ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人

2008年12月10日

スノピ?テーブル収納ケース

以前も紹介したスノピの「ローテーブル ラウンド竹」バッタ物
『ローにならないテーブル ラウンドシナベニヤ』(自作)です。汗

スノピ?テーブル収納ケース

シナベニヤ製の折りたたみ天板は完成していますが、ロースタイル用のマルチスタンドの改造がまだできていませんが、収納ケースを作りました。

スノピ?テーブル収納ケース

スノピ?テーブル収納ケース

天板を入れるケースと、マルチスタンドを入れるケースです。

生地は帆布ではありませんが、色目が落ち着いた色で道具入れにはちょうど良さそうな布を使いました。
この生地は以前ウッドデッキ屋根部のシェードカーテンを作るときに、取引先の業者から譲ってもらった物ですが、1ロールあるのでいろいろ使えて重宝しています。

取っ手のベルトも会社のゴミ箱から拾ってきたものを使っているので格安でケースを作ることができました。

これ、とーとが縫ったのかって?
もうご存知の方もいると思いますが、裁縫の苦手なとーとがこんな立派のものを作れる訳がありません。テヘッ
もちろんかーかの作品です。

この収納ケースにちょっとお遊びをします。ニコニコ

スノピ?テーブル収納ケース

幼稚園の持ち物にマークと名前を記入する為の、アイロンプリント用紙にスノーピークのロゴを印刷してケースに貼ってみました。
遠目にはいい感じにできましたねぇ。ニコッ

スノピ?テーブル収納ケース

ピカの皆さんには馬鹿にされそうですが・・・・・・。タラ~



本物のローラウンド竹はこちらですが、思いっきりセレブなテーブルです。
手が出ません・・・・。
スノーピーク(snow peak) ローテーブル ラウンド竹




スノーピーク(snow peak) ローテーブル ラウンド竹


これをロースタイル用のスタンドに改造する予定です。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) マックシステムフリースタンド

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) マックシステムフリースタンド





このブログの人気記事
次男部活引退
次男部活引退

国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会
国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会

聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策
聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策

豊岡総合センターから社山城跡
豊岡総合センターから社山城跡

五葉湖(大原調整池)から平尾山
五葉湖(大原調整池)から平尾山

同じカテゴリー(自作)の記事画像
ザックへD環追加
ムーシェラ、作ってみました~
やっとWILD-1大袋改造完了!
ステラリッジテント オプショナルロフト自作
メッシュアンカー
エセエセ和武器?
同じカテゴリー(自作)の記事
 ザックへD環追加 (2020-06-28 13:12)
 ムーシェラ、作ってみました~ (2010-06-29 19:51)
 やっとWILD-1大袋改造完了! (2010-02-01 19:15)
 ステラリッジテント オプショナルロフト自作 (2009-11-24 19:16)
 メッシュアンカー (2009-11-03 17:40)
 エセエセ和武器? (2009-07-15 19:55)

書き込みありがとうございますm(__)m
ワロウた・・・

私は普通 自作系の記事にはコメントしないんですが
コレには・・・・がんばってください!ナニガ?
Posted by touch!papatouch!papa at 2008年12月10日 10:52
おはようございます!

とーとさんの創意工夫、素晴らしいですね!
身近な改善から。。
さすが生産技術系!がんばってください。
Posted by りくりんりくりん at 2008年12月10日 11:00
touch!papaさん

ビンボー人のささやかな楽しみです・・・・。

これってスノピからクレーム付きませんよねぇ。(;^_^A
売るわけじゃないからイイか。

ローにできるようにガンバリます。
Posted by とーととーと at 2008年12月10日 11:20
りくりんさん

ローにする細工の所で中断しちゃってますが、頑張ります!(笑)

家にも旋盤欲しいなあって思ってるこの頃です。
Posted by とーととーと at 2008年12月10日 11:22
私も、ロゴを拝借したことがあります
この時は、SPにちゃんと許可を取りましたが(笑)
自分で使うって事で許可頂いたので、売らなければ大丈夫だと思いますよ^^・・・たぶん(笑)
Posted by tsukaちゃん at 2008年12月10日 11:38
こんにちは。

先ほどは、コメントいただきありがとうございました。

いやー!いい感じですね!
天板のロゴは遠目では全然OKだし。。。(製作過程見てきました)

ケースもスノーピークに特注でオーダーした??くらい上手く出来てますね!かーかさんすごい!お遊びのロゴもばっちりですね!
Posted by チーズチーズ at 2008年12月10日 12:17
こんにちは!

テーブルの天板といい、収納ケースといい
すばらしい出来ですね!(拍手)

それに引き換え自分の方は・・・・。
電動工具の物欲が湧いてしまいます。(笑)

「負けずに頑張るぞー!」
Posted by ヒロシッチ at 2008年12月10日 12:25
こんにちわ。

すごいなぁ自作。
とても真似できません。
創造力無いんですよね私(>_<)
奥様も丁寧なお仕事で・・

カッコいいなぁ~!
Posted by がちゃぴー at 2008年12月10日 13:05
tsukaちゃんさん

え~っ、許可まで取ったんですか?
シャチョー直々のお許しを得たんでしょうか?

