2009年12月03日
けんぴ生活発表会
今日はけんぴの幼稚園の生活発表会でした。
毎年平日にやるので今年も有休を取って見に行ってきました。
今年は幼稚園最後の生活発表会ですからね。

会場が小さくて父兄が一度に入る事が出来ないので、今日明日の二回に分けてやるんです。
子供たちは2回同じ演技をする事になるんですよ。
メインの劇は一回だけらしいですが。
毎年平日にやるので今年も有休を取って見に行ってきました。
今年は幼稚園最後の生活発表会ですからね。

会場が小さくて父兄が一度に入る事が出来ないので、今日明日の二回に分けてやるんです。
子供たちは2回同じ演技をする事になるんですよ。
メインの劇は一回だけらしいですが。
けんぴはステージ場で次の出し物の紹介をしました。

大きな声でしっかり言えましたね~。
けんぴ自身は歌と合奏

リズム遊戯「バーニング・ファイト」(組み体操)


劇、「どちらの海賊強いかな」の三つに登場しました。


年少の頃の生活発表会を思い出し、成長ぶりに感無量でした。

これで幼稚園での大きなイベントは来年の卒園式を残すだけとなってしまいました。
なんだか寂しいですねぇ。
大きな声でしっかり言えましたね~。

けんぴ自身は歌と合奏
リズム遊戯「バーニング・ファイト」(組み体操)
劇、「どちらの海賊強いかな」の三つに登場しました。
年少の頃の生活発表会を思い出し、成長ぶりに感無量でした。

