2011年07月27日
マトリョーシカ
スノーピークチタンシングルマグ220をGETしました。

以前、ソロセット焚にスタッキングできるということで購入したスノピのチタンシングルマグ450と300がありますが、220は300にスタッキングできるんですよ。
スノピクッカーのマトリョーシカに220も仲間入りで~す。
チタンシングルマグ220が追加されたマトリョーシカの一番外側はスノーピークトレック1400です。

この中にはウジャウジャいろんな物がスタッキングされているんですよ。
蓋を開けるとまず出てくるのはトレック900。

ファミリー登山ではレトルトカレーを4人前温めるのに1400を使うので900はあまり活躍しませんが、これを入れておかないと隙間が大きくてガタついちゃうので・・・。

にほんブログ村

以前、ソロセット焚にスタッキングできるということで購入したスノピのチタンシングルマグ450と300がありますが、220は300にスタッキングできるんですよ。
スノピクッカーのマトリョーシカに220も仲間入りで~す。

チタンシングルマグ220が追加されたマトリョーシカの一番外側はスノーピークトレック1400です。
この中にはウジャウジャいろんな物がスタッキングされているんですよ。

蓋を開けるとまず出てくるのはトレック900。
ファミリー登山ではレトルトカレーを4人前温めるのに1400を使うので900はあまり活躍しませんが、これを入れておかないと隙間が大きくてガタついちゃうので・・・。


にほんブログ村
トレック900の蓋を取ると、次はソロセット焚の登場。

ソロセット焚は主に炊飯用に使ってます。
焦げ付いてしまってもテフロン加工のおかげでこびり付かないので、特に山では助かってますよ。
ソロセット焚の蓋を外すと出てきたのはギガパワーストーブ地です。
チタンシングルマグ220を追加する前はOD缶もスタッキングできたんですが、これを追加すると「地」かOD缶どちらかがスタッキングできなくなってしまう事が分かりました。
予定外だったなあ・・・。
まあ、OD缶はどうせ予備を含めて2缶持って行くので1缶しかスタッキングできないなら、このセットから外す事にしましょう。
ソロセット焚の中にはチタンシングルマグ450、300、そして今回購入した220が収まってます。

4人家族にマグカップが3個じゃ足りませんが、ソロセット焚のカップを チタンに替えてあるのでそれをマグカップ代わりに使いますよ。

これだけスタッキングすると全部で1,097g。
ちょっと重いですよね~。
炊飯に使うソロセット焚以外をチタン化すると軽量になっていいんだけどな・・・。
ファミリーバックパックキャンプではお父さんの荷物が重くなって困りますよぉ。


スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ220mlフォールディングハンドル
この小さいのはけんぴ用かな。

スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ300mlフォールディングハンドル
これはだーだ用。

スノーピークsnow peak) チタンシングルマグ450
これがかーか用です。

スノーピーク(snow peak) ギガパワーストーブ 地
このストーブは小さいですね。
どうせならチタンを買っておけば良かった・・・。

スノーピーク(snow peak) ソロセット 焚
我家のはカップだけチタンに変更してあるスペシャル焚ですよ。(^_^)v

スノーピーク(snow peak) トレック900
稼働率は低いけどこれを抜いちゃうとスタッキングした時、ガタツキが大きくなっちゃいます。

スノーピーク(snow peak) トレック1400
レトルトカレーなどを温めるときに大活躍です。
これなら4人前一度にOKです。
ソロセット焚は主に炊飯用に使ってます。
焦げ付いてしまってもテフロン加工のおかげでこびり付かないので、特に山では助かってますよ。
ソロセット焚の蓋を外すと出てきたのはギガパワーストーブ地です。
チタンシングルマグ220を追加する前はOD缶もスタッキングできたんですが、これを追加すると「地」かOD缶どちらかがスタッキングできなくなってしまう事が分かりました。
予定外だったなあ・・・。
まあ、OD缶はどうせ予備を含めて2缶持って行くので1缶しかスタッキングできないなら、このセットから外す事にしましょう。
ソロセット焚の中にはチタンシングルマグ450、300、そして今回購入した220が収まってます。

4人家族にマグカップが3個じゃ足りませんが、ソロセット焚のカップを チタンに替えてあるのでそれをマグカップ代わりに使いますよ。

これだけスタッキングすると全部で1,097g。

ちょっと重いですよね~。
炊飯に使うソロセット焚以外をチタン化すると軽量になっていいんだけどな・・・。
ファミリーバックパックキャンプではお父さんの荷物が重くなって困りますよぉ。



スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ220mlフォールディングハンドル
この小さいのはけんぴ用かな。

スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ300mlフォールディングハンドル
これはだーだ用。

スノーピークsnow peak) チタンシングルマグ450
これがかーか用です。

スノーピーク(snow peak) ギガパワーストーブ 地
このストーブは小さいですね。
どうせならチタンを買っておけば良かった・・・。

スノーピーク(snow peak) ソロセット 焚
我家のはカップだけチタンに変更してあるスペシャル焚ですよ。(^_^)v

スノーピーク(snow peak) トレック900
稼働率は低いけどこれを抜いちゃうとスタッキングした時、ガタツキが大きくなっちゃいます。

スノーピーク(snow peak) トレック1400
レトルトカレーなどを温めるときに大活躍です。
これなら4人前一度にOKです。
Posted by とーと at 19:20│Comments(20)
│食器&カトラリー
書き込みありがとうございますm(__)m
今一番の悩み?はファミBPのクッカーなんですよ。
スノピの1400にするか?
ユニのツアラーにするか?
そしてシェラカップ等のスタッキング…
沼に嵌っております…(笑
あ、今度BP用ではありませんが同じような記事UPする予定です ^^;
スノピの1400にするか?
ユニのツアラーにするか?
そしてシェラカップ等のスタッキング…
沼に嵌っております…(笑
あ、今度BP用ではありませんが同じような記事UPする予定です ^^;
Posted by はいえ~す at 2011年07月27日 19:26
お山登る方のコンパパクト&軽量化への道は半端ないですよね~。
ここまでUL化出来ちゃったら、通常のオートキャンプなんて楽すぎちゃってしょうがないんじゃ?
ここまでUL化出来ちゃったら、通常のオートキャンプなんて楽すぎちゃってしょうがないんじゃ?
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2011年07月28日 06:45

我が家にもキャンプを始めた頃に買ったトレックコンボがありますが
もっぱらオートキャンプの炊飯専用です^^;
二つあるので洗ってなくても翌朝またご飯が炊けます(笑)
ちょっと背負うには重いかな・・・欲しいですよねチタン^^;
もっぱらオートキャンプの炊飯専用です^^;
二つあるので洗ってなくても翌朝またご飯が炊けます(笑)
ちょっと背負うには重いかな・・・欲しいですよねチタン^^;
Posted by hazukinman at 2011年07月28日 08:26
このスタッキングすごいですね!
こんなにいっぱい納まるものなんですね~
すごく勉強になりますφ(・ω・ )かきかき
こんなにいっぱい納まるものなんですね~
すごく勉強になりますφ(・ω・ )かきかき
Posted by wish
at 2011年07月28日 12:11

こんにちは(^-^)w
マトリョーシカって~~(笑)
凄いセットの出来上がりですね♪
これだけ揃うとお山でも何でもできそう(^-^)b
え??
我が家は重い荷物も半分こですよ~~♪
だって仲良しですから~~(爆)
マトリョーシカって~~(笑)
凄いセットの出来上がりですね♪
これだけ揃うとお山でも何でもできそう(^-^)b
え??
我が家は重い荷物も半分こですよ~~♪
だって仲良しですから~~(爆)
Posted by もえここ at 2011年07月28日 12:22
こんにちは!
これだけスタッキングできると気持ちいいですね~。
重たいのは残念ですが...。
これだけスタッキングできると気持ちいいですね~。
重たいのは残念ですが...。
Posted by nanaboopapa at 2011年07月28日 12:55
こんにちは(´∀`)
うちはかさばってしょうがない(;´Д`)
こんなにきれいにスタッキングできるんですね♪
見習わなければ!!
うちはかさばってしょうがない(;´Д`)
こんなにきれいにスタッキングできるんですね♪
見習わなければ!!
Posted by みぃちゃん。
at 2011年07月28日 13:24

こんにちわ~
見事なネーミングですね!
コレを背負うのはやっぱお父さんの役目なんですね。
ご苦労様です~(^^;)
見事なネーミングですね!
コレを背負うのはやっぱお父さんの役目なんですね。
ご苦労様です~(^^;)
Posted by とみしょる at 2011年07月28日 16:12
SPのシングルマグ・・・欲しいのですが、まだ一つも持ってません^^;
おぉ、中からウジャウジャ食器が出てくるんですね(笑)
これでザックの中もスッキリしますね^^
おぉ、中からウジャウジャ食器が出てくるんですね(笑)
これでザックの中もスッキリしますね^^
Posted by okayan
at 2011年07月28日 16:55

はいえ~すさん
クッカー選び楽しいですよね。
こういうので悩んでる時って幸せです。
気になるクッカーは全部ゲットしちゃいましょう!!(^^;
クッカー選び楽しいですよね。
こういうので悩んでる時って幸せです。
気になるクッカーは全部ゲットしちゃいましょう!!(^^;
Posted by とーと
at 2011年07月28日 17:58

