ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人

2010年05月06日

GWキャンプ くのわき親水公園キャンプ場 一日目 前半

GWのキャンプ出撃先が決まらないまま、出撃予定の5月1日を迎えちゃいました。ガーン

キャンセルを狙っていた竜洋海洋公園、うるぎ星の森、つぐ高原、設楽がいずれもキャンセルが出ませんでしたからねぇ。ウワーン
残る候補はみさくぼオートキャンプ場か、何年か前に出撃するつもりでドタキャンで行けなかったくのわき親水公園キャンプ場です。
どちらもまだ空きがあるので当日予約でもOKです。
子供達がたっぷり遊べそうなキャンプ場が良いので、今回はくのわき親水公園キャンプ場に行くことにしました。

GWキャンプ くのわき親水公園キャンプ場 一日目 前半

キャンプ場にTELしてみると、1泊ならOKですよって事でした。
って事は2日以降は満員って事だったんでしょうかねぇ。ビックリ
ちょっとヤバかったみたいですが、無事予約する事ができました。ニコッ

天気予報は二日間とも晴です。晴れ晴れ
ちょっと風が強いですが、山間部の方に行けば少しは治まってくれるかな?

GWキャンプ くのわき親水公園キャンプ場 一日目 前半

今日は久しぶりにDOや薪を持って行くので荷物が一杯になっちゃいました。
久しぶりに後方視界ゼロですねぇ。テヘッ汗


くのわき親水公園キャンプ場へは北上してクネクネ山道を走っていくのが最短距離なんですが、車酔いしやすいけんぴの事を考えるとそのコースはちょっとね・・・。ガーン
山道を走るのを最小限にするために国道一号線バイパスを金谷まで走り、そこから大井川沿いの道を北上する事にしました。ニコッ

渋滞が無ければ浜松ICから掛川ICまでは高速道路を使おうかな~って思ったんですが、浜松IC手前の案内板には豊田町PAまで渋滞の文字が・・・。車車車車車車車車車車
やっぱり予定通り国道一号線バイパスを走ることにしました。

GWキャンプ くのわき親水公園キャンプ場 一日目 前半

でもバイパスの方も混んでますねぇ。
特に袋井の高架では無くなる場所で大渋滞が発生していました。ビックリ

高速道路の方はこのあたりは渋滞が無いようです。
結局急遽袋井ICから一区間だけですが、高速に乗ることにしましたよ。

ところがアクシデント発生です。
せっかく山道を避けて走ってきたのにけんぴが酔ってしまったようです。
掛川ICを下りてちょっと休憩しようかと思っていた矢先についに・・・。ガーン

路地に入って人気の無い所でレジ袋で受けたゲロをドブに流してテヘッちょっと一休みです。
でも、吐いてしまったらすっきりしたみたいですぐに復活しました。男の子ニコニコ

GWキャンプ くのわき親水公園キャンプ場 一日目 前半

ここからは再び国道一号線バイパスを走ります。

GWキャンプ くのわき親水公園キャンプ場 一日目 前半

車の量は多いですが渋滞するような様子も無く、順調に流れています。車

大井川を越えた所で川沿いに県道を北上します。
右岸の国道を走るよりもこちらの県道の方が道が良いらしいんですよ。ビックリ
逆だと思うんだけどなあ。

GWキャンプ くのわき親水公園キャンプ場 一日目 前半

北上を続けるとキャンプ場がある塩郷という看板が見えてきました。
SLが走る事で有名な大井川鉄道井川線の塩郷駅を過ぎた所のダムの上を走り右岸に行けばキャンプ場に到着です。

GWキャンプ くのわき親水公園キャンプ場 一日目 前半

カーナビが故障したままなので今回もかーかナビでしたが無事到着しましたよ~。ニコニコ

GWキャンプ くのわき親水公園キャンプ場 一日目 前半

受付で指示されたサイトは区画サイトの16番でした。
フリーサイトが良かったのですが、当日の予約じゃ場所を選べなくても仕方ないですね。
でも、16番サイトに行ってみてビックリ!ビックリ汗

GWキャンプ くのわき親水公園キャンプ場 一日目 前半

なんとサイトのど真ん中に大きな木自然があって二つに分断されちゃってるではないですか。
今日はリビシェル+レクタLの庇張りの予定だったんですが、これじゃ連結して張れません・・・。ウワーン
ここはテントとタープを別々に張るのを前提にしたサイトのようですねぇ。ガーン
仕方なく今回はリビシェルだけで済ますことにしました。


GWキャンプ くのわき親水公園キャンプ場 一日目 前半

そろそろお昼になるので子供達が「腹減った~」と騒ぎ始めました。男の子ニコニコ男の子ニコニコ
家で作ってきたお弁当のサンドイッチやスパゲティを食べさせておきましたが思ったよりも沢山食べちゃいましたねぇ。
とーとの分がほとんど無くなっちゃいました。ビックリ

早くも非常食マルタイラーメンが登場です。

GWキャンプ くのわき親水公園キャンプ場 一日目 前半

これで夜中に腹が減っても食べるものが無くなっちゃったなあ・・・。テヘッ

お昼を食べながらダラダラやりましたが、ようやく設営完了です。ニコッ

GWキャンプ くのわき親水公園キャンプ場 一日目 前半

設営をしている間、子供達は勝手に遊んでいましたが、サイトのど真ん中に生えている木で木登りができて退屈しなかったようです。

GWキャンプ くのわき親水公園キャンプ場 一日目 前半

設営が終わるのを待っていた子供達のリクエストは、グラウンドゴルフでした。
ここにはキャンプ場内とその横の広場にコースがあるんです。
だーだは本当はパターゴルフをやりたいって言っていたんですが、グラウンドゴルフで妥協したようですね。ニコッ

宿泊者は一人100円でスティックとボールを貸してもらえます。
安くていいですね~。

GWキャンプ くのわき親水公園キャンプ場 一日目 前半

サイトの間を縫うようにコースがあるのでよその家のサイトに打ち込んでしまわないかちょっと心配しちゃいましたが・・・。テヘッ

GWキャンプ くのわき親水公園キャンプ場 一日目 前半

隣の広場のコースと合わせて2ラウンドも周ったのでけんぴは途中で飽きちゃったみたいです。ダウン


グランドゴルフの後、三時のおやつにホットケーキを作りましたよ~。

GWキャンプ くのわき親水公園キャンプ場 一日目 前半

コネコネは子供達がやってくれましたよ。
ホットサンドメーカーで焼くと、フライパンで焼くよりもパリッとして美味しいかも。ドキッ

GWキャンプ くのわき親水公園キャンプ場 一日目 前半

たけくらべ広場のお花見キャンプジェームスさんが作ってくれたワッフルが美味しかったので、本当はワッフルが良かったんですけどねぇ。
今、ワッフルメーカーを探している所なんですよ。ニコッ

GWキャンプ くのわき親水公園キャンプ場 一日目 前半

次回までにはワッフルメーカー買って来るぞ~。テヘッ


遊びどころ、見どころ一杯のくのわき親水公園キャンプ場ですが、一日目後半レポに続きま~す。ニコニコ


スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ・リビングシェルシールド
スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ・リビングシェルシールド

広いリビングスペースと使い勝手の良さで我が家では稼働率ナンバーワンの幕です。





JETBOIL(ジェットボイル) JETBOIL PCS FLASH
JETBOIL(ジェットボイル) JETBOIL PCS FLASH

棒ラーメンにはやっぱこれでしょう。





キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ホットサンドトースター
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ホットサンドトースター

トラメジーノじゃ高くて手が出ないですが、これならお手軽ですね。





パール金属 簡単!ふっ素加工おもちサンドトースター
パール金属 簡単!ふっ素加工おもちサンドトースター

これでもモッフルだけじゃなく、普通のワッフルも焼けるんでしょうかねぇ。



このブログの人気記事
次男部活引退
次男部活引退

国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会
国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会

聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策
聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策

豊岡総合センターから社山城跡
豊岡総合センターから社山城跡

五葉湖(大原調整池)から平尾山
五葉湖(大原調整池)から平尾山

同じカテゴリー(くのわき親水公園AC)の記事画像
GWキャンプ くのわき親水公園キャンプ場 二日目
GWキャンプ くのわき親水公園キャンプ場 一日目 後半
同じカテゴリー(くのわき親水公園AC)の記事
 GWキャンプ くのわき親水公園キャンプ場 二日目 (2010-05-09 21:21)
 GWキャンプ くのわき親水公園キャンプ場 一日目 後半 (2010-05-07 19:56)

書き込みありがとうございますm(__)m
こんにちは。

うちも最近1号が酔いやすいので、気を使います。
ホットサンドメーカーでホットケーキはいいアイデアですね。
うちも今度やってみようかな。
Posted by yuushun at 2010年05月06日 18:06
こんにちは~。

ありゃ、FLASH買われていたんですね。

なかなかいいでしょ?

でもそのうちイグナイターの調子悪くなりますから。(笑)

子供の車酔いは大変ですね~。
我が家の娘達は酔わないのですが、車内で全く寝てくれないので、長距離はうるさくて大変です。
Posted by マイコーマイコー at 2010年05月06日 18:27
くわのき!!
やはり良さげのキャンプ場ですね♪

でもサイトの真ん中に木があるのはねぇ~。。。。。

グランドゴルフがある所がまた良いではないですか(^^

次回のイケージーズキャンプはくわのきかな?
それで皆でゴルフ大会でもやりましょか・・・・・

景品にはJETBOILで(笑)
Posted by GORI at 2010年05月06日 19:03
こんばんは。

サイトの真ん中に木が・・・
困りますよね~、でも今の季節で良かったですね
もう少しすると毛虫とか出てきますもんね

ウチのワッフルメーカーもパール金属でしたよ
「おやつらんど」って箱に書いてるやつです
値段は↑のナチュのやつの半値以下でした^^

最近はホットサンドメーカーの出番が少ないので
今度ホットケーキやってみます。
Posted by ジェームス at 2010年05月06日 20:19
こんばんは~(^^)

サイトど真ん中に木があるなんて~
連結出来ないっすね(^^;

サイトにゴルフコースって
珍しいですね(^^)
Posted by camper-shigecamper-shige at 2010年05月06日 20:37
こんばんは〜。

こんなサイトあったんですね。区画を使った事がないのでわかりませんでした。

ここは目一杯詰め込まないのでフリーでは、余裕を持ってレイアウト出来るんです。

義姉ファミリーが3日から行ったんですが、結構混んでいたと言ってました。
私も5日に行ったんですけどね〜。(^^)
Posted by kazu-_-papa at 2010年05月06日 21:49
こんばんは。
キャンプ場でゴルフができるのは良いですねー
これだったら暫く時間つぶせますしね。

サイトの真ん中に木ですか〜
なかなか厳しい状況でしたね。
Posted by ばんじょうばんじょう at 2010年05月06日 22:43
おはようございます~(^^)

緑が濃くって、良いキャンプ場ですね!
サイトレイアウトに頭を悩ましますが、
それでも良いキャンプ場だな♪

車酔いも大変!
レクタも残念。
続きのレポはどうなるかな(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2010年05月07日 05:38
yuushunさん

山道を走ってないのに車酔いしちゃうなんて・・・。
体調にもよるのかなあ。
でもすぐに復活してくれて良かったです。
ホットサンドメーカーで焼くホットケーキは結構いけますよ。
ぜひやってみてくださいね。(^^)
Posted by とーと at 2010年05月07日 05:57
マイコーさん

ええっ~。
新型になって改良されたイグナイターも故障しやすいんですか!
やっぱ発売元はモンベルでも中身はUSAだからなあ・・・。

子供達は調子がいいときはなんとも無いんですけどねぇ。
今回は普通の道を走っていただけなのに~。
なにかいい対策は無いものでしょうか。(・_・;)
Posted by とーと at 2010年05月07日 06:01
GORIさん