これで幼稚園での大きなイベントは来年の卒園式を残すだけとなってしまいました。
なんだか寂しいですねぇ。

Posted by とーと at 19:52│Comments(12)
│☆その他
書き込みありがとうございますm(__)m
こんばんは〜。
幼稚園最後の生活発表会となるとジーンとくるものがあったでしょう!
けんぴくん出し物の紹介の時はちょっと緊張気味かな?(^_^)
幼稚園最後の生活発表会となるとジーンとくるものがあったでしょう!
けんぴくん出し物の紹介の時はちょっと緊張気味かな?(^_^)
Posted by kazu-_-papa at 2009年12月03日 22:46
こんばんはー
けんぴくんはウチの長男と同じ年ですねー
ウチも今年卒園なんですが、卒園前に園遊祭(まあ、生活発表会みたいなもんでしょうか)あります。。。
早いもんですよねー、ついこの前入園したところだったのにー
私もなんかジーンと来るものありました。。。
けんぴくんはウチの長男と同じ年ですねー
ウチも今年卒園なんですが、卒園前に園遊祭(まあ、生活発表会みたいなもんでしょうか)あります。。。
早いもんですよねー、ついこの前入園したところだったのにー
私もなんかジーンと来るものありました。。。
Posted by チャカゾー at 2009年12月03日 23:47
まいどです!
うちも同じく卒園ですからね〜なんか寂しい気もしますね。
うちの場合は、寂しさよりは子供部屋の為に大整理してるのが大変で(^^;)
それにしても、ちゃんと有給休暇とられて行くなんて良いパパさんですね。
うちも同じく卒園ですからね〜なんか寂しい気もしますね。
うちの場合は、寂しさよりは子供部屋の為に大整理してるのが大変で(^^;)
それにしても、ちゃんと有給休暇とられて行くなんて良いパパさんですね。
Posted by genki at 2009年12月04日 08:42
おはようございます^^
けんぴくん幼稚園最後の発表会、やっぱりウルウルですよね~(><)
この前入園したと思ったら・・・もう卒園(汗)
早いです。
うちの娘も今年年長、去年はごろーちゃん仕事で発表会これなかったんで、今年は休みをあわせてもらわなきゃ♪
とーとさんのような良きパパ目指してもらいます。
けんぴくん幼稚園最後の発表会、やっぱりウルウルですよね~(><)
この前入園したと思ったら・・・もう卒園(汗)
早いです。
うちの娘も今年年長、去年はごろーちゃん仕事で発表会これなかったんで、今年は休みをあわせてもらわなきゃ♪
とーとさんのような良きパパ目指してもらいます。
Posted by ごろーちゃんFamily at 2009年12月04日 09:04
こんちは
この手の発表会は感無量ですよね。
子供が成長したことを改めて痛感しますもんね。
我が娘は来年です。
多分、私は大泣きです(笑)
この手の発表会は感無量ですよね。
子供が成長したことを改めて痛感しますもんね。
我が娘は来年です。
多分、私は大泣きです(笑)
Posted by ドレッドライオン at 2009年12月04日 09:43
こんにちは♪
けんぴくん、かわいい~(≧▽≦)
しっかり言えたんだねぇ♪
えらいねぇ♪
たくさんの人の前で、大きな声で紹介するって、立派だねぇ♪
どれも楽しそうにしていて、見てるだけでこちらの顔が勝手にゆるんじゃいます(^^)
私も幼稚園の発表会系で、恥ずかしいくらい涙がでちゃって(^^;
子供たちの一生懸命な姿が、たまらないですよね!
けんぴくん、かわいい~(≧▽≦)
しっかり言えたんだねぇ♪
えらいねぇ♪
たくさんの人の前で、大きな声で紹介するって、立派だねぇ♪
どれも楽しそうにしていて、見てるだけでこちらの顔が勝手にゆるんじゃいます(^^)
私も幼稚園の発表会系で、恥ずかしいくらい涙がでちゃって(^^;
子供たちの一生懸命な姿が、たまらないですよね!
Posted by shoパパ&shoママ at 2009年12月04日 10:50
kazu-_-papaさん
人前に出ると大きな声が出なかったけんぴですが、成長したなあって思いました。
でも、やっぱちょっと緊張気味ですね。(笑)
人前に出ると大きな声が出なかったけんぴですが、成長したなあって思いました。
でも、やっぱちょっと緊張気味ですね。(笑)
Posted by とーと at 2009年12月04日 15:12
チャカゾーさん
長男君も年長さんですか。
幼稚園は親もいろいろ楽しませてもらいましたが、これが最後だと思うと寂しいです。
来年は一年生なんて、早いものですね。
長男君も年長さんですか。
幼稚園は親もいろいろ楽しませてもらいましたが、これが最後だと思うと寂しいです。
来年は一年生なんて、早いものですね。
Posted by とーと at 2009年12月04日 15:14
genkiさん
みゆちゃんも来年は一年生ですね。
マイルームを貰えるんですね。
我が家は当面上の小僧と相部屋かな・・・。(^^ゞ
上のが中学生になったら個室にしようかと考えてます。
年に一回の行事ですからね。
少々無理してでも休み取っちゃいます。
みゆちゃんも来年は一年生ですね。
マイルームを貰えるんですね。
我が家は当面上の小僧と相部屋かな・・・。(^^ゞ
上のが中学生になったら個室にしようかと考えてます。
年に一回の行事ですからね。
少々無理してでも休み取っちゃいます。
Posted by とーと at 2009年12月04日 15:16
ごろーちゃんFamilyさん
今年の先生は特に厳しくしつけてくれたので、発表会もけんぴのクラスはまとまりがありました。
一生懸命練習していた事を想像したら、ますますじ~んときましたねぇ。
来年は夫婦で感動してくださいね。(笑)
今年の先生は特に厳しくしつけてくれたので、発表会もけんぴのクラスはまとまりがありました。
一生懸命練習していた事を想像したら、ますますじ~んときましたねぇ。
来年は夫婦で感動してくださいね。(笑)
Posted by とーと at 2009年12月04日 15:20
ドレッドライオンさん
ドレさん所は来年ですか。
思いっきり泣いてください。(笑)
ドレさん所は来年ですか。
思いっきり泣いてください。(笑)
Posted by とーと at 2009年12月04日 15:25
shoパパ&shoママさん
にーにが居なかったら何も出来なかったけんぴが一人でしゃべるとこが出来るようになって、びっくりです。
成長したなあって喜びの反面、少しづつ親離れしていくのかなって思うとちょっと寂しい気持ちもありました。
こういう子供の姿を見て感動するのっていいですよね。
でも、男親の場合オイオイ泣くのも恥ずかしいので・・・。(^^ゞ
にーにが居なかったら何も出来なかったけんぴが一人でしゃべるとこが出来るようになって、びっくりです。
成長したなあって喜びの反面、少しづつ親離れしていくのかなって思うとちょっと寂しい気持ちもありました。
こういう子供の姿を見て感動するのっていいですよね。
でも、男親の場合オイオイ泣くのも恥ずかしいので・・・。(^^ゞ
Posted by とーと at 2009年12月04日 15:31