプロGTXを購入しました。

冬山装備


3シーズン用ですがかかと部分にコバがあり、セミワンタッチアイゼンが装着可能。

冬山装備

3シーズン用なのでもちろん夏場の縦走用にも使えます。

甲の部分と足首の部分の締め付けをそれぞれ調整できるようにロック式のDリングが備わっています。

冬山装備

正月休みの最終日に試し履きで八高山に登ってきましたが、靴ずれや当たりなど無くとても歩きやすかったです。

アイゼンはモンベル・カジタックスの12本爪、LXB-12を購入。

冬山装備


スカルパにピッタリ合いました。

冬山装備

冬山装備

冬山装備

さて、これで足元は整いました。ピンクの星
どこへ行こうかな~。



このブログの人気記事
次男部活引退
次男部活引退

国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会
国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会

聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策
聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策

豊岡総合センターから社山城跡
豊岡総合センターから社山城跡

五葉湖(大原調整池)から平尾山
五葉湖(大原調整池)から平尾山

同じカテゴリー(衣類&足元)の記事画像
SUPERfeetインソール
ハードシェル
足デカっ!!(*_*)
トレゼータ トレッキングシューズ
揉み解し完了
さすがモンベルなんだけど・・・
同じカテゴリー(衣類&足元)の記事
 SUPERfeetインソール (2023-11-11 11:17)
 ハードシェル (2013-12-05 21:01)
 足デカっ!!(*_*) (2013-04-17 18:47)
 トレゼータ トレッキングシューズ (2012-05-10 18:51)
 揉み解し完了 (2011-12-18 16:29)
 さすがモンベルなんだけど・・・ (2011-11-28 18:33)

書き込みありがとうございますm(__)m
あらら!

もうこれで完璧じゃないですか(^艸^)♪

どこ行きましょ?!

八ケ岳かな(笑)
Posted by みわりんみわりん at 2014年01月15日 21:36
おー^^
かっちょいいです♪

これでどこでも行けちゃいますね。

私も幅が合えばこの靴が履きたかったです^^;
Posted by ぴょんたん at 2014年01月15日 22:28
こんばんは。

着々と揃えてますねぇ~。

私もこのあたりが、欲しいものリストの上位に上がって来つつあります。
スカルパ、カジタックス、まさに本命です!

また今度、詳しいフィーリング教えてください。
Posted by nanaboopapananaboopapa at 2014年01月15日 23:53
やっぱりトリオレの人気は高いですねえ~
ラストが少し(日本人向けに)変わったんじゃないんですかね。。どうなんでしょうか

くわさんが手ぐすね引いて待っているのではないでしょうか(^^)
Posted by nainai at 2014年01月16日 00:13
とうとう揃ってしまいましたね~
もう行くしかないっすね
さて何処行きましょうか?

何処でもお供しますよ
Posted by トオル@風邪っぴき at 2014年01月16日 01:15
みわりんさん

靴とアイゼンが揃えばとりあえず大丈夫かな。
ストックでOKなレベルから鍛えますよ。(^-^)/
雪山の先輩、ご指導よろしく!
Posted by とーととーと at 2014年01月16日 06:59
ぴょんたんさん

真っ先に勧められたスカルパですが、やっぱ一番合ってました。
色もデザインも気に入ったのがフィットしてくれて良かった~。(^.^)
Posted by とーととーと at 2014年01月16日 07:05
nanaboopapaさん

昨年の茶臼岳で雪山に魅せられてしまいました。
スキー場で見るのと違うんですよ~。

後はテン泊装備を担ぐ体力だ。
夏とはかなり違うみたいだからね。(^^;
Posted by とーととーと at 2014年01月16日 08:11
naiさん

今履いていひとつ前のモデルのモンベル・ツオロミーブーツを履いた時がそうだったんですが、履いた瞬間にこれだ!って感じました。
まだ10km程度しか歩いてないんで何とも言えませんが、期待できます。

今週末、いきなりテン泊の計画してますよ。
もちろんくわさんのお誘い。(^o^;)
まだ何処へ行くか決まってないけど・・・。
naiさんも御一緒しますか~?
Posted by とーととーと at 2014年01月16日 08:28
トオルさん

買っちゃいましたよ~。

今週末、くわさんにいきなりハードなテン泊山行に誘われました。(^^;
Mなトオルさんもどうですか?
雪山行けば風邪も吹き飛びますよ。(笑)
Posted by とーととーと at 2014年01月16日 08:51
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)ォォォオオ

スカルパ、私も欲しい一品!
典型的な日本人脚の私にフィッテングが
合うかなぁと思ったんですが、ピッタリくるんですよね^^

いいなぁ~うらやましいっす♪
Posted by wishwish at 2014年01月16日 17:01
こんばんは~^^

雪山となると、登山靴も考えないと
いけないんですね( ..)φメモメモ

koma家もちょっと憧れるんですが
まだ一歩出ません( ̄∇ ̄+)

色々と参考にさせて下さぁ~い(^o^)丿
Posted by komakoma at 2014年01月16日 18:58
wishさん

スカルパ、いいですよ~。
まっ、足の形が合わなけりゃダメなんですけどね。
でもこのモデルは日本人の足に合う確立が高いみたいですよ。(^.^)
Posted by とーととーと at 2014年01月17日 06:57
komaさん

アイゼンの装着の可否により雪山に使えるかどうか決まるみたいですね。
6本爪ならいいけど、10本や12本爪アイゼンは使える靴が限定されちゃいます。
厳冬期用と夏用と完全に分けられればいいですが、そこまでの資金も無いしね・・・。
それに稼働率も考えて3シーズン用でありながらワンタッチアイゼン対応のこれに決めました。

koma家もぜひ雪山へ!(^.^)
Posted by とーととーと at 2014年01月17日 07:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬山装備
    コメント(14)