2011年02月02日
春休み恒例 斑尾高原スキー宿予約
毎年春休み恒例になっている斑尾高原スキー旅行の予約を完了しました。
宿泊先は三年連続まだらおの湯のキャビンハウスです。

斑尾高原スキー場は信州の一番奥に位置しているおかげで、3月後半も雪がたっぷりあります。
しかも昨年、一昨年と季節外れの大雪が降ってくれたおかげで新雪でしたよ。

にほんブログ村

宿泊先は三年連続まだらおの湯のキャビンハウスです。
斑尾高原スキー場は信州の一番奥に位置しているおかげで、3月後半も雪がたっぷりあります。

しかも昨年、一昨年と季節外れの大雪が降ってくれたおかげで新雪でしたよ。

にほんブログ村
昨年の斑尾高原春スキーの様子
さすがに春の雪なのでちょっと重いですが、ザラメの雪とは大違いですからね~。

今年も2泊しますが、一日は観光しようかなって考えてます。
昨年は善光寺参りと須坂の30段雛人形の見学でした。


今年はどこへ観光しにいこうかなあ・・・。
信州観光ってあまり経験が無いんですよ~。
どなたかお勧めの観光スポットってご存じないですか?
中央道を名古屋経由で長野道、信越道を走るので、その沿線なら斑尾高原から離れていても問題ないんですが・・・。
Posted by とーと at 18:13│Comments(15)
│☆スキー
書き込みありがとうございますm(__)m
こんばんは~(^^)
とーとさんちは、今シーズンもスキー三昧ですね~
スキーは、楽しいですよね
我が家は、先月の日帰りでしたが行って来ました。
やはりお泊りスキーが最高ですよね~
今週末は、土曜休めたら一泊で行こうかと思ってます。お互い怪我しないように楽しみましょうね(^^)
とーとさんちは、今シーズンもスキー三昧ですね~
スキーは、楽しいですよね
我が家は、先月の日帰りでしたが行って来ました。
やはりお泊りスキーが最高ですよね~
今週末は、土曜休めたら一泊で行こうかと思ってます。お互い怪我しないように楽しみましょうね(^^)
Posted by shige at 2011年02月02日 21:20
こんばんわ~
今年は寒いですが、スキーするには雪がたくさんで当たり年ですね~!!
僕も、日帰りばかりなので来週あたり泊まりで行きたいな~
と思ってます。
お互いケガと事故のないよう楽しみましょうね~☆
今年は寒いですが、スキーするには雪がたくさんで当たり年ですね~!!
僕も、日帰りばかりなので来週あたり泊まりで行きたいな~
と思ってます。
お互いケガと事故のないよう楽しみましょうね~☆
Posted by kazurin0818 at 2011年02月02日 22:38
こんばんわ~
今年は寒いですが、スキーするには雪がたくさんで当たり年ですね~!!
僕も、日帰りばかりなので来週あたり泊まりで行きたいな~
と思ってます。
お互いケガと事故のないよう楽しみましょうね~☆
今年は寒いですが、スキーするには雪がたくさんで当たり年ですね~!!
僕も、日帰りばかりなので来週あたり泊まりで行きたいな~
と思ってます。
お互いケガと事故のないよう楽しみましょうね~☆
Posted by kazurin0818 at 2011年02月02日 22:38
shigeさん
早くお泊りで行きたいです~。
今週末も日帰りで出撃ですが、アフタースキーも楽しみた~い。
って行っても若い頃とは違って温泉につかってのんびりするアフタースキーですけどね。(^^ゞ
そうそう、怪我して年寄りの冷や水といわれないようにしなくっちゃ。(笑)
早くお泊りで行きたいです~。
今週末も日帰りで出撃ですが、アフタースキーも楽しみた~い。
って行っても若い頃とは違って温泉につかってのんびりするアフタースキーですけどね。(^^ゞ
そうそう、怪我して年寄りの冷や水といわれないようにしなくっちゃ。(笑)
Posted by とーと at 2011年02月03日 05:13
kazurin0818さん
ホント、今年は雪が多くて嬉しいですね。
ここの所暖冬で雪不足が続いていましたが、昔に戻ったようです。
今年はシーズンも長そうで楽しみです。
お互い、今シーズンも怪我無く楽しめますように。(-人-)
ホント、今年は雪が多くて嬉しいですね。
ここの所暖冬で雪不足が続いていましたが、昔に戻ったようです。
今年はシーズンも長そうで楽しみです。
お互い、今シーズンも怪我無く楽しめますように。(-人-)
Posted by とーと at 2011年02月03日 05:16
スキーいいな~ って
いつも指くわえてみてます(笑)
ワガヤハ パパガ ノリキジャナクテ・・・T T
マ スベルノハ ワタシダカラデスガ・・・
とーとさんの記事で、このキャビンハウスチェックしてるんですが
行けるのはいつの日か・・・^^;
斑尾はいいですよね 中学生まで無料だし~
観光も楽しんでくださいね^^
その辺の観光は・・ どこがよかったかな?
もう忘れたなぁ~(笑)
いつも指くわえてみてます(笑)
ワガヤハ パパガ ノリキジャナクテ・・・T T
マ スベルノハ ワタシダカラデスガ・・・
とーとさんの記事で、このキャビンハウスチェックしてるんですが
行けるのはいつの日か・・・^^;
斑尾はいいですよね 中学生まで無料だし~
観光も楽しんでくださいね^^
その辺の観光は・・ どこがよかったかな?
もう忘れたなぁ~(笑)
Posted by はなのゆYun at 2011年02月03日 10:02
こんなところがあるんですね~。勉強になります。
思わずHPチェックしちゃいました。
我が家も行けるといいなぁ。
このキャビンハウス混み具合はどうですか?
観光ですね~。
私は昔よく安曇野あたりをフラフラしてました。
ガラス工房やワイナリーなどもあってそれなりにおもしろいですよ。
ずいぶんとこちらに帰ってきますが、馬籠あたりもおもしろいかも?
安房峠を越えて高山散策もありかも?
あんまり参考にはならないですね~きっと。
思わずHPチェックしちゃいました。
我が家も行けるといいなぁ。
このキャビンハウス混み具合はどうですか?
観光ですね~。
私は昔よく安曇野あたりをフラフラしてました。
ガラス工房やワイナリーなどもあってそれなりにおもしろいですよ。
ずいぶんとこちらに帰ってきますが、馬籠あたりもおもしろいかも?
安房峠を越えて高山散策もありかも?
あんまり参考にはならないですね~きっと。
Posted by himawari at 2011年02月03日 14:55
こんにちはw
スキー観光旅行!
キャンプもいいですが
これもまた惹かれますね( ̄▽ ̄) ニヤ
信州まったく情報ないので
探究心くすぐられまくりです[壁]д=) ジー
スキー観光旅行!
キャンプもいいですが
これもまた惹かれますね( ̄▽ ̄) ニヤ
信州まったく情報ないので
探究心くすぐられまくりです[壁]д=) ジー
Posted by wish
at 2011年02月03日 16:46

