ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人

2009年12月04日

弾キャン専用マット?

シュラフの下に敷くマットは快適に寝る為のアイテムとしては重要です。

インフレータブルマットはコンパクトに収納できる上、快適な寝心地ですよね。

我が家にもモンベル U.L.コンフォートシステムパッドD.O.D インフレータブルマットがあります。

弾キャン専用マット? 弾キャン専用マット?

ただ、これらのマットは広げるときには楽で良いんですが、収納時には結構時間が掛かってしまうんですよ。

エアーを抜きながら小さく丸める作業って結構大変なんです。

パッと設営してパッと撤収したい弾丸出撃時にはこのインフレータブルマットは不便ですねぇ。ウワーン
その点銀マットはパッと広げて、パッと畳めるのでいいですよね。
ただ、銀マットはかさばるのが難点です・・・。

先日スポーツデポをうろついていたら、現品限りの値下げ品でこれを発見しました。

弾キャン専用マット?

エバニュー折りたたみマット180ですが、1980円って値札を見て、即GETです。

弾キャン専用マット?

銀マットに比べてコンパクトに折り畳めますね。

弾キャン専用マット?

設営、撤収がかなり素早く出来そうです。
これなら山に持って行くのに銀マットよりもいいかも。

寝心地も銀マットみたいにツルツル滑らなくて良い感じです。

弾キャン専用マット?

早速来週の「おやじソロキャンの集い」(勝手に命名テヘッ)に持って行きますよ~。
テントが無用に大きいステラリッジ4型なので、一人じゃ広すぎて寒いかも知れませんが・・・。

エバニュー(EVERNEW) 折りたたみマット 180
エバニュー(EVERNEW) 折りたたみマット 180

コンパクトさはインフレータブルマットには負けますが、軽さと簡単に設営撤収できるのが魅力ですね。



このブログの人気記事
次男部活引退
次男部活引退

国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会
国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会

聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策
聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策

豊岡総合センターから社山城跡
豊岡総合センターから社山城跡

五葉湖(大原調整池)から平尾山
五葉湖(大原調整池)から平尾山

同じカテゴリー(寝具)の記事画像
GWキャンプの寒さ対策
マットの変遷
物欲シーズン幕開け
話題の激安コット
コンプレッションバッグ
イスカ、ノンスリップピロー
同じカテゴリー(寝具)の記事
 GWキャンプの寒さ対策 (2011-04-28 18:47)
 マットの変遷 (2010-07-09 18:31)
 物欲シーズン幕開け (2010-03-31 18:52)
 話題の激安コット (2009-06-13 19:02)
 コンプレッションバッグ (2009-05-28 08:29)
 イスカ、ノンスリップピロー (2009-05-27 08:32)

書き込みありがとうございますm(__)m
沼津のデポで探してたんですが~、
そちらにあったんですか~~。
しかも安くなってるし!

軽いし、設営・撤収は楽だし、巻き癖は付かないし、、、、
僕も狙ってるんですよね~~。

サーマレストは高いよな~。
Posted by ヒロシッチ at 2009年12月04日 17:37
こんばんは(^0^)/

またまたお買い得品ゲットですね~♪
とーとさん、ホントお買い物上手です!!

確かにステラリッジ4に一人は寒いかも。。
ここのところ、我が家もアライが定番でしたが、先日アメドで母子だったらすっごく寒かった~~(> <)
お風邪ひきませんように♪♪
Posted by もえここ at 2009年12月04日 19:15
こんばんはぁ~(^^

「おやじソロキャンの集い」
いいネーミングだねぇ・・・・・
ってオイラもオヤジに入っているの!?(笑)

ステラリッジ4に一人で寝るのってかなり寒いかもですねぇ。。。。。
なんならオヤジ4人で一緒に寝ちゃう!?
(爆)

エバニュー折りたたみマット180。。。。
1980円!?
安すぎですね!!
明後日、デポに行ってこよぉ~っと(^^v
Posted by man-bow at 2009年12月04日 22:00
こんばんは。

最近スポーツデポはご無沙汰だったんで・・
こんなイイ出物があったんですね~

買いに行けばよかった・・(泣)
Posted by がちゃぴーがちゃぴー at 2009年12月04日 22:27
おはようございます。

我が家も3年ほど前、子供用のマット探していたところにこれが出て即効2枚買いました。
それを120、100、80のマットと20の座布団3枚として使用しています。

価格が安くて軽いものはあまりないのでどうしてもかぶりますね~
Posted by くわ at 2009年12月05日 06:33
おはよう!

良い物を安く買えましたね〜。
私もひじょ〜〜〜に悩んでます。マットが欲し〜ってね!

