ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人

2015年07月20日

夏が終わった・・・

7月11日(土)、12日(日)で中体連夏季大会ソフトテニス個人戦(浜松地区中学校夏季総合体育大会ソフトテニス競技の部)が行われました。
エントリー総数184ペアによる市内大会です。
長男にとって中学校最後の大会
これまで新人戦選手権共に県大会に進出できたので、この最後の大会も県大会出場を目指してます。グー

夏が終わった・・・

11日は1・2回戦のみ実施。
長男達のペアはシード枠なので2回戦からです。

夏が終わった・・・

初戦は楽勝・・・のはずだったんですが、浜北地区のペアに大苦戦。

夏が終わった・・・

夏が終わった・・・

7ゲームマッチでゲームカウント1-3からファイナルゲーム(タイブレーク)に持ち込んでヒヤヒヤの逆転勝ちでした。
しかもファイナルゲームでは3度もマッチポイントを握られながら、それをしのいでの勝利です。
このパターンってどこかで聞いたような?
そうです、選手権大会の浜松地区大会の時も初戦はファイナルゲームでデュースまでもつれこんでの勝利。
初戦でエンジンがかからないのはいつものパターンなんですよ。汗

これで3回戦からは調子が出ていつものペースで勝ち進む・・・、とはならないのが今回の大会です。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

エントリー数が多すぎて1日で全試合を実施する事が出来ないため、3回戦以降は翌日に実施なんです。ウワーン
なのでちょっと嫌な予感がしてましたが。

そして翌日、7月12日(日)

夏が終わった・・・

開始式で並んだ子供達の数は昨日の開会式の時から半分以下になってます。ニコッ

いよいよ長男達ペアの3回戦

夏が終わった・・・

これまでの実績から見れば勝てる相手でしたが、長男の調子は前日の悪い状態に戻ってしまいました。ガーン

夏が終わった・・・

ただでさえスタートが悪い長男ですが、それに加えて最後の大会であるというプレッシャーが加わって全くストロークが打てず、ゲームカウント2-4の惨敗
県大会出場はなりませんでした。男の子エーン

極度の緊張のため普段通りの打ち方ができなかったようですが、それらに打ち勝てるメンタルも実力のうちですからね。
残念ですが仕方ありません。ウワーン

中学校に入学してから始めたソフトテニス。
あっという間の2年3ヶ月でした。
親としてできる事は精一杯してきたつもりですが、メンタル面を強くする手助けが足りなかったかな?と後悔があります。

中学校の部活動としてのソフトテニスはこれで引退ですが、テニスがこれで終わる訳ではありません。
次の目標に向かってガンバレ

でもまずは高校入試なんですよね。
まだまだ親の心配は尽きません。ニコッ



このブログの人気記事
次男部活引退
次男部活引退

国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会
国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会

聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策
聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策

豊岡総合センターから社山城跡
豊岡総合センターから社山城跡

五葉湖(大原調整池)から平尾山
五葉湖(大原調整池)から平尾山

同じカテゴリー(☆テニス)の記事画像
国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会
次男部活引退
静岡県高校新人 学校対抗戦の続き
静岡県高校新人 学校対抗戦
第57回浜北支部スポーツ祭
西部地区冬季インドアシード権大会
同じカテゴリー(☆テニス)の記事
 国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会 (2021-06-12 21:29)
 次男部活引退 (2021-06-06 07:23)
 静岡県高校新人 学校対抗戦の続き (2020-11-02 21:24)
 静岡県高校新人 学校対抗戦 (2020-10-21 14:37)
 第57回浜北支部スポーツ祭 (2020-10-11 19:49)
 西部地区冬季インドアシード権大会 (2019-12-26 20:00)

書き込みありがとうございますm(__)m
こんにちは。

だーだ君、県大会出場を逃して残念でしたネ。

中学入学以降、とにかく部活動中心の生活で、大変だったとは思いますが、その中で得たものも大きいと思います。

そして、いよいよ高校受験。だーだ君は、心配入らないと思いますが、うちの娘も、今は、とにかく部活中心の生活ですが、1年後に手遅れにならないよう、今から尻を叩いておきます!
Posted by nanaboopapananaboopapa at 2015年07月21日 12:29
浜松市は大きいから県大会出場も大変ですよね。
そんな中シード枠だなんてすごいです。
だーだくんお疲れさま♪

そしていよいよ受験一色ですねぇ。
ホント親の心配は尽きません(笑)

お互いがんばりましょ^^
Posted by みわりんみわりん at 2015年07月21日 17:02
nanaboopapaさん

親子でソフトテニス一色の2年3ヶ月でした。
でもひとつの事に打ち込めるっていいですよね。

うてのは高校へ行ってもソフトテニスを続けたいって言ってるので自動的に志望校は絞られてるんですよ。
Posted by とーととーと at 2015年07月22日 06:59
みわりんさん

新人戦、春の選手権、共に県大会に行けたのに最後の大会で県大会を逃すなんて・・・。
ショックで立ち直るのに時間がかかりましたよ。(;´Д`)

次は受験だ~。
うん、がんばりましょう。
Posted by とーととーと at 2015年07月22日 07:04
こんにちは。ブログ読んでるだけで、、熱い気持ちが込み上げてきますよ〜。
本当にあっと言う間の2年ちょとですよね。
ウチの学校ももう、半分は残ってないので、、厳しく長い練習が終わってしまう安堵感と淋しさが入り混じります。

