2010年08月24日
竜洋海洋公園オートキャンプ場2010-2 二日目
8月21日(土)~22日(日)の一泊で竜洋海洋公園オートキャンプ場に行ってきました。
二日目のレポです。
一日目レポはこちらへ。
8月22日(日) 二日目
昨夜は暑さとコテージの若者達が騒がしくて寝不足気味です~。
おかげでいつもよりも遅く、6時近くになってから目が覚めました。
でも、名物のブンブン族が出没しなかったのは不幸中の幸いでしたよ。
最近は出没しなくなってきているようですが、取締りをしっかりやってくれるようになったのかな。
朝のうちは雲が多く、一時的にポツリポツリと雨
が降りました。
お湿りにもならない程度でしたが・・・。
朝食はいつもの様に普段と同じメニューです。

昨日のカレーの残りがありましたけどね。

G.M.Cです。

今日は午後から竜洋海洋公園のプールに入る予定です。

昼食用のチャーハンを作ってランチジャーに詰めておきますよ。
10時過ぎにレクタとクーラーを除いて車への積み込みを終えました。

11時のチェックアウトまで少し時間があるのでタープ下でトランプをやって時間を潰します。

やがて雲
も無くなり、夏の暑い日ざしが照り付けてきました。
レクタシールドのの威力でタープの下は快適でしたよ。
そよそよ吹いてくる風が気持ちよかったです。
二日目のレポです。
一日目レポはこちらへ。
8月22日(日) 二日目
昨夜は暑さとコテージの若者達が騒がしくて寝不足気味です~。

おかげでいつもよりも遅く、6時近くになってから目が覚めました。

でも、名物のブンブン族が出没しなかったのは不幸中の幸いでしたよ。
最近は出没しなくなってきているようですが、取締りをしっかりやってくれるようになったのかな。
朝のうちは雲が多く、一時的にポツリポツリと雨


お湿りにもならない程度でしたが・・・。
朝食はいつもの様に普段と同じメニューです。
昨日のカレーの残りがありましたけどね。
G.M.Cです。

今日は午後から竜洋海洋公園のプールに入る予定です。
昼食用のチャーハンを作ってランチジャーに詰めておきますよ。
10時過ぎにレクタとクーラーを除いて車への積み込みを終えました。
11時のチェックアウトまで少し時間があるのでタープ下でトランプをやって時間を潰します。
やがて雲


レクタシールドのの威力でタープの下は快適でしたよ。

そよそよ吹いてくる風が気持ちよかったです。
11時にチェックアウトを済ませた後は少し時間があります。
竜洋海洋公園のプールは12時から1時までが昼休みで入場できないんです。
午前中から入っていた人も全員外に出されてしまうんですよ。
入替制っていうやつですね。
お昼まで遠州灘の海岸で遊ぶ事にしました。
しおさい竜洋の奥の駐車場に車を停めて海岸線まで歩いていきます。
入り江ではカヌー教室をやってました。

ここなら波も来ないし、初心者でも安心してできそうです。
砂浜は照りつける夏の太陽
でチンチンに焼けてます。

あまりの暑さに海岸線で遊ぶ人の姿はありません。
そのかわり釣り人が大勢いましたよ。
釣れてるのかな?

それにしてもすごい流木ですねぇ。
子供達は波打ち際で砂の防波堤を作って遊びはじめました。


とーとも童心に帰って一緒にホリホリしましたよ。

一生懸命作っても大きな波が来て一発で壊れちゃうんですが・・・。

これがまた楽しいですね。

お昼まで1時間ほど遊んでP食をしようと思いましたが・・・。
今日は強烈に暑いですねぇ。
熱気がすごくて駐車場ではとても食べられたものじゃありません。
昼食は車の中で済ますことにしましたよ。

