2009年01月07日
キャンプの遊び道具
スキー出撃のために、セレナからジープ・ラングラー
に乗り換えました。


なんてね、実はこれはラジコンなんです。(見りゃ判るか・・・・)

キャンプ道具の車載に余裕があったころは、キャンプ場での遊び道具の一つとして、よくこのラジコンを持って行ってました。
もちろんオフロードを走らせるので、四輪駆動のジープです。
以前はこのジープと、友人が持っていたハマーやパジェロと一緒に走らせて遊んでました。(いい年こいて)
そろそろ子供たちも操縦できるようになってきたので、持っていってもいいのですが、結構な荷物なので車に載せるスペースが無いんですねぇ。

あと、低速ギヤに切り替えられれば良いんですが、オフロードを走らせるにはちょっとギヤ比が高すぎなんですよね。
スピードが出過ぎちゃいます。
特に小さい子供にはちょっと扱いが難しいんです。


それと何と言っても一台しかないので取り合いになるのが目に見えているんで、持って行かなかったんですよぉ~。
正月に物置から出してきて久しぶりに遊んでみました。
サンタクロースのプレゼントでラジコンヘリをもらっただーだが、それで思い出したのか、突然ジープのラジコンをやりたいって言い出したんです。
2年ほど前に一度遊んだことがあるんですが、それを思い出したようなんです。
前は取り合いばかりしていましたが
、やっとふたりで仲良く交代で遊べるようになったみたいです。
それになんとかちゃんと操縦できるようになったみたいです。
こうやって遊べるんなら、そろそろ持って行ってあげようかな。
そうするとせっかく他のキャンプ道具をコンパクト化して空いた荷台スペースが、また一杯になってしまいますねぇ。




なんてね、実はこれはラジコンなんです。(見りゃ判るか・・・・)


キャンプ道具の車載に余裕があったころは、キャンプ場での遊び道具の一つとして、よくこのラジコンを持って行ってました。
もちろんオフロードを走らせるので、四輪駆動のジープです。
以前はこのジープと、友人が持っていたハマーやパジェロと一緒に走らせて遊んでました。(いい年こいて)

そろそろ子供たちも操縦できるようになってきたので、持っていってもいいのですが、結構な荷物なので車に載せるスペースが無いんですねぇ。

あと、低速ギヤに切り替えられれば良いんですが、オフロードを走らせるにはちょっとギヤ比が高すぎなんですよね。
スピードが出過ぎちゃいます。

特に小さい子供にはちょっと扱いが難しいんです。


それと何と言っても一台しかないので取り合いになるのが目に見えているんで、持って行かなかったんですよぉ~。
正月に物置から出してきて久しぶりに遊んでみました。
サンタクロースのプレゼントでラジコンヘリをもらっただーだが、それで思い出したのか、突然ジープのラジコンをやりたいって言い出したんです。
2年ほど前に一度遊んだことがあるんですが、それを思い出したようなんです。
前は取り合いばかりしていましたが


