2014年01月27日
テニス三昧
1月25日(土)
テニス部だーだの一年生大会がありました。
団体戦のみで、1チーム3ペア、最大8人が登録選手として出場できます。
だーだも選手に選抜されて試合に出ることができました。
もちろん、とーととかーかは応援に行きましたよ。

試合会場は何回か練習に行った事がある花川運動公園。

にほんブログ村
テニス部だーだの一年生大会がありました。
団体戦のみで、1チーム3ペア、最大8人が登録選手として出場できます。
だーだも選手に選抜されて試合に出ることができました。

もちろん、とーととかーかは応援に行きましたよ。


試合会場は何回か練習に行った事がある花川運動公園。

にほんブログ村
だーだ達は予選リーグを2位で通過。

決勝トーナメントに進みました。

残念ながら決勝トーナメントは一回戦で敗退。
ベスト16には進めませんでした。

だーだはサーブの調子がイマイチだったみたい。
次は優勝目指してガンバレ!
そしてその翌日、1月26日(日)
けんぴ
がテニスの練習をしたいというので行ってきました。

部活が休みのだーだも一緒に練習です。
次の大会ではもっと勝ち進みたいですからね。
腕が上がっただーだにとーとが相手では練習になりません。
なので高校時代にソフトテニスで東海大会に出場した事がある大学生の甥っ子に一緒に行ってもらいました。

おかげでバシバシ打ち合ってすごく練習になったって言ってました。
とーとはかーかと交代でけんぴの相手をするのがせいいっばい。
でもメキメキ腕を上げてきたけんぴの相手にならなくなるのも時間の問題かも。

テニス兄弟だ。



決勝トーナメントに進みました。

残念ながら決勝トーナメントは一回戦で敗退。

ベスト16には進めませんでした。

だーだはサーブの調子がイマイチだったみたい。
次は優勝目指してガンバレ!
そしてその翌日、1月26日(日)
けんぴ


部活が休みのだーだも一緒に練習です。
次の大会ではもっと勝ち進みたいですからね。
腕が上がっただーだにとーとが相手では練習になりません。

なので高校時代にソフトテニスで東海大会に出場した事がある大学生の甥っ子に一緒に行ってもらいました。

おかげでバシバシ打ち合ってすごく練習になったって言ってました。

とーとはかーかと交代でけんぴの相手をするのがせいいっばい。
でもメキメキ腕を上げてきたけんぴの相手にならなくなるのも時間の問題かも。


テニス兄弟だ。


Posted by とーと at 20:14│Comments(18)
│☆テニス
書き込みありがとうございますm(__)m
けんぴくんもお兄ちゃん追いでテニス部希望かな?
だーだくんの相手が見つかって良かったですね。
部活でやってると上達も早いから
お相手は大変ですよね〜^^;
だーだくんの相手が見つかって良かったですね。
部活でやってると上達も早いから
お相手は大変ですよね〜^^;
Posted by HOKU at 2014年01月27日 22:39
まいどです!
やっぱり男の子、たくましい!(笑)
ボールは硬式に見えますが、軟式・・・・
今はソフトテニスというんですかね(笑)
実は私も高校は軟式、大学は硬式の
テニスサークルでした
まあ、そこで奥さんと出会ったんですがね・・・
あっ、最後はおのろけになってしまった(笑)
今はもう走れません・・・
やっぱり男の子、たくましい!(笑)
ボールは硬式に見えますが、軟式・・・・
今はソフトテニスというんですかね(笑)
実は私も高校は軟式、大学は硬式の
テニスサークルでした
まあ、そこで奥さんと出会ったんですがね・・・
あっ、最後はおのろけになってしまった(笑)
今はもう走れません・・・
Posted by genki
at 2014年01月28日 00:02