今日はチャーハンですからそのまま食べられますからね。
本当はお湯を沸かしてスープを作ろうかと思ってたんですがやめです。

おかげで涼しく食事
ができましたよ。
ランチジャーのおかげでホカホカのチャーハンも食べられたしね。
1時から午後の部のプールが始まりました。

ここのプールはいろいろと規制が厳しく、飲食物はプールサイド持込禁止、浮き輪は100cmまで、スイミングキャップ着用、写真撮影禁止などなど、いろんな制約があります。
そんなわけでプール内の写真
は無しです。
プールから上がった後はお決まりのアイスクリーム
です。
ここでは受付の所で全品100円で売っているのですが、すごい売れ行きです。
プールから出てきた人の全員が買ってるんじゃないかと思うくらいですよ~。
もちろん我が家も買いました。

偶然ですが今日は4時からプールの入り口でビンゴ大会のイベントがあるようです。

小学生以下が参加できるというのでだーだとけんぴが張り切って参加しました。
でも、くじ運のない我が家です・・・。

案の定二人ともリーチまでは掛かりましたがビンゴしないまま商品が無くなっちゃいました。
でも今回は特別賞がありました。
ビンゴに関係なく出た数字がカードに一つだけあればうまい棒を一本もらえるそうです。

2回やってくれて我が家の小僧は無事ひとつづつGETする事ができましたよ。

夏休みのラストキャンプは楽しめたかな?
さあ、夏休みも今度の日曜日までです。
ラストイベントは山登りにしたいんだけど・・・。
行けるかなぁ。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ミール ランチジャー1800
キャプスタのランチジャーもあるんだ。

サーモス(THERMOS) 保温弁当箱
サーモスのは保温力が高そうな気がしちゃいますねぇ。
山に持って行きたくなるな。
竜洋海洋公園のプールは12時から1時までが昼休みで入場できないんです。

午前中から入っていた人も全員外に出されてしまうんですよ。
入替制っていうやつですね。
お昼まで遠州灘の海岸で遊ぶ事にしました。
しおさい竜洋の奥の駐車場に車を停めて海岸線まで歩いていきます。
入り江ではカヌー教室をやってました。
ここなら波も来ないし、初心者でも安心してできそうです。
砂浜は照りつける夏の太陽

あまりの暑さに海岸線で遊ぶ人の姿はありません。
そのかわり釣り人が大勢いましたよ。
釣れてるのかな?
それにしてもすごい流木ですねぇ。
子供達は波打ち際で砂の防波堤を作って遊びはじめました。


とーとも童心に帰って一緒にホリホリしましたよ。

一生懸命作っても大きな波が来て一発で壊れちゃうんですが・・・。

これがまた楽しいですね。

お昼まで1時間ほど遊んでP食をしようと思いましたが・・・。
今日は強烈に暑いですねぇ。
熱気がすごくて駐車場ではとても食べられたものじゃありません。

昼食は車の中で済ますことにしましたよ。
今日はチャーハンですからそのまま食べられますからね。
本当はお湯を沸かしてスープを作ろうかと思ってたんですがやめです。
おかげで涼しく食事

ランチジャーのおかげでホカホカのチャーハンも食べられたしね。
1時から午後の部のプールが始まりました。
ここのプールはいろいろと規制が厳しく、飲食物はプールサイド持込禁止、浮き輪は100cmまで、スイミングキャップ着用、写真撮影禁止などなど、いろんな制約があります。

そんなわけでプール内の写真

プールから上がった後はお決まりのアイスクリーム

ここでは受付の所で全品100円で売っているのですが、すごい売れ行きです。
プールから出てきた人の全員が買ってるんじゃないかと思うくらいですよ~。
もちろん我が家も買いました。

偶然ですが今日は4時からプールの入り口でビンゴ大会のイベントがあるようです。
小学生以下が参加できるというのでだーだとけんぴが張り切って参加しました。
でも、くじ運のない我が家です・・・。
案の定二人ともリーチまでは掛かりましたがビンゴしないまま商品が無くなっちゃいました。

でも今回は特別賞がありました。
ビンゴに関係なく出た数字がカードに一つだけあればうまい棒を一本もらえるそうです。
2回やってくれて我が家の小僧は無事ひとつづつGETする事ができましたよ。

夏休みのラストキャンプは楽しめたかな?
さあ、夏休みも今度の日曜日までです。
ラストイベントは山登りにしたいんだけど・・・。
行けるかなぁ。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ミール ランチジャー1800
キャプスタのランチジャーもあるんだ。