それになんとかちゃんと操縦できるようになったみたいです。
こうやって遊べるんなら、そろそろ持って行ってあげようかな。

そうするとせっかく他のキャンプ道具をコンパクト化して空いた荷台スペースが、また一杯になってしまいますねぇ。

Posted by とーと at 08:52│Comments(26)
│その他
書き込みありがとうございますm(__)m
このての玩具は 大人が遊んでも面白いもんね~。
我が家も息子が小さい頃は遊んだな~
ただ うちは私と取り合いなりましたが…(-.-;)
我が家も息子が小さい頃は遊んだな~
ただ うちは私と取り合いなりましたが…(-.-;)
Posted by touch!papa お仕事中 at 2009年01月07日 09:02
こんにちは。
私もラジコン収納庫の中にありますよ。自分が小学生のとき、一時期ラジコンがはやった世代でして、自分が社会人になりお金にも余裕ができ、久しぶりにラジコン熱に火がつき買ったことがありました。子供が大きくなったら・・・、と今まで倉庫に眠らせておいたヤツがあります。車体は、インプレッサとオンロード車です。プロポ、バッテリー、充電器とありますが、今でも動くかなー。
キャンプ場で子供たちが暇しないようにいつも何をして遊ぼうと考えてますが、これをもっていけたら最高ですねー。ただし、1台しかないのでケンカしそうですけどねー。
私もラジコン収納庫の中にありますよ。自分が小学生のとき、一時期ラジコンがはやった世代でして、自分が社会人になりお金にも余裕ができ、久しぶりにラジコン熱に火がつき買ったことがありました。子供が大きくなったら・・・、と今まで倉庫に眠らせておいたヤツがあります。車体は、インプレッサとオンロード車です。プロポ、バッテリー、充電器とありますが、今でも動くかなー。
キャンプ場で子供たちが暇しないようにいつも何をして遊ぼうと考えてますが、これをもっていけたら最高ですねー。ただし、1台しかないのでケンカしそうですけどねー。
Posted by ほっしゃん* at 2009年01月07日 10:12
こんにちは!
ラジコンは持ってないなー!
子供が女の子でも喜ぶかなー?
喜んでもらえるなら・・・物欲・・・(笑)
我が家もコンパクト化をいくらやっても次から次へと道具が増えます。
振り返ってみるとキャンプデビューのときは心配なので必要以上の
物を車に積んだ記憶がありますが、キャンプを数回経験して
コンパクト化・スリム化してるはずなのに車内にスペースが空かない
のは「♪何でだろー 何でだろー・・・・♪」(笑)
ラジコンは持ってないなー!
子供が女の子でも喜ぶかなー?
喜んでもらえるなら・・・物欲・・・(笑)
我が家もコンパクト化をいくらやっても次から次へと道具が増えます。
振り返ってみるとキャンプデビューのときは心配なので必要以上の
物を車に積んだ記憶がありますが、キャンプを数回経験して
コンパクト化・スリム化してるはずなのに車内にスペースが空かない
のは「♪何でだろー 何でだろー・・・・♪」(笑)
Posted by ヒロシッチ at 2009年01月07日 12:32
こんにちは!
一瞬見間違いましたよ(笑)
うちにも4駆のバギー1台とレース仕様のオン用2台、あと近所で走らせる用にFFのミニ・クーパーが1台ありますよ。
バギーはもちろんキャンプ用?で買ったものですが最近持っていってませんね^^;
やはり充電時間のわりに走行時間が短くて取り合いになっちゃうとあまりはしらせられませんからね(親子で取り合い^^;)
最近ではBitChargなるテーブルの上で遊べる小型のラジコンを持っていって遊んでます^^(こちらは2台あるので喧嘩になりません・笑)
一瞬見間違いましたよ(笑)
うちにも4駆のバギー1台とレース仕様のオン用2台、あと近所で走らせる用にFFのミニ・クーパーが1台ありますよ。
バギーはもちろんキャンプ用?で買ったものですが最近持っていってませんね^^;
やはり充電時間のわりに走行時間が短くて取り合いになっちゃうとあまりはしらせられませんからね(親子で取り合い^^;)
最近ではBitChargなるテーブルの上で遊べる小型のラジコンを持っていって遊んでます^^(こちらは2台あるので喧嘩になりません・笑)
Posted by kaon
at 2009年01月07日 12:35

