ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人

2013年07月31日

テニスの後は気田川で川遊び

小学校が夏休みに突入して最初の週末。
土曜日はとーとが中学校の奉仕作業ウワーン、けんぴ男の子ニコニコは子供会の日帰り旅行でした。

7月28日(日) 日曜日はだーだ男の子ニコニコも部活が休み
久しぶりに家族全員の休みが揃いました。

山へ!
と思いましたが、標高が高くて涼しい山に出撃する時間がないですねぇ。

金曜日同様に低山でとんでもなく暑い思いをすることになってしまいそうです。ガーン

なのでだーだの希望も有って家族でテニスをした後、川遊びする事にしました。

テニスコートは天竜区春野町にあるふれあい公園を予約。

前日の予約でしたが空いてて良かった~。

テニスの後は気田川で川遊び

テニスで汗をかいた後、車で2分の秋葉神社前キャンプ場に移動。

テニスの後は気田川で川遊び

水の綺麗な気田川で遊んでいきます。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
お祭りでもあったのか、テントサイトが駐車場になっていて提灯がぶら下がっています。
(nanaboopapaさん情報によると手筒花火があったそうです。)

テニスの後は気田川で川遊び

秋葉神社前は川の流れによっては泳ぐのは危険な状態になり、足だけ浸かる程度の水遊びくらいしか出来ない年がありますが、今年はいい感じの流れになっていました。ピンクの星

河原に降りて川の流れの近い所に車を停めまてレクタM設営。

テニスの後は気田川で川遊び

テニスで汗をかいた後はこれ。

テニスの後は気田川で川遊び

ノンアルコール・ビールテイスト。
ビールビールじゃないのが残念だけど。
車の運転もあるけど、酔っ払って川で溺れちゃいけませんからね。テヘッ

子供達はさっそく川に入っていきました。

テニスの後は気田川で川遊び

とーととかーかはお昼の準備。食事

今日は冷やし中華です。

テニスの後は気田川で川遊び

具は家で用意してタッパーに入れてきたので麺を茹でるだけ。

テニスの後は気田川で川遊び

でも誤算だったのは麺を冷やすのが大変だった事・・・。ウワーン

テニスの後は気田川で川遊び

大量の水を必要とします。タラ~

麺が冷えたらお皿に盛り、具をトッピングして完成。

テニスの後は気田川で川遊び

河原で食べる冷やし中華は最高ですね。キラキラ

テニスの後は気田川で川遊びテニスの後は気田川で川遊び

冷やし中華だけじゃ物足りないのでウインナーをヤキヤキ。

テニスの後は気田川で川遊び

マーベラス大活躍です。

イワタニ産業(Iwatani) カセットフー マーベラス
イワタニ産業(Iwatani) カセットフー マーベラス

我家ではキャンプやスキーのP食に大活躍。






食事の後はとーとも一緒に川に入ります。

この辺りはちょっと浅いですね。
小さな子供でも安心して遊ばせられる場所ですよ。

テニスの後は気田川で川遊び

水も綺麗で水中写真カメラもクッキリです。

テニスの後は気田川で川遊び

少し上流の方に行くと子供達では足が着かないくらい深いところも有りますが、腰位の深さのところで遊んでました。

テニスの後は気田川で川遊び

結構人がいましたが、広い河原なので我家のタープだけポツンとあるみたい。

テニスの後は気田川で川遊び

パドラーも何組か通過していきましたよ。
我家もビニールボートを持ってくれば良かったな~。

また遊びに来なくっちゃ。
その時はまたテニスとセットかな。ニコッ



このブログの人気記事
次男部活引退
次男部活引退

国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会
国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会

聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策
聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策

豊岡総合センターから社山城跡
豊岡総合センターから社山城跡

五葉湖(大原調整池)から平尾山
五葉湖(大原調整池)から平尾山

同じカテゴリー(デイキャンプ)の記事画像
秋葉神社前キャンプ場デイキャン
ホームでデイキャン
浜松フルーツパークデイキャンプでレクタ初張り
ふもとっぱらで逢いましょう♪ その2
ふもとっぱらで逢いましょう♪ その1
上高地レポの前に・・・
同じカテゴリー(デイキャンプ)の記事
 秋葉神社前キャンプ場デイキャン (2011-05-16 18:27)
 ホームでデイキャン (2010-09-27 17:38)
 浜松フルーツパークデイキャンプでレクタ初張り (2010-04-28 07:13)
 ふもとっぱらで逢いましょう♪ その2 (2009-10-27 18:20)
 ふもとっぱらで逢いましょう♪ その1 (2009-10-26 17:30)
 上高地レポの前に・・・ (2009-08-23 21:57)

書き込みありがとうございますm(__)m
私の時は、グラデーションのラケットが

とても珍しく、高価でした。

 2年生の時に、買ってもらったのですが

上級生に『生意気だ!』って怒られた事も

あります。

 今は当たり前のカラーになったのかな・・

ノンアルコールは残念ですね(笑
Posted by しらすしらす at 2013年07月31日 19:43
こんばんは~。

やっぱこの時期は川遊びですね~。

見てたら、また遊びに行きたくなっちゃいました。

それにしても・・・、手筒花火と聞くと血が騒ぎますww
Posted by ユイマーるユイマーる at 2013年07月31日 19:45
こんにちは。

なるほど!ここなら十分楽しめますね♪
確か、泊まらなければ無料でしたよね。

手筒花火は豊橋が発祥のようですね。
県内では、新居、三ケ日くらいしか知らなかったんですが、新聞か何かのイベント情報で、「秋葉神社下社前河原」というのをたまたま見つけました。
Posted by nanaboopapa at 2013年08月01日 12:31
しらすさん

我が家のラケットは全部甥っ子、姪っ子が使ってたやつのお下がりなんですよ。
グラデーションのやつとかいろいろありますよ。

やっぱノンアルコールはイマイチだな・・・。
Posted by とーと at 2013年08月01日 19:37
ユイマーるさん

この時間、この場所は日陰になっていて快適でした。
流れもそこそこあって楽しかったです。

秋葉神社でも手筒花火をやっているとは知らなかったです。
Posted by とーと at 2013年08月01日 19:39
nanaboopapaさん

今年の川の流れはキャンプサイトからちょっと遠いかな・・・。
デイキャンプにはちょうど良かったけど。

手筒花火はいろんなところでやってますね。
我が町内にもあるんですよ。
Posted by とーと at 2013年08月01日 19:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テニスの後は気田川で川遊び
    コメント(6)