2011年10月13日
台風被害
去る9月21日に20年ぶりに浜松に上陸した台風15号(ロウキー)は全国に大きな被害をもたらしましたね。
ここ浜松でも木が倒れて道路を塞いだり、電線が切れて長時間停電したりと大変でしたよ~。

なんせ上陸時点で950hPaという、東海地方では考えられないような勢力の台風でしたからね。
我家でもちょっとした被害がありました。
自作ガーデンシェッドの扉が吹っ飛んじゃいました。

もともと外れかかっていたので仕方が無いかな・・・。
それにこの程度なら簡単に直せるから、まっいいか。
でも、もうひとつの被害はちょっとショックでした~。

にほんブログ村

ここ浜松でも木が倒れて道路を塞いだり、電線が切れて長時間停電したりと大変でしたよ~。


なんせ上陸時点で950hPaという、東海地方では考えられないような勢力の台風でしたからね。

我家でもちょっとした被害がありました。
自作ガーデンシェッドの扉が吹っ飛んじゃいました。

もともと外れかかっていたので仕方が無いかな・・・。
それにこの程度なら簡単に直せるから、まっいいか。

でも、もうひとつの被害はちょっとショックでした~。


にほんブログ村
会社の駐車場に停めてあったセレナのルーフボックスがぶっ壊れちゃいました。

しっかり蓋を閉めてあったんですが、強風に煽られてフックが外れて蓋が開いちゃったらしいんです。
台風の目に入って風雨が収まった時に外を確認して気付いた時には手遅れでした。
すでにバリバリに割れた状態になってましたよぉ。
そのままでは吹き返しの風に煽られてさらにひどいことになっちゃうので慌ててPPバンドで縛っておいて、車の屋根に積んだままおそるおそる家に帰ってきました。

修理出来るかなあ・・・。
しっかり蓋を閉めてあったんですが、強風に煽られてフックが外れて蓋が開いちゃったらしいんです。
台風の目に入って風雨が収まった時に外を確認して気付いた時には手遅れでした。

すでにバリバリに割れた状態になってましたよぉ。

そのままでは吹き返しの風に煽られてさらにひどいことになっちゃうので慌ててPPバンドで縛っておいて、車の屋根に積んだままおそるおそる家に帰ってきました。
修理出来るかなあ・・・。

Posted by とーと at 05:25│Comments(26)
│☆その他
書き込みありがとうございますm(__)m
大変だったんだー
物置の扉はともかく
ルーフボックスは買い換えをお勧めかなぁ(・ω・ )
高速で飛ばす可能性あるもんね
このままルーフボックスも物置でいかが??
物置の扉はともかく
ルーフボックスは買い換えをお勧めかなぁ(・ω・ )
高速で飛ばす可能性あるもんね
このままルーフボックスも物置でいかが??
Posted by PINGU
at 2011年10月13日 06:11

ひえ~、スゴイ状況だったんですね~。
仕事中じゃ避難させるのも難しいですもんね。
これって、まさか記事にあげるくらいだから直っちゃうんですか?
無理だったら子供たちのミイラごっこに使ってみては?(笑)
仕事中じゃ避難させるのも難しいですもんね。
これって、まさか記事にあげるくらいだから直っちゃうんですか?
無理だったら子供たちのミイラごっこに使ってみては?(笑)
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2011年10月13日 07:04

おはようさんです。
こっちも結構な風雨でしたが、被害は特にありませんでした。
ルーフボックスはヒンジとかの部分に結構な力がかかるので、修理は難しいかもしれないですね。
裏から鉄板をあてて、ヒンジ部は供締めする様にすればいけるかも知れませんが。
ネットで中古品でも探してみては?
もう少ししたら、スキーシーズンですしね。
こっちも結構な風雨でしたが、被害は特にありませんでした。
ルーフボックスはヒンジとかの部分に結構な力がかかるので、修理は難しいかもしれないですね。
裏から鉄板をあてて、ヒンジ部は供締めする様にすればいけるかも知れませんが。
ネットで中古品でも探してみては?
もう少ししたら、スキーシーズンですしね。
Posted by yuushun at 2011年10月13日 07:15
こんにちは~!
台風の目に入るほどの直撃だったんですね!?
アロンアルファで修理ってわけにも・・・・ (^^;
台風の目に入るほどの直撃だったんですね!?
アロンアルファで修理ってわけにも・・・・ (^^;
Posted by ヒロシッチ at 2011年10月13日 08:20
おはようございます
こっこれは。。。ショックですよねぇぇぇっ
やっぱり自然はコワイ。
しかしルーフボックスの処分って粗大ごみで出せるのかなぁ
こっこれは。。。ショックですよねぇぇぇっ
やっぱり自然はコワイ。
しかしルーフボックスの処分って粗大ごみで出せるのかなぁ
Posted by カチャロ
at 2011年10月13日 09:58

