ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人

2010年04月19日

お買い物&うなぎパイファクトリーツアー

4月17日の土曜日は明け方まで降り続いた大雨雨も朝方には上がってくれました。
だーだ男の子ニコニコ子供会のソフトボールの練習日でしたが、グラウンドコンディション不良で中止になったようですねぇ。
おかげで予定が狂っちゃいました。

雨は上がりましたが風が強くて外遊びはちょっと出来そうに無いなあって思い、久しぶりにみんなで買い物に行く事になりました。

いつもの市野のイオンじゃ無く、志都呂のイオンの方に行って、ついでにうなぎパイファクトリーにも行って工場見学記念のうなぎパイを貰ってきておやつ代を浮かせようという作戦です。テヘッ

先日のたけくらべ広場お花見キャンプで持って行ったうなぎパイは自分達の分までは無かったので子供達が「僕達も食べたいよ~」って言ってましたからねぇ。

お買い物&うなぎパイファクトリーツアー

イオンでは入梅に備えてだーだの替えの運動靴を買いました。男の子ニコニコ
子供達がカードゲームをやっている間にスポーツオーソリティに行き、かーかのトレッキングシューズを物色しましたが、かーかの足にフィットする物が無かったですねぇ。ガーン

イオンを11時過ぎに出ました。
風が弱まれば近くの公園でお弁当おにぎりを食べようと思ったんですが、相変わらず強い風が吹いています。


仕方なく直接春香堂のうなぎパイファクトリーに向かいます。

お買い物&うなぎパイファクトリーツアー

相変わらず混んでますねぇ。

ちょっと早いですが駐車場でお弁当を食べることにしました。

でもこんな時に限っていつもの西側の駐車場では無く、正面玄関前の駐車場に誘導されちゃいました。ガーン

お買い物&うなぎパイファクトリーツアー

こんな所でお弁当を食べてる人はいないでしょうねぇ。

お買い物&うなぎパイファクトリーツアー

ちょっと恥ずかしいのでカーテンを引いてこっそり食べましたよ。テヘッ

団体客のバスバスが何台も入ってきます。

お買い物&うなぎパイファクトリーツアー

集団の波が途切れた頃を見計らって受付をしました。

お買い物&うなぎパイファクトリーツアー

我が家はもう何回目の工場見学でしょうか・・・。
この家族、また来たな~って思われてるかも。テヘッ

今回の工場見学の記念品はうなぎパイミニ1枚とうなぎパイの形をした”ねつけ”でした。

お買い物&うなぎパイファクトリーツアー

ねつけが欠品している時にはうなぎパイが3枚貰えるんですけどねぇ。
かーかや子供達はうなぎパイ3枚の方が良かったって言ってました。
まあ、このストラップは次回のオフ会の時にお土産に持っていきましょう。

お買い物&うなぎパイファクトリーツアー

今日は団体客の予約がたくさん入っているみたいで、一般客はうなぎパイが出来るまでのシアターを見られる時間が制限されていました。
ずいぶん待たないと見られないようなので今日はパスしました。

シアターの出口には記念撮影スポットがあります。カメラ

お買い物&うなぎパイファクトリーツアー

いつ来てもこうやって写真撮っちゃいますね。
そしてその横にはドレッドライオンさんの写真が・・・。テヘッ

お買い物&うなぎパイファクトリーツアー

(本当は小椋佳さんです)ニコッ

出口には関所の売店コーナーがあります。

お買い物&うなぎパイファクトリーツアー

いつもなら素通りですが、今回はちょっと目を引くものがありました。
以前から割れたやつでいいからお徳用うなぎパイって無いのかなあって思っていたんですが、ついに発売されていましたよ。
割れていたり、形が悪いうなぎパイの2等品が個装無しの袋詰めになって840円で売っていました。

お買い物&うなぎパイファクトリーツアー

オフ会のお土産に持っていくには持って来いですねぇ。
ただ、ここでしか売っていないのがネックですが・・・。ウワーン
次回のオフ会前にはまたここに買いにこなくっちゃいけないですね。

うなぎパイファクトリーの後にはすぐ横にある豆菓子の製造会社、井田商店にも寄っていきます。

お買い物&うなぎパイファクトリーツアー

ここではたっぷり試食が出来ますからねぇ。ニコニコ
試食だけじゃなく色々買ってきましたけどね。

その後かーか用のトレッキングシューズを探して2軒ほどスポーツ店を回りましたが、退屈してしまった小僧達からはブーイングでした。

今日はインドアな一日でしたが、お弁当おにぎりを持って買い物にでかけるのも安上がりでいいですよ~。
普段からあまり外食食事をしないので、お弁当の方が慣れちゃってますしね。テヘッ汗