くのわきは初めてでしたが、想像以上にいい所でしたよ。
子供達もいっぱい遊べて満足してました。
フリーサイトじゃなく区画になっちゃったのが残念でしたが・・・。

イケジーズキャンプ開催、ここもいいかもね。
Posted by とーと at 2010年05月07日 06:26
ジェームスさん

サイトのど真ん中に木が生えてるっていうのはね~。(・_・;)
物干しロープを結ぶのには重宝しましたが。(^^ゞ

ワッフルメーカーをお店で探しているんですが、なかなか置いてないんですよね~。
やっぱネットで買うのが一番かなあ。

ホットサンドメーカーでホットケーキ、結構いけますよ。(^^)
Posted by とーととーと at 2010年05月07日 06:32
camper-shigeさん

16番がこんなサイトと知っていれば他のサイトにしてもらったんだけどなあ・・・。
でも、リビシェルしか張らなかったおかげで設営、撤収はずいぶん楽でしたけどね。

グラウンドゴルフは空いているときならいいですが、満員だったのでちょっとひやひやしましたけどね。(^^ゞ
Posted by とーととーと at 2010年05月07日 06:35
こんにちは!

子供の車酔いは大変ですよねー
うちも何度かゲロってます。

レクタ残念でしたねー
うちのヘキサも機会が少なくて・・

今度は広ーいサイトで贅沢に張って下さいね。
Posted by こーきこーき at 2010年05月07日 08:24
kazu-_-papaさん

フリーサイト狙いだったんですけどねぇ。
区画に押し込まれちゃいました。
想像していたよりも綺麗なサイトでしたよ。
料金も安いし子供達も楽しめたみたいだし、我が家のお気に入りのキャンプ場の一つになりそうです。

連休中は〆のデイキャンにも行ったんですね。
5日ならくのわきも空いていたでしょう。
Posted by とーと at 2010年05月07日 08:31
ばんじょうさん

グラウンドゴルフはマイスティックでやっているおじいちゃんおばあちゃんまで居ましたよ~。
孫にいいところを見せたかったのかな?(^^)

サイトの真ん中の木はちょっとね~。
切り倒しちゃおうかと思いましたよ。(^^ゞ
Posted by とーと at 2010年05月07日 08:34
プーサンさん

ここはフリーサイトが魅力なんですけどね。
残念ながら区画サイトに押し込まれちゃいました。
次回は絶対にフリーサイトを指定しなくっちゃ。
まあ、ここはGWや盆休み以外はこんなに混む事はないでしょうけどね。

ここはキャンプ場以外でもいっぱい楽しめましたよ。
Posted by とーと at 2010年05月07日 08:37
こーきさん

特に下の小僧が車に弱いんですよ~。
ゲロしたのはこれで何度目だろう?
数え切れないですよぉ。
大きくなれば少しは良くなるのかなあ。

せっかくレクタとリビシェルの連結を楽しみにしていたのに残念です。
次はフリーサイトに張るぞ~。
Posted by とーと at 2010年05月07日 08:39
こんちは

凄いサイトですねぇ~。
ハンモックでも持ってたら楽しめそう(笑)。
設営するには邪魔ですけどね。

私も小さい時は車が駄目でしたよ~。
自分で運転するようになってからかな?落ち着いたのは。
Posted by ドレッドライオン at 2010年05月07日 16:25
ドレッドライオンさん

確かにハンモックを吊るすのには丁度良いかも!!
でも自分が乗ったら木が折れちゃったかも・・・。
子供達が乗っただけでかなりしなってましたからねぇ。(^^ゞ

車酔いは大人になるまで続くのかなあ。
大変だ~。
Posted by とーととーと at 2010年05月07日 18:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GWキャンプ くのわき親水公園キャンプ場 一日目 前半
    コメント(20)