あららら~~~
これはショックですね。
台風がどれだけのものだったのかが分かります^^;
↑アロンアルファでどうにかなりそうな・・・ならなそうな・・・
何か手立てはありそうじゃない??^^
これはショックですね。
台風がどれだけのものだったのかが分かります^^;
↑アロンアルファでどうにかなりそうな・・・ならなそうな・・・
何か手立てはありそうじゃない??^^
Posted by みわりん at 2011年10月13日 10:39
こんにちは!
これはヒドイ!
幸い我が家は被害ありませんでしたが、近所でも寺や神社などで木が倒れたりしてましたからね~。
しかし、これを『修理できてしまうかも』と思わせるとーとさんて、いったい何者なんでしょう!?
これはヒドイ!
幸い我が家は被害ありませんでしたが、近所でも寺や神社などで木が倒れたりしてましたからね~。
しかし、これを『修理できてしまうかも』と思わせるとーとさんて、いったい何者なんでしょう!?
Posted by nanaboopapa at 2011年10月13日 12:48
おひさしぶりです^^
台風被害大変でしたね~><
確かにこれはショックかも
・・って、直そうと思えるところがすごいです@@
ところで
お久しぶりにおじゃましたので
今、お父様の件を知りました。
残念でしたね・・・
お悔やみを申し上げます。
台風被害大変でしたね~><
確かにこれはショックかも
・・って、直そうと思えるところがすごいです@@
ところで
お久しぶりにおじゃましたので
今、お父様の件を知りました。
残念でしたね・・・
お悔やみを申し上げます。
Posted by はなのゆYun at 2011年10月13日 18:05
PINGUさん
まさかこんなに強烈な台風が浜松に上陸するなんて・・・。
油断してました。
あちこちで木が倒れて大変なことになってたんですよ。
ルーフボックスの修理はやっぱ怖いですかねぇ。
勿体無いなあ・・・。
まさかこんなに強烈な台風が浜松に上陸するなんて・・・。
油断してました。
あちこちで木が倒れて大変なことになってたんですよ。
ルーフボックスの修理はやっぱ怖いですかねぇ。
勿体無いなあ・・・。
Posted by とーと at 2011年10月13日 20:28
ゆう・ひろパパさん
ルーフボックスの蓋が勝手に開いちゃうとは思ってもみませんでしたぁ。
直す方法があるみたいなんですが、高速道路を走るのはちょっと怖いかな・・・。
直そうかどうしようか悩んでます。
ミイラごっこ用ですか!?
いいねぇ。(笑)
ルーフボックスの蓋が勝手に開いちゃうとは思ってもみませんでしたぁ。
直す方法があるみたいなんですが、高速道路を走るのはちょっと怖いかな・・・。
直そうかどうしようか悩んでます。
ミイラごっこ用ですか!?
いいねぇ。(笑)
Posted by とーと at 2011年10月13日 20:32
yuushunさん
あんなにひどい風は初めて経験しました。
室内にいても怖かったですからねぇ。
ルーフボックスが外れて隣の車を傷つけなくて良かったです。
スキーシーズンまでには何とかしなくっちゃ。
あんなにひどい風は初めて経験しました。
室内にいても怖かったですからねぇ。
ルーフボックスが外れて隣の車を傷つけなくて良かったです。
スキーシーズンまでには何とかしなくっちゃ。
Posted by とーと at 2011年10月13日 20:34
ヒロシッチ~
台風の目に入るってのは人生2度目の体験でした。
台風の目に入ると風も雨もおさまって、不思議ですよ~。
ルーフボックスはアロンアルファで直せればいいんですが・・・。(^^;
台風の目に入るってのは人生2度目の体験でした。
台風の目に入ると風も雨もおさまって、不思議ですよ~。
ルーフボックスはアロンアルファで直せればいいんですが・・・。(^^;
Posted by とーと at 2011年10月13日 20:36
カチャロさん
そうなんです。
粗大ゴミとして捨てるにも結構手間がかかりそう・・・。
やっぱ直した方が始末がいいかなあ。
そうなんです。
粗大ゴミとして捨てるにも結構手間がかかりそう・・・。
やっぱ直した方が始末がいいかなあ。
Posted by とーと at 2011年10月13日 20:38
みわりんさん
いままで台風で被害っていう被害を受けた経験が無かったので油断してました・・・。
悔しいので意地でも直したくなってきたなあ。
でもアロンアルファは使わないよ。(^^;
いままで台風で被害っていう被害を受けた経験が無かったので油断してました・・・。
悔しいので意地でも直したくなってきたなあ。
でもアロンアルファは使わないよ。(^^;
Posted by とーと at 2011年10月13日 20:40
nanaboopapaさん
台風は激しかったですよね~。
そちらの方は停電しませんでしたか?
翌朝まで停電していた地域もあるようでしたからね。
ルーフボックスは頑張って直してみることにしますね。(^^)v
台風は激しかったですよね~。
そちらの方は停電しませんでしたか?
翌朝まで停電していた地域もあるようでしたからね。
ルーフボックスは頑張って直してみることにしますね。(^^)v
Posted by とーと at 2011年10月13日 20:42
はなのゆYunさん
台風ではもっとひどい被害に遭っているお宅がありますから、まだいい方かな。
ただ、ルーフボックスの破損は何の保険も使えないので痛いです。
やっぱ自分で直すしかないかな・・・。
父の件はようやく心の整理もついてきました。
ご心配ありがとうございます。
順番だから仕方無いですからね。
台風ではもっとひどい被害に遭っているお宅がありますから、まだいい方かな。
ただ、ルーフボックスの破損は何の保険も使えないので痛いです。
やっぱ自分で直すしかないかな・・・。
父の件はようやく心の整理もついてきました。
ご心配ありがとうございます。
順番だから仕方無いですからね。
Posted by とーと at 2011年10月13日 20:45
ええええっ~
ルーフボックスがっ!!
こりゃひどいっすね~
台風でこんなんなっちゃうなんて凄すぎ!
修理できるんすか?
高速乗ったとき恐いから、部品交換?
ルーフボックスがっ!!
こりゃひどいっすね~
台風でこんなんなっちゃうなんて凄すぎ!
修理できるんすか?
高速乗ったとき恐いから、部品交換?
Posted by プーサン at 2011年10月14日 05:33
お久しぶりっす。これはきついですな。
意外と、何かの保険で補償できたりすることもあるから保険が使えないか確認してみたらどうでしょ。
なんにせよ、あの台風は大変でしたね。
意外と、何かの保険で補償できたりすることもあるから保険が使えないか確認してみたらどうでしょ。
なんにせよ、あの台風は大変でしたね。
Posted by みみすけ at 2011年10月14日 06:05
プーサンさん
ルーフボックスの蓋はちゃんと閉めてあったのに、まさかこんなになっちゃうとは・・・。
自然の力ってすごいです。
修理したとしてもやっぱ高速道路が怖いですよね。
どうしようかなあ。
P.S カウプレ賞品発送遅れて申し訳ありません。
今週末には発送出来ると思いますのでもうしばらくお待ち下さい。
ルーフボックスの蓋はちゃんと閉めてあったのに、まさかこんなになっちゃうとは・・・。
自然の力ってすごいです。
修理したとしてもやっぱ高速道路が怖いですよね。
どうしようかなあ。
P.S カウプレ賞品発送遅れて申し訳ありません。
今週末には発送出来ると思いますのでもうしばらくお待ち下さい。
Posted by とーと
at 2011年10月14日 06:54