こんにちは。
ラジコンはいくつになっても楽しいですよ〜(^^)
キット売り?完成品?キット売りならモーターのギア比を変えればスピードダウンしてトルクフルになりますよ。
プロポのスロットル側のトリムでもある程度調整できます。
電動は最近やってないなぁ〜(^^)
ウチの子供はラジコンを怖がっていたんですが、この前ホムセンで「ラジコン欲しい〜!」と言われ嬉しかったのですが、買ってあげれませんでした…「今度、作ってやる」とごまかしましたが…( ̄▽ ̄;)
キャンプでラジコン…いいなぁ。オフロード買おうかな…
ラジコンはいくつになっても楽しいですよ〜(^^)
キット売り?完成品?キット売りならモーターのギア比を変えればスピードダウンしてトルクフルになりますよ。
プロポのスロットル側のトリムでもある程度調整できます。
電動は最近やってないなぁ〜(^^)
ウチの子供はラジコンを怖がっていたんですが、この前ホムセンで「ラジコン欲しい〜!」と言われ嬉しかったのですが、買ってあげれませんでした…「今度、作ってやる」とごまかしましたが…( ̄▽ ̄;)
キャンプでラジコン…いいなぁ。オフロード買おうかな…
Posted by 336DX at 2009年01月07日 12:40
こんにちは(^.^)
一瞬、騙されかけました^_^;
ラジコンも楽しいですよね!
そういえば、ヘリQ持ってたけど、どこ行ったかな。。。
一瞬、騙されかけました^_^;
ラジコンも楽しいですよね!
そういえば、ヘリQ持ってたけど、どこ行ったかな。。。
Posted by チーズ
at 2009年01月07日 12:45

touch!papaさん
あはは、家もそうですよ。
子供二人プラス自分で交代でやりましたが、時間が長いだ、短いだで大もめでした。(^^;
あはは、家もそうですよ。
子供二人プラス自分で交代でやりましたが、時間が長いだ、短いだで大もめでした。(^^;
Posted by とーと
at 2009年01月07日 14:26

ほっしゃん*さん
家のも10年くらい倉庫で眠ってましたが、何とか大丈夫でしたよ。
やっぱり複数台で遊んだ方が面白いですからね。
でも、もう一セットとなると、ますます荷物が増えてしまいますぅ~。
それに、購入費用の方も馬鹿になりませんよね~。
家のも10年くらい倉庫で眠ってましたが、何とか大丈夫でしたよ。
やっぱり複数台で遊んだ方が面白いですからね。
でも、もう一セットとなると、ますます荷物が増えてしまいますぅ~。
それに、購入費用の方も馬鹿になりませんよね~。
Posted by とーと
at 2009年01月07日 14:30

ヒロシッチさん
ラジコンは小さい時に欲しくても買えなくて、悔しい思いをしたおもちゃなんです。
社会人になってからその思いを成し遂げるために購入したものなんです。
プロポは中古なんですがね。
昔行ってた頃は、友人のラジコンも積み込んで行ってたんだから、荷物が少なかったんですよね~。
まあ、車がワンボックスだったっていうこともあるんですが、それにしても荷物は増える一方ですねぇ。
これくらいの遊び道具を持っていく余裕が欲しいですね。
ラジコンは小さい時に欲しくても買えなくて、悔しい思いをしたおもちゃなんです。
社会人になってからその思いを成し遂げるために購入したものなんです。
プロポは中古なんですがね。
昔行ってた頃は、友人のラジコンも積み込んで行ってたんだから、荷物が少なかったんですよね~。
まあ、車がワンボックスだったっていうこともあるんですが、それにしても荷物は増える一方ですねぇ。
これくらいの遊び道具を持っていく余裕が欲しいですね。
Posted by とーと
at 2009年01月07日 14:34

kaonさん
ボディのペイントは細かくやりましたからねぇ。
すべて指定された色でペイントしましたよ。
昔は根気があったんですよねぇ。
今じゃ考えられません。
そうですね、充電に15分、走行5分程度ですから、交換バッテリー3本あれば連続して遊べるんですけどね。
2本しか持ってないんです。
久しぶりにもう一本買っとこうかなあ。
でもやっぱ一台だけだと、取り合いになるんですよね~。
ボディのペイントは細かくやりましたからねぇ。
すべて指定された色でペイントしましたよ。
昔は根気があったんですよねぇ。
今じゃ考えられません。
そうですね、充電に15分、走行5分程度ですから、交換バッテリー3本あれば連続して遊べるんですけどね。
2本しか持ってないんです。
久しぶりにもう一本買っとこうかなあ。
でもやっぱ一台だけだと、取り合いになるんですよね~。
Posted by とーと
at 2009年01月07日 14:39