サーモス(THERMOS) 保温弁当箱
サーモスのは保温力が高そうな気がしちゃいますねぇ。
山に持って行きたくなるな。
Posted by とーと at 18:30│Comments(18)
│竜洋海洋公園AC
書き込みありがとうございますm(__)m
こんばんは〜。
竜洋も何度か行ってますがプールには入った事が無いんです。
意外と制限があるんですね〜。
でも夏休みは子供達には大人気でしょうね!
ランチジャー気になっちゃいました。
作って入れとけば温かいまま食べられるんだもんね。
これから欲しくなりそう。(^0^;)
竜洋も何度か行ってますがプールには入った事が無いんです。
意外と制限があるんですね〜。
でも夏休みは子供達には大人気でしょうね!
ランチジャー気になっちゃいました。
作って入れとけば温かいまま食べられるんだもんね。
これから欲しくなりそう。(^0^;)
Posted by kazu-_-papa at 2010年08月24日 19:45
私もすごいと思いました。
朝食のときに昼食の分も作るなんて・・
確かに効率的!
しかもランチジャー!
今度真似します。
朝食のときに昼食の分も作るなんて・・
確かに効率的!
しかもランチジャー!
今度真似します。
Posted by 春風香 at 2010年08月24日 21:19
砂遊び 楽しかったでしょー
写真から楽しさがにじみ出てますよー
(子供じゃなくて とーとさんから)
見てるだけより一緒にやると子供達は
喜んでくれるんですよね。
竜洋は近場すぎて行っていないけど
今度行ってみよーかな
写真から楽しさがにじみ出てますよー
(子供じゃなくて とーとさんから)
見てるだけより一緒にやると子供達は
喜んでくれるんですよね。
竜洋は近場すぎて行っていないけど
今度行ってみよーかな
Posted by なっすー
at 2010年08月24日 21:26

kazu-_-papaさん
ここのプールは料金が安いのが魅力ですね。
スイミングキャップはちょっと暑苦しいですが・・・。(^^ゞ
ランチジャーは大活躍してますよ。
イオンでショッピングの時にもお昼ごはんはこれで済ませちゃえますからね~。
ここのプールは料金が安いのが魅力ですね。
スイミングキャップはちょっと暑苦しいですが・・・。(^^ゞ
ランチジャーは大活躍してますよ。
イオンでショッピングの時にもお昼ごはんはこれで済ませちゃえますからね~。
Posted by とーと
at 2010年08月25日 05:32

春風香さん
ランチジャーはP食用に購入したんですよ。
白いご飯を入れておいて、ご飯がホカホカならレトルトカレーを温めずにそのまま掛けてもOKですからね。
外遊びの時の経費節約にはもってこいのアイテムです。(^^)
ランチジャーはP食用に購入したんですよ。
白いご飯を入れておいて、ご飯がホカホカならレトルトカレーを温めずにそのまま掛けてもOKですからね。
外遊びの時の経費節約にはもってこいのアイテムです。(^^)
Posted by とーと
at 2010年08月25日 05:34

なっすーさん
いや~、海岸での砂遊びは楽しいですねぇ。
子供以上に楽しんじゃいましたよ。
暑かったですけどね~。(^_^;)
竜洋は近さと安さが魅力でしたが、7月から値上がりしちゃったんですよね~。
それでもこれだけの高規格って事を考えれば、まだ安い方なのかな。
いや~、海岸での砂遊びは楽しいですねぇ。
子供以上に楽しんじゃいましたよ。
暑かったですけどね~。(^_^;)
竜洋は近さと安さが魅力でしたが、7月から値上がりしちゃったんですよね~。
それでもこれだけの高規格って事を考えれば、まだ安い方なのかな。
Posted by とーと
at 2010年08月25日 05:37