本当に、大会は力を発揮する事も大変ですよね。新しい顧問に変わり、一年ちょっと、メンタルの鍛錬を沢山されました。技術よりメンタルの鍛錬の方が難しいなと思いました。ただ、ある時期から行く先々での団体戦、、負けなくなったんです。不思議でした。技術はそんなに違わないのに、、。安定してきたんですよね。その時にメンタル鍛錬の結果を見たような気がしました。団体戦県大会をかけての試合三◯◯中との戦いは、東海大会で上位に食い込んだペアもいた中、一勝一負で最後のペア、ファイナルのカウント5-5お互いに後衛も恐れず打合い、前衛も攻め勝ち取る事ができましたが、県大会常連校はそれが当たり前のようにやれるメンタルを持ち合わせていて凄いなと思いました。

息子さんは今からもソフトテニスを続けるのだから、いろいろな面でもっと向上が見られますね!楽しみですね。
羨ましいです。
Posted by トラまま at 2015年07月23日 13:05
トラままさん

技術的な事も大切だけど、それ以上にメンタルが重要だって事が身にしみました。
下の子の時には同じ失敗をしないようにメンタルも鍛えていきたいんですが・・・。
こういうのは指導者の力が大きいですよね。
トラままさんとこはよい指導者に巡り会えて羨ましいです。

明日は東海大会目指して頑張ってください。( ・∀・)v
Posted by とーととーと at 2015年07月24日 21:32
暑かったです。
本日団体戦、ベスト8まで行きましたが、
◯玉中に負けて、東海は駄目でした。

息子達の夏は半分終わりました。
Posted by トラまま at 2015年07月25日 16:01
トラままさん

お疲れ様でした。
優勝校と東海大会決め戦ったんですか。
惜しかったですね。

今日の個人戦はどうだったんでしょう。
Posted by とーととーと at 2015年07月26日 13:42
今日も暑いです。昨日も今日も草薙は倒れる人もいて、暑いです。
昨日の団体戦は、◯玉に負けたお陰で(笑)県大会5位となり表彰式に参加できました。
今日は1試合は4-1で勝ち、今からの1試合勝ては今日は終わりです。

昨日の◯玉中の大将ペアと試合をして
調子が上がり(笑)ました。
あの最強ペアて2-2まで行きましたよ〜。
3セット取れないのが実力の差ですが、、
Posted by トラまま at 2015年07月26日 14:15
トラままさん

暑いなかお疲れ様です。

団体戦5位おめでとうございます。
ほんと、団体戦強いですね。

個人戦でも上位進出できたかな?
Posted by とーととーと at 2015年07月27日 04:54
おはようございます。
毎日3時半起きの3日間は終わりました。
個人戦は1日目、団体戦2位の青◯のジュニアと対戦、ボールを回され苦戦しましたがなんとか勝ち上がり2日。
二回勝てば東海でしたが、二日目の初戦は、今大会の優勝ペアでした(T ^ T)
まあ、このくらいになれば、、みな強くなってきますよねf^_^;)
デュースにもつれる場面もありましたが、ポイント取れてもセットが取れない!強いです。後衛がよくて、、ジュニアからの選手、お父さんも有名な選手だったらしいです。と、いうことで、、ベスト36で優勝ペアと対戦したので、、順位は17位でおわりました(笑)
優勝ペアの後衛のガットサーブ、、決勝戦でさえレシーブミスが多発でしたよ(笑)
強いサーブは、みな慣れているので、、ある意味、武器の一つでした!
Posted by トラまま at 2015年07月28日 06:10
カットサーブ、です。
Posted by トラまま at 2015年07月28日 06:12
トラままさん

お疲れ様でした。

優勝ペア、選手権の時は不調だったんですけどね。
やっぱ地力があるな。

トラままさんちは東海大会は逃したけれど、やりきった感は大きいんじゃないでしょうか。

わが家は東海大会の夢を次男に託します。^^;
Posted by とーととーと at 2015年07月30日 00:25
そうですね。個人戦も団体戦も出しきった力でとった最高の順位だと思いますから、本当、、出し切った感はあります。

個人、団体、、これ以上になるとほとんどがジュニアからの選手なので壁が厚いです。
外部コーチ?!(笑)からも言われましたが、個人戦は相手が良ければもう一回は勝てた、、らしいです。
しかし、裏を返せば勝ってギリギリあと一回なのだから、やはり東海への壁は厚いですね。
個人戦優勝ペアは、今回、絶好調でしたよ。前衛のミスが酷く目立ちましたが、、決勝戦まで4-0で勝てていましたので。
Posted by トラまま at 2015年07月30日 12:14
相互リンクのご連絡 お世話になります。貴サイト拝見しまして非常に良いコンテンツを配信されており勝手ながらリンク集に追加させていただきました。(以下URLのヘッダはスパム対策で外していますが、こちらです) konkatsuhack.website/ 相互リンク、ぜひご検討いただければ幸いです。管理人
Posted by 管理人 at 2015年11月13日 14:03
お久しぶりです。
息子さん、テニス続けてますか?
明日、花川に行く予定なので、、。ご子息いらっしゃるかと思いまして
Posted by トラまま at 2016年04月29日 17:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏が終わった・・・
    コメント(16)