336DXさん
キットですが、確か交換ギヤは無かったような気がしますねぇ。
デフロック用のギヤは入ってましたがねぇ。
デフロックさせてドリフト走行も楽しいですよ。
キャンプ場でも、高規格だとダートが無いですから、低規格キャンプ場で遊ぶのが面白いです。
ラジコンも結構お金が掛かるあそびですからねぇ。
浅く広い趣味を持つと大変です。
キットですが、確か交換ギヤは無かったような気がしますねぇ。
デフロック用のギヤは入ってましたがねぇ。
デフロックさせてドリフト走行も楽しいですよ。
キャンプ場でも、高規格だとダートが無いですから、低規格キャンプ場で遊ぶのが面白いです。
ラジコンも結構お金が掛かるあそびですからねぇ。
浅く広い趣味を持つと大変です。
Posted by とーと
at 2009年01月07日 14:42

チーズさん
ラジコン楽しいですよね。
小さい時に買いたくても買えなかった反動がかなりありますよ。
昔はラジコンなんて金持ちの家の子供しか持てませんでしたからねぇ。
自分らの時代はコード付きの、リモコンでした。
今ではラジコンヘリまで子供のおもちゃですからねぇ。
ラジコン楽しいですよね。
小さい時に買いたくても買えなかった反動がかなりありますよ。
昔はラジコンなんて金持ちの家の子供しか持てませんでしたからねぇ。
自分らの時代はコード付きの、リモコンでした。
今ではラジコンヘリまで子供のおもちゃですからねぇ。
Posted by とーと
at 2009年01月07日 14:44

うちは,娘2人ですが,ラジコンカーがあります・・・。
長女の誕生日プレゼントだったかで買った記憶があります。
いまは,あまり遊ばなくなりましたが,一時取り合いのようにして遊んでましたね。
わりと,速度の出ないものだったのですが,ハンドル操作が難しかったようです。
どこ行っちゃったかなあ。
長女の誕生日プレゼントだったかで買った記憶があります。
いまは,あまり遊ばなくなりましたが,一時取り合いのようにして遊んでましたね。
わりと,速度の出ないものだったのですが,ハンドル操作が難しかったようです。
どこ行っちゃったかなあ。
Posted by 掘 耕作
at 2009年01月07日 16:53

度々すいません。
前記事見せて頂きました。
メガ・ドンキホーテ…長崎屋の建物せのままなんですね〜。特に、屋根の上の看板は印象に残ってますね。
1号線を高塚の方に行ったサークルKの近くに住んでたんですよ〜(^^)
で…Nエヌゲージ…いいですよ〜!悪魔の囁き〜(^з^)ウフッ!
前記事見せて頂きました。
メガ・ドンキホーテ…長崎屋の建物せのままなんですね〜。特に、屋根の上の看板は印象に残ってますね。
1号線を高塚の方に行ったサークルKの近くに住んでたんですよ〜(^^)
で…Nエヌゲージ…いいですよ〜!悪魔の囁き〜(^з^)ウフッ!
Posted by 336DX at 2009年01月07日 19:55
こんばんは。
エッ?本物イキますかぁ~?
チューモンショお持ちしますよぉ(笑)
今、ギョーカイは大変ですから・・ご要望とあらばソッコーお伺い致します!
実印ご用意の上お待ちくださいねっ(^^)
・・・って時節柄、冗談になってないですね(^^;
で~ラジコンカー・・タイレル(ティレルって言わないトコがいいでしょ)6輪以来ご無沙汰です。
今は・・ラジコンより液体燃料系火器に興味深々って感じですよ!
エッ?本物イキますかぁ~?
チューモンショお持ちしますよぉ(笑)
今、ギョーカイは大変ですから・・ご要望とあらばソッコーお伺い致します!
実印ご用意の上お待ちくださいねっ(^^)
・・・って時節柄、冗談になってないですね(^^;
で~ラジコンカー・・タイレル(ティレルって言わないトコがいいでしょ)6輪以来ご無沙汰です。
今は・・ラジコンより液体燃料系火器に興味深々って感じですよ!
Posted by がちゃぴー at 2009年01月07日 20:17
掘さん
女の子でもラジコンを欲しがったんですか。
ラジコン面白いですからね。
我が家には室内で遊ぶような小型のタイプや、赤外線リモコンのやつとかごろごろしてますよ。
女の子でもラジコンを欲しがったんですか。
ラジコン面白いですからね。
我が家には室内で遊ぶような小型のタイプや、赤外線リモコンのやつとかごろごろしてますよ。
Posted by とーと
at 2009年01月07日 20:32

