ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人

2008年10月29日

スキースイッチに切り替わった?

話はキャンプと全く関係ないんですが・・・・・・、
早々とスキー場の宿を予約してしまいました。

ケチケチとーと&かーかファミリーはリフト代をいかに安くあげるかを重点に考えています。
先シーズンもゲレンデクローズのリフト無料日を狙って出かけましたよ。
でも春スキーは雪質がイマイチなので今シーズンは子供たちにも雪質の良い時期にスキーに連れてってあげようと思ってました。

スキースイッチに切り替わった?
           先シーズン、ブランシュたかやまにて

子供たちが安全に滑れて、スキー専用ゲレンデのブランシュたかやまがお気に入りで、月に一回小学生のリフトが無料になる日があるのです。
さらに幼児であるけんぴはいつでもリフト無料です。
今シーズンは雪質の良い、2月15日を狙って14、15日一泊で計画しました。
泊まる宿も出来るだけ安いところをねらい、早々と先シーズンもお世話になった民宿を予約しました。チョキニコニコ

ケチケチファミリースキーは予約も早めにしておかないと安いところに行けなくなっちゃいまからね。汗




このブログの人気記事
次男部活引退
次男部活引退

国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会
国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会

聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策
聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策

豊岡総合センターから社山城跡
豊岡総合センターから社山城跡

五葉湖(大原調整池)から平尾山
五葉湖(大原調整池)から平尾山

同じカテゴリー(☆スキー)の記事画像
スキー板リペア
春休みスキー旅行に出発
日帰りスキー出撃
スキーグローブ再購入
格安スキー宿発掘
恒例ブランシュたかやまへ出撃
同じカテゴリー(☆スキー)の記事
 スキー板リペア (2013-03-28 19:54)
 春休みスキー旅行に出発 (2013-03-21 05:50)
 日帰りスキー出撃 (2013-03-08 21:47)
 スキーグローブ再購入 (2013-03-03 10:50)
 格安スキー宿発掘 (2013-02-26 20:41)
 恒例ブランシュたかやまへ出撃 (2013-02-16 05:00)

書き込みありがとうございますm(__)m
こんにちわ!

もうすぐスキーのシーズンですね~。

うちも結婚してからというもの、スキーに行ってません。
嫁さん、寒いのが大の苦手なもんで。。。
ですから、スキーは対象から外れてます。(涙)

とーとさんのホームグラウンドはどこですか?
10数年前ですが、「やぶはら」によく行ってました~。
Posted by keiyoubunkeiyoubun at 2008年10月29日 13:00
keiyoubunさん

やぶはらも良く行きましたよ~。
日帰りコースだと御岳、野麦峠あたりに出没してました。
あと、乗鞍あたりも。

学生時代は大日岳(今のダイナランド)がホームでした。

泊まりの場合は白馬周辺がメインでしたね。
白馬周辺は大町スキー場と、白馬ハイランド以外はすべて制覇しましたよ。
ゴールデンウィークには貸し別荘に泊り込んで八方で滑ってましたが、結婚してからはずっとご無沙汰です。

いい歳こいてからスノボもやりましたが、体力的にパイプとかエアーとかはとても出来ませんでしたが。(^^;

子供と一緒に滑るにはスキーが一番楽しめますから、当面はスキー一本です。
Posted by とーと at 2008年10月29日 13:19
さっそく予約されたんですね~
我が家もゆっくり泊まりでいきたいな・・・
ブランシュたかやまは行ったことあります
子供達滑りやすいですよね^^
ただ・・あのリフトのゆっくりさが・・タエラレナイ(笑)
日本最長スノーウォーカーも導入されるそうですね
なんちゃってクロスやアスレチックもできて
おもしろそうー。・・とメンバーズクラブがなくなる
というお知らせ(割引券)で知りました^^;
Posted by はなのゆ家ゆん at 2008年10月29日 16:52
はなのゆ家ゆんさん

確かにブランシュたかやまのリフトは遅かったですねぇ。
子供用にスピード落としてるんでしょうね。
おかげで我が家にとっては丁度良いんですが。

メンバーズクラブなくなっちゃうんですか?
家にもダイレクトメール来ましたがよく読んでませんでした。
割引なくなるのはツライ。。。
Posted by とーととーと at 2008年10月29日 17:28
こんばんわ。

スキーですか〜。私はもう10年以上は行ってませんねぇ〜。

雪の坂道をその場の勢いでチェーン無しで登っていき、登り切れずにそのまま10m位滑り降りてきて雪の壁で止まったという経験をしてから、雪道は怖くて走るのを避けています。…>_<…(確か妙高だったかな!)