どこかに安く出てないかな〜。
Posted by kazu-_-papa at 2009年12月05日 09:36
>>インフレータブルマット

先日、安物買ったばかりなのに・・・(確かに弾丸向きではないかも(エア抜きメンドイし)

これはお手軽でいいですよね~^^
素早く撤収できそう^^
Posted by tomo0104 at 2009年12月05日 09:55
こんちは(*^。^*)

そうそう(^・^)

「エアーを抜きながら小さく丸める作業って結構大変なんです。

パッと設営してパッと撤収したい弾丸出撃時にはこのインフレータブルマットは不便ですねぇ」

↑我が家も普段の一泊なら気にならなかったんですが、、連泊移動型の撤収時には

「なんだか面倒だね~」と買い替えを検討しておりました(^・^)

にしましても買い物上手♪
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2009年12月05日 11:31
こんばんは~
これよいですねぇ!たたみやすそう。
私はリッジレスト使用中ですが
かさばり&巻き方&巻き癖が気になってるんですよー
これはたたみやすそうでお値段的にもいいですね♪
Posted by こむ at 2009年12月05日 21:45
ヒロシッチさん

涸沢に行く時に銀マットとこれと迷ったんですが、値段の違いで銀マットを購入しちゃいました。
この金額なら文句無しに銀マットよりもこちらを選んでたんですけどね。

この金額ならもう一つ欲しいなあ~。
Posted by とーと at 2009年12月06日 11:54
こんにちは。
確かにインフレマットは撤収が面倒ですよね~
この価格なら買いですね!
Posted by ばんじょう at 2009年12月06日 12:04
もえここさん

お買い得品をGETできてよかったです。

やっぱひとりで大きなテントは寒いですよね~。
シュラフを重ね着して寝よっと。

でも結露がひどそうだなあ・・・。
Posted by とーと at 2009年12月06日 12:41
man-bowさん

もちろんおやじに入ってますよ~。(^^)v

ステラリッジにおやじ四人、そりゃ確かに暑苦しいでしょうね。
逆に冷房が欲しいかも。(笑)

エバニューのマットがこの金額なら家族全員分これでも良かったんだけどなあ。
Posted by とーと at 2009年12月06日 12:47
がちゃぴーさん

最近スポーツDEPOに行っていなかったんです?
良かった~、がちゃぴーさんに先を越されないで・・・。(笑)
Posted by とーと at 2009年12月06日 12:48
くわさん

なるほど、これを分解して使えば色々使えて良いですねぇ。
確かに山用としては180cmはいらないですからね。

もう一つ安売りしているのを見つけてこなくちゃ。
Posted by とーと at 2009年12月06日 12:54
kazu-_-papaさん

このマットは前からいいと思っていたんですが、ちょっと高かったんですよね。
通常の値段を出して買うんならもう少し出してインフレータブルの方がいいって思っちゃいますからね。

この金額なら銀マットよりもこっちを選びますよ。
もう一枚どこかで安売りしてないかな~。
Posted by とーと at 2009年12月06日 13:00
tomo0104さん

インフレータブルは寝心地は良いんですけどね。
この手のマットのパッと広げてパッと畳むお手軽さはかないませんからね。
巻ぐせもつかなくていいですよ~。(^^)
Posted by とーと at 2009年12月06日 13:05
piyosukeファミリーさん

インフレータブルマットの収納って結構面倒ですよね。
自分の分だけ畳むのならまだしも、子供たちの分まで畳むので、本当にメンドイです。
特に夏場はいつも汗だくになってやってました~。

安いのを見つけられてラッキーでした。
Posted by とーと at 2009年12月06日 13:10
こむさん

リッジレストをお使いですか。
たしかに巻きぐせは厄介ですよね。
荷物を軽量化するにはインフレータブルマットよりも銀マットがこの手のマットが良いんですが、嵩張るのが難点です。

両方両立したマットがあればいいんですけどねぇ。
Posted by とーと at 2009年12月06日 13:54
ばんじょうさん

これが最初からこの値段なら、銀マットじゃなくてこれを買ったんですけどね。
銀マットよりもコンパクトになるのが良いですよ。
銀マットと違って滑らないので寝心地も良いです。
Posted by とーと at 2009年12月06日 13:56
こんばんは!
ウレタンマット、私もつかってます。手軽ですし、ほんのり暖かいのが好きです。
リッジレスト、結構いいですよ~。

最近、家族用に、キャプテンスタッグのEVAマットレスを買ったんですが、リッジレストと比べると薄くて少し寒かったです。
エバーニュ、厚みってどれくらいですか?

我が家にはイスカのコンフィマットもあるのですが、寝心地はいいんですが、断熱性はリッジレストに負けてる気がしますね。

これからの時期だと、寒さ対策も大事なので、インフレータブルマット比べたらどうなんでしょう?と、家族分の追加、どれにするか迷ってます。
Posted by ずみきちずみきち at 2009年12月08日 01:03
ずみきちさん

リッジレストをお持ちですか~。
いいですねぇ。
金額的に手が出ませんでした。

エバニューのマットは厚さ1.5cmと書いてありますが、凸凹の底辺と頂点の厚さが1.5cmですから本体の厚みは5mm程度でしょうか・・・。

10月の涸沢ではオールウェザーブランケットをインナーシートにして、その上に8mm厚の銀マットでしたが下からの冷気は大丈夫でした。
マットその物の性能もそうですがインナーシートにもかなり影響されそうですね。

今週末はコタツ用断熱シートとエバニューのこれで試してみます。
Posted by とーと at 2009年12月08日 13:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
弾キャン専用マット?
    コメント(22)