はなのゆYunさん
我が家は4人ともスキー出撃なら大喜びですからね。
あまり寒いと嫁さんが乗り気じゃなくなりますが・・・。(^^;
このキャビンハウス、ちょっと狭いですが安くていいですよ~。
隣接の温泉にも入り放題だし。
あっ、斑尾は小学生以下が無料ですよ。
中学生からは大人と同じ料金みたいです。
冬の信州は意外と観光する場所が無いんですよ~。
雪ばっかだからね。
我が家は4人ともスキー出撃なら大喜びですからね。
あまり寒いと嫁さんが乗り気じゃなくなりますが・・・。(^^;
このキャビンハウス、ちょっと狭いですが安くていいですよ~。
隣接の温泉にも入り放題だし。
あっ、斑尾は小学生以下が無料ですよ。
中学生からは大人と同じ料金みたいです。
冬の信州は意外と観光する場所が無いんですよ~。
雪ばっかだからね。
Posted by とーと at 2011年02月03日 19:09
himawariさん
このキャビンハウス、こんなに格安なのにいつも空いているんですよ。
あまり知られてないのかなあ。
おかげで毎年3月の三連休に余裕で予約できてます。
穴場ですよ。
そうか~、馬篭っていうのもいいですね。
10何年前に行ったきりだし、子供達はいったこと無いですからね。
候補がひとつできました。
ありがとう♪
このキャビンハウス、こんなに格安なのにいつも空いているんですよ。
あまり知られてないのかなあ。
おかげで毎年3月の三連休に余裕で予約できてます。
穴場ですよ。
そうか~、馬篭っていうのもいいですね。
10何年前に行ったきりだし、子供達はいったこと無いですからね。
候補がひとつできました。
ありがとう♪
Posted by とーと at 2011年02月03日 19:28
wishさん
春休み恒例の観光&スキー旅行です。
毎年同じ場所なので観光のネタが尽きてくるのが難点ですが・・・。
スキー場がお気に入りなんですよ~。
春休み恒例の観光&スキー旅行です。
毎年同じ場所なので観光のネタが尽きてくるのが難点ですが・・・。
スキー場がお気に入りなんですよ~。
Posted by とーと at 2011年02月03日 19:32
こんばんわ!
春休みは斑尾ですか
いいですね~
このきゃびんハウス素敵ですねー
当家もぜひ行きたいですよ
基本は自炊ですよねー
飯山の町での買い出しになるんでしょうか?
野沢なんかも近かったと思うんですけど
春休みは斑尾ですか
いいですね~
このきゃびんハウス素敵ですねー
当家もぜひ行きたいですよ
基本は自炊ですよねー
飯山の町での買い出しになるんでしょうか?
野沢なんかも近かったと思うんですけど
Posted by yoota at 2011年02月04日 19:27
yootaさん
春休みの斑尾はすっかり恒例になりました。
小学生リフト無料とキャビンハウスの安さが癖になりますよ。(笑)
どうしても自炊は嫌だって言う人はまだらおの湯で食事も食べられますよ。
さすがに朝食だけは自分で作らなきゃならないですけどね。
野沢もけっこう近いですよ。
あっちにも久しぶりに滑りに行きたいなあ。
春休みの斑尾はすっかり恒例になりました。
小学生リフト無料とキャビンハウスの安さが癖になりますよ。(笑)
どうしても自炊は嫌だって言う人はまだらおの湯で食事も食べられますよ。
さすがに朝食だけは自分で作らなきゃならないですけどね。
野沢もけっこう近いですよ。
あっちにも久しぶりに滑りに行きたいなあ。
Posted by とーと at 2011年02月04日 21:38
あ・・・ほんとだ(HPで確認しました)
数年前まで
中学生も無料だったんですよ
え~ です><
数年前まで
中学生も無料だったんですよ
え~ です><
Posted by はなのゆYun at 2011年02月04日 22:28
はなのゆYunさん
へぇ~、中学生も無料って時代があったんですか。
そこまでやっちゃうと赤字になっちゃったのかな・・・。
もう少し頑張って欲しかったですね。(・。・;
へぇ~、中学生も無料って時代があったんですか。
そこまでやっちゃうと赤字になっちゃったのかな・・・。
もう少し頑張って欲しかったですね。(・。・;
Posted by とーと at 2011年02月07日 04:59
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |