2011年12月27日
ルーフボックス復活
9月に浜松を直撃した台風15号
でぶっ壊れたTERZO(テルッツオ)のルーフボックスが復活しました。

実は同じタイプをオクでGETしたんですよ。
程度がいいやつだったので、予定よりも落札価格は高くなっちゃいましたが・・・。

これが無いとキャンプやスキー出撃の時に不便ですからねぇ。

にほんブログ村



実は同じタイプをオクでGETしたんですよ。

程度がいいやつだったので、予定よりも落札価格は高くなっちゃいましたが・・・。


これが無いとキャンプやスキー出撃の時に不便ですからねぇ。


にほんブログ村
他に安く落とせそうなやつもあったんですが、これに拘ったのはスキーキャリアと並べて積む為なんです。

スキーキャリアを搭載した場合、ルーフボックスがこのサイズならピッタリ並んで積むことができるんですよ。
全くムダがありません。
さて、バリバリにぶっ壊れたルーフボックスの処分が大変そうです・・・。
粗大ゴミとして清掃局が持って行ってくれるのかなあ。
部品取でダンパーとキーシリンダーを外しておきましたよ。

同じモデルをGETしたので部品が共通なので助かります。
特にキーシリンダーが交換できたのは良かったなあ。
オクでGETしたボックスにはキーが一本しか無かったので、スペアキーを持っているぶっ壊れたボックスのシリンダーと交換しておきました。

予備キーが無いといざという時に困りますからねぇ。

スキーキャリアを搭載した場合、ルーフボックスがこのサイズならピッタリ並んで積むことができるんですよ。

全くムダがありません。
さて、バリバリにぶっ壊れたルーフボックスの処分が大変そうです・・・。

粗大ゴミとして清掃局が持って行ってくれるのかなあ。
部品取でダンパーとキーシリンダーを外しておきましたよ。

同じモデルをGETしたので部品が共通なので助かります。
特にキーシリンダーが交換できたのは良かったなあ。
オクでGETしたボックスにはキーが一本しか無かったので、スペアキーを持っているぶっ壊れたボックスのシリンダーと交換しておきました。

予備キーが無いといざという時に困りますからねぇ。
Posted by とーと at 18:39│Comments(15)
│☆スキー
書き込みありがとうございますm(__)m
同じ物がゲット出来てよかったですね~。
とーと家は、これからスキーシーズンですね☆
とーと家は、これからスキーシーズンですね☆
Posted by むらちゃん at 2011年12月27日 19:53
復活してよかったっすね(^^)
台風15号でぶっ飛んだ時には、ホント驚きましたよ!!
もう、ぶっ飛ばないことを、お祈りいたします(o^∇^o)ノ
台風15号でぶっ飛んだ時には、ホント驚きましたよ!!
もう、ぶっ飛ばないことを、お祈りいたします(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年12月27日 21:35
お~、復活したんですね。
ミイラの寝床(笑)
いやいや、あの時のぶっ壊れ具合を見たので、タイトル見て「まさかっ!?」と思いました。
よかった。
これでパパさんの寝床が確保できましたね(嘘爆)
ミイラの寝床(笑)
いやいや、あの時のぶっ壊れ具合を見たので、タイトル見て「まさかっ!?」と思いました。
よかった。
これでパパさんの寝床が確保できましたね(嘘爆)
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2011年12月27日 23:56

むらちゃんさん
限られたスペースに納めるためにモデルは限定されてましたからね。
GETできてよかったです。
スキー出撃、今シーズンは何回行けるかな。
先シーズンの終わりは震災の影響で尻つぼみだったからその分を取り戻したいなあ。
限られたスペースに納めるためにモデルは限定されてましたからね。
GETできてよかったです。
スキー出撃、今シーズンは何回行けるかな。
先シーズンの終わりは震災の影響で尻つぼみだったからその分を取り戻したいなあ。
Posted by とーと at 2011年12月28日 05:03
プーサンさん
あの時、実は鍵をかけてなかったんですよね~。
ちゃんと鍵を掛けておけば被害は防げたかも・・・。
教訓にしてこれからはちゃんと鍵を掛けておきます。(^^)v
あの時、実は鍵をかけてなかったんですよね~。
ちゃんと鍵を掛けておけば被害は防げたかも・・・。
教訓にしてこれからはちゃんと鍵を掛けておきます。(^^)v
Posted by とーと at 2011年12月28日 05:05
ゆう・ひろパパさん
記事にアップした写真の部分だけなら直せるかなって思ってたんですが、よく調べたら他の部分も割れてたんですよ。
それで修理は諦めました。
でも、普段乗りにはルーフボックスが無い方が便利でした。^^;
駐車場の制限が無いからねぇ。
記事にアップした写真の部分だけなら直せるかなって思ってたんですが、よく調べたら他の部分も割れてたんですよ。
それで修理は諦めました。
でも、普段乗りにはルーフボックスが無い方が便利でした。^^;
駐車場の制限が無いからねぇ。
Posted by とーと at 2011年12月28日 05:07
アロンアルファでホントに直したんだと思った~(笑)
同じのGetできて良かったですね♪
これで冬山モード全開バリバリ?(笑)
同じのGetできて良かったですね♪
これで冬山モード全開バリバリ?(笑)
Posted by みわりん
at 2011年12月28日 10:44

