ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人

2009年06月24日

カトラリー新調

カトラリーの中でも、スプーンォークは先日引退したプラスチック食器とセットになっていた物を使っていました。

食器をメラミンに換えたのを機にスプーンとフォークも新しい物を買いました。
プラスチックのスプーンやフォークは皿と同じで油汚れが落ちにくいですからね。ムカッ

カトラリー新調

もちろん100均ですよ。ニコニコ

しかも、最初は1本100円の物を選んでいたのですが、最終的に2本100円の物を購入してきました。
かなり安上がりですねぇ。
使用頻度を考えれば長く使えると思います。

それに、キャンプ場に忘れてきても悔いはありませんからね。

そして、もうひとつ必要なのはカトラリーケースです。

またまた会社のゴミ箱から拾ってきましたよ。テヘッ

カトラリー新調

以前から使っている物はサイズが大きくて、カトラリーケースといってもテーブルにポンと置いて置けるようなサイズじゃなかったんです。
サイズが大きいので包丁やお玉、フライ返し、竹へらなど、調理道具入れと化していました。

カトラリー新調

今度拾ってきたのも切削加工用ツールが入っていたケースですが、ちょっと小ぶりなのでスプーンやフォークにピッタリサイズです。

カトラリー新調

これなら蓋を取ってポンとテーブルに置けば必要な物をすぐに取り出せます。

カトラリー新調

ただ、大人用の箸がこの中に収まってくれないんですよ。

エセ和武器は基本的に山登り用に使っているんで、オートキャンプ用には分割タイプじゃないのを使ってるんです。
このサイズにあわせた、分割できないエセエセ和武器を再度作る必要がありますねぇ・・・・。

ユニフレーム(UNIFLAME) カトラリー&ケースセット
ユニフレーム(UNIFLAME) カトラリー&ケースセット

ユニのはカッコいいですよね~。





Coleman(コールマン) カトラリーセットIII
Coleman(コールマン) カトラリーセットIII

こっちの方がちょっとお安いですね。
しかもナイフも付いてます・・・・、でも我が家にはナイフは必要ないかも。(^^;



このブログの人気記事
次男部活引退
次男部活引退

国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会
国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会

聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策
聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策

豊岡総合センターから社山城跡
豊岡総合センターから社山城跡

五葉湖(大原調整池)から平尾山
五葉湖(大原調整池)から平尾山

同じカテゴリー(カトラリー)の記事画像
コンプリート・・・?
本物の?エセ和武器(^^;
スポークさらに増殖・・・
増殖
100均携帯箸
今年の抱負?
同じカテゴリー(カトラリー)の記事
 コンプリート・・・? (2010-09-17 05:13)
 本物の?エセ和武器(^^; (2010-09-01 18:16)
 スポークさらに増殖・・・ (2010-01-13 19:48)
 増殖 (2009-11-02 17:05)
 100均携帯箸 (2009-01-09 08:42)
 今年の抱負? (2009-01-01 07:50)

書き込みありがとうございますm(__)m
こんばんは♪

メラミン食器といいカトラリーセットといい
新しいファミキャン道具が続々ですね〜(^^)

カトラリーケースも誂えたようにピッタリだし
道具デビューが楽しみですね(^o^)
Posted by kaon at 2009年06月24日 20:57
こんばんは。
会社のゴミ箱は宝箱ですね。
私もカトラリーケース欲しいのですが。
ユニのは高いし・・・。
いいですねー。
Posted by ほしゃん* at 2009年06月24日 21:20
こんばんは。

わたしも、前はメラミンのフォーク使ってましたが、刺す部分も全部メラミンだったので、肉に刺さらず2軍落ちとなりました。
今はスノピを使ってます。
いっぺんに買うと高いので、ぼちぼち買いそろえてます。
Posted by yuushunyuushun at 2009年06月24日 22:07
こんばんわ~

ウチも同じフォーク使ってます!
でもケースが無くて。。。

ケースはコンパクトでいいもの拾われましたね~ 笑
Posted by MOGU at 2009年06月24日 22:42
こんばんは(^0^)/

お~、カトラリーケースいいですね~♪
ぴったり収まって、テーブルでも活躍の予感!!

調我が家の理器具も収納工夫しないとな~( ̄。 ̄;)
Posted by もえここ at 2009年06月25日 00:09
こんばんは!!

またまた、会社のゴミ箱からですか・・・

とーとさんは、野○監督のように再生名人ですね~。
Posted by hitohayahitohaya at 2009年06月25日 00:47
kaonさん

新しい食器やカトラリーが揃って、新鮮な気持ちでです。
やっぱ新しい物はいいですね。

カトラリーケースはピッタンコでした。
長い箸が入らないのですが、キャンプのときくらいは大人もちょっと短い箸でもいいでしょう。
分割できないエセ和武器もこのカトラリーケースに合わせて新しく作りましたよ。(^^)v
Posted by とーと at 2009年06月25日 07:19
ほしゃん*さん

またまたゴミ箱からいい物をあさって来てしまいました~。(^^;

