ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人

2009年09月06日

日本百名山のひとつ・・・

8月に登りそびれた乗鞍岳日本百名山のひとつでしたね。

かーかの体調もほぼ回復したのでリベンジを、と思いましたが乗鞍岳は日帰りではちょっとキツイです~。

そこで百名山のひとつ、標高13371377mの伊吹山に登ってくることにしました。

日本百名山のひとつ・・・

伊吹山ドライブウェイを走って、山頂駐車場まで車で行けば40~50分歩くだけで山頂に着いてしまうという、お手軽登山です。ニコニコ
まあ登山というよりもハイキングと言ったほうがいいでしょうけどね・・・。テヘッ汗

ゴンドラが動いていればドライブウェイを使わずに3合目から2時間くらいかけて歩いて登るつもりだったんですけど、ゴンドラの営業は8月いっぱいで終わっているようです。ガーン

超お手軽登山ですが、行って来ま~す。パー



このブログの人気記事
次男部活引退
次男部活引退

国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会
国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会

聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策
聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策

豊岡総合センターから社山城跡
豊岡総合センターから社山城跡

五葉湖(大原調整池)から平尾山
五葉湖(大原調整池)から平尾山

同じカテゴリー(☆山歩き)の記事画像
山バッジ
てんきとくらす
今年もオヤジ三人で
パッキング完了
富士山へ
静岡県の山
同じカテゴリー(☆山歩き)の記事
 山バッジ (2013-05-28 18:28)
 てんきとくらす (2013-01-31 20:45)
 今年もオヤジ三人で (2012-11-17 11:24)
 パッキング完了 (2012-08-03 07:21)
 富士山へ (2011-08-04 04:23)
 静岡県の山 (2011-01-13 18:29)

書き込みありがとうございますm(__)m
もう下山されたころかな?
お楽しみさまでした!
お天気はどうでした?
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年09月06日 17:00
こんにちは(^0^)/

お天気もよくて暑いくらいの登山になったんではないでしょうか?!

レポ楽しみにしてますね~♪
Posted by もえここ at 2009年09月06日 18:41
しましまパパさん

行ってきました~。
天気よかったですよ。
山頂だけは少し曇っていましたが、逆に涼しくてちょうど良かったです。
それに山頂jからの眺望の妨げになるような雲じゃなかったんですよ~。(^^)v
Posted by とーととーと at 2009年09月06日 19:27
もえここさん

天気よかったですよ~。
琵琶湖もはっきり見えました。
やっぱ琵琶湖って大きいですよね。
対岸までは見えませんでした。

お手軽登山の割と眺望もいいし、登山道もなかなか良かったですよ。

日本100名山に数えられるだけの事はありました~。
Posted by とーととーと at 2009年09月06日 19:31
こんばんは!!

伊吹山に行かれたんですね~。

ここは、我家からも気軽に行ける場所ですから、一度ファミリーで行きたいなと思っています。

お花畑、きれいだったんじゃないですか~。
Posted by hitohaya at 2009年09月06日 19:37
hitohayaさん

伊吹山は予想以上にいい場所でしたよ。
お花畑も可憐な花を咲かせていました。
危険なトリカブトもありましたよ~。(笑)

本当は三合目から登ってみたかったですが、駐車場からでも十分楽しめました。

伊吹山に行くのは三度目ですが、はじめて晴れてくれました。
以前2度はいづれも雲の中でしたからねぇ。
Posted by とーと at 2009年09月07日 08:49
まいどです!

西日本、関西には100名山がほとんどないんですよね〜

かーかさん、少し元気になって良かったです!

乗鞍岳もすぐですよね〜
Posted by genki at 2009年09月07日 09:01
genkiさん

そうなんですか~。
岐阜県と滋賀県の県境にある伊吹山は貴重な存在だったんですね。

今回は日本百名山、初登頂でした。
先日別の山で百名山のうち95山に登ったっていうおじいちゃんに会いましたが、我が家も全山制覇を目指そうかなあ。

嫁さんの調子はほぼ良くなりましたよ。
ご心配ありがとうございます。
Posted by とーととーと at 2009年09月07日 10:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日本百名山のひとつ・・・
    コメント(8)