冬準備着々と進んでますね〜。
とーとさん本当に道具いじり好きなんですね。
我が家のノーメンテナンス男を修行に出したいくらい(笑)
で、お正月はスキー行くんですか?
とーとさん本当に道具いじり好きなんですね。
我が家のノーメンテナンス男を修行に出したいくらい(笑)
で、お正月はスキー行くんですか?
Posted by HOKU at 2011年12月28日 13:32
みわりんさん
さすがにアロンアルファじゃ無理だった・・・。(^^;
このサイズならスキーキャリアと並べられて良かったです。
他のだったらスキーキャリアも買いなおさなくちゃならなかったよ~。
さすがにアロンアルファじゃ無理だった・・・。(^^;
このサイズならスキーキャリアと並べられて良かったです。
他のだったらスキーキャリアも買いなおさなくちゃならなかったよ~。
Posted by とーと at 2011年12月28日 19:57
HOKUさん
そうなんですよ。
物作りがどうしようもなく好きなんです。
壊れたものを直したりするのも楽しみの一つなんですが、さすがにルーフボックスは治せませんでした・・・。
独身の頃は年越しスキーに毎年行ってたんですけどね~。
最近は正月は家でじっとしてるんです。
年越しスキー行きたいな。
そうなんですよ。
物作りがどうしようもなく好きなんです。
壊れたものを直したりするのも楽しみの一つなんですが、さすがにルーフボックスは治せませんでした・・・。
独身の頃は年越しスキーに毎年行ってたんですけどね~。
最近は正月は家でじっとしてるんです。
年越しスキー行きたいな。
Posted by とーと at 2011年12月28日 20:02
こんばんは!(^^)!
ルーフBOX ほんとあるか無いかで全然車内の快適度合いが違ってきますよね♪
我が家も今年は取り付けました!(^^)!
ルーフBOX ほんとあるか無いかで全然車内の快適度合いが違ってきますよね♪
我が家も今年は取り付けました!(^^)!
Posted by piyosukeファミリー at 2011年12月28日 21:03
piyosukeファミリーさん
piyoさんちもルーフボックス搭載ですか。
積載量が一気に増えて出撃準備が楽になりますよね。
もうボックス無しじゃいられませんよ。(^^)
piyoさんちもルーフボックス搭載ですか。
積載量が一気に増えて出撃準備が楽になりますよね。
もうボックス無しじゃいられませんよ。(^^)
Posted by とーと at 2011年12月29日 19:37
すおません。
こちらのルーフボックスですが、本日自分も飛来物により破損してしまいました。
自分も訳あってこちらと全く同じものを購入したいのですが、型式が分からなくて困ってます。
教えていただけないでしょうか??
こちらのルーフボックスですが、本日自分も飛来物により破損してしまいました。
自分も訳あってこちらと全く同じものを購入したいのですが、型式が分からなくて困ってます。
教えていただけないでしょうか??
Posted by さいとう at 2017年01月29日 21:16
さいとうさん
型式ですか。
調べてみますから少々お待ちくださいね。
型式ですか。
調べてみますから少々お待ちくださいね。
Posted by とーと
at 2017年02月01日 07:49

さいとうさん
自分も中古品を譲ってもらったので資料が無くて、型式など分かりませんでした。
お役に立てなくてごめんなさい。
自分も中古品を譲ってもらったので資料が無くて、型式など分かりませんでした。
お役に立てなくてごめんなさい。
Posted by とーと
at 2017年02月05日 20:52
