ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人

2020年06月01日

白橿の棚田経由で竜ヶ石山周回

2020年6月1日(月)

長男の2度目の受験も終り(第一希望校はダメでしたが男の子エーン)、さあ、これからガンガン歩きに行くぞ! と思っていたら新型コロナ禍が・・・。どくろ
そのせいで、なんと5か月ぶりの山歩きに行ってきました。
雨予報雨でしたが本降りにはならないだろうという事で近場の竜ヶ石山に嫁さんと二人でお出かけ。

白橿の棚田経由で竜ヶ石山周回

竜ヶ岩洞の駐車場はガラガラ。

白橿の棚田経由で竜ヶ石山周回

もしかしたら今日から営業再開?
鍾乳洞のチケット売り場もやってるようです。

白橿の棚田経由で竜ヶ石山周回

案内板にある竜ヶ石山へのハイキングコースとは逆方向へ歩いて行きます。

白橿の棚田経由で竜ヶ石山周回

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
人工林に囲まれた舗装路を歩きます。

白橿の棚田経由で竜ヶ石山周回

数軒の家が密集した集落があらわれました。

白橿の棚田経由で竜ヶ石山周回

集落を抜けた先に開けた所があります。

白橿の棚田経由で竜ヶ石山周回

ここが白橿(しらかし)の棚田。ピンクの星

白橿の棚田経由で竜ヶ石山周回

屋根付きの休憩所があります。

白橿の棚田経由で竜ヶ石山周回

パラパラ降っていた雨が少し強くなってきたのでここでしばらく休憩。
陽射しが強い時にもこの休憩所はありがたいです。

しばらく休憩していたら雨が小降りになったので竜ヶ石山に向けて出発。

白橿の棚田経由で竜ヶ石山周回

上の方に続く林道を歩きます。

案内標識。

白橿の棚田経由で竜ヶ石山周回

しばらく林道歩きが続きます。

白橿の棚田経由で竜ヶ石山周回

炭焼窯跡方面に行き、尾根ルートを歩くと山頂への近道なんだけど、斜面が濡れて滑りそうだったのでそのまま林道を進みます。

白橿の棚田経由で竜ヶ石山周回

色はまだ薄いけどあじさいが咲いてます。

白橿の棚田経由で竜ヶ石山周回

林道を進み、関係者以外車両進入禁止の表示がある道を登っていくと、さっきスルーした炭焼窯跡経由のルート入口があります。

白橿の棚田経由で竜ヶ石山周回

ここも登山道を歩かずに林道を進みます。

白橿の棚田経由で竜ヶ石山周回

するとバイオトイレの所に出ました。トイレ

白橿の棚田経由で竜ヶ石山周回

山頂まであと100メートル。

白橿の棚田経由で竜ヶ石山周回

パラグライダーの離陸場にもなっている山頂が見えてきました。

白橿の棚田経由で竜ヶ石山周回

曇ってるけど、浜名湖が見えましたよ。キラキラ

白橿の棚田経由で竜ヶ石山周回

アクトタワーも。

白橿の棚田経由で竜ヶ石山周回

嫁さんがこの山に登るのは何年ぶりだろう?

白橿の棚田経由で竜ヶ石山周回

子供達が小さい頃、初めて家族揃って登ったのが竜ヶ石山でした。男の子ニコニコ男の子ニコニコ
それ以来だから10年以上経ってます。
山頂の標識もその頃と変わってますよ。

三角点タッチ。パー

白橿の棚田経由で竜ヶ石山周回

また雨が降ってこないうちに下山します。

白橿の棚田経由で竜ヶ石山周回

ここらの方があじさいがたくさん咲いてます。

白橿の棚田経由で竜ヶ石山周回

林道歩きが意外と長い。ウワーン

白橿の棚田経由で竜ヶ石山周回

民家が見えてきました。

白橿の棚田経由で竜ヶ石山周回

コクワガタが飛んできて、嫁さんの服に止まったので捕まえたら挟まれました。

白橿の棚田経由で竜ヶ石山周回

チビでも結構痛かった。

民家の庭先のあじさいが綺麗です。

白橿の棚田経由で竜ヶ石山周回

もうすぐゴール。

白橿の棚田経由で竜ヶ石山周回

竜ヶ石山ハイキングのメインルートを下ってきました。

白橿の棚田経由で竜ヶ石山周回

久々の竜ヶ岩洞売店のジェラート。ソフトクリーム

白橿の棚田経由で竜ヶ石山周回

竜ヶ石山に登った時はこれが楽しみなんです。
新製品を食べてみましょう。

白橿の棚田経由で竜ヶ石山周回

「おんな城酒アイス」は豆腐と甘酒とあずき入り。

白橿の棚田経由で竜ヶ石山周回

甘さ控えめで美味しかった~。ドキッ

駐車場に戻ってきました。

白橿の棚田経由で竜ヶ石山周回

予想通り雨に降られましたが、誰にも出会わず、静かなラブラブ山行でしたよ。ハート





このブログの人気記事
次男部活引退
次男部活引退

国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会
国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会

聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策
聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策

豊岡総合センターから社山城跡
豊岡総合センターから社山城跡

五葉湖(大原調整池)から平尾山
五葉湖(大原調整池)から平尾山

同じカテゴリー(竜ヶ石山)の記事画像
井伊谷城址(城山)から三合山経由で竜ヶ石山
竜ヶ石山 今度はソロで登り白橿棚田ルート・下り尾根ルート
けんぴの友達誘って竜ヶ石山ハイキング
なんちゃってトレラン
2011登り納め 竜ヶ石山 滝清水尾根コース
単独行で竜ヶ石山
同じカテゴリー(竜ヶ石山)の記事
 井伊谷城址(城山)から三合山経由で竜ヶ石山 (2017-12-24 07:26)
 竜ヶ石山 今度はソロで登り白橿棚田ルート・下り尾根ルート (2013-07-22 20:22)
 けんぴの友達誘って竜ヶ石山ハイキング (2013-07-08 18:35)
 なんちゃってトレラン (2012-07-01 17:37)
 2011登り納め 竜ヶ石山 滝清水尾根コース (2011-12-31 22:24)
 単独行で竜ヶ石山 (2010-06-04 22:37)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
白橿の棚田経由で竜ヶ石山周回
    コメント(0)