ゆう・ひろパパさん
バックパック用の軽量化はお金が掛かります・・・。
ただ、全部チタンにすればいいって物じゃ無いのが難しい所なんですよ。
UL化は永遠の課題です。(^^;
バックパック用の軽量化はお金が掛かります・・・。
ただ、全部チタンにすればいいって物じゃ無いのが難しい所なんですよ。
UL化は永遠の課題です。(^^;
Posted by とーと
at 2011年07月28日 18:04

hazukinmanさん
チタンクッカーでの調理はなかなかコツがいるようですよね。
とりあえず腕の無い自分は火にかけるクッカーはアルミが無難かなって思ってるんですが・・・。
やっぱチタン化したいです~。
チタンクッカーでの調理はなかなかコツがいるようですよね。
とりあえず腕の無い自分は火にかけるクッカーはアルミが無難かなって思ってるんですが・・・。
やっぱチタン化したいです~。
Posted by とーと
at 2011年07月28日 18:06

wishさん
スタッキングを前提に設計されてるスノピのこのシリーズはうまい具合にスタッキングできますよ。
特に縦長クッカーは沢山スタッキングできますね。
レトルト食品が多い我家にはぴったりのクッカーです。(^^)
スタッキングを前提に設計されてるスノピのこのシリーズはうまい具合にスタッキングできますよ。
特に縦長クッカーは沢山スタッキングできますね。
レトルト食品が多い我家にはぴったりのクッカーです。(^^)
Posted by とーと
at 2011年07月28日 18:09

もえここさん
えっ、クッカーも半分づつなんですか!
いいな~。
さすが元ワンゲルだ。(^^)
我家はクッカーと食材はすべてお父さん担当です・・・。
えっ、クッカーも半分づつなんですか!
いいな~。
さすが元ワンゲルだ。(^^)
我家はクッカーと食材はすべてお父さん担当です・・・。
Posted by とーと
at 2011年07月28日 18:12

nanaboopapaさん
家族四人分の食事を用意するクッカーとなると、どうしてもこれくらい必要になりますからねぇ。
これ以外にもシェラカップやフライパンも背負いますから・・・。
お父さんは大変です。(^^;
家族四人分の食事を用意するクッカーとなると、どうしてもこれくらい必要になりますからねぇ。
これ以外にもシェラカップやフライパンも背負いますから・・・。
お父さんは大変です。(^^;
Posted by とーと
at 2011年07月28日 18:14

みぃちゃん。さん
スタッキングを考えると同一メーカーでそろえるのがいいですよ。
色んなシチュエーションを考えて他にも薄型クッカーも持ってるんですけど。
やっぱこのセットが一番使いやすいです。(^^)v
スタッキングを考えると同一メーカーでそろえるのがいいですよ。
色んなシチュエーションを考えて他にも薄型クッカーも持ってるんですけど。
やっぱこのセットが一番使いやすいです。(^^)v
Posted by とーと
at 2011年07月28日 18:20

とみしょるさん
山ではクッカーを運ぶのも、食材を運ぶのも、食事を作るもの全部お父さんの仕事です・・・。
こういうときくらい活躍しないとね。(^^;
山ではクッカーを運ぶのも、食材を運ぶのも、食事を作るもの全部お父さんの仕事です・・・。
こういうときくらい活躍しないとね。(^^;
Posted by とーと
at 2011年07月28日 18:22

okayanさん
チタンマグはダブルと迷ったんですけど・・・。
スタッキングできるっていう事もそうですが、シングルだと直接火にかけられるって事で選びました。
家族4人分だとこれだけでも足りないんですよ~。(^^;
チタンマグはダブルと迷ったんですけど・・・。
スタッキングできるっていう事もそうですが、シングルだと直接火にかけられるって事で選びました。
家族4人分だとこれだけでも足りないんですよ~。(^^;
Posted by とーと
at 2011年07月28日 18:25

こんにちわ!
トレック1400ならカレー4人分温められるんですねー
今までジェットボイルで2人づつ温めてたのでいい事聞きましたよ。
トレック900の中にOD缶とバーナーとPRIMUS(プリムス)カートリッジホルダー入れてるんですけど
トレック1400追加決定です
トレック1400ならカレー4人分温められるんですねー
今までジェットボイルで2人づつ温めてたのでいい事聞きましたよ。
トレック900の中にOD缶とバーナーとPRIMUS(プリムス)カートリッジホルダー入れてるんですけど
トレック1400追加決定です
Posted by yoota at 2011年07月30日 09:37
yootaさん
トレック1400はちょっとギュウギュウ詰めになっちゃいますが、レトルトカレー4人前なら大丈夫ですよ。
深型クッカーの利点ですね。
吹きこぼれに注意する必要がありますが。(^^ゞ
トレック1400はちょっとギュウギュウ詰めになっちゃいますが、レトルトカレー4人前なら大丈夫ですよ。
深型クッカーの利点ですね。
吹きこぼれに注意する必要がありますが。(^^ゞ
Posted by とーと at 2011年08月01日 05:27