ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人

2009年12月29日

なわとび練習

冬休みに入っているだーだとけんぴですが、とーとが今日まで仕事だったので遊びにいけずに毎日暇していたようです。

暇なら勉強でもしていれば~って思いますが、我が家の小僧達がそんなことするわけないですね~。
自分の子供の頃を思い出してみても・・・。テヘッ

だーだとけんぴ二人でいろいろな事をして時間を潰しているようですが、なわ跳びも一生懸命練習してたらしいです。

なわとび練習

だーだは二重跳びが10回出来たって喜んでいましたよ。ニコニコ

なわとび練習

けんぴはクラスで二人しか出来ないあや跳びが出来るようになったよって自慢しています。男の子ニコニコ

室内でゲームなどをして過ごすよりも、こうして外で体を使うっていうのはいい事ですね~。

子供は風の子です。
自分も昔はどんなに寒い日でも家の中で遊んだっていう記憶はほとんど無いですから。ニコッ

とーとも一緒になわ跳びをやれば良いんですが、寒くて外に出る気はしませんからねぇ。
今ではコタツの子ですからね・・・・。(^^ゞ




このブログの人気記事
次男部活引退
次男部活引退

国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会
国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会

聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策
聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策

豊岡総合センターから社山城跡
豊岡総合センターから社山城跡

五葉湖(大原調整池)から平尾山
五葉湖(大原調整池)から平尾山

同じカテゴリー(☆その他)の記事画像
2020年初日の出
日限地蔵尊
我が家の十大ニュース
餅つき
三方ヶ原の戦い(自由研究)
合格発表
同じカテゴリー(☆その他)の記事
 2020年初日の出 (2020-01-01 10:09)
 日限地蔵尊 (2018-07-21 12:12)
 我が家の十大ニュース (2016-12-31 17:26)
 餅つき (2016-12-30 06:30)
 三方ヶ原の戦い(自由研究) (2016-07-31 20:00)
 合格発表 (2016-03-15 18:00)

書き込みありがとうございますm(__)m
いいんですか? お父さんは家でマッタリしてて(笑)
みかん食べながらネットだと見た(´ー`)

我が家も同じですが(笑)
Posted by PINGUPINGU at 2009年12月29日 20:51
こんばんは~(^^)

やはり子供は、外で遊んで欲しいですよね~
shigeも子供の頃は、真っ暗になるまで
外で遊んでましたよ~
最近は、家でゲームなどをして遊ぶ子供が多いですからね
今年は、とーとさんにお会いする機会がありませんでしたが、来年は、会えるかな~
それでは、良いお年を~(^^)/
Posted by camper-shigecamper-shige at 2009年12月29日 21:34
こんばんは
すごい、二重とび10回もできるんですね
我が子は、全く出来なくて、コツがあったら教えて欲しいな~

やっぱり、ゲームばっかりやってるから、回数不足かな^^;
Posted by take-papatake-papa at 2009年12月29日 22:32
こんばんわ。

うちの子も寒いのに、毎日公園行ったきり、夕方までかえって来ません。

という、親父も寒いのにソロに行きたがってますが。爆

とーとさんも、イメトレのために、外にPC持ち出してみては?笑
Posted by ずみきちずみきち at 2009年12月30日 01:19
まいどです!


今日も仕事です(>_<)

ほんとに昔は家の中で遊べるものが少なかったですよね〜

みゆにはまだゲームはさせてないんですが。

縄跳びは全然ダメで(T_T)
Posted by genki at 2009年12月30日 08:15
PINGUさん

ははは、休みの日のお父さんはやっぱ家でごろごろしてなくちゃね。(^^;

でも今日は餅つきで働きましたよ~。
疲れました。
Posted by とーと at 2009年12月30日 17:03
camper-shigeさん

子供は遊びの天才ですからゲームが無くても楽しく遊べますからね~。
でも、ゲームがある友達の家に遊びに行きたがって仕方がありませんよ。

来年は是非ご一緒したいですね。
それでは良いお年をお迎えください♪
Posted by とーと at 2009年12月30日 17:06
take-papaさん

暇を見つけては倉庫でコツコツ練習してましたからねぇ。
知らないうちにすごく上達してました。
子供は体力ありますからねぇ。
それに引き換え親の方はもう縄跳びの見本は見せられなくなってきました・・・。(^^;
Posted by とーと at 2009年12月30日 17:08
ずみきちさん

ずみきちさんちは子供も親も風の子なんですね~。(笑)

外でPCか~、それもいいかも。
モバイルパソコンが欲しくなりますねぇ。
Posted by とーと at 2009年12月30日 17:11
genkiさん

みゆちゃん、ゲームやらせてないんですか。
いいことですよ~。
小さい時はゲームなんかよりも他に覚えてもらいたい遊びがたくさんありますからね。
我家もできるだけやらせないようにしているんですけどねぇ。

縄跳びの上達は隣の嫁さんの実家の倉庫のおかげで雨の日でも練習できるのが強みかな。(^^)
Posted by とーと at 2009年12月30日 17:38
こんばんは。

今回もお子さんの表情かわいい~
なわとび頑張ってますね!
おとなが付いていけないパワーが
ありますねー

お仕事お疲れ様でした!
私は年末年始仕事ですが
ポチポチするために
頑張りまーす。
Posted by こむ at 2009年12月30日 18:05
こむさん

子供は疲れ知らずですからねぇ。
山登りでもそうですよ~。
グズは言いますが体力的には大人の何倍もあります。

年末年始も仕事なんですか~。
頑張ってくださいね。
何をポチするのかな~。(^^)
Posted by とーととーと at 2009年12月30日 19:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
なわとび練習
    コメント(12)