こういうサイズの空箱が結構ゴミ箱に入っているのでよくチェックしてるんですよ。

ユニのみたいにスリット入れておいたほうが良いのかな?
Posted by とーと at 2009年06月25日 07:21
yuushunさん

メラミンフォークはそういう弱点がありましたか・・・。
100均フォークも2本で100円、1本50円ですから安物の硬い肉を食べると曲がっちゃうかも・・・・。(^^;

スノピのフォークいいなあ。
Posted by とーと at 2009年06月25日 07:47
MOGUさん

同じやつですか、やっぱ安いですからねっ。

ケースは100均の救急箱みたいな蓋つきのBOXを使ってましたが、意外と使い勝手が悪かったですからね。
これなら箸立てと兼用になりますから便利ですよ。
Posted by とーと at 2009年06月25日 07:52
もえここさん

ちょうどいいサイズのケースが捨ててありましたよ~。
これにもスノピのシール貼らなきゃ・・・。(^^;

こういうケースってどこにも売ってないんですよね~。
工具メーカーに言ってケースだけ譲ってもらおうかな。
Posted by とーと at 2009年06月25日 07:55
hitohayaさん

また拾ってきましたよ~。
キャンプ道具以外にも、工作の道具などを収納するのに色々活躍してますよ。

普通ならゴミになっちゃいますが、勿体無いですからね。
頑張って再生させますよっ!(笑)
Posted by とーと at 2009年06月25日 07:58
とーとさんの知恵と工夫にはいつもながら感服いたします!
ウチはユニフレーム買っちゃったけど、
頑丈だしキレイだし風で飛んだり倒れたりしないから、
それはそれでなるほどアウトドア仕様だなぁと。
キッチン系はどうもユニに弱い我が家(汗
幕体やファニチャにお金が回らない~(泣
Posted by グッディ at 2009年06月25日 08:36
昔同じような計量カップに入れていたんですが
やたらひっくり返るんで 重しの金属板を敷いてました(笑)
Posted by PINGU at 2009年06月25日 08:42
おはようございます!

カトラリーも専用のがあれば便利ですよね〜

普段のを使ってるので、準備もしないといけないし、忘れ物もしますし・‥

そろそろ専用のを用意するかな(笑)
Posted by genki at 2009年06月25日 08:49
こんにちは〜。

相変わらず良いものが捨ててあるゴミ箱ですね!(^^)
これならテーブルの上に置いといても大丈夫そう!

家はコールマンのを使ってます。(四角のやつ)
ナイフは毎回ステーキを切り分けています。(^0^;)(爆)
Posted by kazu-_-papa at 2009年06月25日 12:20
コンチャ(´∇`)ノ

可愛いデザイン見つけましたね!
チェック柄・・・うちのお箸と一緒かも!^^
赤とか青がありませんでした???
会社の物(廃棄品)の中には使えそうなものいっぱいですよね~♪
私もCDのケースとか50枚セットに入ってる透明のCDとか持って帰ってました。
子どもの工作とかに使えましたから^^
Posted by eco。eco。 at 2009年06月25日 16:48
こんにちは!

スプーン&フォーク可愛いですネ!
あのケースゴミ箱から(゜o゜)!
とっても便利じゃないですか~♪

我が家はあんな感じの歯ブラシケースを
今探してるんです!(下がコップでね♪)
コップにみんなの歯ブラシ入れてビニール袋に入れてるんで^_^;
Posted by ありママ at 2009年06月25日 17:02
グッディさん

ユニのカトラリーセットをお持ちですか。
我が家は普段家で使っているのも100均が多いですからねぇ。
それ以外の物でも、キャンプ道具の方が高価な物を使っていますからね。(^^;

幕も早く手に入れてくださいね~。
Posted by とーととーと at 2009年06月25日 18:21
PINGUさん

そうか~、場合によってはオモリが必要なんですね。
いい事聞いちゃいました。
早速対策しておきますよ~。
Posted by とーととーと at 2009年06月25日 18:23
genkiさん

キャンプ用品は完全に専用化していますよ。
普段使っている物で持っていくのは小僧達の枕くらいでしょうかねぇ。
おかげでキャンプ道具の忘れ物はあまり無いですよ。

その代わり食材の忘れ物はしょっちゅうですが・・・。(汗)
Posted by とーととーと at 2009年06月25日 18:26
kazu-_-papaさん

ゴミ箱あさり、相変わらずやってます・・・。(汗)

こういうケースは結構使えるので、いろいろ拾ってきてますよ。
DIYの道具ケースなどに使ってます。

我が家もキャンプでステーキ食べたいなあ・・・。(笑)
Posted by とーととーと at 2009年06月25日 18:28
eco。さん

あと、赤いのがありましたよ。
青は売切れだったのか、無かったです。

さすがにちょっとヤワですが、まあ毎日使う物でも無いですから大丈夫でしょう。

会社のゴミ箱はついひっくり返していろいろ見ちゃいますよ~。(笑)
Posted by とーととーと at 2009年06月25日 18:35
ありママさん

そういえば歯ブラシの収納も結構悩みますよね。
コップつきのケースですか~。
そういうのがあれば便利ですよね。

作っちゃいます?
Posted by とーととーと at 2009年06月25日 18:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カトラリー新調
    コメント(24)