336DXさん
自分の実家の近くに住んでたんですね。
長崎屋もよく行きましたからね。
入野のジャスコと交互に行ってました。
ドンキにまさかNゲージが置いてあるとは思いませんでした。
見てしまうと欲しくなってしまいます。
しかも、ドンキは安いので・・・・・。
そのうち逝っちゃうかも知れませんねぇ。
自分の実家の近くに住んでたんですね。
長崎屋もよく行きましたからね。
入野のジャスコと交互に行ってました。
ドンキにまさかNゲージが置いてあるとは思いませんでした。
見てしまうと欲しくなってしまいます。
しかも、ドンキは安いので・・・・・。
そのうち逝っちゃうかも知れませんねぇ。
Posted by とーと
at 2009年01月07日 20:35

がちゃぴーさん
お仕事は自動車販売ですか?
今、通勤に以前嫁さんが乗っていた軽に乗っているんですが、ジープとまで行かなくても、ジムニーでいいから欲しいんです。
パジェロミニもいいんですが、高いですからねぇ。
でも、このご時世ですからまだまだ車検を取って乗らなくちゃなりませんが。
タイレル6輪・・・・懐かしいですねぇ。
一世を風靡しましたよね。
お仕事は自動車販売ですか?
今、通勤に以前嫁さんが乗っていた軽に乗っているんですが、ジープとまで行かなくても、ジムニーでいいから欲しいんです。
パジェロミニもいいんですが、高いですからねぇ。
でも、このご時世ですからまだまだ車検を取って乗らなくちゃなりませんが。
タイレル6輪・・・・懐かしいですねぇ。
一世を風靡しましたよね。
Posted by とーと
at 2009年01月07日 20:41

おー 我が家と同じラジコン
ジープラングラー
タミヤの接点式ですねぇ
10年以上使っても動くところがタミヤでしょうか(^^)
まさにキャンプ用ラジコンですなー
ボディ乗せ替えればパジェロにもなりますね
もう売ってないか(^^)
ジープラングラー
タミヤの接点式ですねぇ
10年以上使っても動くところがタミヤでしょうか(^^)
まさにキャンプ用ラジコンですなー
ボディ乗せ替えればパジェロにもなりますね
もう売ってないか(^^)
Posted by PINGU at 2009年01月07日 21:54
こんばんはw
やば!マジで騙されました><
画面の前で、
え、え~~~!?
とか言っちゃいましたよw
普通に考えれば、屋外であんな高い位置から実車を写せるわけがありませんよねw
ウチも去年サンタが四駆のラジコンをプレゼントしてくれたのですが、1週間で壊しました><
やば!マジで騙されました><
画面の前で、
え、え~~~!?
とか言っちゃいましたよw
普通に考えれば、屋外であんな高い位置から実車を写せるわけがありませんよねw
ウチも去年サンタが四駆のラジコンをプレゼントしてくれたのですが、1週間で壊しました><
Posted by odapapa
at 2009年01月07日 22:04