上手に滑れる人は気持ち良いんでしょう〜ねぇ!
Posted by kazu-_-papakazu-_-papa at 2008年10月29日 18:05
kazu-_-papaさん

雪道では何度もアブナイ目に遭ってますよ。
スピンなどは数え切れません。
運良く大きな事故は一度も有りませんが。

スキーも子供達に付き合ってダラダラ滑るのが、最近では体力的にちょうどいいです。
あまりハードな斜面では1本滑って、体力を使い果たして終わりですからね。

スキーやスノボうまく滑られなくても、天気のいい日にリフトで一番上まで行って、いい景色を眺めながら飲むビールは最高ですよ。
Posted by とーととーと at 2008年10月29日 18:37
またまた登場~^^
とーとさん一家は多趣味でいいですね!
うちは家族が不規則な生活リズムなので
休みもなかなか合わないしで
【庭きゃん】で我慢してます><
スキーは短大の頃にスキー実習で赤倉に行ったきり@@
楽しかったんだけど、もろ直滑降でした~笑
Posted by 時たまご時たまご at 2008年10月29日 19:01
時たまごさん

浅く広く何にでも手を出すのがとーと&かーかファミリーの家風なんですよ。
おかげで何をやっても中途半端なんですが・・・・。
極めた物は何一つ有りません。
Posted by とーと at 2008年10月29日 20:03
わ~もうスキー宿の予約ですか!?

夏が終わって寂しいですが、スキーシーズン到来ですもんね!
あ、なんかワクワクしてきた。

我が家も今年は泊まりで行こうかなぁ。
でも、スキーってなんだかんだかかりますよねー。お金。
やっぱ日帰りだな。
Posted by みわりん at 2008年10月29日 21:28
こんばんはw

スキーいいなぁ~><
私はもう、7年くらいスキーできてません。T_T
だって、家族5人で行ったらお金かかるんだもん!

スキーは無理でも、せめて雪山に行きたい!
Posted by odapapaodapapa at 2008年10月30日 00:16
もうすぐシーズンインですねぇ♪
寒いのは嫌いですが気温が下がるとテンション上がります!
既に予約とは! 早っ♪
年末年始はいつも兄一家とスキーに行き3泊ほどお泊まりしますが かれこれ6年は宿に泊まってません。。
甥っ子や姪っ子は「スキーは車に泊まるもの」と思ってるかも。。
Posted by pentyanpentyan at 2008年10月30日 00:38
みわりんさん

お泊りスキーはお金かかりますよねぇ。
我が家も年に1回いければいいところなんです。

ファミリーでの日帰りスキーは遠くに行くと、運転手である自分の負担が大きくて疲れちゃうので、雪質の悪い近場のおこちゃまスキー場ばかりになってますよ。
Posted by とーととーと at 2008年10月30日 04:58
odapapaさん

確かにスキーはお金かかりますね。
そうしてみるとキャンプはなんて安上がりなんだ~、と思いますよね。
そうしてみると、もっとキャンプ道具にお金かけても構わないんじゃないかと思ってしまいます。

夏でも、冬でも自然の中にいるって気持ちいいですからねぇ。
Posted by とーととーと at 2008年10月30日 04:59
pentyanさん

車中泊でファミリースキーですか!!
すごいですね。
独身時代はスキー場駐車場前泊で半日帰りスキーに行きましたが、今では絶対にかーかの許可が下りませんよぉ。

pentyanさんはスキーの腕はかなりのようですから、本格的にやってるんでしょうね。
我が家はヘタレスキーヤーなので・・・・。
でも、車中泊ならかなり安く済みますよねぇ。
Posted by とーととーと at 2008年10月30日 05:05
おはようございます!!

スキーには、もう随分行っておりません。
板捨ててはいないので、どこかでほこりがかかっていると思います。
中を見るのが恐い~。
子供達のためには連れていってあげたいとも思いますが、家族で
始めるとなると、結構お金がかかっちゃうだろな~。
Posted by hitohayahitohaya at 2008年10月30日 06:51
1時間圏内にゲレンデがありますが
年々、積雪量が少なくなってきてるし
安定してないような・・・。
人口雪ではイマイチですし。
泊まりで滑ってみたいです!
でも、ありえません・・・。ダンナさんはしないので~(笑)
今、娘を特訓中です!
Posted by さくらさくら at 2008年10月30日 16:55
hitohayaさん

おはようございます。
亀レスでごめんなさい。

スキーはお金か借りますからねぇ。
やっぱりファミリーレジャーの王様はキャンプですね♪ (道具にハマらなければ・・・・)

そっちの方からだとスキー場まで結構近いから羨ましいですよ。
こっちの方からだと交通費もかなり掛かってしまいますからね。
Posted by とーととーと at 2008年10月31日 05:00
さくらさん

そんなに近くにスキー場があるんですか。
海あり、山あり、スキー場ありで、本当にいい所に住んでいますね。
ここ浜松はスキーに関しては立地が悪く、長野方面に出かける時は、名古屋経由か清水経由、若しくはくねくねの山道越えで行かなくてはならないんですよ~。
我が家は夫婦そろって小僧達を鍛えてますが、そのうちこっちがついていけなくなりそうです。
Posted by とーととーと at 2008年10月31日 05:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スキースイッチに切り替わった?
    コメント(18)