ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人

2010年06月09日

プラティパス ドリンキングチューブ

先日の山歩きは暑かったです~。晴れ

少し歩くだけで汗がだらだら出てきました。タラ~
こういう時にはこまめな水分補給が必要ですね。ニコッ

でも、ザックのポケットに入れているペットボトルの水を飲むのには、いちいちザックを下ろさなければならないので面倒なんですよね~。テヘッ

以前から欲しいなあって思っていたドリンキングチューブですが、なんとかーかが「あったら便利だよね~」と言い始めました。

これはチャンスだと思って早速買ってきましたよ。ニコニコ

プラティパス ドリンキングチューブ

でも、4人分を一度に購入すると結構な金額になっちゃうので、とりあえず二人分購入しました。

ネットの方が安いんですが送料が掛かってしまうのでトータルではこっちの方が安く済みました。

まず子供達男の子ニコニコ男の子ニコニコに使わせてみて、具合がよければとーととかーかの分も買うことにします。

プラティパスのどのタイプにも取り付け可能なチューブだけの物がひとつ。

プラティパス ドリンキングチューブ

ドリンキングチューブ2Lのプラティパスセットになった物があって、プラティパスが630円で買えることになってお得なのでもうひとつはこちらを購入です。

プラティパス ドリンキングチューブ

この先端のバイトバルブがミソですね。

プラティパス ドリンキングチューブ

普通の状態では口が閉じているのですが、ちょっと噛むと口が開くのでチュ~っと吸えるんです。ニコッ

早速子供達が試してみたいと言ってプラティパスに水を入れてきました。

プラティパス ドリンキングチューブ プラティパス ドリンキングチューブ

ただの水ですが入れ物が目新しいのでジュースみたいに美味しそうにゴクゴク飲んでましたよ。テヘッ

ザックの方はこれに対応しているタイプだとチューブの取り出し口があるんですが、我が家のザックにはありません。ウワーン

プラティパス ドリンキングチューブ

仕方なくこんな風にチャックの所から出して使います。

プラティパス ドリンキングチューブ

このままだと吸い口が常にむき出しになっちゃうのでやっぱ汚れ防止のバイトバルブカバーも欲しいですねぇ。ニコッ

結局、また新たな物欲が・・・。ガーン

プラティパス ドリンキングチューブ・キット
プラティパス ドリンキングチューブ・キット

すでにプラティパスを持っているならこれだけ買えばOK。





プラティパス ホーサー
プラティパス ホーサー

こちらはプラティパスがセットになってお得ですよ。





プラティパス バイトバルブカバー・キット
プラティパス バイトバルブカバー・キット

吸い口が剥き出しなので汚れ防止にこれは必須かな?



このブログの人気記事
次男部活引退
次男部活引退

国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会
国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会

聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策
聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策

豊岡総合センターから社山城跡
豊岡総合センターから社山城跡

五葉湖(大原調整池)から平尾山
五葉湖(大原調整池)から平尾山

同じカテゴリー(ボトル)の記事画像
ペットボトルホルダー
水筒容量アップ
酒飲みじゃないけど
プラティパスの水害対策
ナルゲンボトル追加購入
サーモス山専パッキン交換
同じカテゴリー(ボトル)の記事
 ペットボトルホルダー (2020-07-06 07:54)
 水筒容量アップ (2013-04-02 18:31)
 酒飲みじゃないけど (2012-10-02 18:48)
 プラティパスの水害対策 (2012-09-27 19:18)
 ナルゲンボトル追加購入 (2012-04-25 18:07)
 サーモス山専パッキン交換 (2012-03-01 18:07)

書き込みありがとうございますm(__)m
プラティパス、やっぱりあったほうが便利ですよね!

家族で山に登っていても休憩のたびに
「水筒を取って!」
とか「また入れて!」
とか面倒ですからね・・・・・
Posted by GORI at 2010年06月09日 20:11
これ100円の付きそうですねーーー
ちょっと試してみよう!
Posted by 春風香春風香 at 2010年06月09日 20:38
↑え~100均に付くかな~??(笑)試してね~

チューブはあった方が便利ですよね。

うちは自分の水筒を相手のザックの脇に入れてます。
Posted by みわりん at 2010年06月09日 21:25
↑さすが山女みわりん、実用的~~♪

我が家は、日帰りなら荷物は全部papaが背負うので、
私がナルゲンを取り出します(*^-^*)

このチューブはneneがとっても興味シンシンで見てました♪
物欲は常に湧いてきますよね~(笑)
Posted by もえここ at 2010年06月09日 22:02
GORIさん

プラティパスはP食用の水を入れておくのにも使ってますよ。
空になったら小さく丸めておけるのが便利ですからね。

ドリンキングチューブはなんとなくカッコいいかなって思って買っちゃいました。
もちろん機能的にも優れてますしね。(^^)
Posted by とーと at 2010年06月10日 06:22
春風香さん

プラティパスのキャップは実はペットボトルのキャップと互換性があるんですよ~。
100均のもペットボトルのキャップがOKならこれ使えます。
Posted by とーと at 2010年06月10日 06:23
みわりんさん

なるほど、自分が飲む分を他人に持たせるのはいい考えだなあ。
さすが~。
主婦の知恵ですねぇ。(^^)

ペットボトルの水もこれで吸えたら良いんだけど・・・。
特殊な弁を作っちゃえば出来そうなんだけどな。
Posted by とーと at 2010年06月10日 06:32
もえここさん

ええっ~、papaが全部荷物背負っちゃうんですか~。
さすがパワーありますねぇ。
我家ではたとえ日帰りでも自分の荷物は自分で持つ!!が鉄則です。
それが弱った足腰を守る秘訣で~す。(笑)

このチューブはなんとなくカッコいいかなって思って以前から欲しいと思っていたんですよ。
それが思わぬ嫁さんの発言で・・・。
即買いでした。(^^ゞ
Posted by とーと at 2010年06月10日 06:35
まいどです!


ん〜飲むイコール アルコールの私にはやっぱり山は無理そうです(^^;)
これで水割りチュウチュウしてそうです(笑)

とーとさんとかーかさんは2人で1つをチュウチュウでいいんではないですか?(笑)
Posted by genki at 2010年06月10日 08:43
こんちは

嬉しがって必要以上に飲んでしまいませんか?。

いざって時に空になってる気が・・・。

私はそのタイプです。
Posted by ドレッドライオン at 2010年06月10日 18:18
genkiさん

説明書には水以外には使わないで下さいって書いてありますが・・・。
水以外の物を入れて使うと変色する可能性があるだけらしいので、水割りを入れても機能的には問題ないかも・・・。(^^;

二人でチュウチュウですか?
ホースが2本挿せるように改造しなくっちゃ。(笑)
Posted by とーととーと at 2010年06月10日 19:29
ドレッドライオンさん

そうなんですよ~。
我家はみんなそのタイプかもしれないなあ。

でも、普段あまり水分を摂らないだーだにはちょうど良いかも・・・。(^^;
Posted by とーととーと at 2010年06月10日 19:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プラティパス ドリンキングチューブ
    コメント(12)