おはようございます^^
竜王は暑そうですね~(><)
歩いていけるとこにプールも、お風呂もあるのがうれしいですよね♪
夏、1回行ってみたいな~って思ってたんですが、プールはいろいろ規制があるのん
調べてませんでした(汗)
とーとさんとこはお出かけ中のお昼分も
ちゃんと作ってはるので、尊敬です^^
私はすぐに手を抜いてしまいます(^_^;)
竜王は暑そうですね~(><)
歩いていけるとこにプールも、お風呂もあるのがうれしいですよね♪
夏、1回行ってみたいな~って思ってたんですが、プールはいろいろ規制があるのん
調べてませんでした(汗)
とーとさんとこはお出かけ中のお昼分も
ちゃんと作ってはるので、尊敬です^^
私はすぐに手を抜いてしまいます(^_^;)
Posted by ごろーちゃんFamily at 2010年08月25日 07:33
海岸線の流木がすごいですね~
これなら焚き火をやりたい放題!! (^^)
アッ 海岸線は風が強くて無理ですね~~?
朝食と一緒にお昼の分も作って、ランチジャーに・・・
目からウロコなアイデア いただきま~す (^^)
これなら焚き火をやりたい放題!! (^^)
アッ 海岸線は風が強くて無理ですね~~?
朝食と一緒にお昼の分も作って、ランチジャーに・・・
目からウロコなアイデア いただきま~す (^^)
Posted by ヒロシッチ at 2010年08月25日 08:23
まいどです!
プールのあるキャンプ場っていいでしょうね〜
海はやっぱりベタベタしますもんね。
写真が撮れないのは、最近は仕方ないですね(泣)
自分の子も撮れないんだもんなあ。
ランチジャーさすがに使いこなしてますね!
プールのあるキャンプ場っていいでしょうね〜
海はやっぱりベタベタしますもんね。
写真が撮れないのは、最近は仕方ないですね(泣)
自分の子も撮れないんだもんなあ。
ランチジャーさすがに使いこなしてますね!
Posted by genki at 2010年08月25日 09:15
とーとさんこんにちは。
暑いのが苦手な我が家の父子は、竜洋ではこの時期たぶん眠れない気がします。。。。
我が家はここのところ比較的小さい低規格(?)キャンプ場ばかりですが、
たまにはこういう高規格もいいなぁ!
でも、竜洋は年中混んでますよね。
マメに予約状況をチェックしないと~~。
暑いのが苦手な我が家の父子は、竜洋ではこの時期たぶん眠れない気がします。。。。
我が家はここのところ比較的小さい低規格(?)キャンプ場ばかりですが、
たまにはこういう高規格もいいなぁ!
でも、竜洋は年中混んでますよね。
マメに予約状況をチェックしないと~~。
Posted by グッディ
at 2010年08月25日 10:30