おはようございます。
小・中学生の体力にはもうすでについて行けません。
上手になってくるので楽しいでしょうね~。
テニス場も立派!!
小・中学生の体力にはもうすでについて行けません。
上手になってくるので楽しいでしょうね~。
テニス場も立派!!
Posted by himawari at 2014年01月28日 09:12
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
テニス兄弟素晴らしい!(≧∇≦)
何か一つに打ち込めることって子供には素敵なことですよね〜♪
うちは目指せバスケ兄妹っす( ̄▽ ̄)
テニス兄弟素晴らしい!(≧∇≦)
何か一つに打ち込めることって子供には素敵なことですよね〜♪
うちは目指せバスケ兄妹っす( ̄▽ ̄)
Posted by wish
at 2014年01月28日 12:22

こんにちは。
だーだ君もけんぴ君も頼もしい限りですね!
特に、だーだ君のフォームは素人目に見ても決まってます♪
東京五輪を目指せる恵まれた世代ですし、夢が広がりますね♪♪
だーだ君もけんぴ君も頼もしい限りですね!
特に、だーだ君のフォームは素人目に見ても決まってます♪
東京五輪を目指せる恵まれた世代ですし、夢が広がりますね♪♪
Posted by nanaboopapa at 2014年01月28日 12:30
こんちは!
だーだ君は後衛ですか?
私は身長がなかったので前衛でした。
あー懐かしいな〜
次はベスト8目指して頑張ってください。
だーだ君は後衛ですか?
私は身長がなかったので前衛でした。
あー懐かしいな〜
次はベスト8目指して頑張ってください。
Posted by 龍二 at 2014年01月28日 12:47
だーだくん、頑張ってますねー^^
うちの娘もテニス教室だけは楽しんで通ってます。
お相手してほしいわ~^^♪
うちの娘もテニス教室だけは楽しんで通ってます。
お相手してほしいわ~^^♪
Posted by ぴょんたん at 2014年01月28日 17:55
昔の自分を思い出します!
日曜日に兄と父親とテニスの練習を
やった事とか。
やっぱり子供時代って大切なんですね♪
ほんと大げさかも知れませんが、
人生の先輩としてと-とさん夫婦を
尊敬してます。
日曜日に兄と父親とテニスの練習を
やった事とか。
やっぱり子供時代って大切なんですね♪
ほんと大げさかも知れませんが、
人生の先輩としてと-とさん夫婦を
尊敬してます。
Posted by しらす
at 2014年01月28日 21:52

HOKUさん
そうなんです。
すでに中学生になったらテニス部に入るって決めてるんですよ。
にーにが毎日部活やってるのを見ていて、僕も早く中学生になりたい~って言ってます。
甥っ子は名古屋の大学なのでいつも相手してもらえる訳じゃないので貴重な一日でした。
そうなんです。
すでに中学生になったらテニス部に入るって決めてるんですよ。
にーにが毎日部活やってるのを見ていて、僕も早く中学生になりたい~って言ってます。
甥っ子は名古屋の大学なのでいつも相手してもらえる訳じゃないので貴重な一日でした。
Posted by とーと
at 2014年01月29日 04:23

genkiさん
昔とちがって最近は黄色い軟式ボールがあるんですよ。
試合球は黄色らしいです。
テニスサークルで出会ったんですか。
大学時代からラブラブなんですね。
みゆちゃんもテニスをやるようになるのかな。
いつかファミリーで対戦しましょう。(^.^)
昔とちがって最近は黄色い軟式ボールがあるんですよ。
試合球は黄色らしいです。
テニスサークルで出会ったんですか。
大学時代からラブラブなんですね。
みゆちゃんもテニスをやるようになるのかな。
いつかファミリーで対戦しましょう。(^.^)
Posted by とーと
at 2014年01月29日 04:48

himawariさん
部活で毎日鍛えている中学生には敵いません・・・。
部活が楽しみで仕方ないみたいです。
浜松で大きな大会があるときは必ずこのテニス場なんですよ。
夏場は屋根つきコートが涼しくていいです。(^^)
部活で毎日鍛えている中学生には敵いません・・・。
部活が楽しみで仕方ないみたいです。
浜松で大きな大会があるときは必ずこのテニス場なんですよ。
夏場は屋根つきコートが涼しくていいです。(^^)
Posted by とーと
at 2014年01月29日 04:54