このブログの人気記事
次男部活引退
次男部活引退

国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会
国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会

聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策
聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策

豊岡総合センターから社山城跡
豊岡総合センターから社山城跡

五葉湖(大原調整池)から平尾山
五葉湖(大原調整池)から平尾山

同じカテゴリー(☆お出かけ)の記事画像
天竜相津花桃の里と夢のかけ橋
聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策
家康の散歩道 合戦ルート、城内・城下ルート一気歩き
可睡ゆりの園
川見四季桜の里
同じカテゴリー(☆お出かけ)の記事
 "世界一美しい「桜とチューリップの庭園」" はままつフラワーパーク (2023-03-29 19:58)
 天竜相津花桃の里と夢のかけ橋 (2023-03-16 18:00)
 聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策 (2021-06-24 07:21)
 家康の散歩道 合戦ルート、城内・城下ルート一気歩き (2021-06-18 18:30)
 可睡ゆりの園 (2021-06-11 20:29)
 川見四季桜の里 (2020-11-30 21:30)

書き込みありがとうございますm(__)m
こんばんは。

ウチがいっぱい貰っちゃって(汗)
子供たちの分無かったんですね~ゴメンナサイ
でも近くにこんなトコあるならいいですよね
とーとさん=うなぎパイ のイメージですから^^
Posted by ジェームスジェームス at 2010年04月19日 20:37
うなぎパイファクトリーに、ドレさんがいるんですね!(爆)

そちら方面に行ったら行ってみたいかも。
結構、うなぎパイ好きなんですよ〜
Posted by ばんじょうばんじょう at 2010年04月19日 20:48
こんちは

お土産に根付があったんですね。
我々の時は、パイだけでした。

VSOPが美味しかったですよ~。
正面玄関前の駐車場でご飯。
ありだと思います。
Posted by 小椋佳 at 2010年04月20日 11:35
ジェームスさん

いえいえ、うなぎパイならいつでも食べられますから大丈夫ですよ。
お徳用パックを見つけましたから今度はもっと沢山持っていきますね。(^^)v
Posted by とーととーと at 2010年04月20日 17:49
ばんじょうさん

ぜひドレさんを見に来てくださいね~。(笑)
お徳用うなぎパイもありますから。
Posted by とーととーと at 2010年04月20日 17:52
小椋佳さん(^^ゞ

以前はうなぎパイだけだったんですが、去年辺りからねつけができたみたいですね。
ねつけが品切れになるとうなぎパイだけになるみたいです。
非売品なので欲しい人は欲しいのかな?

VSOPは食べた事が無いんですよ~。
ちょっと高いですからね。
試食があればなあ・・・。(^^ゞ
Posted by とーととーと at 2010年04月20日 17:54
お!小椋佳さん↑直々にコメントいただいちゃってますね(笑)

うちらが行った時の3枚うなぎパイはラッキーだったんですね。
ストラップいらないですよねー^皿^

井田商店!あったの覚えてます。
試食できたのね。行きたかったな~

トレッキングシューズ、うちもついに子供たちの買いました♪
Posted by みわりん at 2010年04月20日 17:59
みわりんさん

ははは、小椋佳さん直々のコメントで恐縮してます。(笑)

今回はおやつ狙いでしたからうなぎパイ3枚が良かったんだけどな~。
言えば変えてもらえたかなあ・・・。(^^;

豆の試食はお腹が一杯になりますよ。

トレッキングシューズ買いましたか。
喜んだでしょう。
ますます山行が楽しくなりますね。
Posted by とーと at 2010年04月20日 18:59
こんばんは、

うなぎパイファクトリーは我が家では
絶対に行きたい候補に入ってます。

ストラップがいいですね。ほし~い。

次回グリム?でジャンケン大会の景品?

参加しますヨ。
Posted by カミッチャン at 2010年04月21日 23:36
カミッチャンさん

うなぎパイができる工程を見られるのは楽しいですね。
しかもお土産付ですから。
この根付けはすでに貰っているのでうなぎパイ三枚が良かったんですよ~。

グリムでじゃんけん大会やりたかったんですけどねぇ。
当日は結婚式が出来ちゃって参加できなくなっちゃったんですよぉ。
genkiさんにはまた企画してね~って頼んでおきましたから、その時に・・・。(^^;
Posted by とーと at 2010年04月22日 19:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お買い物&うなぎパイファクトリーツアー
    コメント(10)