ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人

2009年08月23日

上高地レポの前に・・・

8月20、21日に上高地、高山、白川郷へ遊びに行ってきましたが、その前に今日行ってきたデイキャンプの記事です。ニコッ

夏休みも終盤に入りました。
お盆休みには梨の収穫作業で忙しく、子供達を遊びに連れて行ってあげることが出来ませんでした。
今年は梨の収穫も早めに終わってくれたので、木金で旅行に行ってきましたが、今日ははままつフルーツパークに遊びに行ってきました。

デイキャンをしながら都田川の川遊びをしようと思って、今日の朝になってから急遽フルーツパークに電話をしましたがデイキャンプ場はすでに予約でいっぱいだそうです。ウワーン
仕方なく他の川に遊びに行こうかとも考えましたが、子供達は川遊びばかりではなく、遊具でも遊びたいという事です。

上高地レポの前に・・・

そこでフルーツパークのデイキャンプ場に、バックパックデイキャンプに行く事にしましたよ。テヘッ
デイキャンプ場の洗い場には屋根付きの休憩所があるので、そこを使えばタープなども必要ありません。
でも、念のためにペンタは持っていくことにしましたけどね。

バックパックにはトレックコンボとナチュラムの抽選販売で当選したキャプスタのキャンピングステンレス食器マグカップセットを入れていきます。
でも、バックパックデイキャンプとはいえ、クーラーボックスをキャリーカートで転がしていきますけどね。テヘッ汗

上高地レポの前に・・・

正面玄関からフルーツパークに入場するのは久しぶりです。
いつも車を運転して、裏口からデイキャンプ場に行ってましたからねぇ。

デイキャンプ場のサイトは一杯でも、それ以外の場所は思ったよりも空いていました。

上高地レポの前に・・・

屋根付きの休憩所には誰も居なかったのでいい場所に陣取る事が出来ました。

さっそく子供達と都田川の川遊びに行きます。
川遊びの場所はデイキャンプ場のすぐ裏にありますよ。

上高地レポの前に・・・

川遊びの場所は木陰が多く、お盆過ぎの今は木陰では寒いくらいですよ。
水温はそれほど低くないのですが、それでも長時間水に入っているとちょっと冷えてしまいますね。

上高地レポの前に・・・

上高地レポの前に・・・

とーとも子供達と一緒に川に入りましたが、ちょっと寒かったです~。

川遊びは早々に切り上げて、お昼を食べる事にしました。

お昼は冷し中華です。

上高地レポの前に・・・

冷し中華の具は家で準備してきてあるので、麺を茹でるだけです。ニコニコ

上高地レポの前に・・・

トレック1400だと二玉が精一杯なので二回に分けて麺を茹でました。

適当に盛り付けて完成です。チョキ

上高地レポの前に・・・

上高地レポの前に・・・

ラーメンの方が楽なんですが、真夏に熱いラーメンはちょっときついですからね。

お昼を食べ終わってしばらくまったりした後、さっさと撤収して遊具の方に移動ました。

上高地レポの前に・・・

タープなどを張っていないし、荷物も最低限のバックパックデイキャンプなので身軽でいいですね。

子供達の大好きな遊具、くだものオーケストラの中でも特にネットの遊具が大好きなんです。

上高地レポの前に・・・

上高地レポの前に・・・

その他の遊具でもいっぱい遊んでいましたよ。

上高地レポの前に・・・

上高地レポの前に・・・

今日は近場でデイキャンプでしたが、一日ゆっくり遊べました。

上高地レポの前に・・・

これで夏休みのイベントもいよいよ今度の金曜日に行く竜洋海洋公園オートキャンプ場が最後の出撃になりました。
夏が終わっちゃうのは寂しいですが、涼しくなってキャンプや山歩きも気持ちのいい季節になりますよね~。ニコニコ



このブログの人気記事
次男部活引退
次男部活引退

国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会
国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会

聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策
聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策

豊岡総合センターから社山城跡
豊岡総合センターから社山城跡

五葉湖(大原調整池)から平尾山
五葉湖(大原調整池)から平尾山

同じカテゴリー(デイキャンプ)の記事画像
テニスの後は気田川で川遊び
秋葉神社前キャンプ場デイキャン
ホームでデイキャン
浜松フルーツパークデイキャンプでレクタ初張り
ふもとっぱらで逢いましょう♪ その2
ふもとっぱらで逢いましょう♪ その1
同じカテゴリー(デイキャンプ)の記事
 テニスの後は気田川で川遊び (2013-07-31 18:39)
 秋葉神社前キャンプ場デイキャン (2011-05-16 18:27)
 ホームでデイキャン (2010-09-27 17:38)
 浜松フルーツパークデイキャンプでレクタ初張り (2010-04-28 07:13)
 ふもとっぱらで逢いましょう♪ その2 (2009-10-27 18:20)
 ふもとっぱらで逢いましょう♪ その1 (2009-10-26 17:30)

書き込みありがとうございますm(__)m
おはようございます。 楽しそうな場所ですねぇ!子供達も楽しんだみたいでいい夏休みになったみたいですね!うちも暑いときの昼は冷し中華…よくしますよ!
Posted by ㈲澤村興業 at 2009年08月24日 08:14
おはようございます!

いつも思いますが、ここいい所ですね〜

いろいろ楽しめて!

今週末もまだあるんですね(^-^)

うちは、昨日で打ち止めですね〜夏は大好きなんで、寂しい〜(>_<)

この冷やし中華、GMで食ってましたよ(笑)
Posted by genki at 2009年08月24日 08:51
㈲澤村興業さん

ここは家から20分程度の場所なんです。
年間パスポートを買っているので、デイキャンプなども含めて一年間に数え切れないくらい遊びに来てますよ。
今年は4月に来て以来だったので、子供たちは余計に楽しかったようです。

東屋での冷やし中華作り、ちょっと注目を浴びてました・・・。(^^ゞ
Posted by とーととーと at 2009年08月24日 11:23
genkiさん

我が家の盆休みは梨の収穫に追われて遊びに行けませんからねぇ。

盆休みがあけてからが我が家の夏休み本番なんです。
夏休み最後の週末は、恒例の竜洋海洋公園オートキャンプ場です。
近くて良いんですよ~。
人気の高規格キャンプ場ですが、金曜日ならば夏休みでも空きがありますからね。

マルちゃんの冷やし中華、美味しいですよね~。(^_^)
Posted by とーととーと at 2009年08月24日 11:26
こんにちは~!

急ピッチに夏の思い出作りですね!
こういう忙しさなら、ノープロブレム!!

奥様の調子はいかがですか?
良くなってきましたか?
夏の暑い時期に食欲を落としてしまったとのことで心配でした。
Posted by ヒロシッチ at 2009年08月24日 17:41
ヒロシッチさん

夏休み後半になってようやく我家の夏が来たって感じです。

ご心配ありがとうございます。
嫁さんの体調も徐々に回復しつつあります。
精神的ショックから来る食欲不振ですから、時間が経てば元に戻ってくれるでしょう。
Posted by とーと at 2009年08月24日 20:20
こんにちは!

バックパックデイキャン♪も
楽しそうですね(^^)
いつもと違うことって、楽しいですよね~

フルーツパーク子供が1日遊べますネ!

今度の金曜日も出撃ですか(゜o゜)?
うちは宿題が…終わってませ~ン(>_<)
Posted by ありママ at 2009年08月25日 11:58
ありママさん

子供達のバックパックはおにぎりと着替えだけの、チョー軽い荷物でしたよ。(笑)

とーとのはいままでの最高の8.7kgでした。
でも、バックパックキャンプとなるとこの倍以上は担がないといけないですからねぇ。(^^;

宿題はもう終わったみたいですよ。
キャンプ行きたさに頑張ってやったみたいです。
もちろん、かーかに尻を叩かれながらですけどね。(^^)
Posted by とーと at 2009年08月25日 17:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
上高地レポの前に・・・
    コメント(8)