こんにちわ~(^^)
キャンプでプール♪
我が家の子供たちには知られたくない豪華なプランですね~(笑)
我が家はプール=キャンプに行けない週末のお楽しみ(市民プール)になってますので、子供たちが知ったら大変なことになりそうです(笑)
ラスト週末 山登ですか~良いですね~♪
我が家は体育館です(笑)
キャンプでプール♪
我が家の子供たちには知られたくない豪華なプランですね~(笑)
我が家はプール=キャンプに行けない週末のお楽しみ(市民プール)になってますので、子供たちが知ったら大変なことになりそうです(笑)
ラスト週末 山登ですか~良いですね~♪
我が家は体育館です(笑)
Posted by piyosuKe-papa at 2010年08月25日 12:45
こんにちはw
竜洋海洋公園は高評価でよく目にするんですが
やはり素晴らしいキャンプ場なんですね~w
一度行ってみたいものです( ゜ー゜)( 。_。)ウン♪
朝食時に昼食&ランチジャーの組合せ
コストもかからないし車中で食べられるって
良いですね~!
うちも真似します(≧ω≦)b
竜洋海洋公園は高評価でよく目にするんですが
やはり素晴らしいキャンプ場なんですね~w
一度行ってみたいものです( ゜ー゜)( 。_。)ウン♪
朝食時に昼食&ランチジャーの組合せ
コストもかからないし車中で食べられるって
良いですね~!
うちも真似します(≧ω≦)b
Posted by wish at 2010年08月25日 12:54
ごろーちゃんFamilyさん
ここは木陰が少ないですからねぇ。
その代わりお風呂とプールが近いので良いですが・・・。
それでなきゃ夏は行きたくありませんよ~。(^^;
お昼ごはんを必ず作っていくっていうのは、経費削減なんですよ。
外食するとサイト料くらい軽くかかっちゃいますからね。
それだったらその分キャンプに行った方がいいかな・・・、なんてけち臭い事を考えてます。
ここは木陰が少ないですからねぇ。
その代わりお風呂とプールが近いので良いですが・・・。
それでなきゃ夏は行きたくありませんよ~。(^^;
お昼ごはんを必ず作っていくっていうのは、経費削減なんですよ。
外食するとサイト料くらい軽くかかっちゃいますからね。
それだったらその分キャンプに行った方がいいかな・・・、なんてけち臭い事を考えてます。
Posted by とーと at 2010年08月25日 19:25
ヒロシッチさん
流木が凄かったです~。
正月の初日の出の時にこれくらいあると良いですね。
この時期、焚き火をやったら暑いだろうなあ・・・。(^^;
ランチジャーは大活躍ですよ。
キャンプ道具の中で一番役に立ってるかも。(笑)
流木が凄かったです~。
正月の初日の出の時にこれくらいあると良いですね。
この時期、焚き火をやったら暑いだろうなあ・・・。(^^;
ランチジャーは大活躍ですよ。
キャンプ道具の中で一番役に立ってるかも。(笑)
Posted by とーと at 2010年08月25日 19:32
genkiさん
後の事を考えると海よりもプールの方がいいかな?
海水浴のあとは塩水と砂で大変ですからね。
でも、プールには生き物が居ないからなあ・・・。(^^;
プールで写真撮影禁止なのはなぜなんでしょうね。
変な写真を撮る輩がいるのかな?
ランチジャーは便利ですよ~。(^^)
後の事を考えると海よりもプールの方がいいかな?
海水浴のあとは塩水と砂で大変ですからね。
でも、プールには生き物が居ないからなあ・・・。(^^;
プールで写真撮影禁止なのはなぜなんでしょうね。
変な写真を撮る輩がいるのかな?
ランチジャーは便利ですよ~。(^^)
Posted by とーと at 2010年08月25日 19:38
グッディさん
今年の暑さは竜洋でなくても耐えられないかも・・・。
やっぱ高原のキャンプ場がいいなあ。
雷鳥沢の涼しさが恋しいです。
竜洋は日を指定すると難しいですが、キャンセルが出たらいつでもいいやって事なら案外直前に取れるんですよ。
我家はいつもそんな感じです。
今年の暑さは竜洋でなくても耐えられないかも・・・。
やっぱ高原のキャンプ場がいいなあ。
雷鳥沢の涼しさが恋しいです。
竜洋は日を指定すると難しいですが、キャンセルが出たらいつでもいいやって事なら案外直前に取れるんですよ。
我家はいつもそんな感じです。
Posted by とーと at 2010年08月25日 19:41
piyosuKe-papaさん
我家の子供達は夏のキャンプ=プールって方程式ができているようです・・・。(^^;
別に川沿いのキャンプ場でもいい様な気もしますが、プールじゃなきゃだめみたいです。
ラストイベントの山登り、ピンチです~。
日曜日に地域のドブさらいがあるらしいんですよ~。(T T)
我家の子供達は夏のキャンプ=プールって方程式ができているようです・・・。(^^;
別に川沿いのキャンプ場でもいい様な気もしますが、プールじゃなきゃだめみたいです。
ラストイベントの山登り、ピンチです~。
日曜日に地域のドブさらいがあるらしいんですよ~。(T T)
Posted by とーと at 2010年08月25日 19:47
wishさん
竜洋は人気あるんですよね~。
安さも魅力でしたが値上げによりちょっと人気がなくなるかな~って思ってましたが、影響は無いみたいですね。
ランチジャーの昼食、安上がりでいいですよ~。
昼時に混みあったレストランなどで待つことも無いですからね。
お勧めです。
竜洋は人気あるんですよね~。
安さも魅力でしたが値上げによりちょっと人気がなくなるかな~って思ってましたが、影響は無いみたいですね。
ランチジャーの昼食、安上がりでいいですよ~。
昼時に混みあったレストランなどで待つことも無いですからね。
お勧めです。
Posted by とーと at 2010年08月25日 19:50
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |