ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人

2010年10月24日

町民運動会

秋の恒例イベント、町民運動会がありました。

そして今年の収穫。(笑)

町民運動会

町民運動会と言っても、田舎の小さな町なので小学校区の8町が集まって開催されます。

町民運動会

その中でもとーと達が住んでいる町は一番住人が少ない町なので毎年必ず何かの種目に出なければなりません。ウワーン
それも一人2~3種目もです・・・。

今年はとーとが2種目、かーかが2種目、だーだが4種目、けんぴが1種目出場です。

だーだはそんなに足が速いわけじゃ無いんですが、人数の都合上リレー選手ダッシュにも選ばれましたよ。男の子ニコニコ

朝9時から2時過ぎまでみっちり出番がありましたからお弁当持ちです。おにぎり

町民運動会 町民運動会

だーだは二人三脚では2位。

町民運動会

とーとやかーかが出た種目は2位が精一杯でしたが、だーだが出場した子供達だけの種目縄跳びでは見事1位になってましたよ。ビックリ

町民運動会

だーだが3番手で登場したリレーは残念ながら6位でしたが・・・。

町民運動会

1位になった種目は少なかった我町ですが、どの種目も上位入賞したので総合優勝の栄冠に輝きましたよ~。

7年ぶりの栄冠です。クラッカー

今年は子供達が頑張りましたからねぇ。男の子ニコニコ男の子ニコニコ

誇らしげに優勝旗を手にするだーだ達です。

町民運動会

そして秋のイベント第三弾終了どんぐりどんぐり

いよいよ来週の結婚式で忙しい秋のイベントが終わりま~す。ニコニコ



このブログの人気記事
次男部活引退
次男部活引退

国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会
国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会

聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策
聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策

豊岡総合センターから社山城跡
豊岡総合センターから社山城跡

五葉湖(大原調整池)から平尾山
五葉湖(大原調整池)から平尾山

同じカテゴリー(☆その他)の記事画像
2020年初日の出
日限地蔵尊
我が家の十大ニュース
餅つき
三方ヶ原の戦い(自由研究)
合格発表
同じカテゴリー(☆その他)の記事
 2020年初日の出 (2020-01-01 10:09)
 日限地蔵尊 (2018-07-21 12:12)
 我が家の十大ニュース (2016-12-31 17:26)
 餅つき (2016-12-30 06:30)
 三方ヶ原の戦い(自由研究) (2016-07-31 20:00)
 合格発表 (2016-03-15 18:00)

書き込みありがとうございますm(__)m
こんばんは

我が地区も今日は村対抗リレーでした^^;
下の子が代表で出たので、応援してきましたよ
以前は粗品があったような気がしますが、
最近は台所事情が厳しいのか
な~んにもないです
Posted by take-papatake-papa at 2010年10月24日 19:49
こんばんわw

7年ぶりの栄冠!
おめでとうございます!!

一家そろって上位入賞とは
すごいじゃないですかw
とーとさん一家の貢献あってこそですよ(^∀^*)

家族で運動会っていいなぁ~w
私はどうも走るのが苦手なので
妻に任せっぱなしです(ノω`)プププw
Posted by wish at 2010年10月24日 20:20
まいどです!


こういう地区の運動会ってなくなったなあ~

子供の頃は、1丁目~3丁目で競ったりしたんですがね。

いいですね。
面倒なとこもあるけど、地元の方との交流は、子供を育てるにはいいですよね。

で、総合優勝?
すごいですね!
おめでとうございま~す!
Posted by genki at 2010年10月25日 07:35
こんにちは(´∀`)

町民運動会は、賞品がでるので燃えますね(笑)
Posted by みぃちゃん。みぃちゃん。 at 2010年10月25日 11:06
お疲れ様でした!

筋肉痛は大丈夫ですか?

そして、総合優勝 おめでとうございます!!!

我が家の場合は、はじめから粗品狙いです(爆)
Posted by ヒロシッチ at 2010年10月25日 12:19
こんちは!

今年も沢山の景品をGet!してきましたね〜。

だーだくんが4種目ならばとーとさんも4種目出なくては・・・。
来年も頑張ってね〜。
Posted by kazu-_-papa at 2010年10月25日 12:38
静岡エリアって運動会が多いですよね。
大変ですね、大人まで参加とは。

とーとさんはお山で体鍛えてるからヒョイヒョイ出来ちゃうんじゃないですか?

そして結婚式。
大変ですね。
まさかnoripapaさんみたいにキャンプと並列じゃないですよね?(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年10月25日 17:00
take-papaさん

運動会じゃなくてリレー大会なんですね。
盛り上がりそうですね~。
運動会も、最後のリレーが一番盛り上がりますから。

でも、賞品が何も無いのはちょっと残念だなあ。(^^;
Posted by とーと at 2010年10月25日 19:53
wishさん

すべて団体競技ですが、やっぱ小さい町の方が団結力あるのかなあ。
毎年上位入賞してるんですよ。

まあ、出場する人が毎年同じだから自然と競技に慣れちゃうのかも。
Posted by とーと at 2010年10月25日 19:55
genkiさん

こういうのって、協力してくれる人と、そうでない人とはっきり別れちゃうんですよ~。

でも、あまり気が進まなくても出場するとムキになっちゃいます。(笑)

優勝できてよかった。(^^)
Posted by とーと at 2010年10月25日 19:59
みぃちゃん。さん

そうですよね。
賞品が無かったら誰も出ないかも。(^^;
Posted by とーと at 2010年10月25日 20:18
ヒロシッチ~

そういえば今年は筋肉痛が無いなあ・・・って、まだ二日目ですからね。
この年になると筋肉痛が出るのは三日目だよなあ。(笑)
賞品はたいしたことが無いんですよね~。
もう少し良い物だといいのに。(^^;
Posted by とーととーと at 2010年10月25日 20:23
kazu-_-papaさん

去年は3種目だったかrね。
今年は少し減らしたよ。(^^;

来年は自治会の方の役なんですよ~。
まだ、競技に出る方が楽なんだよな。
Posted by とーととーと at 2010年10月25日 20:25
ゆう・ひろパパさん

やっぱ田舎はこういう運動会って多いのかな。
まあ、親睦を深めるには貴重なイベントだと思いますが・・・。
でも、結構大変です。

結婚式とキャンプの掛け持ちは無いですよ~。
怒られちゃう。(笑)
Posted by とーととーと at 2010年10月25日 20:27
8町じゃあかなり盛大だと思いますよ!!
わが地区は3町ですから~

7年ぶりの優勝!
おめでとうございます!!

ってことは子供たちは初めて手にした優勝旗かな??

こういったことも良い思い出として残るんでしょうね。
Posted by GORIGORI at 2010年10月25日 23:44
GORIさん

たしかに対抗戦としては盛り上がりますね~。
中には1ヶ月前から練習している町もありますからね。
わが町は練習なんかしませんけど・・・。

そう、初めての優勝旗で子供達は喜んでいましたよ。
閉会式では前の方に出たって言ってました。(^_^)
Posted by とーと at 2010年10月26日 04:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
町民運動会
    コメント(16)