まっ、お遊びなんで許してね~。(笑)
Posted by とーととーと at 2008年12月10日 15:36
チーズさん

シナベニヤでもニスの塗り方によっては竹集成材に見えないことも無いでしょ。

嫁さんは裁縫が好きなんで、これも作ってって頼まないうちにできてました。
アイロンプリントも、子供の幼稚園の持ち物の名前入れ用に買った余りなんですが、結構いい感じになりましたね。
Posted by とーととーと at 2008年12月10日 15:51
ヒロシッチさん

電動工具はウッドデッキ製作の時に一通り買い込みました。
道具に凝っちゃう方なんで、スライド丸鋸をはじめトリマーなども買っちゃいましたから、家具なんかも作れちゃいますよ。(腕はないですが・・・・(;^_^A )

今のところ大雑把なものしか製作してませんが、物造りって楽しいですね。
Posted by とーととーと at 2008年12月10日 15:55
がちゃぴーさん

自作と言ってもマネばかりですからねぇ。
オリジナルで役に立つようなものが作れたらいいんですけどね。
そうしたら、一儲けできるかな?(笑)
Posted by とーととーと at 2008年12月10日 15:57
とーとさん こんばんわ♪
あなたは鏡です! っと言いたいですね
>取っ手のベルトも会社のゴミ箱から拾ってきたものを・・・
コレこそ「エコ」ですよっ♪ 天晴れです
カトラリーケースにしても 発送の転換ですね
いかに何に生かされるかって事が大事なんですよねぇ
しかも仕上がりがGoo(^^)v
私も構想はあるんですよっ 焚き火グリルの袋が
テラテラなのでジーンズのお古とかを再利用してみようとか・・
イメージが形になるって、すっごく嬉しいですねっ♪
これからも色々見せてくださいねっ(教えて頂きます)
Posted by shiroshi at 2008年12月10日 18:46
こんばんは~

自作とは思えないような出来ばえですね~
特に収納袋は本家よりも使いやすいかもって思っちゃいます^^
Posted by たあーたたあーた at 2008年12月10日 19:39
我が家のラウンドテーブル 
Highでも使えるけど 一度もやった事ないなぁ
やっぱロースタイルにピッタリンコのテーブルっすよ(^^)
しかしSPさんのはお高いような(笑)
Posted by PINGU at 2008年12月10日 20:29
いやいや、つくづくすごい!

ホント良くできてますよねー。

かーかさんの収納袋に、そして見事なロゴ。
こういうの好きです♪

本家のテーブルは・・・高いっすねー!
自作ばんざい。
Posted by みわりんみわりん at 2008年12月10日 23:41
こんばんは。

なかなか芸がこまかいですね。
収納袋まで、スノピとは。
キャプスタのスタンドは私もいろいろ活用しています。
ホームセンターで¥1000くらいで買いました。
Posted by yuushunyuushun at 2008年12月11日 00:03
shiroshiさん

いえいえ、そこまでエコは考えてないんですが、財布の中身を考えるとゴミ箱に目が行っちゃうんですよ。
これはそのうち何かに使えそうだなって思うと、捨てる方も捨てられずに物置はガラクタだらけですからね。

縫い物はかーか専門ですが、生地さえあればいろいろ作ってくれるのでありがたいです。
Posted by とーととーと at 2008年12月11日 07:06
たあーたさん

帆布ならもっと良いんですけどねぇ。
どこかで安く手に入らないかなあ。
Posted by とーととーと at 2008年12月11日 07:08
PINGUさん

ローで使えるようになったらキャンプだけでなく、自宅内でも使おうかと思ってるんですよ。
パイプの接続を自作打ち込みナットでやろうとしてるんで、なかなか着手できませんねぇ。
(旋盤は会社のを借りなければならないんですよ)
Posted by とーととーと at 2008年12月11日 07:11
みわりんさん

収納袋にちょっとロゴを入れるだけで格調高くなりましたねぇ。
まあ、自己満足ですけどね。
これでも結構所有欲満たされますよ。(笑)
Posted by とーととーと at 2008年12月11日 07:13
yuushunさん

キャプスタのスタンド、自分もホームセンターで1000円ちょっとでした。
この金額なら惜しみなくちょん切ったりして改造できますからね。
改造用にアルミパイプ材を買うよりも、キャプスタのこれをもう一つ買ってきたほうが安上がりみたいです。
でも、今はホームセンターに売ってないんですよぉ。
Posted by とーととーと at 2008年12月11日 07:15
おはようございます!!

えっ、裁縫までやるの~
すごい!!って思ったらかーかさんのお仕事でしたか。

かーかさんも含めてDIYばりばりですね。

ところで、SnowPeakのロゴ、家の嫁さんがこれだけ立派に作れるん
だったら、とーとさんオリジナルのロゴ作った方がいいよ~なんて
言っておりましたよ。(笑)
Posted by hitohayahitohaya at 2008年12月11日 07:19
hitohayaさん

自給自足が基本の農家の娘ですからねぇ~。
裁縫は好きみたいです。

オリジナルのロゴですかあ、考えてみようかな。
でも、センス無いですからねぇ。
また、けんぴに考えてもらおうかな。(笑)
Posted by とーととーと at 2008年12月11日 07:31
こんにちはw

とーとさん、ホント何でも作っちゃいますよね~。
いや、キャンパーの鏡ですw

私も最近、SOTOのですが、バーナースタンドを格安で手に入れたので、こういうテーブル作りたいなw と・・・。

っていうか、とーとさんに発注したいw
Posted by odapapaodapapa at 2008年12月11日 12:35
odapapaさん

道具があれば結構なんでも作れちゃうものですよ。
工作道具もキャンプ道具と同じくらい嵌りますからねぇ。
マイブームだった時期に結構買いあさりました。
Posted by とーととーと at 2008年12月11日 19:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スノピ?テーブル収納ケース
    コメント(26)