wishさん
下の子は上の子に影響されやすいですね~。
お兄ちゃんはテニス一筋って感じで、学校にも勉強しに行ってるんだか部活やりに行ってるんだか分かりません。^_^;
バスケ兄妹も将来が楽しみですね。
下の子は上の子に影響されやすいですね~。
お兄ちゃんはテニス一筋って感じで、学校にも勉強しに行ってるんだか部活やりに行ってるんだか分かりません。^_^;
バスケ兄妹も将来が楽しみですね。
Posted by とーと
at 2014年01月29日 04:58

nanaboopapaさん
錦織圭みたいになるといいんですけどね。
そのためには今から硬式をやるといいんだけど、中学校は全部ソフトテニスなんだよな・・・。
でも夢は大きく、目指せ東京オリンピック!^_^;
錦織圭みたいになるといいんですけどね。
そのためには今から硬式をやるといいんだけど、中学校は全部ソフトテニスなんだよな・・・。
でも夢は大きく、目指せ東京オリンピック!^_^;
Posted by とーと
at 2014年01月29日 05:05

龍二さん
テニス経験者多いですねぇ。
だーだは後衛ですよ。
逆に身長が大きい子が前衛をやるみたいです。
だーだはちびですからねぇ。
試合は見ている親の方がドキドキしちゃいます。
つい声も出ちゃうし。
周りからうるさいオヤジとおっかさだと思われていたでしょう。^_^;
テニス経験者多いですねぇ。
だーだは後衛ですよ。
逆に身長が大きい子が前衛をやるみたいです。
だーだはちびですからねぇ。
試合は見ている親の方がドキドキしちゃいます。
つい声も出ちゃうし。
周りからうるさいオヤジとおっかさだと思われていたでしょう。^_^;
Posted by とーと
at 2014年01月29日 05:11

ぴょんたんさん
のんのんちゃんもテニスやってるんですね。
で、ぴょんたんはやらないんですか?
ぜひ家族で対戦を。
親の方はヘタクソだけど。(^^ゞ
のんのんちゃんもテニスやってるんですね。
で、ぴょんたんはやらないんですか?
ぜひ家族で対戦を。
親の方はヘタクソだけど。(^^ゞ
Posted by とーと
at 2014年01月29日 05:19

しらすさん
しらすさんもテニス経験者でしたね。
自分自身が親とこういうふれあいをしたことが無かったので、自分の子供にはと思ってます。
やっぱこういうのっていつまでも記憶に残ってるんですね。
立派な親じゃないけど、できるだけ子供の近くにいてあげられるように心がけてます。
でも、尊敬だなんておそれ多いですよ。
しらすさんもテニス経験者でしたね。
自分自身が親とこういうふれあいをしたことが無かったので、自分の子供にはと思ってます。
やっぱこういうのっていつまでも記憶に残ってるんですね。
立派な親じゃないけど、できるだけ子供の近くにいてあげられるように心がけてます。
でも、尊敬だなんておそれ多いですよ。
Posted by とーと
at 2014年01月29日 05:26

中学で硬式って珍しいなと思ったら!
ただの黄色いボールだったんですね(笑)
軟式は白で当たり前だったのに~
だーだくん、がんばってるね♪
下は上の影響大ですもんね(^皿^)
テニス兄弟☆
いいな~
ただの黄色いボールだったんですね(笑)
軟式は白で当たり前だったのに~
だーだくん、がんばってるね♪
下は上の影響大ですもんね(^皿^)
テニス兄弟☆
いいな~
Posted by みわりん
at 2014年01月30日 12:29

みわりんさん
昔は黄色い軟式ボールなんて無かったんだけどね。
時代は変わった。^^;
勉強そっちのけでテニスばっかやってるよぉ。
それを見習ってけんぴもテニス一筋になりつつあります。
スイミングスクールよりテニススクールに行きたいみたい。
でも軟式のスクールって無いんだよね。
昔は黄色い軟式ボールなんて無かったんだけどね。
時代は変わった。^^;
勉強そっちのけでテニスばっかやってるよぉ。
それを見習ってけんぴもテニス一筋になりつつあります。
スイミングスクールよりテニススクールに行きたいみたい。
でも軟式のスクールって無いんだよね。
Posted by とーと
at 2014年02月02日 20:38