みみすけさん
ご無沙汰してます。
この台風は強烈でしたね。
こんな体験は初めてでした。
保険も確認したんですが、車本体なら対象になるらしいですが、ルーフボックスは車両保険の対象外らしいです・・・。
ガックシ。
ご無沙汰してます。
この台風は強烈でしたね。
こんな体験は初めてでした。
保険も確認したんですが、車本体なら対象になるらしいですが、ルーフボックスは車両保険の対象外らしいです・・・。
ガックシ。
Posted by とーと
at 2011年10月14日 06:56

まいどです
そうそう、聞いた時は、びっくりしましたよ
凄い風だったんですよね
ちょうど私がルーフボックスを譲ってもらう時だったんですよね
あつさんに500円で譲ってもらったんで、
とーとさんも500円で探してもらいましょう
そうそう、聞いた時は、びっくりしましたよ
凄い風だったんですよね
ちょうど私がルーフボックスを譲ってもらう時だったんですよね
あつさんに500円で譲ってもらったんで、
とーとさんも500円で探してもらいましょう
Posted by genki at 2011年10月14日 08:29
genkiさん
ルーフボックスの蓋がこんなんなっちゃうなんて想定外でしたぁ。
500円~!?
あつさん、私にも500円のルーフボックス譲ってくださ~い。(^^;
ルーフボックスの蓋がこんなんなっちゃうなんて想定外でしたぁ。
500円~!?
あつさん、私にも500円のルーフボックス譲ってくださ~い。(^^;
Posted by とーと
at 2011年10月14日 19:13

イタタ~~ですね。ルーフボックス><
岐阜で被害がひどいなどはニュースがありましたが、浜松でも大変だったのですね。
ルーフボックスって、使わなくなってる方も多い気がするので
どこかでお安く入手できるといいですね。
お父様のことや、台風など9月は大変だったのですね・・・
余談ですが、うちも子供のケーキは3年連続シャトレーゼですよ^^
岐阜で被害がひどいなどはニュースがありましたが、浜松でも大変だったのですね。
ルーフボックスって、使わなくなってる方も多い気がするので
どこかでお安く入手できるといいですね。
お父様のことや、台風など9月は大変だったのですね・・・
余談ですが、うちも子供のケーキは3年連続シャトレーゼですよ^^
Posted by marurin at 2011年10月14日 21:31
おはようございます(^。^)
ルーフボックスの破損は痛いですね!
やはり、修理と言うよりは買い替えですね。。。
結構なお値段しちゃうからなぁ~
でも、ご家族が怪我も無くよかったです(^v^)
あっ 指は完治しましたか?
ルーフボックスの破損は痛いですね!
やはり、修理と言うよりは買い替えですね。。。
結構なお値段しちゃうからなぁ~
でも、ご家族が怪我も無くよかったです(^v^)
あっ 指は完治しましたか?
Posted by チーズ
at 2011年10月15日 07:45

marurinさん
浜松では洪水の被害などはありませんでしたが、台風直撃だったので風による被害が多かったみたいです。
ルーフボックスもその一部です・・・。
父は6月の終わりから容体が悪化していたのですが、ついにダメでした。
病院でいっぱい管がつながれてましたから楽になったと思ってます。
ケーキは嫁さんの手作りとシャトレーゼと交互って感じかな。
子供たちにはどちらも好評です。(^^)
浜松では洪水の被害などはありませんでしたが、台風直撃だったので風による被害が多かったみたいです。
ルーフボックスもその一部です・・・。
父は6月の終わりから容体が悪化していたのですが、ついにダメでした。
病院でいっぱい管がつながれてましたから楽になったと思ってます。
ケーキは嫁さんの手作りとシャトレーゼと交互って感じかな。
子供たちにはどちらも好評です。(^^)
Posted by とーと at 2011年10月16日 17:54
チーズさん
ルーフボックスがこんな風に壊れちゃうなんて思ってもみませんでした。
ショック~。
やっぱ直すのは厳しいかなあ・・・。
ご心配ありがとうございます。
指は傷口がふさがってもいつまでも痛みますよぉ。
やっぱ指先は神経が集中してるからなあ。
ルーフボックスがこんな風に壊れちゃうなんて思ってもみませんでした。
ショック~。
やっぱ直すのは厳しいかなあ・・・。
ご心配ありがとうございます。
指は傷口がふさがってもいつまでも痛みますよぉ。
やっぱ指先は神経が集中してるからなあ。
Posted by とーと at 2011年10月16日 18:19