ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人

2013年01月31日

てんきとくらす

アウトドアに出撃の時、現地の天気予報って気になりますよね。晴れくもり雨雪雷

てんきとくらす

Web上には色んな天気予報のサイトがあって助かりますが、山に出撃の場合麓の天気しか分からない事が多いです。ムカッ

そんな時役に立つのが天気予報サイト「てんきとくらす」です。

他の天気予報サイトと一味違うのは行楽地の天気というカテゴリー内に高原・山があるって所です。黄色い星

てんきとくらす

麓の予報ではなく、山頂山の予報があるんですよ。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
しかもメジャーな山ばかりではなく、マイナーな山の予報も載ってます。

昨年登った南ア深南部の山、麻布山の予報もこの通り。黄色い星

てんきとくらす

時間帯別の天気や気温などが細かく予報されているのがいいですね。

これを教えてくれたのは我家の山の師匠くわさんです。
いつも師匠の情報には助かってます。
物欲を駆り立てられる事もよくありますが。テヘッ



このブログの人気記事
次男部活引退
次男部活引退

国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会
国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会

聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策
聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策

豊岡総合センターから社山城跡
豊岡総合センターから社山城跡

五葉湖(大原調整池)から平尾山
五葉湖(大原調整池)から平尾山

同じカテゴリー(☆山歩き)の記事画像
山バッジ
今年もオヤジ三人で
パッキング完了
富士山へ
静岡県の山
2010年の山行
同じカテゴリー(☆山歩き)の記事
 山バッジ (2013-05-28 18:28)
 今年もオヤジ三人で (2012-11-17 11:24)
 パッキング完了 (2012-08-03 07:21)
 富士山へ (2011-08-04 04:23)
 静岡県の山 (2011-01-13 18:29)
 2010年の山行 (2010-12-28 17:51)

書き込みありがとうございますm(__)m
おはようございます。
これ、便利ですね~。
スキー場もわかるんですよね。

そろそろうずうずしてきました!
ぜひ、参考にさせていただきます。

いつもありがとうございます。
Posted by himawari at 2013年02月01日 10:39
あらら、これいいじゃないですか。

メモメモ~

tenki.jpの山の天気をみてたんですが
富士山のとき外れたしイマイチだったんですよね。
Posted by みわりん at 2013年02月01日 11:36
こんにちは。

これ、一緒に聞いたのにすっかり忘れてました~。

お気に入り登録して、普段から使う習慣にしなくては!
Posted by nanaboopapa at 2013年02月01日 12:23
こんにちは。

これは所在地と標高からの数値計算結果なんでしょうねぇ。
だから実際とは少し違うかもしれませんが、大体の雰囲気つかむには便利です。
ま、山やる人にメジャーなのはヤマテンでしょうけど。

そんなことよりはやくテント買ってくださいよ。
温泉行きましょうぜ。
Posted by くわ at 2013年02月01日 17:32
himawariさん

そうなんです、スキー場の予報も細かく載っているので助かってます。

スキーシーズン真っ盛りですね。
インフルエンザを避けてスキー場出撃ってのもいいかも。(^<^)
Posted by とーと at 2013年02月02日 20:12
みわりんさん

ここ、いいでしょ。
山の天気が細かく予報されてるので助かってます。

今年は雪山まだ行かないの?
Posted by とーと at 2013年02月02日 20:16
nanaboopapaさん

そう、バラ谷に登ったときに教えてもらったサイトです。
スキー場とかもあるので重宝してます。
Posted by とーと at 2013年02月02日 20:21
くわさん

このサイト役立ってますよ。
ありがとうございます。

本沢温泉ですね。
行ってみたいけど、やっぱ日程調整しだいかな・・・。
その前にテントも買わなくっちゃ。
Posted by とーと at 2013年02月02日 20:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
てんきとくらす
    コメント(8)