私は騙されませんでしたよ~~v
でも、かっこいいですよね。
ハマーが欲しい~。
うちもケンカするのが目に見えてるわぁ。
DSでそれやってますから。
時間が長い短いって(笑)
キャンプ道具にプラスで持って行くのは
確かに大変ですね。
でも、かっこいいですよね。
ハマーが欲しい~。
うちもケンカするのが目に見えてるわぁ。
DSでそれやってますから。
時間が長い短いって(笑)
キャンプ道具にプラスで持って行くのは
確かに大変ですね。
Posted by みわりん at 2009年01月07日 22:16
PINGUさん
同じの持ってますか~。
これカッコよかったですからねぇ。
実はパジェロボディのセットを購入して、後からラングラーのボディだけを買ったんですよ。
ですから、パジェロボディはノーペイントで未使用のまま保管してあるんです。
プレミア付いてますかねぇ。
同じの持ってますか~。
これカッコよかったですからねぇ。
実はパジェロボディのセットを購入して、後からラングラーのボディだけを買ったんですよ。
ですから、パジェロボディはノーペイントで未使用のまま保管してあるんです。
プレミア付いてますかねぇ。
Posted by とーと
at 2009年01月08日 05:11

odapapaさん
ボディペイントも大変でしたが、結構金も掛かりましたからね。
財布の中身も時間的にも余裕がある時期があったんですよねぇ。
子供用に何台かラジコン買いましたが、やっぱり安物はだめですね。
家のも、もうブッ壊れてますから。
このラジコンはさすがタミヤの高級おもちゃです。
10年以上経ってもまだ快調に動きますよ。
プロポは京商ですが・・・。
ボディペイントも大変でしたが、結構金も掛かりましたからね。
財布の中身も時間的にも余裕がある時期があったんですよねぇ。
子供用に何台かラジコン買いましたが、やっぱり安物はだめですね。
家のも、もうブッ壊れてますから。
このラジコンはさすがタミヤの高級おもちゃです。
10年以上経ってもまだ快調に動きますよ。
プロポは京商ですが・・・。
Posted by とーと
at 2009年01月08日 05:16

みわりんさん
ハマーもよかったですよ。
ジープに比べて重心が低いので急ハンドル切ってもひっくり返ることが少ないし、ゴキブリのように走ってましたね。
荷物の少ないデイキャンの時くらいなら持って行けるかなあ。
小僧たちの操縦だと、よそのサイトに突進していきそうですが。(笑)
ハマーもよかったですよ。
ジープに比べて重心が低いので急ハンドル切ってもひっくり返ることが少ないし、ゴキブリのように走ってましたね。
荷物の少ないデイキャンの時くらいなら持って行けるかなあ。
小僧たちの操縦だと、よそのサイトに突進していきそうですが。(笑)
Posted by とーと
at 2009年01月08日 05:20

こんばんは!
ラジコンは子供の頃、お年玉と小遣いためて買ってましたね~
タミヤか京商か。メカメカしい京商が結構好きでした。
ラジコンは子供の頃、お年玉と小遣いためて買ってましたね~
タミヤか京商か。メカメカしい京商が結構好きでした。
Posted by りくりん
at 2009年01月08日 19:08

りくりんさん
ラジコンは自分が小さな頃に買えなかったので、大人になってから夢を叶えましたよ。
大人になっても楽しいですねぇ。
車はタミヤも京商も両方ありますが、プロポが一つしか無いんですよ~。
ラジコンは自分が小さな頃に買えなかったので、大人になってから夢を叶えましたよ。
大人になっても楽しいですねぇ。
車はタミヤも京商も両方ありますが、プロポが一つしか無いんですよ~。
Posted by とーと
at 2009年01月09日 05:38
